うつ、躁うつの症状

うつ病が良くなりません。慢性化してしまうのでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

昨年8月にうつ病と診断され、ずっと治療をしていますが悪くなることはあっても一向に良くなりません。 症状としては、・頭がぼーっとする・頭重感・過眠、不眠・元気が出ない・ソワソワ、何かに追われている心ここに在らずと感じる時がある・集中力に欠ける・楽しめるようなことがなくなる、楽しめなくなる・口数が少なくなる などです。 抗うつ薬、向精神薬、睡眠薬を中心に薬を処方され、薬を変更しながら治療を続けてきましたが、良くなりません。 抗うつ薬は、セルトラリン→エスシタロプラムと服用し、現在はサインバルタ20mgを3錠飲んでいます。(3錠になって今週で2週間になります) 向精神薬は、レキサルティやアリピプラゾールを服用していましたが、現在はアリピプラゾール1mgを2錠服用しています。 この間、一度病院を変えたり仕事の休職もしましたが、症状が改善されてうつ病になる前の状態になることはありません。正直、心も身体も限界で生きているのがつらいと感じています。 当初、うつ病は治療を続けていれば半年くらいで症状が良くなっていくものだと説明を受けていましたが、全然その通りにはならないですし、最近ではうつ病が慢性化してしまう人の話も耳にします。 私は今後体調が良くなることはあるのでしょうか? 本当にしんどい状況なので、なにか希望の光がほしいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

双極性障害でここのところうつ感がひどい。スルピリドを処方されたが…お薬が手詰まりになっている気がする

person 30代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 双極性感情障害と診断されている者です。 ここのところ、うつ感が強く、すべてが億劫で、顔がほてったり、涙ぐんだりします。 仕事には一応行っていますが、心細く、非常にゆううつな気分です。 仕事以外の時間も、食事、入浴、趣味などがわずらわしいものに感じます。 リチウムのせいか下痢気味でもあります。 ある程度、双極性障害の薬はひととおり処方していただいたと思っています。 正直行き詰まっている感じもします。 先週、うつには効果があるけどマイルド…ということでスルピリドが朝夕100ミリずつ追加されました。 スルピリドは過去に飲んでいた経験のある薬です。 今、スルピリドを飲んだ感覚としては、なんとか気分を持ち上げようとしてくれている感覚はなんとなくわかります。 しかし、うつ感の根本は変わっていない感じがします。 (双極性障害にスルピリドを処方するのはあまりないですよね?) スルピリド以外に飲んでいるのは、 ・リチウム 朝夕400ミリずつ(もともと朝夕300ミリずつでしたが、血中濃度が有効値に届いていませんでした) ・レキソタン 朝夕5ミリずつ(すっかり耐性がついてしまった感があるので外すことを提案したいです) ・クエチアピン 朝25ミリ、就寝前150ミリ ・ロゼレム 就寝前 です。 下痢を起こしやすくなったので市販薬のビオスリーも飲んでいます。 新年度に向けて希望が持てません。 先日、勤めている施設でコロナが発生したこともあり、潔癖癖や強迫観念も復活してきた気がします。 今の主治医はしっかりと時間をとってくださり話もしやすいのですが、病院を変えてみることも考えています。 行動面、考え方も含め、どうしていくべきでしょうか?

1人の医師が回答

精神状態の波について

person 30代/女性 -

10代後半から、定期的に気分が落ち込み日常生活にも支障が出ることがあります。なんとか付き合いながら生きてきたのですが、もう少し落ち込みの下がり幅や期間を少なく出来ないかと思っています。昨年一年自分の行動パターンの記録を取り、自分なりに分析してみたところ下記のような傾向が見られました。 ・程度の差はあるが、生理前は毎月不安定な期間がある ・季節の変わり目、特に夏→秋が特にしんどい ・仕事の繁忙期や試験後など一定期間負荷がかかった後に落ち込み期間が来ることが多い 大体3ヶ月に1回程のペースで落ち込み期間があり、今も二週間前からそのような状態です。 以前は、こういう状態に陥った時は直近に起こった出来事(人間関係トラブル等)が起因でこうなっていると思っていたのですが、あまりにも周期的に繰り返すので、これは自分自身の特性も大きいのでは?と思うようになりました。 出来るだけ落ち込み期間が少なく、安定した日々を送りたいのですが、どのような治療や対策を検討するのが良いのでしょうか。ご教示いただけましたら幸いです。 最後に性格、症状などを簡単に書かせていただきます。 性格 ・細かいことが気になる、神経質 ・心配性 ・体力があまりない ・社交性があまりない、一人の時間がないとストレス 落ち込み期間に見られる症状 ・過眠、過食 ・落ち込みがひどいと逆に不眠、食欲不振 ・家事や身だしなみなど、身の回りのことが急に手につかなくなる ・過去の嫌なことがフラッシュバックする ・今まで何も気になっていなかったことが急に気になりだす(人との比較など) ・出来ないストレスで焦って余計に落ち込む 通常時 ・仕事、家事、趣味何も問題なくできる ・複数事項の同時処理をそれなりの質でできる ・体調やスケジュール調整も柔軟に対応できる

