44歳、1年前にカテーテル検査にて冠攣縮性狭心症と労作性狭心症と診断され投薬治療中です。 (シグマート、アダラート、クレストール、ウルソ、フランドルテープ) 半年ほど前から息切れ、動機などの自律神経の症状があり、婦人科を受診したところ、更年期障害なのでホルモン補充療法が効果的という事。 経口でなく張り薬か塗り薬との事。 主治医に相 ...
3人の医師が回答
朝から胸が熱くなるかんじがします。 胃も少しムカムカしています。 治ったり熱くなったりしています。 心臓が悪いでしょうか? 昨日は左肩が痛く今日は少しだけ痛いですがほぼ治りました。1ヶ月前に、心電図、心エコー、24時間ホルター心電図をして 不整脈が出ているので、ビソプロロールを9日間処方されました。 あと貧血で、鉄剤クエン酸第 ...
6人の医師が回答
年に数回突然発作のような動悸に襲われる事があります。 だいたい寝不足やストレスが溜まっている時に物を拾おうとしたり体勢を変えると、喉が詰まった感じがし一気にドクドクと動悸が始まります 心拍は今まで168が最高です。 だいたい5〜10分でドクドクと強い動悸は治りますが、120台くらいの頻脈が続いているときもあります。 病 ...
5人の医師が回答
2022年8月に狭心症治療のため、冠動脈バイパス手術を受けました。 (3本とも病変。うち2本に対し2本ずつ計4本バイバス手術を実施) 約7か月後の今月、歩行中に胸の苦しさを感じたため、かかりつけ医で受診したところ、負荷心電図の結果により狭心症の疑いあると診断されました。 再度、中核病院で検査することになったのですがそこで質問です。
4人の医師が回答
80歳になる母のことですが、ある日から具合が悪くなりました。いつも見てもらっているかかりつけの病院の予約がいっぱいで取れず、急遽、近隣のクリニックを受診しました。そのクリニックからCT検査予約をかかりつけ病院にいれてもらい結果を後日、クリニックに聞きに行く予定になっていました。ただ、症状がよくならないので心配になり改めて緊急案件として、か ...
先日、心筋シンチの検査を行ったのですが、結果が判定不能となりました。 もしかしたら、適量の薬が足りなかった?少し動いた?など言っており、100人に1名くらいの割合でなる場合があるとの事でした。他の検査、エコーなどは異常なしです。 判定不能になる事はあるのでしょうか?
49歳女性です。 2022年12月ごろから時折朝方、または午前早い時間に胸痛(真ん中から左の胸の痛み)があったのですが、徐々に頻度が上がり、夜の時間帯にも胸痛が起こるようになりました。 強度は日によりますが、最近は1日1回はどこかで胸痛必ずあります。 症状の出方は、まず肩甲骨回りが痛み出し、その後胸痛がするパターンが多く、時間は5分 ...
期外収縮の回数が減ることで発作性心房細動の頻度が減ることはあるのでしょうか? 【状況】 ・期外収縮を自覚し、循環器内科で期外収縮を診断。 ・不快な動悸を自覚し、手脈で脈がばらばらになっている事を確認 ・アップルウォッチを購入後、一度心房細動の表示が出る ・アップルウォッチ購入前の不快な動悸もカウントすると、発作性心房細動が週 ...
70代父が、半年前に腹部大動脈瘤ステント手術をしました。3ヶ月前の検査では以上なし、今回の検査で5ミリ程大きくなっていました。漏れている様子はない、との事ですが、漏れ以外に大きくなる原因は何ですか?半年後に検査し、また大きくなっているようならやり直し、と言われたようでショックを受けています。術後半年でエンドリークは早くないですか?血管の形 ...
50代の夫についてです。 狭心症と診断され、バルーン治療をして一昨日退院しました。 術後から運動しても大丈夫ということだったので、片道10分の道のりをリハビリも兼ねてゆっくり歩きました。 胸は痛くならないのですが、階段の上り下りなどすると息苦しさを感じると言っています。 狭心症の術後しばらくはこのような症状が出るものなのか教えてい ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー