肝臓の病気・症状

自己免疫性肝炎の可能性について

person 20代/女性 -

30歳女性です。 昨年10月の健康診断で肝機能の数値が下記。 AST 45 ALT 64 γ-GTP 11 その後、今年の3月に受けた再検査で下記数値でした。 AST 76 ALT 37 γ-GTP 12 抗核抗体 80倍 (なお、CKの値が4396と高値だったので、「筋トレしてる?」と医師に聞かれ、確かに血液検査を受けた日は筋トレの翌日で筋肉痛が強く出ておりました。) 先生曰く、すごく数値が高いわけでもないが、 ・アルコールを飲まない ・160cm/52kgと標準体型 ・エコー所見脂肪肝なし ・サプリメントなど薬の接種なし なので、「自己免疫性肝炎の可能性を否定したい」ということで大学病院の紹介を受けました。 質問事項は下記です。 1. 考えうる肝臓数値上昇の理由は削除されたように思え、残るは自己免疫性肝炎しか残っていないように思うのですが、もうほぼ確定ということでしょうか? 2. 抗核抗体80とは健康な女性でも10%ほど出るとは聞きますが、残りの90%は必ず自己免疫関連の疾患ということですか? 3. 現在妊活中です。子供を諦めなければいけませんか? 大学病院までの検査の間、精神的に持たない気がしてここで質問をさせていただきます。どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。 (各抗体の値は画像を添付します)

4人の医師が回答

肝機能 血液検査結果について

person 30代/女性 - 解決済み

3年ほど前から糖尿病と脂肪肝診断により、通院している者です。 ・164cm,77kg ・脂肪肝(NASH疑いあり) ・1年に1度腹部エコー検査を受けています。昨年のエコー検査では少し脂肪も減り、体重も増えていません。 本日の検査結果 GOT:45 GPT:84 T-Bil:1.59 GOT値は毎回基準値内だったのに、 今回の検査で基準値を超えてしまいました。 GPT値は以前より基準値を超えていた状態でしたが、今回さらに増えてしまっています。 質問 ・体調不良等により肝機能数値はここまで変動するものでしょうか? (以前、細菌感染の可能性が高い体調不良になったときとストレスを感じていた際も同じような数値になったことがあります。) ・減量中の為、運動後にプロテインを飲んでおりましたが暫くやめたほうがいいでしょうか? ・薬での副作用も考えられますか? 前回の検査より、 リベルサス3mg→7mgに変更しており、 リベルサス自体は2年前から服用してたので、問題ないと思うが一旦やめようとの事でした。(低血糖もたまにあったので) 1週間前に扁桃腺が腫れたので、耳鼻科にて薬を出していただき服用していました。 ここ最近、仕事でストレスが溜まっていたのと、睡眠不足もあり胃がムカムカしたり、下痢や便秘があったりと体調が悪かったです。 喫煙がよくないのは重々承知していますが、ストレスの為今月はかなり吸ってしまいました。 約1ヶ月で数値が変動してしまいましたが、肝硬変や癌等ではないかと不安に感じました。 1ヶ月後に数値を見たいとの事で、 4/25に再度、血液検査を行う予定です。 リベルサスを1ヶ月止めるため、 少し血糖は悪くなるかもしれないと言われましたが、糖尿もあるので心配です。 勿論、運動と食事に気をつけ減量は目指します。

