新生児(赤ちゃん)・こどもの病気

1歳の子供 金曜から異様な動きをしています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳の子供です。 4月19日の夜から、うつ伏せになり筋肉がこわばったように腕を丸め、体が痙攣しているような状態で泣くことが何度か続いています。意識はあり、本人の意思でやっているようにも見えます。これは何が原因と考えられますでしょうか? 元々蕁麻疹が出やすい肌質で、定期的に蕁麻疹の薬(レバセチリジン塩酸塩DS0.5%タカタ)を服用しています。 4月頭から保育園の慣らし保育に通っており、4月18日より熱なし軽い咳と鼻水あり、4月19日熱37.1 咳鼻水ありの状態で保育園をお休みして小児科受診。 上記のレバセチリジンと、新たに風邪薬(アスベリン酸10%とカルボシステインドライシロップ50%NIG)を処方されたため、4月19日の夕食後から飲み始めました。 その1時間後ぐらいに最初に記述したような症状が出たのですが、5分ほどで治りましたのでその日はそのまま寝ました。 4月20日には熱が37.2 咳あり鼻水あり。 朝食後にも処方された薬を服用、その2時間後ぐらいに同じような症状が出たので#8000に電話したところ、レバセチリジンの副作用の可能性もあるかもとのことでしたので、その日の夕食から服用をやめました。 ところが4月20日の夜、4月21日の午前中にも同様の症状が出ましたので、副作用ではないのではないかと思い始めました。 ずっと37.0-37.4程度の微熱はありますが、高熱はありません。 かかりつけ小児科は明日まで休みのため、連絡がつきません。 これは何が原因なのでしょうか?次のアクションとしてはどうするべきですか?

8人の医師が回答

1、赤ちゃんのボツリヌス菌感染 2、強迫性障害は遺伝するか? 3、B型肝炎への感染が心配

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐ生後5ヶ月になる子供がいます。 1、はちみつ入と表記のある食品を触った手で、哺乳瓶を触ったり、直接赤ちゃんの手や口を触りそれを赤ちゃんが舐めることによってもボツリヌス菌感染の恐れはあるんでしょうか?夫があまり手を洗ってくれず気になっています。また、赤ちゃんが何でも口に入れるようになってきたんですが、落ちているはちみつ入食品の食べこぼし等を食べてしまった時にも危険はありますか? はちみつ入りの食品によるボツリヌス菌感染をどこまで気をつければいいかわかりません。それなりの量を摂取しなければ危険はないと考えていいですか? 2、母親の私自身が病院に行ったことはないですが、強迫性障害の症状にあてはまります。 就職してから症状が出始めて少し症状が落ち着いていた時もありますが、妊娠中からまた強くなり授乳中の現在も続いています。確認動作も多くしてしまい、ストレスも多く子育てがツライと感じることがあります。 妊娠中から強い症状が出ていることにより、子供に発達に関する問題が出たり強迫性障害が遺伝する事はありますか? 妊娠中の強迫性障害の症状が今後の発育に影響を及ぼさないか心配に思っています。 3、血液感染に強い恐怖心をもっており、特にB型肝炎を恐れています。母乳外来に行った時、担当の方が前の人の施術中に付けていた手袋のままベット等を触っていました。また施術中にも飛び散ったりで他人の母乳がついていたと思いますが、そこを赤ちゃんが触って舐めたりして感染することはありますか?母乳は血液から出来ているとのことで心配です。また赤い血のような物を見ると感染しないか怖くなってしまいます。色々すぐ舐めるようになったんですが、赤ちゃんへのB型肝炎感染はあまり考えなくていいんでしょうか?どこまで気をつければいいのか分かりません。 色々質問してすいませんが、ご回答お願いします。

