メンタル・うつ・大人の発達障害

不登校歴のある息子 社会人になってからの体調不良の対応について

person 10代/男性 - 解決済み

はじめまして。 小4から中3まで不登校でこの春通信性高校を卒業し、社会人になった息子の体調不良についての相談です。 私の息子ではなく、主人と前妻の息子で、前妻は息子を置いて高1の時に出て行っています。私は再婚の母親で、息子とは仲良くしています。 主人によると、小4から中3までは一度も学校に行かなかったとのことのですが、高校は必修スクーリングの日はきちんと登校し、この春卒業しました。 一般企業の工場に勤務しはじめて2週間になります。 この会社は息子が自分で決めて、面接を受けて合格した会社です。 身体があちこち痛いと言いながらも頑張って通勤していたのですが、 今日の朝「頭痛がする」と訴えてきました。なんとか会社には行ったのですが、体調不良で午前中のうちに早退し、部屋に引きこもってしまいました。一時的なものであればいいのですが、不安が強い子なので落ち込みがひどく、このまま引きこもってしまわないかと心配です。 昨年の今頃も突然「人生がしんどくなった」と2週間位引きこもっていたことがあります。学生だったのでなんとか本人を見守りながらできましたが、社会人になってからはどのようにケアしてあげてよいか悩んでいます。 まだ会社に行き始めたばかりで右も左もわからないと思うので、親としてはここをなんとか頑張って乗り切って欲しいと思うのですが、今はそういう時代ではなくなっていますよね。頑張れとプレッシャーを与えずに、どのようなケアをしてあげれば良いでしょうか?

2人の医師が回答

二週間前から不眠になった

person 50代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております 鬱になって5年になります 大分良くなり鬱の薬もミルタビザン15ミリ1錠ルボックス朝晩1錠づつになり睡眠薬はレンドルミン2錠ルネスタ3錠頓服でデパス0.25錠止める事ができたのですが1年前会社を廃業する事になり主人の新しい仕事の関係で引越する事に周りに誰も知り合いがいなく寂しさからアルコールを飲み初め量も増え始め今では缶チューハイ350ミリ二本飲んでいます 鬱も悪くもならず夜もぐっすり寝ていたのですが二週間前から不眠になり最初はレンドルミン1錠で済んでいたのですが中々良くならずルネスタ2錠追加になり今ではレンドルミン2錠ルネスタ3錠クエアチピン12.5錠飲んでおります クエアチピンは太るし糖尿病のリスクが高いクスリだと家に帰って来てから知り本当は飲みたく無いのですが引越し前の精神科に1カ月に一回通っているので中々違う薬に変えてもらえず 昨日は睡眠薬レンドルミン2錠ルネスタ3錠(クエアチピンは怖いのでのまないでいます)でも2時間ぐらいで目が覚めてしまいます 中途覚醒してまた目をつぶると2時間ぐらいはうとうとするのですがまた目が覚めてしまい早朝3時ごろクエアチピン1錠飲んだのですが寝れませんでした 今は治ったのですがなんかクエアチピンを飲んだら鬱ぽくなり頭がスッキリしませんでした 先生方にお聞きしたいのですが不眠にそなる前には飲酒もしてましたが6時間ぐらい開けてレンドルミン ルネスタは飲んでいました飲酒のせいで耐性がついたのでしょうか? 私にはクエアチピンはあわないのでしょうか? ちなみに不眠になってから飲酒はしていません

3人の医師が回答

精神科の転院について

person 30代/男性 - 解決済み

3週間前から、両親と精神科の転院を考えており、転院先が見つかりました。 自分は双極性障害です。 先週の土曜日に精神科で診察を受けたばかりで、4週間分の薬を処方してもらいました。 薬を長期処方してもらったのですが、処方してもらって、1週間後の今週の土曜日に転院するので、紹介状を書いてほしいと依頼する予定です。 1.自分は双極性障害で、突発的に考えたのではないかと思われるのではないかと思って   ます。  (このDrはすぐに自分が躁状態になってるのではないかと疑うんです)   主治医には3週間前から両親と話し合って転院を決めましたというつもりです。   4週間分の薬を貰って、1週間もたたずに、臨時受診で転院を伝えても。   大丈夫でしょうか?   2.先生方の患者さんの中で、長期処方の患者さんが、薬を4週間分貰って、1週間後く   らいに、転院しますと予定外受診で、急に言われることはあるのでしょうか? 3.普通は受診予定の日に伝えるものなのでしょうか? 4.薬を出したばかりなのに、なんで、1週間前に言わなかったのか、かんぐることはあ    るでしょうか? すごく疑い深い先生で悩んでしまいます。

