糖尿病

運動をしても、食後血糖値が下がりきりません

person 30代/女性 -

150センチ、40キロの痩せ型です。 Hba1cはいつも6.0〜6.2をウロウロしています。 2型糖尿病のしており、昼食時にミチグリニド5mg、メトグルコ250mg、夕食時にミグリトール25mg、メトグルコ250mgを服用中です。 体重や筋肉を増やしたくて、もち麦や玄米を混ぜたご飯を170g食べていますので、1食あたりの糖質量は50〜60gは取っていると思います。 服薬を初めてから指先測定での食後血糖値が180を超えることは滅多になくなりました(高くても150くらい)が、運動しても食前血糖値に戻るまで4、5時間近くかかります。 運動は食後毎に、スロースクワット30回とエアロバイク30分程度行っています。 例えば食前血糖値100前後から、食後1時間半140、そこから20分エアロバイクをした直後には90〜100、その後30分もすれば120〜130くらいまで血糖値がリバウンドするので、このタイミングで追加で10〜15分ほどエアロバイクをしますが、また結局120あたりまで上がったままなかなか下がりきりません。 基本的に指先で測定してますが、リブレをつけてもやはり運動後のリバウンドを示していてガタガタのグラフになります。 いくらかでも血糖値のピークは下げられるだろうと運動を続けていますが、運動して下げてもどうせまた血糖値が上がるのでモチベーションが保てません。 なぜこんな現象が起きてしまうのでしょうか。とても悩んでいます。

3人の医師が回答

高血糖による血管へのダメージの蓄積について

person 20代/男性 -

私は23歳なのですが、本日「食後高血糖」が判明しました。ブドウ糖負荷試験では最大で240まで上昇し、その2時間後には130〜140に下降していました(添付画像)(その後75まで下がったあと食事前に80まで自然に上昇) 高血糖だと、発生した活性酸素で血管が傷ついて、それが脳梗塞や動脈硬化や失明などに繋がると聞きます。もし私の食後高血糖の症状が昔からあったものだとしたら、それによる血管へのダメージが蓄積して、合併症の手前まで来てしまっているのではないかと心配です 血液検査で臓器に異常はありませんでしたが、甲状腺が少し基準値を下回っていました。甲状腺の数値が低いということは代謝が悪いことを意味するようなので、私の血管も新陳代謝が不活発で、高血糖によるダメージを修復しきれていないのではないか、と疑ってしまいます(顔のホクロをとった傷跡がなかなか消えないのも、新陳代謝が悪いからかも…と思っています)。ウォーキングは2年ほど前からしていますが、食後ではなく夕飯の食前に行っていたため、高血糖に対する効果はなかったと思います。ビタミンC(抗酸化物質)のサプリは2年前から飲んでおり、半年前からはプロテインとオメガ3脂肪酸も飲んでます こんな私は、病院で「血管年齢」などを調べて、血管修復に向けて治療を受けるべきですか? 今はリブレで数十分おきに数値を測っていますが、炭水化物を食べるとすぐに180以上になってしまい、そのたびに怖くなってウォーキングを一時間以上しています。 補足:自分には会陰部の鈍痛(おそらく慢性前立腺炎)があり、椅子に座るのが苦痛です。仰向けになっても、今度は会陰部ではなく尻の両側の筋肉が痺れるように痛みます。おそらく自律神経の乱れなどで血流が悪くなっているのかなと思います。それによって、なおさら血管の修復が妨げられているのでは?と不安です