7人の医師が回答

8歳の子供の突然の頭痛 泣くほどの激痛

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 8歳の子供の事でおしえて下さい。 昨日の19時頃、頭痛を訴えて横になり様子を見てました。その後痛みに波がある様で痛い時は顔色も青白くなってぼーとしてました。 中々良くならず痛みが強かなってきた様なので病院に行って見てもらったのですが、行く途中で泣くほどの激痛でした。 病院に着く頃には痛みが無くなり、痛みがないようだったら様子見で大丈夫との事で帰ってきました。 帰ってきて普通に寝れて起きてから頭が痛くはなってないです。 気になる点は 1、昨日、頭が痛いと言ってる時、油汗が出ていていつもより心拍数が低く起きていても60台でした。酸素数値99です。 血圧は高めでした。脈拍が低いのは頭痛と何か関係がありますか? 2、昨日の昼間鼻をいじっていて鼻血がでました。数日前、学校で気持ち悪くなり保健室で少し休んだ時間がありました。足のすね辺りに何箇所か青あざがあります。 血液検査は去年10月にしてまして、その時は特に異常は無かったです。白血病の可能性はありますか? 3、子供が泣くほど頭痛が起きる原因は何がありますか? 頭なのでとても心配です。ご回答をお願い致します。

9人の医師が回答

1歳8ヶ月 癇癪酷い、怒ると癇癪の違い

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳8ヶ月の男の子です。 以前も癇癪の件でご相談させて頂きました。慣らし保育で、集団部屋に居られずお迎えに行くといつも1人で別の場所にいましたが、その後部屋にいられるようになり送迎時も泣きますが離れた後はすぐに泣き止み遊べるようになりました。 癇癪は継続で、、生まれつきよく泣く子で1歳前後くらいから癇癪のようなギャン泣きや足をバタバタさせて怒り泣くことがありました。 きっかけがなく癇癪が出るということはなく、要求が満たされないとギャン泣き、柵ごしだと柵を引っ張ったり、仰け反ったり激しいです。 夫も異常だと疑うくらいスイッチが入るとギャーっとなります。 例えば、パンのおかわりが欲しくてダメ、もうないよと言うとギャン泣き癇癪を起こします。あげるとぴたっと治る、ない時は無理矢理抱えてお菓子や違う物で落ち着かせる感じです。 テレビや物でつったりすると切り替えられるので切り替えはできる方だと思いますが。夫は怒るじゃなくて癇癪やヒステリーだと言っています。 長女と次女は穏やかな方でこう言うことがなかったので余計に心配になっています。 夫も私も小さい頃は大人しかったと聞いているので似てない部分に余計に心配になっています。 最近だと自分でやりたい!と言う気持ちが出てきたのかオムツ替えの袋とおしり拭きシートを自ら毎回お片付けしてくれたりお手伝いしてくれます。靴下持ってきてや散歩行くよで玄関に言ったり「美味しい?」と聞くと頬っぺに指差し美味しいポーズをする食べ終わったら食器を重ねて「した!」と言う、テレビでバスが出てきたら「バス!」と指差しします。単語も増えてきました。意思疎通はとれていますが、癇癪だけが、、と言う感じです。 怒ると癇癪の違いはなんですか? 早期療育など聞きますし、発達障害を疑って病院を受診すべきでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

子供のオゼックス服用について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳の子供です。 オゼックスについて2つ質問があります。 19日(金)に38.9の発熱があり、小児科を受診しました。 オゼックス小児用15% カルボシステインDS50% が処方されました。 咳止めは入荷が間に合わず出さないとのことでした。 翌日、インフル、コロナ、流行っているヒトメタニューモウイルスを検査しましたが陰性でした。 【質問1】熱も平熱になり元気ですが、空咳が頻繁に出ています。 アレルギー科から出していただいている 1日2回 a:ジルテックドライシロップ b:プランルカスト 昨年12月に小児科から出していただいた 1日3回 c:アスベリン散とカルボシステインを合わせ たもの(固まったりせずサラサラです) ※5ヶ月経っています があるのですが、今回小児科からいただいたカルボシステインをやめて(重複するので)、オゼックスとabcを一緒に服用してもよろしいでしょうか? オゼックスは今日の夜分で終わります。 【質問2】オゼックスは1日2回であるのに、昨日3回飲ませてしまいました。他の同様の質問を参考に下痢などないので様子みています。問題ないでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