3人の医師が回答

二週間前から不眠症がつづいています

person 50代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております 鬱になって5年になります 大分良くなり鬱の薬もミルタビザン15ミリ1錠ルボックス朝晩1錠づつになり睡眠薬はレンドルミン2錠ルネスタ3錠頓服でデパス0.25錠止める事ができたのですが1年前会社を廃業する事になり主人の新しい仕事の関係で引越する事に周りに誰も知り合いがいなく寂しさからアルコールを飲み初め量も増え始め今では缶チューハイ350ミリ二本飲んでいます 鬱も悪くもならず夜もぐっすり寝ていたのですが二週間前から不眠になり最初はレンドルミン1錠で済んでいたのですが中々良くならずルネスタ2錠追加になり今ではレンドルミン2錠ルネスタ3錠クエアチピン12.5錠飲んでおります クエアチピンは太るし糖尿病のリスクが高いクスリだと家に帰って来てから知り本当は飲みたく無いのですが引越し前の精神科に1カ月に一回通っているので中々違う薬に変えてもらえず 昨日は睡眠薬レンドルミン2錠ルネスタ3錠(クエアチピンは怖いのでのまないでいます)でも2時間ぐらいで目が覚めてしまいます 中途覚醒してまた目をつぶると2時間ぐらいはうとうとするのですがまた目が覚めてしまい早朝3時ごろクエアチピン1錠飲んだのですが寝れませんでした 今は治ったのですがなんかクエアチピンを飲んだら鬱ぽくなり頭がスッキリしませんでした 先生方にお聞きしたいのですが不眠にそなる前には飲酒もしてましたが6時間ぐらい開けてレンドルミン ルネスタは飲んでいました飲酒のせいで耐性がついたのでしょうか? 私にはクエアチピンはあわないのでしょうか? ちなみに不眠になってから飲酒はしていません

3人の医師が回答

ソラナックスとお酒の服用で相互依存?で入眠障害、中途覚醒がひどいです

person 60代/男性 - 解決済み

23/12/28に機能性ディスペプシアと診断され、アコファイド、タケキャブを処方されました。4年前にも胃カメラ、内臓超音波検査で大きな問題ないが噴門が少し緩いと言われ、アコファイド、ラペプラゾールを処方され服用していましたが、この時の記憶からあまり薬の効き目が弱いと感じ、頓服でソラナックスを.0.4を飲むことで症状が緩和することを経験していたので、今回の検査以降もアコファイドとソラナックス0.4を1錠を毎日飲んで、症状落ち着いていました。 アルコールは以前から休肝日がない感じで1日5%の酒を1リットル程度飲んでます。 2月に入り飲酒の量も増える日も多くなったせいか胃の調子が悪くなり、ソラナックスの量も1日1.2~1.6に増える日が多くなりました 主治医にも1日1.6くらいなら問題ないといわれたのでそれ以内で飲んでいました(主治医は飲酒の事知らなかったようです) 3月、4月に入り、入眠障害、中途覚醒する日が増え、日中のパフォーマンスの低下も見られたので、藁をもすがる気持ちで、4/5に鍼灸院で針治療を受け、胃の不調がかなり良くなりました。 4/6に心療内科で睡眠薬ブロチゾRZム0.25 を処方されました 胃の調子が改善されたので、この機会に禁酒と減薬してみようと決意し、実行したところ、ソラナックスの離脱症状が出たので依存性の事を思い出し、反省です。禁酒してから1週間くらいソラナックス1.6 ブロチゾラム0.25 服用ですブロチでは3時間前後しか寝れません。 質問 睡眠薬増やして、夜眠れるようにした方がいいか 4/15セカンドオピニオンで別の診療内科で処方されたクエアチピン12.5ですが 服用してもいいか(ヘモグロビンA1C 6です 医師はこのことを確認してくれませんでした)以上 長くなりましたがよろしくお願いします

3人の医師が回答

診断名と薬の減薬時期について

person 10代/男性 - 回答受付中

息子についての相談です 高校1年時初めて精神科に通院する様になってから2年が経ちました 病院を3カ所変更し、1番長く通っていた先生からの診断はまだ年齢が若いので診断名は付けられないという事でした 一度救急搬送された病院で私から今までの経緯を10分位話した所その医師は 本人会わずして統合失調症と言われました 不審に思い2日で退院 長くかかっていたかかりつけ医の紹介状はその病院で破棄され入院していた病院の紹介状を持って実家近くの病院に行く事になったですが 今の医師は紹介状を見て統合失調症かもしれないし診断が変わるかもしれないという診断で今に至っています。 高校生の場合、医師によって 診断名をつけるケースと付けないケースの違いをご教授頂きたいです また、薬についてなのですが 最初エビリファイ1ミリから3ミリ数ヶ月服用していたのですが、病状が落ち着いてきたので勉強に集中出来ないという事もあり医師の判断でやめた所症状が悪化してしまい 現在は、オランザピンを開始して最大量20ミリを1年以上服用しています。 症状が落ち着いていても、現在午前中に数回程度なのですか幻聴が全く消えない限り減薬せず20ミリ服用し続けて大丈夫なのでしょうか? 前回の診察の際今の医師にその不安をぶつけた所幻聴が消えない限り 今は火が燻ってる状態なので減薬して悪化する可能性があるので減薬時期ではないと言われました ネットなどで検索した所、病状が緩和したら速やかに減薬して行くのが好ましいと複数の医師の記事を見て とても不安に思っています 将来なりたい仕事があり、行きたい学校もあるのですが、薬のせいか、集中力は落ち、認知機能も低下してる様に思いとても心配です また、薬のせいなのか、それとも病気の症状によるものなか等も知りたいです 以上3点についてご教授頂けますでしょうか? 複数の医師の方の回答があれば嬉しいです

