リハビリ(2017年)

一年間、左上腕が麻痺し、とても重たく感じます

person 60代/女性 - 解決済み

5月に相談させていただいたものです。再度ご相談させていただきます。 昨年9月に、左の首肩背腕の痛で、頸椎ヘルニアと診断されました。 その他、左上腕の麻痺があったので、肩のMRIと、筋電図などで検査し、原因がわからずでした。 かかりつけの医院ではリハビリ機能がなかったので、近くの整骨院で施術を受け続けました。 3月頃から首背中の痛みが減ってきたので、腕の麻痺を克服しようとスポーツセンターで少しずつ腕を動かすリハビリも始めました。 麻痺して重い腕を少しずつ動かしていたら、今度は肩に痛みが出て、今まで右で動かせば動いていた左肩が痛くなり、50肩と診断されました。 途中、腕の胸側の骨に沿った筋肉の中に石灰化したしこりも見つかりました。 大学病院を紹介していただき、しこりについて診てもらいましたが、持病のサルコイドーシスの可能性も無くはないけれど、様子を見なさいと言われ、また、肩の痛みは50肩なので、リハビリするよう近くの医院を紹介されました。 リハビリのおかげで、少しずつ肩の方の痛みは回復してきていますが、左腕の麻痺は相変わらずで、腕の先の方にも力が入りにくくなってます。また、寝ていて少し息苦しくなることもあります。このままリハビリを続ければ動くようになってくれでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

頚椎症性神経根性の運動障害治療について

person 50代/女性 - 解決済み

30代の頃から首に痛みがあり、頚椎症と診断されておりましたが特に治療は行っておりませんでした。 一年前の今頃、4~5ヶ月にわたり腕をかなり使う作業を続けているうちに右手指の軽い浮腫から始まり、次第に右肩周辺に強い痛みが出現しました。年齢的(五十肩)な疾患であると思い安静を心掛け痛みは4~5ヶ月たった頃にはだいぶ軽くなりました。 しかし、その頃から右手指先の動きが悪くなり不自由さを感じ整形外科を受診しました。(箸やペンの使いづらさ等) また、小指・薬指に軽い痺れもあります。(首の傾きにより出現する程度) 痺れは、鎖骨の窪みや肘に圧を加えると強くなります。 レントゲン・MRIの結果、頚椎症性神経根性と診断されました。 痛みは有るものの幸い軽いため、痛み止めなどの薬は使っておりません。只、右手の使いづらさが日常生活に支障があるのでその旨主治医に伝えたのですが、今のところ治療する術はないとの事。 年齢を重ねていくと悪化する可能性はあると言われました。 5年10年先の不安も勿論ありますが、 まずは現在の状態を少しでも改善す治療やリハビリは本当にないものなのでしょうか? 宜しくお願い致します

5人の医師が回答

椎間板ヘルニアについて

person 40代/男性 - 解決済み

度々お世話になっております。今回は主人の事で質問いたします。一週間前に整形外科を受診し、椎間板ヘルニアと診断。薬を処方され、次の日も転げ回るぐらい痛みがあり、また、受診。座薬と痛み止めの血管注射をしていただき、痛みが少し落ち着きましたが、歩くことがままならない、注射は効いているが座薬はいまいちでした。痛みが治まらないので受診した所に、うちでの治療はここまでしか出来ない。薬も効かないのであれば、大きい病院に紹介状を出すので、ブロック注射とか手術するなどの方法しかないと言われ、大きい病院に紹介状を、出してもらいました。その次の日、泣くくらいの痛みがあり、トイレにも行けず、動けないほどの痛みが… 個人医院に連絡するも、これ以上どーする事も出来ない。痛み止めの注射するぐらいと言われ、男なので車にも乗せる事もままならないし、本人は動ける状態じゃないと話をしたにもかかわらず、病院のほうもどーにもしてやれないと…仕方がないので救急車を呼び県立病院に… 行ったら、CTを撮っただけで、痛み止めの注射をする訳でもなく、座薬を出して終了…紹介状をだしてもらった病院に行くには何日かあります。とにかく、そこの病院でこれからの治療方法を決めて行かなければならないのですが、個人医院やら、救急で運んだ病院等は本当になんにもしてくれませんでした。そんなもんなんでしょうか?歩けない動けないと、言っているのに…県立病院に最初電話した時は紹介状がないととか色々言われました。命にかかわる病気じゃないので、雑に扱われた感じでスゴく不愉快でした。