2歳9ヶ月の子供の偏食について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳の子供の偏食が酷く、食べられる物はふりかけおにぎり、素うどん、決まった種類のパン、バナナ、卵焼き、ウインナー、フライドポテト、牛乳位です。 そもそも食べる事にあまり興味がないのかおやつもあまり食べません。 親の食べている物も欲しがりません。 今までは自宅で見ていたので、食べたくないならしようがないと下げていましたが、特に別の物を欲しがる訳ではないので無理に食べさせたりする必要はないかなーというのが私の基本的なスタンスでした。 ですがこの4月から保育園へ入園し、慣らしが始まって1週間、保育園で口にした物はお茶と水、バナナのみで、このままでは1日預かるのは難しいと言われてしまいました。 せめて白ごはんを食べられる様にしてほしいと。 今まで偏食に良いとされる対処法はほぼやってきました。(カトラリーを自分で選ばせる、可愛く盛り付ける、おもちゃ等は見えない所に、親が楽しそうに食べる、料理のお手伝いをしてもらう、野菜を育てる等) 我が子ながら本当に頑固で、どうアプローチして良いか分かりません。 何かお知恵を貸していただけたらありがたいです。

6人の医師が回答

3歳に受けた新版K式。数値に凸凹があります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

まもなく4才になる女児がいます。 乳児期から育て難さを感じており、区の療育機関で3才1か月のときに新版K式を受けました。 結果は姿勢・運動:DQ76、認知・適応:DQ100、言語・社会:DQ111でした。 その際、苦手なことは回避しようとするところがあるので、褒めて伸ばしてくださいと言われたのと、保育園で先生が困るようなことがあれば再相談をしてくださいとのことでした。 保育園からの指摘はないのですが、家庭では予め伝えていても気持ちの切り替えが苦手なこと、音への敏感さ、食事が進まないことなど、気になることは沢山あり、再度療育機関へ相談にいったところ、別の心理士さんに「凸凹があるので、療育を受けたほうがいい」と言われました。 新版K式を受けた際は、確かにそれぞれの領域で数値の凸凹があるとは思っていたのですが、凹が姿勢・運動だったので、あまり気にしていなかった面があります。 また療育を勧められなかったこともあり、保育園生活で様子をみてしまっていました。 現在、療育を探していまして、そこに新版K式の結果を持っていった際、姿勢・運動と言語・社会のDQの差が40あるので、本人は生きづらいだろうとの指摘を受けています。 私は正しく新版K式の結果を読み取ることができないので、先生方の見解を伺いたいです。 この凸凹差は気にすべき数値でしょうか? また、聴覚過敏があるのは、ASDの可能性が高いのでしょうでしょうか?

6人の医師が回答

生後6ヶ月頭部の打撲と頭蓋骨骨折について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

度々申し訳ありません。 昨晩、私が入浴中に夫が子供を見ていたのですが、横に立てかけてある姿見(重さ7キロぐらい?)が赤ちゃんの上に倒れてしまい、頭を打ちました。 高さは30センチほどで、姿見の面で当たりました。 夫曰く、右おでこあたりを打ったと思うとのことです。 直後に脳神経外科の先生がいらっしゃる夜間の救急を受診し、問診と目の動きを見てもらい、特に問題ないので様子見でとのことで帰宅しました。 受傷後大泣きはしたものの、特に変わった様子はなく、手足も動きますし、嘔吐したりも特になく、ミルクはいつも通り飲めています。 ただ、気にしすぎなのかもしれませんが、冠状縫合の部分が以前よりも段差が大きい気がします。(凹みの幅や深さなど) 一応凹み方としては左右対称です。 ちなみに、ぶつけたと思われる部分は凹んだり腫れたりはしていません。 先生は触診はされませんでした。 質問ですが、 1.頭蓋骨骨折の可能性は高いと思われますか?また、このような場合、CTを撮影されますか? 2.明日月曜日にかかりつけの小児科を受診しようと思っていますが、本日急いで休日診療を受診した方がいいと思いますか? 3.このような受傷で将来高次脳機能障害になったり、なにかしらの知的障害が後遺症として残る可能性は高いでしょうか。 長々と申し訳ありません。 とても心配なので相談させていただきました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1歳1ヶ月 高熱が1週間続いています