3人の医師が回答

中途覚醒後の息苦しさ、頻脈

person 20代/女性 - 回答受付中

決まって入眠してから30-90分くらいなのですが 胸の不快感(心臓が止まりそうな感覚や今にも意識を失いそうな感覚) で目が覚めて そのあと胸が、バクバク身体中に音を立てて180-200bpnくらいまでがあります。脈拍はそれ以上かもしれません。 これがさらに恐怖感を増して本当にしんどいです。 24時間ホルター心電図を幾度ともやりましたが、決まってその日には出ず、、 救急車を呼んだこともありましたが到着してくださる頃にはほぼ頻脈は治り、、、 おそらくパニック発作でしょうと言われていますが お医者さんにこの症状を診てもらったことがないので 隠れた心臓の病気や血液の病気で このまま突然倒れて死んでしまうのではないかと怖くて仕方がないです。 ↑こう思うのにも理由があり パニック障害の特徴でもある 広場恐怖症や (わたしは外に出た方が倒れた時誰かに助けてもらえると家にいるより思い落ち着きます) 朝昼間には全く症状がでないからです。 夜〜夜間だけ出るので パニック障害を信じられずにいます。 昼間唯一出る症状とすれば 胸から背中~首頭にかけて グワァーと熱くなることや頭皮がビリビリする感覚はたまーにあります! わたしの症状はやはりパニック発作、パニック障害で当てはまりすか? パニック障害で わたしと同じような方を、診たことがあるととても安心します。

3人の医師が回答

夕飯を作ろうと思うと涙が出ます。

person 30代/女性 - 解決済み

8歳、6歳、3歳の息子達がいます。主人は平日朝早くから夜遅くまで仕事なので、長男が産まれてからずっとワンオペです。 毎日、こども達の喧嘩も激しく、些細なことでも各々自分の思いを大きな声で怒り口調で伝えてくるので(○○は、嫌だーーーー!)(私の取り合いなど)(ご飯はたべたくない!お菓子を食べさせろなど色々) 私はもう毎日ぐったりです。 こども達のことは大好きなのですが、毎日各々の感情的な怒りをぶつけられぐったりです。 4月頭、新年度各々のイベントがたくさんで、また夫は出張でいなかったので、春休み中もあったりと1人でみっちりとこども達と一緒で、部屋は荒れ放題でした。出張から帰ってきた夫にすごく嫌味を言われました。 毎日体力も心も限界だったので、すごく落ち込みました。 夫は明らかに私にだけ、嫌な態度をとるようになりました。 それから、夫のことを考えたり、夕飯やご飯作りを考えると、体が動かなくなり、涙が止まらないです。 夕飯が作れません。 約10年前も仕事が辛くて毎日職場以外では、涙が流れている日々でした。 お医者さんに行った方がいいのでしょうか?? 明るく前向きに過ごせるようになるには、どうすればいいでしょうか??

4人の医師が回答

不安障害、自律神経失調の薬物治療…本当に手はないのか

person 70代以上/男性 - 回答受付中

慢性疼痛(線維筋痛症)でかかりつけ心療内科の主治医に不安障害と自律神経失調の可能性があると言われ、精神科を紹介されました。 15日紹介状を持って精神科を受診したところ、 『ベンゾジアゼピンを多用するべきでない、SSRIが候補になる、主立ったSSRIは過去に飲んでいるので、今回は処方できない、非薬物療法、認知行動療法などが適用の対象となるのではないか。 当院では認知行動療法は行っていない。 ジプレキサを使用しているのは良いと思う。 主治医とよくご相談を。』と言われました、本当に飲む薬はないのでしょうか。 今まで飲んだ記録のある精神神経の薬 No. 薬品名 副作用など 1. アナフラニール 強いのぼせた感じ 2. エナデール 3. コンスタン 筋弛緩剤と飲み併せてふらつき 4. デパス 5. デプロメール 筋弛緩、ふらつき 6. テルネリン 膝がガタガタする 7. トフラニ-ル 8. トリプタノール ふらつき 9. トレドミン 特に改善が見られない 10. パキシル 嘔吐、下痢 11. リタリン 効果見られず 12. レスリン 13. アルプラゾラム 幻聴 14. イフェクサーSR37.5mg 痺れる、脚ふらつく、膝がガクガク、両手指が震える、手がグーパー出来ない、足先が冷える、足がつる、症状ひどいので救急搬送 15. ワイパックス0.5mg 1/4 眠気 16. リリカ50mg 目がチカチカフラッシュ 17. メイラックス 頭痛、頭重 18. デプロメール 19. ジェイゾロフト 20. セディール10mg 現在服用中 21. デパケン 現在服用中 22. ジプレキサ 現在服用中 10mgで頻尿、残尿量増加、尿閉ぎみとなり5mgに減量