1人の医師が回答

肩腱板修復術後の痛み

person 40代/男性 - 解決済み

肩腱板修復術後の痛みについて相談させてください。術後半年で痛みが治まらず主治医の診断はリハビリ不足からくる痛みとのことでした。私は早く治したくてその後のリハビリを理学療法士の言うとおりに2か月真剣に取り組みました。つまり術後から8か月たったことになります。そのおかげで肩の張りはなくなり、手術をしていない左腕と同じように動くようになりました(少しわき腹に張りを感じることはあります)。しかし痛みは手術前と同じ強さで残っています。この原因は何なのか考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに術後5か月半くらいでMRIを取った後、そのMRI画像を他の整形外科医2人の先生に見てもらいました。一人は2か所普通でないところがあり、もしかするとそのうちの一か所は手術の際についた傷ではないかと言い(手術前と後のMRI画像を比べて診てくださいました)、もう一人の先生は水が溜まっている場所が一か所、それと肩関節唇のことを主治医に聞いてみてくださいとおっしゃったので、それを主治医に伝えましたが、異常は何一つない、水など溜まっていないと言いながら主治医は少し怒っておりました。肩専門の医者ではないとはいえ、2人の整形外科医が異常ありと診断したのにそれが違うなんてことがあるのでしょうか?8か月たっても良くならない今、肩に損傷があるのではないかと心配でなりません。そして本当に治るのでしょうか?このまま痛みが残り続けるのでしょうか?

4人の医師が回答

人工股関節(後方アプローチ)術後のバレエ

person 50代/女性 - 解決済み

56歳女性です。6年前より左変形性股関節症の診断を受け、約半年前に痛みがひどくなり、今年の6月28日に人工股関節置換術を受けました。術式は後方アプローチです。経過は良好で、術後25日目から仕事にも戻っています。 趣味でクラシックバレエをしており、手術のための診察を受ける際に、バレエを続けられるか?と質問したところ、大丈夫、ということでした。(手術直前まで何度か確認しました) 手術が終わって、禁忌肢位の説明の時に確認したところ、股関節屈曲90度以上は避けるということで、バレエで普通にするストレッチの多く(前屈、横になって膝を抱える、横になって両足の膝を立てて、左右に捻るなど)は、しない方がいいと言われました。執刀医は何をさして「大丈夫」と言っていたのか…。病棟医師に泣き言を言うと、手術には、いい部品を使っているし、技術は確かだから、そんなに脱臼の心配はしなくていい、部品の摩耗についても、生活の何を優先するかだから、再置換の時期が早まっても、優先したいことをしてはどうか、と言われました。 バレエのレベルは大人の趣味程度ではあっても、レッスンを再開することを楽しみに手術もリハビリも前向きな気持ちで臨み、痛み止めも飲まずに元気な体のなったのに、気持ちだけが沈んでいます。 質問は「後方アプローチで人工股関節を入れた場合、クラシックバレエの基礎程度のレッスンを受けることをリハビリの目標にできるでしょうか。」です。

3人の医師が回答

頚椎捻挫 腰椎捻挫

person 40代/女性 - 解決済み

一ヶ月前に自動車追突事故に遭いました。自分は時速20キロくらいで減速走行中に、アクセルとブレーキをまちがえたトラックに追突されました。全治2週間の頚椎腰椎捻挫と診断され、最初の10日は首のコルセットのようなものを装着、首腰の温め、湿布10日鎮痛剤や筋肉を緩める飲み薬。事故から3日目には、肩甲骨付近にパチンと何かが弾ける音がありました。筋肉が切れたのでは?と質問するも、大げさといわれました。その後の治療法は首の牽引(五キロ)を10分、痛み止めの筋肉注射を毎日打たれていますが、当初の首のズキズキが治ったものの、頭痛、立ちくらみや浮遊感、首肩の異常なこり、両腕の強い筋肉痛、両手足と顔の皮膚感覚の麻痺(冷たさが感じづらい)指先の痺れがあります。4時間くらい体を起こしているだけで首がいたくなります。 担当医師に症状伝えるも、患部に触れてくれるわけでもなく、しばらくこの治療法を続けましょうといわれたのですが、辛くてたまりません。 事故直後、CTは異常なしでした。 この治療法を続けていて治るのでしょうか?また、手足の重だるさや痺れ、首肩の異常なこりをほぐすため、接骨院と並行した方がいいのでしょうか?それともリハビリ施設が充実してる整形に転院したらいいのでしょうか?