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐで1歳2ヶ月になる子どもですが、予防接種後高熱に度々なります。 症状などから副反応ではなく風邪やアデノなのかなぁと思っていますが、高熱が続き食欲も無さそうで解熱剤を入れて下がったところにご飯をあげています(この1週間、いつもの半分も食べれてません)。 熱がある時は起きていてもぼーっとしていて、基本寝ていることが多いです。解熱剤が効くと遊んだりお話しする余裕が出てきます。 今日で1週間以上になり、ネットで調べると白血病の病名を見かけることが多くとても心配しています。 今日も解熱しない場合、再度受診した方がいいと思うのですがその場合の注意する点ややった方がいいことはありますか? また、アデノぽいと言われ確定診断は受けていないのですが、ここまで治らないことはありますか? ▼経過 3/26〜喘息ぽい気管支炎とのことで痰切、気管支の薬を処方される 4/13 ある程度症状が治ったため、予防接種(ヒブ、肺炎球菌、MR、水痘、おたふく)を受ける 4/14 17:00頃、40.3℃の発熱(咳あり) 4/15 副反応と思い、様子を見るも38〜39℃後半 4/16 朝から36℃後半〜37℃前半      18:30頃測ると38℃後半、夜には40.6℃のため解熱剤を坐薬で入れる 4/17 小児科受診、目やに、鼻水、咳の症状からアデノ疑いのため、薬処方される     午前中は37.6℃も、夜には39℃後半のため解熱剤 4/18.19 朝から38℃後半     夜には39℃後半のため、解熱剤 4/20 午前中36.8〜37.2℃     痰切り等の薬がなくなるため小児科受診、熱も下がっていたため痰切り咳止めのみ処方される     夜39.6℃のため解熱剤 現在、37.0℃

7人の医師が回答

5日間続く下痢、嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳7ヶ月の女児のことです。現在保育園に通っていますが流行っている病気など特にありません。 4月12日 麻疹風疹、水痘のワクチン接種 4月13日 変化無しいつも通り。 4月14日 夕方発熱(最高38.8℃) 4月15日 朝体温計ると解熱しており粘液便が出る。一度粘液便が出た以降水ほどではない下痢が5回ほど出る。 4月16日 食欲などはあり。下痢が続く。1日3回ほど。 4月17日 食欲あり。前日と同じような下痢と回数。 4月18日 前日と同じような下痢と回数。 4月19日 保育園で一度便をした際下痢の程度がだいぶマシになったと先生に言われる。家に帰宅して便が出たがいままでと同じような下痢だった。 4月20日 固まりきらないような便が3回ほど。5日下痢が続いたので小児科受診。 ウイルス性胃腸炎ではないかと診断。 鼻水も出ているのでムコダイン、オノンドライシロップ、ミヤBM細粒を処方され帰宅。 いつもより少し食欲がないなと思っていて昼寝もほとんどしていなかったので早めに就寝しました。 4月21日 現在 よく咳こむなと思っていたら夜中1時頃嘔吐。消化しきれていない物が出ていました。 ワクチンの影響でしょうか? それとも小児科で診断されたようにウイルス性胃腸炎でしょうか? そもそもウイルス性胃腸炎だと始めに嘔吐から始まるのではないのですか? 下痢が先で嘔吐があとというのはありえますか? 今までにないパターンで娘も嘔吐したあとそのまま寝ておりますがこんなに下痢が続くのは初めてで保育園も流行りもの無し。 2週間に一度は発熱するような子で心配です。