3人の医師が回答

妹のパニック症状に関するご相談

person 20代/女性 - 回答受付中

1月に転職した妹に関してご相談です。もともと根が真面目で責任感が強く、全て自分で抱え込んでしまうことが多い妹です。"お前おせぇんだよ"等口が悪く、その場にいない部下を貶し倒す上司に怯えている中、仕事がいろんなところから降ってきて対処できなくなっている状況にとても焦っているように見えます。人に助けを求めるのが苦手で、職場の人間に自ら働きかけることができず、徐々に心が壊れてきているように思い、ご相談しました。 ここ1ヶ月は、過呼吸のような症状が出たり、髪の毛を抜くかのような仕草をしながら、"どうしよう、どうしよう、どうしよう"と発作のように叫びつづけたり、仕事の話になるといきなりポーカーフェイスになって涙を流し出したりします。仕事の整理を一緒にしようと誘った際は、急に震えが止まらなくなり、泣き出したまま唸っていました。外出先であったとしても、業務が頭をチラつくと変なスイッチが入ってしまうようで、涙が止まらなくなり、"もう嫌だ、もう嫌だ"と言い続けます。仕事でミスを起こしてしまうのではないかと異様に不安のようです。家族全員で可能な限り話を聞いたりしようと努めていますが、このままでは壊れてしまうのではと不安です。本人は至って正常だといいはり、医療機関にかかることも嫌がりますが、正直家族も疲れてきており、どうしたらいいものかと悩んでいます。

5人の医師が回答

クエチアピン、リスペリドンの減薬について

person 10代/男性 - 回答受付中

現在高校入学直後の1年生男子。 いじめにより中3後期から不登校になり、メンタルクリニックに今も通っております。 11月より、1日1回夜のみリスペリドン2mg、クエチアピン600mgで服用が続いています。 このまま状態が安定している場合、減薬について、どのように進めていくものなのか教えて頂きたいです。 1月から本人が登校すると言い出し、いじめグループと顔を合わせずにすむ行事や給食等に行くようになり、最後は卒業式にも落ち着いて出席。 2、3月の段階で医師から症状が落ち着いているので減薬可能だが全日制高校入学と同時に悪化の可能性が高いため出来ないと言われておりました。 (人混みでパニックを起こすかも、と思われていたようです。過去に人混みでパニックを起こした事はないですが、イジメがあったので、その子達をさして、人が怖いと言っていました) が、高校は普通に通えています。これまでにない電車通学も特に問題ないです。クラスに友達もでき、今日からは入りたかった部活の仮入部が始まるとのこと。 中学はヤンキーグループがいるような荒れたところで、しかもそのグループに目をつけられてしまいました。が、今の高校は安心して通える感じです。 現在の唯一の問題は寝起きのしんどさなので、なるべく早く減薬出来たら助かるのではと親としては思うのですがどうなのでしょうか? 減薬する場合、どの薬からどの程度減らしていけるものでしょうか?気分が悪くなるなどの悪影響は出やすいのでしょうか? 土曜日も授業と部活があるため、通院も負担なのですが減薬する場合は週1くらいの通院が必要になりますか? 教えて頂けたらとてもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

起立性調節障害とメンタルの関係性について

person 10代/女性 - 解決済み

18歳の女です。中2の頃に起立性調節障害と診断され通院していたのですが高2の頃から通院をやめました。ですが今でも症状は出ています。 ここから本題なのですが3週間ほど前から夜寝付けず困っています。寝ようとしていても将来のことなどいろいろ考え込んでしまい泣き出してしまいます。気を紛らわせようと他のことをやったりするのですがもちろんそんなことをしていたら寝ることはできず朝方になりようやく寝るような生活をしているため日中の活動に影響が出てきてしまいました。外に出る気力も湧きにくく何に対してもやる気が出ません。 最近進学をして実家から出て一人暮らしを始めたというのもあるのか身体的にも精神的にもしんどくなっています。以前より起立性調節障害の症状も悪化してきているし体重も1ヶ月前と比べて5kgほど落ちてしまいました。 何らかの精神疾患にかかったのでは?とも思いましたが元々起立性調節障害を患っているため違うのかなとも思っています。起立性調節障害になってから高1ぐらいまではいつもこんな感じだったので。 やはり自分のメンタルが弱いのが原因なのでしょうか? それとも病院に行ったほうがいいのでしょうか? もし病院に行く場合何科に行くべきでしょうか?

4人の医師が回答

ブレインフォグおよびPMDDのような症状、病院に行くべきか

person 20代/女性 - 回答受付中

現在、心療内科に行くべきか悩んでいます。 自分の状況ですが、 普段お酒を飲む場で働いていて、飲まない日はほぼありません。 昨年の10月頃から環境がかわり、業務も増えました。ずっと疲れている、眼精疲労?と思う頭痛を感じるときもあり、体調がよいと言えるときがほぼない状態が続いています。 低用量ピルファボワールを服用しており、休薬10日ほど前に情緒不安定になり、仕事中に怒られ泣いてしまうことも多く、PMDDかもしれないのも重ねて悩んでいますが、診断を受けたことはありません。 最近特に目立って仕事でのミスが多く、集中できない、頭が働いていない、今までできていたはずのこともうまくできないという自覚症状があります。 普段睡眠時間は平均5〜6時間だと思いますが、いつも3時間くらいで目覚めてしまうことが多く、5時間以上ずっと寝ていられることはほとんどありません。 先日、圧倒的に睡眠不足でいつもより疲れていたのもありますが、ちゃんと考えればわかったはずなのにという大きなミスをしてしまい、同僚から障害だと言われ、相談を決めました。 ブレインフォグという言葉を初めて知り、モヤがかかったような感覚に強く共感を感じました。 話を聞いているはずなのに、聞いてるのかわからない、途中で話の内容がわからなくなり、求められてる返答ができない、自分で話している途中で内容がわからなくなってしまうということもあり、ADHDといったことも考えました。 元々要領が悪い、情報処理が苦手という自覚はあります。 ネットの診断で仕事でストレスはないと出たこともあり、今まで心療内科等に行ったことはありません。 仕事の環境を変える、ゆっくり休むのは厳しい状況ですが、現状業務に支障がでていると感じ、心療内科を受診したほうがよいでしょうか。