1人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎、黄疸

person 40代/女性 -

15年前の31歳の時、血液検査で肝数値が高くPBCと診断され肝細胞を取り肝臓には異常なくウルソを飲むように言われましたが出産、育児と病院にいけずアルコールも飲まないから大丈夫だろうと思ってました。 しかし離婚をし、アルコールを飲む仕事につき職場の健康診断で肝数値が高い事を指摘され消化器内科に受診したところウルソ100を2錠1日3回飲むように言われ腹部エコーでは異常が見つかりませんでした。仕事や育児などで自分の事は後回しにして半年病院に行けませんでした。1ヶ月蕁麻疹が出て5日ほど夜になると38度の熱が出て倦怠感もあり目に黄疸が出てたので病院に行くとPBCが進行しているのか、ウルソを飲んでなかったからなのか判断できないから2週間したら又血液検査をしましょうと言われました。腹部エコーは腹水もなく、腫瘍もなく、胆汁もちゃんと流れてると。 ウルソ100を2錠朝昼晩、フェキソフェナジン60を1錠朝夕、ナルフラフィン2.5を1錠夕食後を処方されその日の夕方から飲むと不思議と蕁麻疹、熱も治りました。4日目ですが白目の黄疸はまだわかります。アルコールはやめてます。色々調べると進行したら余命が5年とか黄疸は治らないとか書いてあるので不安で毎日怖いです。子供もまだ未成年だしどうしたらいいかわかりません。黄疸は治る事はありませんか?PBCはウルソしか治療薬はありませんか?よろしくお願いします。

7人の医師が回答

中性脂肪が下がらない

person 60代/男性 -

64歳男性です。身長165cm、体重62キロ BMI23の標準体型です。喫煙もせず、お酒もほとんど飲みません(止めました) 年齢と共に社内検診、人間ドッグで指摘される項目が増え、更には筋力の低下が感じられるようになったことで、今までの生活習慣を見直し、野菜、魚を中心とした食事に切り替え週1、2回近くのジムでハードではありませんが、筋トレを行っています。 その影響もあってか、肝臓、腎臓の数値も良くなり、コレステロールの数値も良くなりました。また気になっていたHbAIcの数値も安定して5.5~5.7で推移しています。 ここで質問ですが、ぽっこりおなかをへこます為に毎朝夕腹筋を行っているのですが (腹囲は79cmです) 中性脂肪の数値だけが、中々下がりません。ずっと200前後です。人間ドッグでは 脂肪肝でいつも要観察の診断です。 白米もやめて玄米に変え、ご飯の量も茶碗に少なめに盛るように注意しています。 血液検査の数値を下げるために運動は行っているのですが・・・・ 強いて言えば、週末にケーキや大福などを食べますが、たくさん食べるわけではなく、 量も普通と思います。 中性脂肪が下がれば、まあまあと言えるのですが、どの様なことを行えれば中性脂肪は 下がるのでしょうか ご教授お願いします。

5人の医師が回答

お腹がはって苦しい。薬剤性肝炎との関係はありますか?

person 40代/女性 -

【既往症】 糖尿病 脂肪肝 双極性障害 機能性ディスペプシア 過敏性腸症候群 副鼻腔炎 ・去年、過敏性腸症候群と診断された。 下痢をしやすい、おならがよくでる。 腹痛はあまりない。 ・今月上旬、副鼻腔炎と診断された。 クラリスロマイシンを服薬していた。 →先週、糖尿病外来で採血をしたところ肝機能の数値が急に悪化していた。(数値は写真を見てください) だるさがあり、よく横になっていた。 黄疸はなし。 「薬剤性肝炎の可能性がある」と言われ、耳鼻科に相談、今週からクラリスロマイシンを中止した。 ・以前からお腹の張りはあったが最近はひどく、パンパンに近い。 ・おならがよく出る日とでない日がある。 ・糖尿病外来は2ヶ月半に1回。 前々回、尿に糖をだす薬を中止 →血糖値が急上昇しインスリンを増やす →体重が5キロ近く増えた ・今週の月曜にクラリスロマイシンをやめ、だるさは少し良くなった気がする。 【辛い・不安なこと】 ・膨満感がひどい。特に夜。 お腹がたぬきみたいにでている。ウエスト周りより胃の辺りが膨らんでいる。 ・右を下にして寝ると苦しい。 ・食べるとすぐお腹が苦しくなる。 ・体重が1週間で2キロ増えた。(暴飲暴食はしてない) →腹水ではないかと心配。 【質問】 1.肝臓の数値が急に悪化したのはクラリスロマイシンが原因でしょうか? 2.お腹がはっているのは腹水ですか? 過敏性腸症候群ですか? 3.何科を受診すればいいですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠13週、肝機能の値が悪いです