5人の医師が回答

5か月の子ども、38度前後の熱と鼻水咳嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後5か月の娘がワクチンの副作用での発熱以外で初めて熱を出しました。 1週間ほど前から鼻水、鼻詰まり、咳の症状があり、夜も鼻詰まりで息苦しく早朝に起きてしまう状態だったため昨日小児科にかかりました。 その時は熱はなかったのでカルボシステインシロップとd-クロルフェニラミンマレイン酸シロップの混合薬を処方されました。 そして今日の夕方に37.9〜38.3度の熱が出て、先ほど寝る前に飲んだミルクを嘔吐してしまいました。嘔吐は咳き込んだ勢いで出てしまった感じでした。 4月から保育園に通っており、周りの子も発熱鼻水咳の症状がある子がいるためそこでもらってきたのだと思うのですが、初めての熱と嘔吐なので心配です。 今日はいつも通り笑顔があったりご機嫌な時間もあり、ミルクも普段より若干少なめですが飲めていました。ただ疲れていたのか、お昼寝はいつもより長めでした。 今は嘔吐後再度ミルクを少し飲んで、寝ているのですが、早めに診療してもらったほうがいいでしょうか。 それとも明日は日曜日で病院もやっていないため、明後日の月曜日まで様子を見ても大丈夫でしょうか。

5人の医師が回答

3歳の子供、発熱と下唇の大きな腫れ

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の子が14日の日曜転んで下顎を怪我しました。 18日木曜の朝から発熱して37.8度ありました。 咳も鼻水も無く機嫌良く過ごしていました。 午後2時頃左下唇が腫れていました。 19日金曜は38.2度で前日よりしんどそうでした。 午前中小児科へ行くと喉の感じから風邪だと診断されました。 診察時は唇の腫れは引いていました。風邪を引くと唇が腫れることがあるそうですが今回は転けた時に下唇の内側を噛んでできた口内炎によるものだろうとの事でした。 20日土曜午前中は平熱でしたがあまり元気が無く今度は右側の下唇が腫れました。 夕方には2倍くらい大きく腫れ上がり夜間の小児科に行きました。 熱を測ると38.1度ありました。 アレルギー反応では無さそうです。 BCGの跡は綺麗 目の充血無し 息苦しさ無し 咳、くしゃみ、鼻水無し 唇の内側が少し傷のようになっているのでそこから感染したのではないかと言われました。 セファクロル細粒小児用10% アセトアミノフェン カロナールを処方され月曜まで様子を見ることになりました。 帰宅後更に膨れ上がって食べにくく喋りづらくなり腫れている所が痛むそうです。 何科に行ってどう対応すればいいでしょうか。

5人の医師が回答

北京在住の4歳6ヶ月の息子の発達について(自閉症の可能性あり)

person 40代/女性 - 回答受付中

4歳6ヶ月の息子の発達についてご相談です。私達は夫の仕事の関係で、現在北京に住んでいます。 息子は未だに意味のある発話がなく、これまで、こちらの病院やリハビリセンターで計3回、診察、問診を受けました。 その結果、2箇所で自閉症ではないと診断され、1箇所で自閉症の可能性が高いと診断されました。 現在、公立のリハビリセンターで言語(中国語)のリハビリと作業療法のリハビリを週に2回ずつ受けています。本当は日本語のリハビリを受けたかったのですが、北京ではそのような場所は見つかりませんでした。日本語のオンラインのリハビリも試してみましたが、オンラインが息子には不向きでした。 このような経緯を経て、日本で一度しっかり診断を受けて、北京でこれから過ごすにあたってアドバイスを受けられたらいいな、と私は考えるようになりました。 北京に住みながら、一時帰国を利用して日本でそのような診断を受けることは可能でしょうか?ちなみに住民票は抜いてきています。 なお、現状ではなるべく家族がバラバラに過ごすことは避けたいと考えており、私と子供だけ日本に帰国することはまだ考えていません。 このような現状ですが、もしよければアドバイス頂けますと幸いです。