2人の医師が回答

脊髄管狭窄症 スベリ症の手術を受けるか否かについて

person 70代以上/女性 -

昭和20年生まれ72歳の女性(母)について(まだ活動的でアクティブシニアに近い状態) 「脊髄管狭窄症」+「スベリ症」とのことで 左足の付け根が痛いようでビッコ状態がしばらく続いています。手術を勧められています。手術後はしびれが取れ快適になった方もいれば、余計にひどくなった方もおいでのようで、先生方の進言をお願いします。 MRI検査で脊柱管からの神経がその部分だけぐしゃっとなっている。加えて骨と骨がずれているようです。 ◆現状、座ったり、寝たりするときは比較的平気です。徒歩や歩き続けると以下のようになるようです。以下のAが脊髄管狭窄症 で Bがスベリ症でしょうか? A:歩くと、左足側。おしり~足裏(もも裏はひんやり冷たいものが当たったような感覚)までしびれている(ジンジン)10分程度継続立位・歩行等すると、足裏のしびれ感覚が止まらなく。座ると少し落ち着く。腿から足裏まで、夕方は立っていたくないくらいしびれる。足裏のしびれは右足側も同様だが左よりは程度が軽い。 B:左股関節が、ギクギクとくる(立つとき)→担当医からこちらはまだ症状が軽いと。 手術後は場合によっては、器具取り替えが必要になる手術になるとのことだった。

3人の医師が回答

1ヶ月以上前より脛椎の痛み両手足のしびれがあります

person 20代/女性 -

1ヶ月以上前から脛椎と肩が痛くなり、両手足のしびれ、むくみ感、力が入りにくい(ストローの袋をちぎって開けられなくなるくらい)、めまい、眠気、たまに足がふらふらする、脱力感などあり1ヶ月ほど前に脛椎椎間板ヘルニアと肩のけんばんの炎症と診断されました。 今までは痛みがあったら注射とリハビリですごく楽になっていましたが、日曜日に走り回ってしまってそれ以来注射を射ってもすぐ痛みが出てしまいリハビリをやってる最中も以前までは気持ちよかったのに痛みが出ていました。 本日痛みと両手足のしびれ、と後頭部の重み、痛みと風邪の症状がない微熱、吐き気で会社を休んでしまいました。いつも掛かり付けの病院が本日休診のため他の病院で診察を受けようかと思いますがなにかいいアドバイス頂ければと思いはじめてここを利用させていただきました。 あと他の病院を診察した際今までの経緯をお話すると嫌がられた経験があるのでお話しない方がよろしいのでしょうか。 あと今掛かり付けのお医者さんがあまり今後の治療方針やいつ頃完治するのか話して下さらなくて心配になってしまいます。そこは結構人気があり二三時間待ちが当たり前でお年寄りも多くあまり診察をしてもらっても先生や後にまっている人を考えるとあまり話を先生に聞けないでいます。そちらの方もいいアドバイス頂ければと思いました。長くなってしまって申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

首や胸や腰や体全体

person 50代/男性 - 解決済み

診察いただいた整形外科の先生には原因不明と言われており、 今年の2月から毎週徐々に症状が悪化してきており、首から胸や腰に関して引き裂かれそうなくらいの痛みが起きており、 同時に体全体がとても重くなり歩行気を使用しても5メートル~10メートル歩くと手のひらがとても痺れ、脚の運びも滅茶苦茶酷くなり、今では、歩行なんてとんでもない状態となってしまいました。 1月中旬には、まだ何とか4本杖使用して自分の足で歩く事が出来ましたが、 それから徐々に状態が悪化してきて、今では車イスを使用しないと歩けない状態となってしまい。 腰のコルセットと胸のコルセットと首の固定装具を使用して何とか状態を起こしている所です。 首のコルセットを外すと首から頭が右の方に曲がってしまいとても辛いです。 整形外科の先生に聞いても原因不明と言われ、 6月30日には、整形外科のMRIとても神経内科の受信の予定が入っていますが、正直言って首と体の痛みが半端じゃなくて、整形外科先生からは、最悪この痛みと付き合って行かなければならないかもと言われていますが、30日までに体の方がかなり体調悪化している可能性が有ると考えるととても不安で不安で精神的に辛いです。いったい何の病気か、そして本当に任せっきりで良いのかどうかとても不安です。 もしかしたら別の医者を探した方が良いのかと思いますが何処へいけばすら全く解りません。