3人の医師が回答

昨夜子供が光過敏発作と思しき症状で倒れました

person 10代/女性 - 回答受付中

中2、13歳、過去不登校気味だった女の子の子供がおります。 昨夜(19:50頃)彼女はスマートフォンで 好きな楽曲に合わせ動画編集を楽しんでいたそうです。 私は入浴中だったのですが、弟(小2)が 「お姉ちゃん、変だ」というので 急ぎ様子を見に行ったところ 白目をむいて硬直、ぶつけたのか唇から極わずかに血が滲む唾液を泡を拭きながら垂れ流し、両腕をピーンと張り、その後両腕、両足が丸まって行くように硬直していました。 時間にしておよそ、10分程度と思います。 その後、頭痛がして気持ち悪い、 全身がだるく、フラフラしているといい 様子を見るために一緒に休みましたが 何の症状もありませんでした。 私は月曜日もしくは 4月ですので学校が早く終わる日に 通院して検査したいと思っておりますが 夫が必要ないといいます。 夫は弟がてんかんになっており、 よく知っている、動画編集しなければ 発作は起きない、もしまた続くなら 通院を考えたら良い、子供を病院に連れて行って、病人にしたいの? せっかく学校行けるようになったのに、 ここで休ませてしまったら、また不登校気味にならないか、といいます。 夫のことはともかく (では無いかもしれませんが) 仕事が繁忙期でもありまして 緊急性がないのなら、 あと数日でおわる繁忙期後に 通院させたいという気持ちもあります。 もちろん、彼女の治療は優先事項と思っております。 しかし、彼女は1年生の時に不登校気味で 2年生になってクラス替えで気分が変わったからか、学級委員長も務め、張り切っていることも事実で…月曜日、直ぐに通院すべきでしょうか。 また、なにか通院までに、発作が起きないように、出来ることはありますでしょうか。

5人の医師が回答

インチュニブの持続期間について

person 20代/男性 - 回答受付中

現在22歳男性です。 ADHDやASDの傾向があります。 1年間、ストラテラとインチュニブを服用していました。この半年間は、インチュニブを服用しています。 インチュニブは、3ミリ、2ミリ、1ミリと全て試したのですが、どの量でも効果が出ました。しかし、毎日飲んでいると次第に2週間ほどで効果がなくなっていきます。逆に減らしたりすると、効果が現れたりという感じです。 現在は1ミリを3日に一回ほど服用しています。基本的に効果はありますが、効果が出ない日もあり、効果が出ない日はしんどいです。 このように、効果が出る日出ない日の違いなどはわかりますか。 ちなみに、 薬を飲んでいなかった以前は、 ずっと頭の中がゴチャゴチャしていて、連想が止まらないような感じと、 視野が狭い。 一つのことへの集中が強いなど。 いい面もあれば、悪い面もある感じです。ASDの傾向では、他人の気持ちを察しずらい。感情を読み取れない。などがありました。 薬を飲んだ時の効果としては、 視野が広がる。 こだわりがなくなる。 1番大きいのは、ASDの傾向が治まることで、相手の気持ちをすごく察せるようになりました。 薬の効果が出ない日は、テンションが低く、頭が回らない状態です。 なぜこのようなことが起きるのか知りたいです。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答くださる方がいれば幸いです。

4人の医師が回答

カサンドラ症候群でしょうか。

person 40代/女性 - 回答受付中

夫との関係で悩んでいます。 まず、私達には小学2年生の息子と年少の娘がいますが、息子のほうは重度の知的障害がある自閉症スペクトラムで、特別支援学校へ通っています。息子の症状は割と早い段階で気がつき早期から療育を受け、デイサービスなども利用し、相談できるところはたくさんあります。息子の療育や診療内科への通院をしているうちに、夫がもしかしたら、自分も発達障害があるかもしれないと言い出しましたが、夫に関してはまだ、診断は受けていません。日々息子のサポートに夫婦で全力を尽くしていますが、夫は優しくサポートにも協力的である反面、しっかりとしたサポートが出来ず、他者からきつい指摘を受けることも多々あります。自分が完璧なサポートが出来ているとは思いませんが、出来ない夫に任せて、周りからいろいろ言われるのは正直しんどくなってきました。夫にも診療内科を受診してもらえばいいのでしょうか? 私の症状としましては、偏頭痛や急激な体重増加なとがあり、眠れない日もあります。 ネットで調べるとカサンドラ症候群というのが出てきたのですが、私自身も診療内科の受信をした方が良いのでしょうか。