2人の医師が回答

糖尿病の服薬について

person 60代/女性 - 解決済み

5.6年前より糖尿病と診断され、HBA1C7前後で服薬なしの経過観察でしたが、漢方が合わず肝機能が悪くなった頃にHBA1C8.6となりました。 そこでジャディアンスが出され2週間弱服用しました。糖尿病の検査をされないまま、いきなりジャディアンス2ヶ月分出された為、以前から医師に不信感があり、病院を変えました。 新しい病院は糖尿病の検査をされ、貴方はあまりインスリンが出ないタイプだから、ジャディアンスを飲むと副作用が出るとの事で、リベルサス 3ミリが出されました。  ただジャディアンスを飲んでた時の方が身体は楽だった気がします。日中のトイレは無茶苦茶近かったですが、夜中にトイレに起きなくなり、いつも心臓がバクバクしていたのが、余り気にならなくなりました。 リベルサス は夜中にトイレに起きるし、心臓の動悸もまた感じる様になりました。 リベルサス には網膜症の副作用があるとの記載も読んで気になります。 ジャディアンスはインスリンが余り出ないタイプの人には使えない薬でしょうか? ジャディアンス2週間飲んだ後の血液検査でクレアチニンの数値が0.47から0.6に上がったのも気になります。 私はどの様なお薬が合うと思われますでしょうか? どちらの薬も2週間の服薬で低血糖の症状はでました。

2人の医師が回答

糖尿病の可能性について

person 40代/女性 -

40歳、空腹時血糖100 hba1c5.7 (過去は5.3〜5.4、空腹時血糖100〜102などです) こちらの数値は糖尿病の可能性があるでしょうか? それとも糖尿病予備群でしょうか? 今から食事改善などで正常に戻ることは出来るのでしょうか? ・去年オランザピンを半年ほど服用し、標準体重から20kg以上太りました(激太りしたため、現在はレキサルティに変更)。オランザピンは糖尿病になる可能性がある薬だったと知り、不安になっています。 ・先月急に異常な喉の乾きと頻尿、多尿が数日続き(食事に気をつけ少し歩いたからか?三日ほどで治まりました)、糖尿病だと思い検査した結果が上記の通りです。 ・医師からは「糖尿病かどうかは精査しなければ分からないが、hab1c6.5からがDM。今後は定期的に検査すればいいと思う。」と言われ、特に食事制限などは言われませんでしたが、調べたところ、hab1c5.7は正常値ではないようなので不安になり、食事をするのが怖くなっています。 現在は減量に努め、数カ月後にまた検査を受けるつもりでいます。(直接関係あるかわかりませんが、尿酸値が7.7で異常値でした。医師からは肥満のためだろうと言われました。)

3人の医師が回答

82才の父、糖尿病原因の足壊疽診断で入院中

person 70代以上/男性 -

2023年11月16日に自宅で立てなくなり、救急車で立川で入院中です。当初、糖尿病の高値で治療、数値の低下後に足指の壊疽による親指切断の診断を受けました。その後カテーテル手術が必要とのことでしたが、院内感染でコロナとなり、回復しカテーテル手術は終了しましたが、12月中旬には壊疽が進んでいる(足裏拇趾球あたり)との診断で、膝下からの切断が必要と言われました。 現在、実家は通院にかなりの負担がかかっており転院を希望していますが、現在の医師から受け入れ先がないと言われて、診療報告書を出すので退院して外来でお願いしろと言われており、そうでなければ1月12日切断手術と言われています。 家族たちでも、自宅近辺(多摩市)の病院を2~3あたりましたが、担当医師からの連絡じゃないと受付ないと言われて、そのことを担当医師に伝えてあたってもらうと、 結果どこも受け入れてくれませんと言われてしまっています。 ここまでお伝えしてご理解いただけると思いますが、現在の診断に対してすら不信感は拭えず、転院自体にも非協力的な対応を受けている我々はどうしたらいいのでしょうか?

5人の医師が回答

朝に食べ物を摂取しなくても血糖値が上昇します

person 50代/男性 -

・朝目覚めの瞬間は血糖値が80台です。指先の血を採取する測定器です。 ・珈琲を摂取したからかと思い、翌日以降水だけで測定した所、目覚め後1時間まで血糖値が上がり110前後になります。 ・その後1時間経過すると(目覚め後2時間後)には90台まで下がります。 ・その間、水以外摂取していません。 ・現在ジャヌビアを内服していますが、それまでは目覚めの瞬間で120程度あったのが内服後は80台に安定しました。 ・糖尿病家系です。またステロイドに影響を受けやすく外用でも血糖値が変化します。 ・朝、すぐに炭水化物を摂取した場合は180程度まで上がります。昼、夜の食事だとそこまで上がりません。 【質問】 ・この現象は朝の血糖値を上げるホルモンを抑えられないで上昇するのでしょうか?他に何か原因は考えられますか?主治医はインシュリンの分泌が人より少ないか、遅いのでは?と言われています。 ・朝の血糖値の上昇を抑える事は可能なのでしょうか?可能性があるものであれば何でも試してみたいです。現在の内服薬はジャヌビアとメトホルミンです。 食事と違って対策が出来ないため困っています。長文で申し訳ないですが、お願い致します。