1人の医師が回答

1週間くらいちゃんと眠れない、頭がおかしくなりそう

person 20代/男性 -

5ヶ月前にスーパーマーケットの1つの部署の主任をして、適応障害になり、5ヶ月間休職をしておりました。産業医面談で上手く産業医の方と上手くコミュニケーションが取れず、復帰の際に別の店舗の部署の主任で配属されました。 人事担当の方には、内示の段階で、「私にはできません」と言いましたが、内示は取り消せないらしく、「配属されてみてきつかったら、1週間でもいいので、上長を通して連絡してください」と言われました。一週間経ちましたが、やはり主任というポジションの責任感を強く感じすぎてしまい、夜ちゃんと眠れなくなり、どんなことをしていても仕事の事で頭がいっぱいになり、頭がおかしくなりそうで、パニックになります。職場に行くまでに何度もお腹を壊してしまい、何回もコンビニに寄ってトイレに行ってしまったりします。前回配属された店舗の主任の状態と全く一緒の状態になってしまい、このままこれがずっと続くのは非常にしんどいです。自分の心が弱いせいだと思いそれも辛くて1人の時は涙が止まらないです。 その店舗の店長は「今は慣れてないだけだから、時間が経てば慣れる」と言っていたのですが、個人的には主任という店の経営数値責任があるポジション自体非常に辛いです。 心療内科に行って、主任から降格させてもらい、副主任などに部署変更を頼める診断書は出してもらえるのでしょうか? 長くなり大変申し訳ありません。

3人の医師が回答

精神障害者年金の診断書から、双極性障害が何型か分かるのでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

10年前に、精神障害者年金の診断書を書いてもらいました。 そして、そう状状態のチェック欄に、印が付いていたものです。 行為心拍 刺激性、興奮 気分(感情)の異常な高揚・刺激性 易怒性・被刺激性亢進 誇大妄想 今は、ラミクタールで大きな波は収まってます。 ただ、去年の12月に新しい主治医になりました。 今は双極性障害の何型かわからないけれども、 もし1型であれば、治療を変えなくてはならないと言われてます。 なお、前主治医は3年間診察してもらったのですが、 双極性障害2型と言われてました。 過去、7年間、入院したことがなく、それ以前は4回の入院だったのですが、 いずれも、アルコールと鬱での入院でした。 気になったのは、 そう状態のチェック項目に 行為心拍 と 誇大妄想 にチェックがあったことです。 ネットで、軽躁状態と躁状態の違いを見てると、 誇大妄想があれば、1型と書いてあるような気がしました。 1.この誇大妄想で、1型と2型の区別をするのは、誇大妄想の程度によるものなのでしょうか? 2.この診断書のチェック項目を見て、1型と判断することはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