person 30代/女性 - 解決済み

34歳初産婦です。13週で初めての妊婦健診を受診したところ、 AST=50,ALT=92と高値でした。また中性脂肪も325と高めでした。その他、白血球数が9200と若干高めですが、中性脂肪と白血球数の値は心配するものではないと言われました。 医師からは肝機能の値が悪いと言われましたが、3桁行っていないから様子を見ようと言われました。この所身体が怠くて眠気がするのと、逆流性食道炎の症状が辛いのと、アトピーがひどく身体がかゆくて寝てばかりです。次は4週間も診察期間が開くので、この結果を聞いて、ただ様子を見るだけでいいのかと不安になっています。 (運動は次の健診時に頸管長を測って問題がなければ行っても構わないと言われたので、今はまだ本格的にはできない状況です) そこでお伺いしたいのは、 1.肝機能の異常値は原因不明と言われたのですが、肝機能が悪い時にはどのような病態が考えられるのでしょうか 2.妊娠中には起こりやすいのでしょうか。また、胎児に影響はないのでしょうか。 3.肝機能を改善するための対策として、日常生活で気をつける点があるか(寝ていてばかりでも問題ないのか) 以上3点を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

人間ドック肝腫瘤、肝血管腫

person 30代/男性 -

38歳男性です、 3月4日の1日ドックで、肝腫瘤、胆嚢ポリープ、逆流性食道炎、胃炎といわれました。 胃炎は以前ピロリ菌除去をしており、なにもすることはないといわれました、逆流性も寝る前に食べないようにくらいしかいわれませんでした。逆流性食道炎も胃炎もとくにすることはないのでしょうか? また、肝腫瘤はいちど精密検査してみてくださいといわれたので、すぐに大きな病院で3/15日に血液検査をし、3/23にCTをとりました、結果肝血管腫というものでした、肝臓も胆嚢もガンではないといわれました、ただAST.ALT数値が高いので脂肪肝で、このままだと肝硬変になったりするから、ダイエットしましょう、そうすれば数値は落ち着いてきますといわれました、いまのBMIは38です、 今回脂肪肝とだけいわれましたが、まだ肝硬変とかではないということでしょうか?CTで肝硬変などある程度わかるものなのでしょうか?半年後超音波で肝臓のかたさをみてみましょうといわれました、そんなに後で大丈夫なのでしょうか?今はそこまでひどくないから半年後にまた見てみましょうということでしょうか? 数値としては AST ALT y-gt 血糖 ヘモグロA1c 3/4 44 130 55 130 8.5 3/15 80 198 52 81 7.8 3/23 57 145 47 88 7.6 でした。 人間ドックでは何も言われませんでしたが、血糖値が高かったので、糖代内科でもみてもらい血糖値はやせれば下がってくるといわれました、

6人の医師が回答

肝機能異常について 2週間くらいで肝機能数値、γGTPが異常に上がっています

person 40代/男性 -

46歳男性です。 164cm、61キロ BMI22.5。マラソンでの運動習慣はあります。 月間400キロで運動量は多く、ほぼ毎日走っています。 飲酒はほぼ毎日で、休肝日は週に1日か2日程度でした。 今年2/22の健康診断で肝機能数値が悪化していました。 AST58 ALT67 γGTP92 結果が帰ってきたのが3/22で3/22にかかりつけ医の消化器内科にてエコー検査を 受けました。 若干の脂肪肝が残っているが去年と比べて脂肪は薄くなっており、去年よりは改善 しているという診断でした。その日も血液検査を行い結果が2/22よりも悪化していました。  AST58 ⇒58で変化なし ★ALT67 ⇒77に上がった ★γGTP92 ⇒149に上がった 2/22~3/22の間の飲酒はマラソンレースのため3/10まで禁酒していましたが 3/10からは毎日飲んでおり、量も多かったのですが、しかし3/10まで禁酒 していました。 その禁酒で2/22の数値より改善していると期待していましたので かなり落胆しております。 特にγGTPが149とかなり異常値ですので、かなり心配です。 かかりつけ先生は、エコー結果も見た上で、重度の肝機能障害ではなく 生活改善で改善できるということ、また飲酒も週3~4日の休肝日があれば 完全に止める必要はない、という見立てですが、私の状態についてどう思われます か?重度ではないでしょうか?飲酒は週1か2くらいの頻度で、缶ビール1本程度なら OKなんでしょうか?その量を継続しつつ、肝機能を改善できますか? 現時点で精密検査は不要でしょうか? また12月から座骨神経痛対策でジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)を毎日 飲んでましたが、その影響はあると思いますか?よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