1人の医師が回答

最近、過食が止まらず、徐々にHbA1cが上がっています。ストレスもあり過食が辞められません。

person 40代/女性 -

3年くらい前にHbA1cが7.0となり、薬を開始しました。トルリシティ→メトホルミン→ジャディアンス→ジャディアンス10・リベルサス3(起床時・空腹時内服できず中止)→ジャディアンス2023年~血糖安定し、糖尿病内科から通院中の総合内科で処方されている。 職場が変わったり、人間関係のストレスが強くなったり、家族が末期がんと診断されたり、色々が重なり、過食が増えるようになりました。元々肥満体で3年前に薬を使い始めた頃は食生活を見直し、1年半~2年かけて約20kgの減量ができました。そこから、色々ストレスが重なり、8~10kgリバウンドしています。1日3食食べるようにし、セーブできていても、夕食後ドカ食いが止まらないようになりました。今はHbA1cも7.0まで上昇してしまっている状態です。一時は6.3~6.5くらいで推移している時もありました。ここ数ヶ月で徐々に上昇している感じです。夜のドカ食い・甘いものの摂取を控えればいいとは思ってはいるのですが、どうしてもできない状態が続いています。糖尿病内科に行っている時は、食べてしまうのは仕方ない、としても食べた後は後悔しないように!とも言われていました。今も食べた後は必ず後悔します。もうやめようと…でも繰り返している状態です。 今のような状態の私に何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

白板症での舌部分切除術後経過中の栄養管理について

person 30代/女性 -

36歳の女です。 現病歴に(知的障害のない)ADHDとASDがあり、2型糖尿病、脂質異常症、自己導尿を要するヒンマン症候群があります。 今回、12月8日に白板症の診断にて口腔外科で下顎の歯肉2カ所と舌2カ所の計4カ所を全身麻酔下で切除しました。病理診断の結果は潰瘍を伴っていた舌の一部分のみ高度で、あとは軽度、中度でした。 今現在、舌の治りが悪く化膿してしまい、食事が摂れないため、発達障害で通院している病院に12月21日から入院し、ビーフリード500とソリタT3を 3本で栄養管理しています。食事は相変わらず摂れずで、嚥下機能でリスクもあるため(舌の送りこみ機能が悪い、舌の縫合部分の感覚が麻痺してる、下顎の歯肉が腫れ噛めない)昼食にハイアガロゼリーが1つ提供されますが、2口が限界です。 また病棟がコロナクラスターのようで(患者には個人情報と伝えていないですが、間違いないです)、別病院のため終息後14日過ぎないと口腔外科の受診や再診もできず、口腔外科の受診の見通しも立ちません。そして抜糸が済んでない部分があります。 実は精神科主治医が多忙で先週月曜日から診察がなく、今週金曜日に会えるかどうかくらいで、看護師も指示がもらえていないため、痛み止めや抗生剤もなく点滴と眠剤の内服だけです。 こんな中で年末年始で当直医からビタミン剤とか必要ないと言われますが、痛みもひきませんし、ビタミン剤ってこういう時って適応がないのでしょうか?また痛み止めもなく痛くて精神的に不安定なのですが、どうしたらよくなりますか?せめてサプリとか飲めたら違うのでしょうか?あとこれだけ点滴しても採血してなく、血糖値も分からないため糖尿病への影響も心配です。 主治医が次に病棟にくるの来週以降です。その間は主治医がいないから指示も出せないと言われました。自分でできることって何かないですか?