夕方調子が悪く、休みにしんどい

person 40代/男性 -

現在、心療内科に通院中です。 朝方調子が良く、フルタイムの仕事に行けてますが、昼過ぎから調子がわるくなります。(砂利が詰まるような感覚)仕事終わりは、ヘトヘトで、風呂に入るのも一苦労です。土日は、金曜の夜が最も調子が悪く。怠くて、人に話しかけられるとイライラします。土日は、寝て過ごしたいですが、子どもの面倒を見ないといけない為、一緒に外出する様にしています。気分が良いのも、午前中だけで、昼過ぎから、イライラします。 現在、サインバルタ 60ミリ。リフレックス22.5ミリ。レスリン。ドグマチール。ワイパックス2ミリ。レンドルミン0.25ミリを服用中です。肝数値は、基準値より高めです。 薬の副作用かとも思いますが、もう6年程処方内容は変わってません。年間を通しては、調子がいい時が、1ヶ月程続いた後、調子が悪い期間が、何ヶ月か続きます。調子が良い時も疲れ気味ですが、比較的活動的です。調子の変化がある時には、日によって、気分の浮き沈みが激しくなります。 仕事は、集中できています。ワイパックスは、認知機能を低下させるようですが、飲んだ方が雑音がなく周知できます。朝と夜にそれぞれ1ミリ服用しています。 朝は調子がいいですが、食欲はなく、仕事中は、おやつも食べられないので、昼は野菜ジュースをながしこんでます。帰宅後は、薬を飲んで、1時間程で食欲がわきます。食べ過ぎてしまいます。 睡眠は、調子の良い時は、夜中に何回も目が覚めて、悪夢を見る事が多いです。調子が悪いと、夜中に何回も目が覚めて、再入眠が難しい時が多くなりますが、調子の良し悪しに関わらず、朝は、夕方に比べると調子はいいです。 主治医に話をしても、これといった診断や対応がわからりません。 これから、どう治療をしていったものか、途方にくれています。少しでも調子がよくなる方法がありましたら、ご助言願います。

1人の医師が回答

双極性障害 鬱でご相談です

person 30代/男性 -

いつもお世話になっております。 長文失礼いたします。 母が双極性障害 鬱期 一型です。 食欲不振や不眠や不安、体のだるさ、希死念慮などの典型的な症状はすべてあるのですが、 さらに一番母を苦しめているのが、 「躁状態の時を思い出してしまう」という症状です。 躁状態の時にトラブルになった人の顔や、自分のしてしまった行動が常に頭の中に勝手に出てきてしまい、母の表現としては「頭の中がカッチカチに固くなっている」と表現しています。 鬱であまり動けない →  嫌なことが勝手に思い出される → 希死念慮 → 身体症状(過呼吸/体の痙攣) のような感じを2ヶ月ほど繰り返しています。 大きな総合病院の精神科医2人(一人は主治医)から同じ診断があり、 「PTSDまではいかないが、"トラウマ"となっており、それが鬱で思い出しやすくなっている。」 という感じで、近くで見ていてもまさにそのような感じに見えます。 ここからご質問です。 ●ご質問1 ビプレッソ300mgにて治療中ですが、300mgになって40日ほど経ちますが、まったく改善されないのですが、 「嫌なことが思い出される」は双極の症状とは別で"トラウマ"というもう1つの症状が加わっているため、薬剤が無効化されているのでしょうか? ●ご質問2 逆に頓服でもらっているロラゼパムがとてもよく効きます。 0.5mgの半錠(0.25mg)を朝に飲むだけで、その日は嫌なことを思い出す数が減り、情緒も安定します。 そのため、3日後の診察でメイラックス0.5mgを定期にしようと考えているのですが、 メイラックスとビプレッソを併用することで、 ビプレッソの方も効果が出てくることはありますか? ●ご質問3 ビプレッソに関して何わかることがあれば、教えていただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

妻の抜毛症治療法について

person 30代/男性 -

30代後半専業主婦の妻が1年ほど前から抜毛症です。昼も夜も手が空くとソファに座って髪を触り、髪を抜いては抜いた髪の状況を確かめることを20-30分続けます。原因は、重度障害を持ち、人工呼吸器や経管栄養などの医療ケアを日常的に必要とする寝たきりの第一子を在宅ケアし続けることによる精神的な疲れや極度の緊張・不安と考えています。訪問看護や訪問介護を週5回活用し、少しでも休息を取れるようにしてはいるものの、毎日家に人をあげて相手をすることに対しても相当な気疲れを感じているようです。3ヶ月に1回レスパイト施設を活用していますが、これはこれで宿泊の準備がとても大変で、預けるために疲れてしまっています。とにかく心に余裕がありません。本人も精神的に参っていることは認識しており、継続的に精神科に通ってはいますが、毎回の診察は5分のみでまともに悩みを聞いてもらえるわけではないと言っています。妻の抜毛症を毎日目の前で見続けることは私自身も心苦しく、その度に落ち込んだ気分になりストレスです。妻も欲しがっている第二子ができればなにかが変わるかもという期待はありますが、自分を落ち着けるため、睡眠導入剤や抗うつ剤を飲むことがあるため、それを飲み続ける限りは難しいのかと考えています。なにか対策はありませんでしょうか。