3人の医師が回答

肩鍵盤断裂修復手術後 手の痛み浮腫みこわばりについ

person 60代/女性 -

右肩腱板断裂の修復を内視鏡手術で行いました。現在手術後4か月半が経過しました。リハビリの成果もあり右肩の拳上、旋回、後ろ手に回す事はとても良い結果を出しています。肩に関してはこのままリハビリを続けていけば問題が無いと思っています。               ただ手に関してとても困っています。朝、手のこわばり有り、浮腫み有り、最近は少し動かしていくと(30分位)多少は改善して来ましたが、完全に良くなる事は無く、最後までぐっと手を握ると痛くて握れない。指先の細かい作業が力が伝わらず出来ない。手を着いて力を入れると手首が痛い。腕全体がおもだるい。などの症状が有り、日常生活に困っています。先生に伝えると、そうゆう症状が出る人もまれにいますと言われるだけで、肩のリハビリをしていけば改善されてくると言われました。リハビリの先生は交感神経が過剰反応をしている為だと言われます。リハビリは退院後週に2回必ず通っています、現在も通っています、ただそのリハビリは肩のリハビリです、もちろんこれからも通います。                                 ただ今は手で悩んでいます。このまま肩のリハビリだけを続けて行って良くなるものでしょうか?とても不安です、また他に何か方法はあるでしょうか?宜しくお願いします。

2人の医師が回答

環軸関節回旋位固定 5才

person 乳幼児/男性 -

5歳 環軸関節回旋位固定 落下後より首の回旋運動あり頚椎捻挫で経過観察していました。落下後6週頃より左の斜頸目立つようになり7週後に上記診断され入院牽引しています。 入院当時、常時ではないcock-robin positionと回旋、側屈とも10-20度の可動域制限がある状態でした。 現在13日目頃より牽引の効果がみられ可動域に問題なくなったといわれましたが、牽引を外している時間は全くのフリーでソファーに頭から突っ込むやでんぐり返しすることあったせいかは分かりませんが、 現在牽引20日目(一日7〜14時間の牽引)になりますが、数時間たつと独特な斜頸が目立ってくる状況です。 主治医の先生からは、これ以上牽引しても効果は得られないのでと28日目ごろの退院をいわれています。 退院後は、数ヶ月のフィラデルフィアカラー装着が必要とも。 程度は軽く機能に問題ないので、斜頸のままでも大丈夫。世の中に首が曲がっている人はたくさんいる。成長過程で治るかもしれない。これ以上悪くはならない。といわれましたが、徐々に悪くなっていったため斜頸(本人はこの姿勢が楽)時間が長くなりそうでこわいです。 美容的な目的で脊椎の手術をする医者はいないともいわれました。 この 状態でフィラデルフィアカラーで良くなる可能性はありますか? 手術してでも元に戻したいと思うのは無防なのでしょうか? このままでは、退院後も不安しかありません。 子どもの脊椎の疾患をみれる、また手術している病院はありますか?

3人の医師が回答

電気治療後の体の痒みが取れません

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に階段から落ち左膝を捻りました。整形外科でレントゲン、MRI検査を行ったところ骨には異常はなく炎症はあるけど酷い怪我ではないとの事で治るまで湿布薬と電気治療をする事になりました。その3日後位に湿布薬が合わず赤い湿疹が出来てしまい湿布薬からスミルスチックという薬に変わり痒み止めも処方されました。電気治療は強弱の付いた電気を丸い吸盤みたいな物を付けて流してもらいますが、いつも治療後体に電気が貯まってるかのように腕や足がピリッとする時があります。一瞬なので気にもせず先週末の土曜日にもリハビリに行きその時はいつもより電気が少し強い気がしましたが気持ちいい範囲内だったのでそのまま続けました。ところがその夜から頭皮や腕、お腹、胸、背中など主に上半身が凄く痒くなりました。貰っていた痒み止めを塗り暫くは治まるのですがまた、痒くなります。3日間ずっと痒いです。 今日は足も痒いです。念のため今日はリハビリは行きませんでした。電気治療で患部以外の体が痒くなる事はあるのでしょうか。その他の原因が思い付かず、少しづつ膝は良くなっていますがまだ痛いのでこのまま電気治療続けるのが心配ですし、痒みも続くのが凄い心配です。因みに関係ないかもしれませんが、金属アレルギー持ちです。 水曜日に整形外科を受診した際に相談しようと思いますがあまりに痒い為先に相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