4人の医師が回答

15歳の息子が三週間前から、まともに食事がとれません。

person 10代/男性 - 解決済み

15歳の息子ですが、三週間前から、吐き気を、訴え食事がとれていません。 血液検査、尿検査、CT検査などしましたが、内科的不調はありませんでした。しかしながら、いわゆる飢餓状態のようになって、ケトン体の数値がかなり高くなっていることから、糖分を点滴により、入れ続けています。 本日入院5目になりますが、吐き気による不調が、おさまらない事で食事がほとんどとれないままです。(本人は、嘔吐恐怖症と自分で診断しています) 明日からは、精神科にかかり治療を進めていく予定です。 そのなかで、ドグマチールにより、一旦吐き気を抑えた上で、心のケアのアプローチを予定していましたが、内科の上位医師による判断で、ドグマチールの処方は見送りになりました。 私としては、どんどん痩せていく息子をみるのが辛いのはもちろんですが、こんな状態で (食事のとれないまま)心のケアをじっくりしていて、体力が持つのか不安で仕方ないです。すでに体重も体力もかなり落ちております。今後の治療は医師に任せるつもりではおりますが、いろいろなご意見が聴きたく 利用させてもらいました。 よろしく、お願いします。

5人の医師が回答

「疲れやすさや、体重増加がありながらも」の追加相談

person 30代/女性 - 回答受付中

ご無沙汰しております。 以前、私がこちらで相談をした内容についての引用しての追加相談をさせて頂きました。 あれからも、疲れやすさや作業所への通所が思うように出来ず、低空飛行が続いていました。 ホテル泊もしたかったのですが、作業所へあまり通所出来ず、金銭的余裕があまりなくてなかなかホテル泊実現にはいたりませんでした。 少しずつ働く力をつけたい、働けたら経済的にも今より余裕が持てると思い、今月は先月よりも作業所の通所を頑張れています。 たとえば、半日作業所で作業すると翌日丸一日寝込んでしまったり、ひどい時は三日間くらい寝込んでしまうのですが、疲れやすさにどのように対処したら良いでしょうか? 漢方の補中益気湯は一年以上続けて服用しているのですが、あまり効果を実感出来ずにいます。 精神科には月に一回程度外来を受診しています。 慢性疲労症候群の可能性もありますか? 約3年前に、身体症状症になったのですがその影響もありますか? 以前のように、作業所を休まずがむしゃらに働くことは難しいかもしれませんが、少しずつ働く力をつけて、自信をつけて生活を楽しみたいです。

3人の医師が回答

6歳不安障害でしょうか?

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

先日質問させてもらった者です。 6歳(小学1年生)の事です。 3月頃から腹痛が毎日続いています。一日中痛くなったり痛くなかったりを繰り返しています。 様子を見ていると学校や緊張する場面、どこかに行く前、行った時(スーパーとか)などに強く症状が出ております。 家にいる時も痛くなる時がありますが、ゲームや楽しい事をしている時は忘れているようで痛くないみたいです。 痛くなる度に「胃腸炎じゃないよね?吐かないよね?」と何回もきいてきます。 2月に胃腸炎で腹痛で嘔吐した事がトラウマになっているのかな?と思いました。 胃腸炎で吐いた時の腹痛と緊張や不安時の腹痛が似ているのかな?と思います。 今、そんな状態で環境が変わってさらにストレスとなり症状が強く出ていて学校も早退したり給食も全く食べられない状態です。 息子はお腹が痛くなっておえってなったら嫌だから学校に行きたくないといいます。 家でもみんなでご飯を食べる事を避け、一日の中で少しずつご飯を食べている状態です。 こうなる前は大食いだったのに今は食が細くなり体重も減りました。 いろいろな事に過剰に不安になり過敏になっている状態なのかな?と思います。 ネットで見て不安障害(パニック症?)なのかな?と思いました。6歳でパニック障害になるのでしょうか? もともと繊細で神経質な性格です。 内科病院にも行きましたが、便は毎日出てるし、便秘はなくやはり心因性かな?と言われ漢方を飲んでいますが、いまのところ効果はありません。 徐々にひどくなってきているようで早いうちに児童精神科に行ったほうが良いでしょうか? まとまらない文章ですみませんが、アドバイスいただければと思います。

5人の医師が回答

睡眠薬ベンゾジアゼピン系の依存について

person 40代/女性 - 回答受付中

3ヶ月前に大きな手術をして、慣れない入院生活や病気への不安で不眠症になり、退院してからも不眠症が続いています。 最初は、ベンゾジアゼピン系では無い、デエビゴとトラゾドン処方で入眠、入眠継続できていましたが、その薬だけでは入眠できなくなり、追加で非ベンゾジアゼピン系のエスゾピクロンも追加して、睡眠前にデエビゴ10、トラゾドン5.、エスゾピクロン3を飲んでいます。入眠はできるのですが、中途覚醒や早朝覚醒してしまい、その時にゾピクロンを飲んでいますが、スッキリとは再入眠できない日が続いています。 通っている病院の先生から、デエビゴで中途覚醒するようであれば、ベンゾジアゼピン系のユーロジン(エスタぞラム)に変えてはどうかと提案いただいたいますが、今処方されている非ベンゾジアゼピン系よりも依存が強いと一般的に言われていることが心配で踏み切れません。 今は、中途覚醒、早朝覚醒することが不安で負のスパイラルに陥っているイメージがあるのと、十分に眠れていないので、日中頭がぼーっとしたり、頭痛がする毎日です。 まずは寝ることを優先して、お薬をベンゾジアゼピン系のユーロジンに変えたほうが良いのか、今後の依存度合いを含めてアドバイスいただければと思います。