1人の医師が回答

トリンテリックスの副作用(賦活症候群?)

person 40代/男性 -

2年前より仕事のストレスにより適応障害の診断を受け、アルプラゾラム0.4を頓服で服用しておりました。(症状に波があり、月に1回~週に1、2回程度) 今年に入り、症状が思わしくなく、以前のような良い時と悪い時の波ではなく、ずっと低空飛行が続いており、頓服の回も少し増えてきて、睡眠中途覚醒の症状も出てきた為、抵抗があった抗うつ薬の服用を決意しました。 かかりつけ医に、『トリンテリックス10』を処方され、1日1回夕食後に服用を開始しました。 1~2日は軽い吐き気と下痢がありましたが、特に問題なし。 3日目から不安感が発生してきて、日に日に強くなり、5日目には今までにない酷い不安感が出てしまいました。 すぐに病院に電話し、『服用を中止するように』と言われた為、その日から中止しましたが、服用中止から4日経つ本日も、酷い不安感が全然収まらず、食欲不振、家族の前で泣いたり、仕事も休んでいます。頓服も今まで一度もなかった5日連続服用をしており、抗うつ薬を服用したが為に散々な状態です。 この症状は治まるものなのでしょうか?それはいつ頃でしょうか? 抗うつ薬を服用する前の状態には戻れないのではないか、ずっとこの辛い状態が続くのではないかと不安で堪りません。 抗うつ薬を飲んだ事への後悔もものすごいです。 どなたかアドバイス、今後の助言をお願いいたします。

2人の医師が回答

うつ病診断から4年経ちましたが、寛解の見込みがありません。

person 20代/男性 -

25歳男性です。4年前に過労によりうつ病を発症しました。その後、抑うつ症状、過眠、過食、常時のだるさを経て現在に至ります。セカンドオピニオンの医師からは過食、過眠症状や夕方に辛いことなどを話して非定型うつ病の疑いがあると言われて主治医にも伝えたのですが、服薬している薬は以下から変わりません。 朝晩 セルトラリン50mg ソラナックス0.4mg トリプタノール10mg 睡眠前 ベンザリン10mg ヒルナミン50mg サイレース2mg 朝昼食前 ベタナミン50mg また相談者は夜勤シフト制ゆえ、夕方にベタナミンを飲む事を医師に了承を受けています。 過食症状が進行しつつあり、初めにうつ病と診断された際より30kgほど太っています。 現在BMI28.6です。 今でも悲観的になることも多く、治らないのであれば医師を変える事を考えています。 医師は高齢のためか、あまりこちらの話を聞かずに処方する薬を決めています。 お伺いしたいのは3点あります。 1非定型うつ病だとしたら、処方内容は問題ないのでしょうか? 2もしご回答いただける先生であれば、肥満も考慮して何を処方しますか? 3高齢の医師でこちらの話を聞かず診察時間は5分ほどで終わってしまうため、医者を変えることが良いでしょうか?

2人の医師が回答

ラツーダの副作用?口の横に違和感、双極の診断について

person 30代/女性 -

不安障害・ADHDと診断されています。 ●ラツーダの副作用について ラツーダ20mgを飲んで2週間経ちますが、左側の口の横から頬にかけて違和感があります。 ジリジリするような、虫が這っているような不快な感じです。 寝ていたり、体を動かさずじっとしているときにだけ感じ、歩いていたり忙しくしていたり、体動かしていると感じません。今のところ表情のピクつきはないと思います。 特に飲んでから30分〜数時間後までが強いです。飲み始めて1、2日後から出ました。 10mgに減らすと症状は出ませんが、不安感がひどくなってしまいます。 以前エビリファイを飲んでいた時も、同じ症状が出て中止しました。 今までSSRIも合わずやめてきたので、ラツーダの副作用が心配ないのであれば続けたいなと思います。(レクサプロ、ジェイゾロフトを試しましたが、飲んでいると余計気分が落ち込んで、動けなくなります。吐き気もありました。) ●双極の診断について 主治医からは「はっきりとした躁は見えていないため、双極性障害ではないと思う」と言われています。しかし以前初診で受診した医師のうち半分(6人中3人)からは双極2型と診断されています。主治医含めこれまで長期経過を見てくださっている医師3人のうち2人は双極とは言えないと言い、1人は薬がなくても大丈夫と言います。 <質問> ・口の横の違和感はなぜ出るのでしょうか? ・このまま薬を飲み続けて、顔のピクつきが出るなど症状が重くなる可能性はありますか? ・抗精神病薬を長年飲み続ける副作用をを心配しています。このような症状が飲み始めからあると、後々、遅発性ジスキネジアが出る可能性は高くなりますか? ・私が双極性障害の可能性はありますか?SSRI が効かず、ラツーダが効く場合、双極の可能性は高くなりますか? お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