左足のふくらはぎの痛みについて

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております<(_ _)>今回は左ひざのふくらはぎの痛みについてです。今から5年前に左ひざの前十字靭帯を損傷しました。一件目での整形外科では、装具の装着のみで1か月に一回MRIを撮って様子を見るという感じでした。それが3か月も続いたので、治療に不安を持ち、セカンドオピニオンで別の整形外科に行くと膝がまっすぐ伸びて不安定だったら手術を検討しましょうという話になりました。その日からそくリハビリ開始になりました。一件目での整形外科ではリハビリはないと言われました。2件目の整形外科でリハビリをしていて、なかなか膝の伸展制限が回復せず、関節拘縮になっているのが分かり、そこから関節拘縮のリハビリになりました。それから2年間リハビリをしましたが伸展制限が残りました。ので手術はできなかったです。最近は左ひざの伸展制限のせいか左の腰が痛みだし、またリハビリを再開しました。今は腰のリハビリをしています。最近では自分でもトレーニングをしようと思い、週に2回、プールで泳いだりウォーキングをしたりしています。最近2週間、ずっと左の足のふくらはぎがつって、痛いです。腰と関係あるのか原因が分かりません。腰は腰椎椎間板症と言われました。左足のふくらはぎがつるのは膝の拘縮のための伸展制限と関係あるのでしょうか?右のふくらはぎも左と比べると少ないですがふくらはぎがつることがあります。原因は何でしょうか。。。わかる範囲でお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

頚椎手術後に「牽引症状?」で両腕があがりません

person 70代以上/女性 - 解決済み

【経緯と概要】 ●頚椎症性脊髄症の治癒の為、頸椎後部を開いて除圧する手術を実施 ●術後、術前症状(転倒、指の痺れ)は治癒せず ●手術数日後、茶碗の蓋が開けられず、腕の異常に気づく(術直後数日は麻酔で朦朧) ●執刀医の診断:レントゲン、MRIに異常なく、手術は成功。「牽引症状」という原因不明の合併症が発生。肩をほぐすリハビリを中心に1年程度続ければ動くように。 【術後の症状】 1. 術後、腕が上がらない。手首より先は異常なし。握力も問題なし。肘の曲げは上方向が難しいがゼロではない。肩を軸に腕を上げる作業が特に難しい。両腕不自由。右腕が特にひどい。手が顔まで上がらない。食事もトイレも着替えも風呂も要介助。 2. ショックで元気を無くし、食の細り、筋力低下、歩行困難度が増し、転倒も4回と術前より明らかに増えた。 【執刀医の説明(1について)】 主治医曰く「事前にリスクとして説明した牽引症状が現れた。牽引症状とは、頚椎の中心の神経(以降、脊柱管)が圧迫された状態で頸椎後部を開くと、圧力で脊柱管が後方に逃げる。その際、脊柱管につながっている腕の方に伸びている神経が引っ張ら(=牽引さ)れることがある。これを牽引症状といって、腕に支障が出ることがある」とのこと。 【質問】 治療の先行きを見通して、精神面から健全に戻し、治療に専念させたいです。しかし「牽引症状」について、事前説明の記憶は曖昧ですし、ネットで調べても正体がわからず、治療方針(頚椎を元に戻す手術で抜本解決しうる?リハビリ治療で完治を目指せる?)を見出せないでおります。そこで質問です。 1.牽引症状とは一体何か?(ネットにはほぼないので、母はかなり特殊なケース?) 2.このケースでの牽引症状に対する治療の選択肢にはどういったものがあるか? (1だけでも見通しが明るくなります。宜しくお願いいたします)