1人の医師が回答

最近血糖値が上昇してきてどうしていいか分らず不安で困っています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

73才の男性です。糖尿病は20年位治療しています。現在はグラクティブを服用していま す。身長は167cmで体重は52kg~53kgです。肝臓癌切除を境として血糖値のコントロー ルが急に乱れ始めて不安で困っています。 ・食事は3食白米を150gずつ、1700カロリー位にしています・ ・運動は、朝食1時間後50分間、昼食後と夕方20分間のウォーキング、夕食後は有酸  素体操の他スクワット等の筋トレも行っています。 ・血糖値の経過 2022.7.21   HbA1c 6.1 血糖 114  2,3年間はこの程度の数値でした。 2022.12.26  肝臓40%、胆嚢切除(肝機能、マーカーは概ね正常) 2023年 2/4(6.1、124)→5/9(6.6、139)→6/13( 6.3、151)7/13( 6.2、141)      9/13(6.7、143)→11/10(6.4、132)→12/22(6.7、146) 服薬をテネリアは長期間使っているので、グラクティブに変更されました。 下記の質問に対してよろしく教示願います。 1. 運動、食事療法について先生は何も指示がないのですが、運動量は適正でしょうか。  また、体重はご飯の量を増やすとかして、もう少し増やした方がいいでしょうか。 (手術前と1.5kg位減少しています。) 2. 六月頃から血糖値自己測定器を購入して、時々測定していますが、計る度に上昇の  傾向があります。(朝の空腹時血糖 10/6:130、10/9:141、12/30:162)  測定時のストレスが影響してませんでしょうか。だとするとこのストレスがHbA1cにも   影響してませんでしょうか。  3. テネリアとグラクティブでは効果に違いはありますか。またこれらの薬で効果がない  場合はどんな治療薬になりますか。

1人の医師が回答

糖質制限の弊害について

person 50代/女性 -

52歳 女性。 Hba1cが5.8が数年続き、糖尿病予備軍の恐れありとのことで、今年5月から糖質制限をはじめました。 その時 155cm.55キロと人生で1番太っている状態でした。 最初の1ヶ月は翌月に健康診断があることもあり50g位に抑えましたが、結果5.8のままで、医師からは「そこまで抑えて変化なしとなると体質だろうから、この値なら気にしないでよい」との診断を。 その時の検診では1ヶ月で5キロ痩せていました。 因みに、年々増えてC判定になっていたコレステロール値もAになりました。 太っていたこともあり、糖質制限も慣れてきていたこともありだったので、緩いかたちで(糖質量100gいくかいかないかで)続けていたら、1ヶ月1.5キロのペースで落ちていき、半年たった今11キロ減の44キロまで落ちました。 制限を厳しくしてはおらず(運動もしていません)同じことをしているのに徐々に落ちてきましたが、標準体重になったのでようやく打ちどめのような感じです。 体も肌も絶好調なのですが、先日ある医師の動画で「糖質制限を3ヶ月以上続けると、エネルギーとして使われていた脂肪が壊れていき、更にはコラーゲンも破壊され、更に固形物も食べられなくなります」と話されているのをみて、怖くなりました。 1:糖質がないぶん、脂肪からエネルギーを、という知識は知っていましたが、その脂肪や筋肉が壊されていくというのは本当でしょうか? 2:「糖分が入ってこないと、脂肪内にあった今まで食べてきた酸化油などの悪い成分が血中に遊離して、ブドウ糖が細胞内に取り入れられるのをブロックして更に血糖値が高まる」というのは正しいですか? 3:なので、蜂蜜がよいと聞きますが蜂蜜には果糖以外にもブドウ糖もありますが、朝すぐ飲んでよいのですか?血糖値はあがりませんか?