1人の医師が回答

仕事のことで心に余裕がなく心療内科に行くのも悩む為

person 30代/女性 - 解決済み

ずっと保育園で働いているのですが、人からのプレッシャーだったり、陰口を言われたり、いじめにあったりで仕事をやめてきました。現在働いている保育園に入社してすぐの時初めて休み希望を書く時園長先生に聞いたところ常勤は関係ないから何日でもいいと言われたので、今更になって土曜日は交代制で休みだからとか3月の土曜日の休みを全部仕事にさせられ、ちょっと前に本格的に妊活をしたいから今の体力的にきつくて日数を減らしたい、週5とかで働きたいと園長先生に話しても本社の方に話してないようで、それから私の勘違いかもしれないですが、あからさまに態度が違うと感じました。又来年最初は1歳児の担任で来年の1歳児の担任の先生ふたりが日数を減らしていきなり休まれたら困る、そんな人はいらないと言われたのを耳にしてわからないですが、きっと私の事だろうと思い、現在精神的にきつくて辛くて、お腹は空いてもそこまで食べたいと思わない、仕事のことを考えただけで辛くなる、悲しくなるといった状況です。 旦那からはうつ病では無いと言われたのですが、実際どうなのかな?と思い相談致しました。

2人の医師が回答

友人にうつ病の可能性があると言われた

person 20代/女性 -

20代学生です。 自分で言うのもですが、家庭環境が悪く1年前に父親が逝去しました。父親との思い出は良い事なんてなく、大学を決めるにも「専門学校に行ったら家を追い出す」と言われ、芸能活動をしたいと思いオーディションを受け合格した時も「そんなの所詮枕営業に決まってる。やりたいなら家出てけ。」とまで言われ夢を諦めたこともあります。今は、昔からやりたかった服飾の勉強をしていますが、思ってたことがあまりできず、専門学校行きたかったな、と思うことばかりです。そんな中、浪人していた弟が大学受験をしたのですが、弟には今は亡き父親も、祖父も凄い可愛がっていて褒めてばかりいます。祖父に会うと私は褒められず、私がやること全て否定されてばかりで、私が気にしてることまでボロクソに言われるので言われる度に1人で泣いています。もう反論することすら面倒で言ったところで分かって貰えないので諦めてたのですが、先日友人と会った時に「顔が死んでる」と言われました。確かに最近は笑うこともなければ趣味であるゲームや服のデザインを考えてもつまらないし、やる気にもなれません。これってうつ病の症状が再発しているのでしょうか? 1年前にもうつ病だと言われ、母親に黙って病院を受診したら、「お前がうつ病になんてなるはずがない」とキレられて全てどうでもよくなり通院をやめていました。 長文になってしまい申し訳ございません。 話せる大人も信頼できる人もいないので自分でもどうしたら良いのか分からないので相談させていただきました。

2人の医師が回答

ロフラゼプ1mgについて

person 10代/女性 - 解決済み

以前相談させていただきました。高校2年生の娘です。不登校となり、気分の落ち込みや不安があり、心療内科を受診し、うつ状態気味とのことで、2023年2月からレクサプロ10mgと4月からエビリファイ3mg、6月からデュロキセチン40mg内服しております。学校を通信制に転校後、状態が安定し12月にレクサプロ中止となりました。受験のための予備校のコース選択や、アルバイトの継続も難しくなり、やめざるを得ない状況となり、色々とストレスを感じる場面が多い状態で、2月後半頃から、特に夜間不安症状があり、先日の定期受診の際、伝えたところ、ロフラゼプ1mg処方となりました。不安症状が毎日ではなかったことと、ベンゾジアゼピン系の内服をすることへの不安もあり、内服をせずに話しを聞くなど寄り添っていましたが、2日前程から、不安よりというより、活気がなく、気分の落ち込みがあり、初診時前の状態と似たような精神状態だと本人が言っていました。このような症状に対して、ロフラゼプは有効なのでしょうか?また、ベンゾジアゼピン系以外でこの症状に対応できる内服薬はあるのでしょうか?ロフラゼプ1mgの内服を毎日継続した場合、休薬時の離脱症状は出るのでしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。  