2人の医師が回答

交通事故による軸索損傷、脳機能障害の診断、回復見込

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の父が交通事故で既に3か月間入院しています。前頭部裂傷、大腿骨や足首骨折、骨盤損傷があり、外科的手術を受けました。うとうとする傾眠状態ながら意識はあるのですが、事故前にはなかった嚥下障害や認知力低下が起きていて、脳・神経の損傷が疑われると主治医から説明がありました。(誤嚥性肺炎を併発。造影剤を使った検査で嚥下機能低下が確認されたので、経口摂取せずに点滴に全面依存中。) ひき逃げで目撃者もいなかったため、救急病院に搬送された時点では交通事故と認識されず、CT検査は行われたものの、MRI検査は行われませんでした。(後日に、歩行中に後ろから来た加害車両に跳ね飛ばされた事故被害と判明。)主治医曰く、搬入時に意識混濁であったこと、判明した事故状況から、跳ね飛ばされた衝撃による軸索損傷と考えられる。損傷の詳細については、事故直後にMRI検査を行っていれば確認できた可能性があるけれども、3か月経過した現時点でMRI検査をしてもあまり意味がないようなニュアンスでした。複数回のCT検査画像では、明らかな異常は見当たらないらしく、症状から判定して軸索損傷との診立てになるようです。 質問ですが、(1)診断として、経緯や症状だけで軸索損傷なり高次脳機能障害の判断が確定的に付くものでしょうか?今からでもMRI検査を行う意味はないでしょうか?(2)軸索損傷であったとして、3か月経過した現時点から、症状の回復が今後見込めるでしょうか?どのようなリハビリが有効でしょうか?

4人の医師が回答

変形性股関節症RAO手術後の治療方法

person 50代/女性 -

40歳を過ぎた頃、両側の変形股関節症(初期~進行期の始め)と診断され、13年前に右脚、10年前に左脚のRAO手術を受けました。手術後、3ヶ月程度のリハビリ通院を経て10年位はそこそこ調子良く過ごしていました。(完全に痛みがとれた訳ではないですが、日常生活には特に不便なし)術後の屈曲は100度強、開きは30度。 一生自骨で持つと言われていたのですが、一昨年ごろから可動域が減少し、現在屈曲は90度強、開きは約20度です。レントゲンでは関節のすき間は4mmくらいで、10年経過後もあまり変化がありませんが、右は外側にほとんど開きません。ストレッチをして可動域の維持に心がけていますが、徐々に進行しているようで心配です。今のところ、杖なしで30分くらいは歩けます。 できれば、一生人工関節置換をせずに過ごしたいと思いますが、可動域を維持するにはどんな方法がありますか?それとも、この状態ではいずれ人工関節置換を考えた方がよいのでしょうか。 また、骨切り後の人工関節置換は、骨の状態が変わっているので普通の手術より難しいし、血流が悪くなりインプラントがつきにくいため、特別な工夫が必要だと聞いたのですが、人工関節置換した場合、耐用年数や成績はどの程度なのでしょうか? 近年、セメントレスが多いですが、骨切り後の場合はセメントの方がいいのでしょうか?

4人の医師が回答

障碍者申請について教えてください。

person 60代/女性 - 解決済み

現在62歳です。4歳の時に交通事故に遭いました。右足の甲がこそげられ、親指の筋がない状態です。その後2回の整形手術(幼稚園と小学2年生)で1回目は右太ももから2回目は右腹部から移植手術を受け今日に至っております。現在右足の親指に力が入らず四指に体重がかかるためか、右股関節が痛みます。歩行も困難な日があり、整形外科へも通院しましたが、手術を勧められ、またそうすれば障碍者申請ができるともいわれました。障碍者手帳4級を持つ友人に相談したところ、手術するくらいでないと障碍者認定にはならないとのことでした。その方は、手術をしてから正座が出来なくなり、加えて杖を突く生活をされていると聞いています。還暦を超えて、さらに痛みが激しく駅の階段などでも股関節が、ガクッという音がして痛みが走り、転げたこともあります。電車やバスに乗って荷物を持って遠出するときに一人では不安ですし、今後のことも考えて障碍者の申請をしたいと思っています。認定が下りなければ、それはそれで仕方のないことだと理解しています。ただ手術をしなければ認定して頂けないのかという点について教えてください。もし手術をしなければ申請が出せないのなら、考えます。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