6人の医師が回答

生後7ヶ月、体の動きが気になる

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後7ヶ月の息子です。 外出から帰宅後にオムツ交換を終えて様子を見ていたところ、急に腕をピンッと伸ばし震える様な動きを3.4回繰り返しました。本人はその動きに驚いたようで泣いていました。寝返りをすると治まり、泣いてはいましたが動きはみられなかったです。足は動かしており、曲げたままや伸ばしたままということはありませんでした。 仰向けにすると2回ほど動きを繰り返し驚いて泣く、うつ伏せや抱っこで治まるといった状態でした。 その後は離乳食もいつもと同じように食べ、嘔吐や下痢、発熱などはありません。うつ伏せ姿勢で遊び、疲れて頭を下げてまた上げて遊んでいました。 ・度々興奮することがあり、両手を開いて足を曲げる動きはします。(特にお風呂に入る前や嬉しい時) ・昼間ミルクを飲まなくなり3回食にしています。(1回150g程度、水分は麦茶) ・首座りは4ヶ月、お座りは自分で手で支えれば2-3分ほど座れます。ずり這いやはいはい、たかばいはまだできません。ずり這いは後ろに下がっていきます。 ・最近抱っこの要求が出てきたり、以前にも増して表情は豊かです。 ・動きに驚いているように見えたのですが、震える様な動きが起きてびっくりして泣くことはあるのでしょうか? ・まだ思うように動けないことが多い時期かと思いますが、勝手に体が動いてしまうことはあるのでしょうか? ・しばらくは泣いていましたが、食事も食べ、元気だったため様子を見ましたが受診する必要はありますでしょうか? 多くのことを書かせていただきましたが、受診の目安や何に気をつけて観察していればいいかなども教えていただきたいです。

4人の医師が回答

4ヶ月子供 喉ゼロゼロや便について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月半になる子供がいます。 以前から喉のゴロゴロ、ゼロゼロがたまに気になってはいましたが、ここ最近は特に頻繁になり心配に思っています。 授乳後にはよくゼロゼロ言う、とネットで調べたりもしましたが、授乳後にしては数時間経過したあとでもゼロゼロ、ゴロゴロ言い始めたりします。 まさに痰が絡んでいるような呼吸で、ゴロゴロぜろぜろ、、、それによってむせこむことも増えました。 寝ている時は小さくすーすーと穏やかに呼吸しています。午前中もあまりゴロゴロいわないです。 昼間から夜寝るまで、特に夕方以降からがゴロゴロも強くなります。抱っこしてトントンして、ゴロゴロが取れて綺麗な呼吸音になりますが、またしばらくするとごろごろ、寝かせるとゴロゴロすることもあります。 原因として 鼻水が垂れ込んでいるのでしょうか?(風邪のように鼻水がでているような印象はないのですが、実は奥に垂れてる?) または、よだれが増えたからでしょうか? 毎回射乳ありたまにむせますが、これも原因でしょうか? また、便についてですが完母で育てていますが、赤ちゃんのうんちは緩いと言っても、この写真は下痢してますか? 毎回ではないですが水っぽいような印象です。哺乳や機嫌がよければ問題ないのでしょうか? 体重増加が緩やかになっている(3/14 6820g→4/16 7085g カウプ指数16.2)のも気がかりで、お腹を壊しているのかな?などいろいろあわせて考えると心配でたまりません。 カウプ指数でみると標準なため、4ヶ月検診時にDrより追加で母乳あげるなどは必要ないんじゃないかと言われました。日割りの体重増加が少なくてもカウプ指数で問題なければ問題ないのでしょうか。 質問が多くて申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