2人の医師が回答

いったい何なんだろうこのしんどさは。どこがどう悪いのでしょうか?どうすれば突き止められますか?

person 60代/女性 -

お世話様です。 冠攣縮性狭心症・甲状腺機能低下症・甲状腺右葉腫瘤・糖尿病・逆流性食道炎・精神障害2級(うつ・パニック・睡眠・拒食・アダルトチルドレン・ひきこもり・生活リズム・ストレス)・むずむず脚症候群・脳に小さな複数の脳梗塞・脳の動脈硬化・右足右腕のこわばり・左胸の胸痛・動悸・低血圧(最高87)等、病気や障害ののデパート状態に有る者です。 一方で、どんなときも大変冷静・理性的・論理的・合理的な者であります。 今、一番辛いことが一つあります。掲題の通り、いったい何なんだこれは?どこがどう悪いのか?私の体は今どうなっているのか?と思うくらいものすごい倦怠感・体力の無さ・すぐに疲れて結局何も出来ない・一度体を横にしたら起き上がれない・朝昼は臥せたまま・16時以降にしか始動できない。。。こんな毎日で心身疲れ切っております。 どこかどう悪いのかを突き止めて治りたいです。たくさんの科で診て頂いているのですが、全部回っておひとりびとりのドクターに伺うだけの気力・体力もありません。 どうすれば私のこの体を治してあげることが出来るでしょうか? 総合診療科のようなところで、私の体、全部を見て頂きたいと思うくらいの気持ちです。 アドバイスを宜しくお願い致します。 尚、どの科に該当する相談になるのか選択しきれなかったため、やむなくメンタルにしております。ご了承下さいませ。

4人の医師が回答

向精神薬の処方について、患者から提案すると、精神科医の先生は嫌なものなのでしょうか?

person 50代/男性 -

今年の1月から、精神科で新しい主治医になりました。 去年に非定型向精神薬で副作用が出て、薬を中止することになりました。 双極性障害です。 新しい主治医にはもうメジャーを使いたくないと言っています。 2年前から、寛解しています。 それで、副作用が出て、当時の主治医はメジャーの断薬を了承してくれました。 今、副作用はほとんど収まってます。 今はラモトリギン400mgを服用しています。 それで、主治医に、躁や鬱状態になった時に、ラモトリギンの上乗せで、リチウムを投与してほしいと頼もうと思ってます。 主治医にはメジャーは服用したくないと言ってます。 メジャーの方が、リチウムと比べると、効果が速く、副作用は少ないとは理解できてるつもりです。 それでも、リチウムの方が大きな副作用はないと思ってます。 主治医からは病気のことなど、よく勉強されていますと言われてはいます。 こういう治療の提案はしないほうがいいのでしょうか? プライドを傷つけてしまうのかなと思ってます。 それで、主治医との関係が崩れてしまわないかと。 先生、アドバイスを貰えないでしょうか?

3人の医師が回答

無気力、身体や心の不快感について

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。 聞きたいことは「無気力や不快感は治るのか」です。 20代の頃からすごくイライラしたり憂鬱で泣きっぱなしになったりして精神科に通ったことが何度かあります。小児癲癇の発作が一度だけ出たことがあり、そのことからテグレトールやデパケンRを出されたりしていました。 30代、本州から北海道に移住してからは無気力と短気?イライラ?がひどくなり、仕事先では「いつも怒ってる」とおふざけで言われるくらいキツイ人になっていたように思います。 移住してから数回クリニックで受診しました。念のため脳波を測定し、まだ脳波の乱れはあるけど問題はない…的な感じで、デパケンRなど出されていましたが、お金がなくてそのうち行かなくなりました。 そして35歳あたりから酷い無気力と不快感が襲うことが増えてきました。 あ、これは来るぞ…と自分でわかるくらいどんよりと、頭が重く動きが止まるような感覚がやってくるので、前もって食料や飲料を買いそろえたりしてました。 それからパートナーとの入籍・要介護の義母さんとの同居があり、引っ越した直後は完全にこれ鬱だよね?というくらい何もできない日々が1か月くらいありました。 今は40後半となり、自分なりにいろいろと頑張った結果で病的な苛立ちは消えましたが、全部の思考が停止したような無気力と、何とも表現しがたい不快感…痛い痺れたなどでもない感覚が襲います。 特に困るのは無気力です。 意欲を取り戻し生き返ることはできるのでしょうか?