リハビリの効果について

person 50代/女性 - 解決済み

右腋下リンパ節切除後に神経障害性疼痛になり他の病院で3ヶ月程、内服、ブロック注射を続けましたがあまり改善せず、入院して硬膜外ブロックを24時間投与する治療を28日おこないました。 神経障害性疼痛の痛みが始まってから3ヶ月経過後からブロック注射を受けています。 現在手術後9ヶ月が経過しました。 その間痛みで腕を動かすことができなかった為肩関節の可動域がかなり狭まりました。 リハビリは週1回通院、あとは自宅で教えられたリハビリを行っています。 腕を前に上げたり、横に上げたりすることはリハビリの効果が見られますが後ろに回す事 (腰に手を当てたときに肘が前に出ません)ができません。 右肩が硬宿しているようなのですが頑張ってリハビリをすると肩の前側と肘の前側に かなり強い痛みがあります。 表面上の痛みではなく骨が折れたのではないかと思うほどの痛みです。 その痛みは翌日も残ります。 動かせない期間が長すぎたのだろうか もう、可動域は元には戻らないのではないかと不安になります。 右手でパーキングチケットを今でもとることができません。 それに加え神経障害性疼痛も完治したわけでは有りません。 2つの痛みを持ちながらもリハビリを続けたら元の可動域に戻るのでしょうか。

2人の医師が回答

環軸関節回旋位固定 動かせる 7週経過

person 乳幼児/男性 -

環軸関節回旋位固定 と診断された、 5才男児です。 4月2日に遊具から落ちて、顎で円をかくような変な運動をするようになったため、翌日に小児科、その3日後に整形外科へ、さらにその5日後に別の整形外科へ行きましたが、首の動き事態は正常なこと、後頸部を押すとき以外は痛がらないことから頚椎捻挫との診断では経過みていました。 後頸部の圧痛は持続していましたが、変な運動も徐々に減っていったので経過をみていました。 受傷後6週ごろより、左に首を傾むけたままの姿が目立ち始めたため、7週後に再度整形外科受診。 これは、おかしいといわれ小児専門の整形外科があるところに紹介され上記診断うけました。 CTの結果、神経の圧迫はないが、骨のづれがある。でも、いたみもないので自然と治るかもしれないので無理に入院はすすめない。 この症例事態少なく、うちの子の場合の症状が本来の症状と合わないこともあるとのこと。 自然になおるとも思えず、入院を選び24時間牽引の治療3日目です。 もともと元気に保育園に行っていたので、1か月の牽引治療が果たしてできるのか?不安です。 夜間就寝後はなんとかできていますが、日中はすぐにはずしたがります。 これだけ経過した環軸関節回旋位固定に牽引治療は有効なのでしょうか?

4人の医師が回答

CRPS

person 40代/女性 - 解決済み

昨年7月に左足第5中骨折 11月に左足母子球周辺の骨挫傷となりCRPSの診断。1月から松葉杖歩行 2月から松葉杖なし歩行、2月から4月15日位まで座り仕事で7000-10000歩目安に歩行。この頃まではCRPSの痺れの痛みが足首まで。4/16 から 立ち仕事に復帰。4/30 まで2-3時間立っていましたが これにより 痺れがひざ上まで広がる。5/2-4 さらに立つ時間がのび、4-5 時間立った所、痺れが腰上まで来て、歩き初め 足裏が痛い(歩きはじめると痛みが減る。 4/27 ペインクリニック受診 腰部硬膜外ブロック注射(メピバカイン塩酸、デカドロン) とリリカ(毎夜50mm) を処方、 5/8 同じくブロック注射とリリカ(毎夜50、朝25mm) 処方。 治療後の変化は 2回目の注射のあと少し痺れがほぐれてあたたかくなる感じがしたが 歩き始めるとほぼ同じ痺れ。足の色は通常ほぼ同じで良好な右のほうが少しピンクというか白い感じ 左のほうが少し日に焼けた感じ。お湯で温めると 左の方が赤くなる。2回目ブロック注射後は基本の色と朝 お湯で温めると赤くなるのは同じですが 夜温めるても赤くならない感じ。 しかし歩き過ぎると 足の裏が白くなり血行が悪くなる感じで痺れが増える。 これからブロック注射を3-4回 週1回行い様子を見る予定。 骨萎縮は11月9日の時点ではひどかったのですが、4月終わりにレントゲン撮った時徐々に良くなってた。 毎朝冷水温水交換温浴を実施。 質問 1) 今の治療の他に何か方法はありますか? 2) 痺れを減らすため歩行時間を減らそうと思いますが痺れが減る可能性はありますか? 3) 従来は整形外科に行ってましたが4/27 のブロック注射からペインクリニックに行ってます。受診すべき科はどこでしょうか? 4) 一般的にCRPSの場合 長くかかると言われておりますが、短く治る例もありますか?それを望みに頑張りたいと思っているので教えて下さい。 その他アドバイスお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する