4人の医師が回答

不特定多数から馬鹿にされて咳払いされます

person 50代/男性 - 解決済み

30歳頃のある日、駅のホームを歩いていて突然周りが自分に注目しているように感じました。その日以来、周りの人からどう見られているかが気になり、歩き方が不自然でぎこちなくなりました。そのせいで後ろを歩く人から咳払いされるようになりました。また自分の表情が泣いたような情けない表情に変わり、そのせいですれ違う人からも咳払いされます。職場は大きなフロアの真ん中に通路があり、私はその通路に背を向ける形で席についているのですが、社員が後ろの通路を通るたびに咳払いします。まさに社内いじめの状況です。 そんな状況が10年ほど続いた後、社内で履くサンダルを買い替えたところ、自然に歩けるようになり、歩いていて後ろから咳払いされることに関しては全くなくなりました。 その後、関連会社に出向になりましたが、その職場は雰囲気がよく、そこでは誰からも咳払いされることはありませんでした。 40代半ばでひどいうつ状態となり、同時にアパートの隣人の嫌がらせがあり、統合失調感情障害と診断されました。うつで休職し、実家に帰省して抗うつ薬を服用したところ気分が爽快となり、2ヶ月ほどでアパートに戻ったら隣人の嫌がらせは無くなっていました。それ以来、嫌がらせは一度も起きていません。 抗不安薬を飲むと対人緊張は全くなくなり咳払いされても平気でしたが数年で耐性がついて効かなくなりました。SSRIを数年間服用しましたが咳払いされる症状には無効でした。抗精神病薬を何種類も飲みましたが同様に無効でした。 3年間受診している医師から最近になって、あなたは発達障害です、うちでは発達障害は診れないので他を受診してくださいと三行半を突きつけられています。 不特定多数から馬鹿にされて咳払いされる私の症状はどうしたら良くなるでしょうか。

2人の医師が回答

今、メンタルクリニックを転院予定なのですが。

person 40代/男性 - 解決済み

今、メンタルクリニックを転院予定です。 ただ、自分の場合は、自殺歴が、2回。 アルコールでの入院が3回あります。 双極性障害で3年以上、寛解してます。 アルコール依存症の方は、断酒歴が7年です。 入院は7年してません。 私の場合は、双極性障害の治療はリチウムでしてほしいと思ってます。 遅発性ジスキネジアが怖いからです。 でも、去年の10月から来た主治医は、メジャー中心の治療です。 私のような患者の場合は、リチウムで治療を望む患者は、特別のような気がして、今住んでいるところでは、メンタルクリニックや心療内科で受けてくれそうにないと思ってます。 それで、最近は、毎日、探してます。 1.私のような、アルコールでの入院歴と自殺歴があり、かつ、メジャーでの治療ではな   く、リチウムでの治療を望んでいる患者さんの要望を聞いてくれ、受診させてくれる   ところがあるのでしょうか? 2.かりに転院先が見つからない場合は、薬がなくなりそうなので、紹介状を持って行っ   た先で、その場で断られたとして、転院先にする予定だったクリニックで、今まで処   方してもらっていた薬を4週間分だけ、そのまま処方してくれるところはあるのでし   ょうか? 3.今、調べてみると、他県であまり薬を使わないクリニックを見つけたのですが、他県   からくる患者さんでも治療をさせてくれるところはあるのでしょうか?   岡山に住んでおり、広島や東京です。

3人の医師が回答

育児うつと不眠症を改善したい

person 30代/女性 - 回答受付中

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。赤ちゃんは夜よく寝てくれるようになったのですが、私自身が慢性的に不眠であり(入眠できない、しても1〜3時間で起きてしまう)、ここ1週間ぐらいで鬱症状も頻繁に見られるようになり心身の状態が悪化しています。対応方法等あれば、ご教示いただきたいです。 ---以下、ご参考--- ▼心身の状態 ・赤ちゃんの昼寝の寝ぐずりが酷く、ワンオペ日にベッドを叩きながら「うるさい」と何度も怒鳴り、それを思い出すたびに、胸が苦しくなったり、涙が出る。1日のうちに何度も、怒鳴っている自分をイメージしてしまい、考えないようにしようと一生懸命掻き消している。 ・入眠できそうになると、入眠しそうなことを意識してしまい、身体が強張ったりソワソワして、また意識がはっきりしてしまう。(入眠するまでに、それを何度も繰り返す) ・日常の何てことない会話で、相手の言葉尻などをマイナスに捉えがちで、イライラしてしまうことがある。(本人にその場で、自分の今の心身の状態が悪く、そのような言い方はなるべく避けて欲しい旨を伝えると、落ち着く) ▼今やっていること ・夜間授乳を夫に代わってもらっている ・赤ちゃんと離れた部屋で寝ている ・就寝前に軽いストレッチを実施 ・1週間程前に心療内科で抑肝散をいただき、1日に2包(夕食前、寝る前)飲んでいる ▼出産前の心身の状態 ・2,3年前、義実家のストレスでうつ病、不眠症を発症。その時は、生活習慣の改善や楽しいことを意識的に行い、薬なしで改善。1年弱かかった。 ・妊娠中は、心は安定していた。身体の変化に伴う軽度な不眠は見られたが、あまり深刻には捉えていなかった。