C型肝炎完治後の肝臓癌

person 70代以上/男性 -

C型肝炎の70歳父、26年前に事故で輸血で感染。すぐ治療でその次の年にでたインターフェロンとかいう新薬が効き治療終了しました。その後もがん検診で血液検査、腹部エコーなどで問題なし。若干ガンマなど数値は高いもののエコーでひっかかることもなく健康に過ごしていました。一昨年に軽度ながら糖尿病と診断され薬を飲んでいましたが、糖尿病の先生(小さい総合病院で検診も診療も頼んでいます)から去年受けた検診のエコー問題なしだと診断されたと思うけど、気になる影があると父に言ってくれたそうで、その時に父がC型肝炎をやったことがあると伝えたところ、念の為CTやろうと言われやる→どーしても小さいけど気になるから念の為大きい病院でMRIとってみて→MRI1回目は写らないけど念のため2回目うける。 その結果やはり小さな癌があると。父からの説明は小さいものだから焼くでも切るでもいいから明後日外科医と相談して決めようと言われているらしいのですが、下記から質問です。 1、肝臓癌は、肝炎→肝硬変→肝臓癌の順序ではないのですか。 2、毎年エコーで問題なしでも肝硬変になっていますか。肝臓の血流も元気だから治療方は選べるよと言われています 3、このような父の場合ラジオ波で焼くか切除どちらのほうが再発のリスクは少しでも減らせますか。 4、MRIで小さな癌だと言われた場合は転移は考えられにくいですか

3人の医師が回答

フェリチンの異常値とCA19-9の高い値について

person 60代/女性 -

いつもお世話になっています。 昨日血液検査をした結果で フェリチンが535 CA19ー9が53と異常値が出てショックを受けています。 写真の通り、 AST81 ALP93 LD249 中性脂肪250 数年前から脂肪肝と診断されてましたが、フェリチンを 調べたのが初めてで、異常値でビックリしています。 そして腫瘍マーカーの CA19-9が高いのは膵臓癌の 可能性があるのでしょうか? 先生は1ヶ月後にもう一度 血液検査をしたら良いと言われましたが、一ヶ月も放っておいて大丈夫でしょうか? 超音波で診て頂いたのですが、半分くらいしか膵臓は 見えなくて、それは何も無さそうだとおっしゃっておられました。心配ならCTを撮ってみますか?と言われました。 もし撮るなら普通のCTで大丈夫でしょうか? フェリチン535はかなりの 異常値ですが、これは何を表すのでしょうか? (頭が真っ白になって、 先生に聞けませんでした) ちなみに最近、脊椎管狭窄症になってから痛みで運動不足で、家から出ることが少なく 運動不足と甘いものの食べ過ぎで4キロほど太りました。 フェリチンと腫瘍マーカーの異常値について、よろしくお願い致します。 膵臓癌か肝臓癌かも知れないとビクビクしています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