1人の医師が回答

糖尿病診療の転院先のクリニックでの初診料と継続診療の妥当性について

person 50代/男性 -

2型糖尿病患者です。52才男性です。 長年の長時間のデスクワークと深夜の帰宅後の食事、運動不足がたたり、HbA1cが6.0前後ありましたが、10年程前に自分が糖尿病であることを認め、食事療法と運動療法を開始しました。 紆余曲折がありましたがHbA1cは以来5.0~5.5で推移しています。BMIは18.7くらいで体脂肪は10%くらいです。飲酒はほとんどしていません。 3年前に自転車で食料品の買い物中落車して骨折し、大病院の整形外科を紹介されて手術した際に、術前の血液検査の前日に大量飲酒し検査値が微妙だったために、担当医師から精密検査を受けるように強く指示され(なかば制裁的な意図があったような)、同院の糖尿病、血液の専門医に診てもらいました。 特に重大な症状は無いとのことだったのですが、糖尿病の方は半年ごとのフォローアップで継続的に診て頂いていました。薬物療法はしておりません。 1年程前に、糖尿病の担当医師から、私のような軽症患者は大病院では診ておらず、症状も安定しているから、紹介状を出すので、どこか近所のクリニックに継続して診てもらうように指示がありました。 担当医師から、私の症状だと会社の健康診断でも間に合うような話もあり、過剰診療のような気もしますが、個人的にはそろそろCKDに注意した方がいいのかなとも思い、探した結果、糖尿病が専門の、とあるクリニックに決め、先日、転院の手続きと初診の予約(来年1月)の際に、初診の診療費が健康保険の3割負担で1.5万円程度かかると言われました。初診のパッケージが決まっているからこの金額なのだそうですが、この金額は妥当なのでしょうか? ちなみに紹介元の大病院では半年ごとに詳細な血液と尿検査を行い、毎回4千円弱でした。直近では今月検査がありました。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

5年前耐糖2h225。HbA1cと血糖値は、5年間正常値。1日の糖質量を増やしたい。

person 60代/男性 - 解決済み

5年前に、HbA1c5.5 血糖値112、糖負荷2時間225でした。インスリン分泌量は、正常範囲でした。その日から、食事に気を付け、半年後の検査ではHbA1c5.3、血糖値93でした。油断せずに5年間、今日まで糖質量を制限(1日60~80g)し、たんぱく質や脂質、食物繊維量に気を付け、半年毎の検査は、HbA1c5.2~5.3、血糖値も92~100を維持しています。2人の先生に検査していただいているのですが、1人の先生は、2年前から血糖値のみの検査になりました。質問です。1 1年に5,6回ほど、職場の食事会があるようです。昼食時だけ糖質量100gほど摂取しても、その後の血糖値が悪化し始めたりしませんでしょうか。それとも大丈夫でしょうか。早速明日の昼食会は、シュークリームと弁当で糖質100g前後になると思います。 2 5年前は「糖尿病型でもおかしくないね」と言われたのですが、5年間の検査結果経過から、今は、境界型か正常型に近くなっているのでしょうか。私としては、少し糖質制限を緩めたい(1日80~100g)のですが、血糖値が次第に悪化しないか不安です。2つの質問へのご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

33歳女性/境界型糖尿病、体低下と血糖値上昇

person 30代/女性 -

●家族構成:主人 ●身長/体重:152cm/42kg→38kg(2ヶ月で4kg減少しました。) ●糖尿病:父 〈相談内容〉 1.体重を増やしたい 2.この歳での発症は寿命が14年ほど縮むのは事実ですか 3.現在強いストレスを感じています。血糖に関係しますか 4.糖尿病に移行せずこのまま境界型でとどまる可能性はありますか 5.糖尿病に移行した場合数値が基準値に近くても癌などのリスクは上昇しますか 〈検査結果〉 30歳:hba1c5.6/空腹時血糖102 31歳:hba1c5.6/空腹時血糖108 32歳:hba1c5.7/空腹時血糖109 33歳:hba1c5.8〜6.0/空腹時血糖111から115 AST:16〜20(上昇) ALT:14〜17(上昇) γ-GTP:15〜18(上昇) LDH:135〜168(前後) 〈食生活〉 平日…朝食なし 活動量が低くお昼は軽食+甘い物、20時〜21時頃に温野菜を中心に夕食。豚肉牛肉時折揚げ物ご飯は少なめ。 ※甘い飲料は飲用しません。 休日…朝食なし。パンなどの炭水化物食べる。夕食は平日同様です。 この生活を10年以上継続。 今年、人間ドックでひっかかり精査することとなりました。(乳がん、肝血管腫、膵嚢胞) ※結果に問題ありません。 3ヶ月の間に血糖値を測る機会がありました。 結果はhba1c5.8〜6.0/空腹時血糖111から115 体重が落ちる中、血糖値が上がり恐怖を覚えます。 自宅に簡易検査器がありますが、 ●起床時:115 ●食後2時間:113〜133 炭水化物を節制した状態です。 ●寝る前:105〜110 糖尿科では「来年糖負荷試験を受けても。」とのご回答でした。少しずつではありますが朝食をとり筋トレをしています。

1人の医師が回答

採尿検査時初めて糖尿がプラス反応になりました

person 60代/男性 - 解決済み

63歳男性です。今年の9月頻尿と下腹部の締め付け感があった為、初めて泌尿器科を受診しました。エコー検査と採尿検査の結果、前立腺炎と診断され、レボフロキサシンとセルニルトンを処方されました。結果、症状は改善され、以来薬がなくなる1ヶ月に一度程通院して、その都度尿検査を行なっているのですが,昨日初めて糖尿がプラスの反応となり、しかも4と驚くべき数字になり、とても心配になっています。毎年1月に人間ドックを30年間受診していますが、糖代謝については指摘された事はなく、さらに小生7月に肺ガンの区域切除手術(ステージ1aで外科治療のみ)を受けており、現在月一で定期検査を受けています。直近11/16の血液検査では、血糖は104、HbA1cは5.4でした。検査前日は通常より多めの飲酒と、たまに出る頻尿による寝不足,加えて風邪気味という感じで体調は最悪でした。検査当日、朝食はおにぎりと味噌汁、昼食はサバの塩焼き弁当を13時に食べ、検査は15時30分でした。常時服用している薬は、ユリノーム、イルアミクス配合錠、タケキャブ、セルニルトンです。 運動は自転車通勤で、平日は往復約26キロを20年間走っています。身長168センチ 体重66キロ体脂肪率19.0内臓脂肪率120〜130です。還暦を過ぎて体調の変化が所々で出てきて,仕方がないとも思いますが、糖尿病だけには…といつも考えていただけに心配です。取り留めのない質問で大変恐縮ですが、何卒ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

HBa1cとたんぱく質不足の指摘について

person 40代/女性 -

先日人間ドックをしたときに、空腹時血糖値は正常範囲でしたがHBa1cが糖尿予備軍だから気をつけるようにと初めて言われました。 実際、運動不足で太ってきたというのはあるのですがわからない事があります。 実はドック当日の朝にうっかり果物などを食べてしまいました。 (その為、出た数値は参考程度にしてくださいと検査前に言われていました。) 採血は食べてしまった後の二時間半後です。 そしてうっかり食べてしまったものは果物なので、空腹時血糖値が高く出るかと思ったのですが、85でした。 食生活としては、夜は、米、小麦粉、芋類などの炭水化物はあまりとりません。健康を考えて意識して取らないのではなく、何となく食べたい気持ちにならないだけです。パスタやお寿司の時はともかく、基本野菜多めのおかずのみしか食べないです。 大食いと言うほどの量も食べません。 甘いものを飲んだり食べることも有りますが、ランチについてくる小鉢程度のデザート(それも週に2度くらい)と週末にママ友とお茶するときくらいのものです。 この状態でHBa1cが高めになるというのは、どういうことなのでしょうか? 運動で解消されるものでしょうか。 甘いものは一切絶った方が良いでしょうか? また、HBa1cの他に「たんぱく質をちゃんととっていますか?足りてないみたいですよ」とも言われました。 日中は職場の近くの飲食店での定食などですが、家では夜は野菜中心とはいえ、必ず肉か魚はとっています。 それでもたんぱく質が足りないという結果でかが出るのは何か病気が隠れてる可能性はありますか? 因みに人間ドック当日は、うっかり朝食べてしまったことのほかに、生理3日目でした。それは関係ないでしょうか。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する