5歳2ヶ月男の子下痢に血が混じる回数多い

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5歳知的障害男です。本日13時頃からお腹痛いと訴えていた。朝は熱はなかったが手のひらや体が温かったです。昼ごはんもほとんど食べなかったです。そこからも寝転んだり、しんどそうにしてるので熱計るも36度台。でも体温はあったかいなと感じてました。腹痛は何度も訴えていて15時半頃多めの軟便。そこから1時間以内に4回下痢をして水と粘液に血も混ざってました。今まで下痢がたくさん出ても出血したことがなかったので17時頃小児科受診。その時は37.2度。腹部エコーで腸全体浮腫んでると。腸炎です、お腹の風邪かなと。触診で下痢が溜まっていると言われる。ミヤBMのみ処方。その後も寝る前まで下痢をして、合計6回。回数が多いのでノロ心配ですが、おむつ持って行ったら検査できますか?まだ吐いてはないですが、吐き気止めもありますか? 副鼻腔炎と言われて耳鼻科で抗生剤を処方されて今日で5日目の抗生剤が終わるのですが、抗生剤はセフカペンピボキシル塩酸塩で15日に処方されました。抗生剤にビオフェルミンRも混ぜて1日3回の処方です。この抗生剤が原因でビオフェルミンも飲んでたけど、今になって下痢になることはないですか?寝る前も吐き気もあるのか苦そうな表情をしてたので、逆流してるかもしれませんが、今は吐いてません。明日日曜なので受診できないのですが、脱水になってるかどうかは唇が乾燥してるとかおしっこでないとかですか?どのような状態になれば救急受診すればいいですか?出血に関しては、腸壁が剥がれてと言われて怖いのですが、大量にならなければ様子見でいいのでしょうか?とても心配してます。

5人の医師が回答

1歳3ヶ月の子供、溶連菌に感染

person 30代/女性 - 回答受付中

1歳3ヶ月の子供がいます。 12日の朝発熱で保育園を早退し、その日のうちに小児科を受診しました。そこでコロナとインフルの検査をして陰性。鼻水と喉が赤いので喉風邪でしょうと言われ、38°以上の熱が出た時用の解熱剤と鼻水と喉の薬を処方してもらいました。 その後、朝〜日中は平熱、夕方〜夜に37.8〜38.5くらいの発熱が5日続きました。 おかしいと思い、総合病院の小児科を17日に受診。検査の結果、溶連菌でした。 抗生物質5日分と鼻水、咳の薬を5日分貰いました。 その後、18日は平熱〜37.4くらいになりました。 19日金曜日に再受診をして様子を見るとのことだったので、受診しました。 発熱が一段階下がっているので、薬が効いているのでしょう。とのことで、治癒証明をもらい、抗生物質だけは飲み切るよう指示を受けました。 今日になって、今37.5〜37.7の熱があります。日中は平熱で36.8でした。 (元気、食欲はあります。昼食後2時間くらいで予防接種前の体温はいつも37.1〜37.3くらいでした) これは溶連菌が治ってないのか、もしくは治っていく過程でよくある事なのか、どうなのでしょうか? 早めの再受診の必要があるのか、以前のように38°台でなければ今すぐではなく、明日1日様子見でいいのか、教えていただきたいと思います。 また、日曜も37°後半の熱が出るようだったら、月曜は受診が必要でしょうか? 溶連菌は怖いとも聞くので心配です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

手をキラキラ星のように動かす

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在8ヶ月です。 3日ほど前から、手をキラキラ星の振り付けのようにひらひら動かす(特に右手)ことが増えました。 おもちゃを持つと、ワイパーのように左右に振って動かす動きをしているのですが、エアーでもよくやるので心配になってきました。 ひらひらする時その手を見ることもあれば、見ないこともあります。 最近の様子は ・普段はずり這いが好きでよくやり、気になったおもちゃに手を伸ばして舐める ・後追いが激しくなり母親が離れると泣いたり、座っているとよじ登ったりする時間が増えた ・お座りは自分の手の支えがないと出来ず、前のめりになり不安定 6、7ヶ月検診では下手だがその他で気になることもないし、筋肉等運動面も大丈夫そうだから様子見でよい と言われた ・見えないところから声をかけると振り向き笑う。 ・あやすと良く笑う です。 お座りが検診から1ヶ月経とうとしているのに、全く変化なし。それも不安になってきました。 流産を3回していて、4回目でやっと生まれてきてくれた子です。 自分自身産後うつで、子どものことで気になることができると何も手をつけられなくなってしまいます。 今の月齢では自閉症等診断は難しいのは分かっていますが、どうか意見をいただけたらと思います。

7人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する