薬の肝機能悪化への影響について

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。数年前から健康診断て肝機能数値が悪く、2年前にはγGPTが100を超えたことがありました。AST ALTは40前後でした。 飲酒はします。休肝日は週一日くらいで、一日の量はビール3501本と、日本酒1合くらいです。日本酒を飲まない日もありますが、ビールはほぼ毎日の時とありました。 今年2月の健康診断で、γGPTが92、AST 58 ALTは68となり、要生活改善、再検査となり、とても不安です。 とくにALTが去年から30も上がり、大きな病気ではないか?ととても不安です。 そこで質問ですが、この状態はかなり悪いのでしょうか? また去年、エコー検査にて、アルコール性の軽い脂肪肝だと診断されましたが、やはり脂肪肝による影響で、脂肪肝が悪化しているのでしょうか? また、坐骨神経痛がありまして、去年の12月ころから、タリージェとジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)の飲み薬に、ジクロフェナクナトリウム湿布を毎日服用してきましたが、そのせいでALTか上がることはありますか? ここまで上がるものでしょうか? 数値を正常にするには、どうすれば宜しいでしょうか? やはり断酒でしょうか? 当方、ビールのレビューなどを執筆していますので、どうしてもビールを飲む機会があり、これからの在り方にとても悩んでおります どうかご指南のほど、よろしくお願いします どうかよろしくお願いします。

10人の医師が回答

甲状腺亢進 肝臓 鉄 フェリチンについて

person 30代/男性 -

バセドウの治療でプロパジールを3錠飲んでいました。肝臓の数値があがり、元々飲んでいた、ビタミンや漢方などいったん全てやめてと言われて徐々に回復してきました。 元々肝機能高くなったこともなく、酒タバコも2年以上前にやめました。分子栄養療法の体質改善サポートを受けていてうつも治療中です。 数値はAST110 ALT230 ALP190 y-GTP390です。フェリチン510Fe195です。MCHCは36で少し高く、他は全て正常範囲です。 体質改善療法指導で、MG・VC・VBのサプリを朝昼晩飲むようにと言われています。それからまた数値が上がってきました。3週間前は左から35.70.155.320でした。最高に高い時はGTPが590まで上がりました。 フェリチンもたまたま気になるからお願いしたら上がっていました。半年前に鉄サプリを飲んでいたことがありますが影響ありますか?また、ハム鉄の入ったサプリとオイスターサプリと牛黄清心丸というものも元々薬局から購入し何年も飲んでいました。 体質改善では、グルテン、カゼインa1、カフェイン、アルコール、砂糖、オメガ6を減らすようにして、消化できる分のタンパク質をとり、ミトコンドリアを元気にしていくって療法をやっています。無駄にコルチゾールを使わないようにしています。 油もツナ缶と米油、ソバハニオリーブオイル、カメリナオイル、砂糖はキビ糖、粟国の塩を使い、その他調味料は安いものを使っています。 薬物性肝障害かもと言われていますが、サプリをやめたらまた下がりますか?また、同時にフェリチンやFeも下がりますか? 足し算ではなく引き算をして元気になりたいです。 あと、背中の痛みとお腹の痛みと腹部膨満感など半年前からあって医師は特に気にするなと言われ食事で油や肉を減らしてなんとか少しマシですが気にしてます。ご教授ください。

2人の医師が回答

血液付着したらB型肝炎感染の心配がありますか

person 50代/女性 -

スーパーでお寿司を買って醤油とかわさびとかは店頭にあるのを自分で取って帰る スタイル なのですが車の中でお寿司を食べようと 小袋に入ったわさびと醤油をあけようとして わさびの白い袋に赤いような黒いような血液のようなものがついていて誰でも触れるものなので 万が一人の血液で感染力の強い B 型肝炎の血液がついていたらと心配しています 。その汚れた ワサビは使用しませんでしたが そのわさびと一緒にお寿司を入れて他の醤油や 割り箸 などを入れていて 付着していると思います。 食べる前に気がつかずお寿司を車のシートの上に置いていました お寿司のパックについていた場合車のシートはビニール製で汚れが染み込まない素材なのですが その上に置いていたので 車のシートに万が一 血液がついた場合に シートがビニール製 で血液が汚れが乗っているような感じになっていた場合 そこへ買い物下 荷物を置いたり家族が座ったりして血液が買い物した荷物や家族の服についた場合に血液だ として B 型肝炎の感染力の強い 血液 だったらそういうところから感染しますか? その上に置いた レジ袋を家に持って帰って家の床に置いてしまいましたが 血液がついていた場合その床が感染源になったりはしますか ?不安なのでよろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