4人の医師が回答

睡眠障害での睡眠薬について

person 30代/女性 - 解決済み

不眠になって2ヶ月になります。 デエビゴ、ベルソムラを飲んで悪魔がすごいので、 トラドゾン塩酸錠アメル 25mg 1錠からはじめて、今は3錠で飲んでいます まだ夢の回数が少なく、中途覚醒は2回くらいに減りました。 日中に支障はなく眠気はありませんでした。 3日前、病院を変え、セカンドオピニオンをしたところ、今の薬が合っていると思うと言われて、同じ薬がでました。 けど、レスリン25mgというメーカーがちがうもの? だったのですが、こだわりがないので同じ成分ならと思い、それを飲んだら中途覚醒してからいつもは、すっと寝れていたものが寝づらくなり… 気のせいかなと思い2日間、3錠飲みました。 2日間とも同じような感じで、不安なので前の病院でもらっていた トラドゾン塩酸錠アメルを3錠、昨日飲んだら、いつも寝る1時間前から飲み、眠たくなりますが、目がらんらんとしているというか、いつも効いていたものが効いてない感じで、ほとんど寝れずに朝を迎えました(夜中下痢になりました) (ここ3日間は寝不足感で日中も少し眠いです) とにかく2ヶ月間ずっと眠りは浅いです。 メーカーが違うだけで効き目が悪くなってしまうのでしょうか? 相談したいのですが、今日は病院が休みで相談できずじまいです。 ちょっとこわくなってしまっておりまして、 デエビゴやベルソムラが余っているのでそっちを今日飲んでみようか迷っています。 ただいろんな薬をコロコロ変えるのは良くなければトラドゾンかレスリンにしようと思っていますが、飲んでいいものかわからないです。

4人の医師が回答

6歳子ども 登校しぶり 受診すべきか

person 30代/女性 - 回答受付中

6歳の息子は年長の3学期から登園渋りがはじまりました。もともと敏感、繊細な気質で、集団生活は疲れやすいのか、喜んで登園はしていませんでしたが、渋ることはあまりなく行っていました。しかし3学期に入って急に給食が気持ち悪くて食べられないと言うようになり、先生に聞くと、どうやら今まで苦手なものは残させてくれていたのが、小学校入学に向けてちょっと頑張ってみようというようになったそうです。そのあたりから、行きたくない、先生が怖いと本格的に渋りだし、給食は食べられず、午前中のみの登園(1〜2時間で帰る日も度々)が2ヶ月続き、行事事(遠足や園外保育、避難訓練など)にはすべて,参加てきず、卒園となりました。登園渋りがはじまってから、家庭では基本元気ですが、ゴミ出しなど少しの間も1人(姉がいても)で留守番できない(誰か大人がいないと不安)、家で過ごしている時に大人の姿が見えなくなると探しにくる、今までできていた歯医者の診察をすごく嫌がるなど、少し様子が変わりました。先日小学校に入学しましたが、初日から、休む休むと言って泣き、スムーズに登校できていません。行ってしまえば元気に過ごせているようです。発達の特徴はないと親としては思っていまひさ。今は無理に連れて行っている状況ですが、それでいいのでしょうか・・。また、診療内科などに受診すべきでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

海外の大学院に進学してから自己管理ができない

person 20代/女性 - 回答受付中

現在 海外大学院の修士3年で、留学先に来てから1年半が経ちます。それ以前はオンラインで授業を受けていました。 もともとコツコツ準備を進め、計画的に動けるタイプではありませんが、日本にいた際は致命傷に及ぶほどのことをやらかしたことはありませんでした。また、もともと後回し癖があったものの、期限には間に合わせていましたし、最終的にはなんとかしてきました。すごく真面目なタイプではないものの、決して問題児でもありませんでした。しかし、大学院に進学してから自己管理が出来なくなってしました。後回し癖やスケジューリングの甘さ、それに加え必要事項の見落としなどから、提出期限に間に合わせられないようになってしまいました。それにより、1年留年してしまいました。これまでなんとかなっていたことが、なんとかならないレベルになってしまいました。また、このようなことが一度や二度ではなく、何度かやらかしてしまいます。その度に自己嫌悪に陥り反省するのですが、一向に治りません。 同時に、気分のムラがすごく激しくなりました。友達や先輩と会っていた際には気分もよく元気だったのに、別れて少し経ったあと、理由もなく気分がすごく落ち込むことがあります。また、よく泣くようになり、週の半分以上は涙を流している気がします。それに加え、人と夜に電話してスッキリしたはずなのに、朝まで寝付けないこともあります。 まとめるますと、以下の通りです。 ⑴自己管理ができず、物事を上手く進められない ⑵気分の波が大きく、無気力になったり集中できなくなる 自分は一体どういう症状の可能性があるのか、また、どのように対処すればよいかご教示いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する