原発性硬化性胆管炎の疑い、mrcpでの胆管欠損画像

person 30代/女性 - 解決済み

1月に、激痛や嘔吐があり、血液検査の数値などから総胆管結石と言われ、無治療で徐々に数値が落ち着き、CTやエコーでは石が映らず、恐らく自然排石したでしょうとのことでした。 念の為、昨日mrcpで石の有無を確認したのですが、石は見当たらないが、画像のあちこちに欠損があり、原発性硬化性胆管炎の疑いがあるから来月造影剤CTをとることになりました。MRIの息止めがうまくできなくてもこういう画像になると言われましたが、息止めは出来ていたつもりです。 pscを調べたら、余命10年とか、肝移植などの情報が出て来て非常に不安です。 画像を添付するので、他の先生方の所見も教えてほしいです。 pscの不安はもちろんですが、主治医が一瞬、腫瘍がどうとかチラっと言ったのもすごく気になっています。胆嚢ガンや胆管がんなど、考えたら怖いです。画像で胆嚢がきれいな楕円に映ってないことも気になります。 ほんとにただの息止めでの画像不良の可能性もあるんでしょうか。 年齢は38歳。 3年前に微小変化型ネフローゼになり、今は寛解中です。 直近の肝機能の数値は、 (1/10)(総胆管結石発作だと思われる日) AST 172. ALT 97 LD• IFCC 278 ALP・IFCC 83 LAP 59 γ-gtp 52 白血球: 15720 CRP 1.7 (1/12)(発作の2日後) AST 157 ALT 344 ALP・IFCC 100 γ-gtp 165 CRP :4.16 (1/31)(発作の20日後) AST 17 ALT 18 ALP 68 γ-gtp 48 crp 0.02 3/19のmrcpを撮った日は、血液検査は予定されてなかったので採血していません。

3人の医師が回答

肝血管腫 逆流性食道炎 心気症

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。44歳男性です。 経緯としまして、 2月に健康診断を行い先週結果が返ってきました。 気になる結果として、肝血管腫(疑)4ミリとあり経過観察12ヶ月でした。 経過観察とありましたが、とても心配になりお世話になっている消化器の病院に先週のうちに行きとりあえず腹部エコーをしてきました。 ちなみに去年の11月にも腹部エコーをしており何もありませんでした。 お医者様の見解としては 肝機能が全て正常値。B型C型肝炎なし。エコーで見た感じ肝臓もきれいで全く硬くもなっていない。以上の事から正常な肝臓に悪性腫瘍は考えにくい。というものでした。 どうしても心配なら半年後にもう一度エコーという事になりました。 その日帰って来てから心配からか胸焼けや喉の違和感などがあり何となく軽い咳が出始めました。病院へ行く3日前に飲み会があり、数ヶ月ぶりに飲酒をした事で数回嘔吐してしまった事もあり食道?喉?に傷がついてしまったのかもと始めは思っていましが、心気症の私としては正常な肝臓に癌が出来ないなら転移かもしれない。と考えてしまい、 肺がんや食道癌などを心配するようになってしまいました。 検査としましては、 去年11月に胃カメラ、腹部エコー 今年2月に健康診断で胃バリウム、腹部エコー、胸部X線、心電図、血液検査を行っています。全て異常なしでした。 上記内容から 1 肝臓の肝血管腫(疑)は、半年の経過観察で構わないのか。悪性が不安です。 2 軽い咳が5日ほど続いているが、逆流性食道炎と考えて良いのか。アレルギーもあるので花粉の可能性や乾燥もあるのか。 悪い物を心配した方が良いのか。 確定診断は出来ないのは承知しておりますが、悪い方へばかり考えてしまうので、先生方からのご意見などを聞かせていただけたらと思い質問させていただきました。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する