2人の医師が回答

双極性障害の寛解後に、再発した際に抗精神薬を飲みたくないんです。いい処方はあるでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

双極性障害です。 現在、約2年、寛解しています。 今年の1月から、新しい主治医なんですが、まだ何型かわからないと言われてます。 それで、前の主治医との話し合いで、ラツーダを止めることになりました。 ラツーダを止める理由は、不随意運動の副作用が起きたことです。 そして、寛解してるから、切りたいと相談したところ、断薬しようということになりました。 断薬後の処方は、 ラモトリギン 400mg エスゾピクロン 2mg トラドゾン 100mg ブロチゾラム 0.25mg 半夏厚朴湯 7.5mg で、これ以上は薬は減らしません。 今の主治医は、双極性障害1型であれば、処方を変えると言ってます。 自分としてはいじりたくないです。 そこで、先生方にアドバイスをもらいたいと思います。 1,躁や鬱を再発した場合に、ラモトリギンに、リチウムを追加してもらうことを考え   ています。これは治療と維持療法の一つになるのでしょうか?   これならば、双極性障害1型でも、治療や維持療法で使えると思ってます。 2,双極性障害1型であれば処方を変えると言ってますが、維持療法で、エビリファイの   注射を考えているのでしょうか? 3,主治医からは、薬の提案をしてくれと言われてるんですが、自分ではもう限界に来て   います。先生からは見放されて、最終的にはメジャーしかないところまで納得させる   ために薬の提案をしてくれと言っているのでしょうか?   不信感はありませんが、凄く不安になってきます。 先週の土曜日に主治医と話して、このようなことを言われました。 次の外来が、来週の土曜日なので、それまでに考えたいと思ってます。 もう、メジャーは飲みたくないです。 前職はMRでした。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率...」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

もう一点、心当たりがあります。 抗うつ剤で躁転した時に、会社に復職しました。 どうしても許せない人がいて、その人を直接攻撃することなく、 喧嘩をするわけでもありませんでした。 でも、その人たちの不正が許せなく、チェーンメールを使って 内部告発をしました。 嫌いな人と話せなくなりました。 嫌がらせをしてくる人には、同じような態度をとりました。 それで、人事が支店に置いておくことはできないという判断になり、 本社に配属になりました。 配属されたのちは、問題行動はありませんでした。 これは社会の著しい行動になるのでしょうか? 当時の主治医は、双極性スペクトラム障害と言われました。 双極性障害1型になれば、抗精神薬を飲まなければならなくなります。 重篤な副作用があるので飲みたくないんです。 今は、ラモトリギンを服用して、7年になりますが、 躁状態になるわけでもなく、鬱状態になるわけでもないです。 そうなると、双極性障害1型になるのかと思って。 これは、双極性障害1型になるのでしょうか? しつこく、質問をしてすみません。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

診断名が合っているかどうか

person 50代/女性 -

はじめまして。 ご回答よろしくお願いいたします。 心療内科で鬱病と診断され7年通っています。 処方薬 朝サインバルタ20→40→60 プラス抗うつ剤 頓服 ソラナックス0.4 寝る前 マイスリー0.5×2 この処方で7年 初めの頃に比べたら 楽になり仕事も行けてるのですが、午後から必ずソラナックスを服用しないと夕方まで仕事は出来ないので 頓服として飲んでその場をやり過ごしていました。 家に帰って来てからも また頓服を飲む日も多いです。 10日程前に、処方薬が追加と変更になりまして 朝サインバルタ40 ※追加 バルプロ酸200徐放錠A 頓服 ソラナックス 寝る前(変更) 桂枝加竜骨牡蛎湯1包 この処方薬になってから 驚くほど体調が良くなり 仕事の日も午後から ソラナックスを飲まずに 仕事が出来るようになっています。 バルプロ酸が効いているのでしょうか? バルプロ酸を調べていたら てんかんや躁鬱病となっていて、鬱症状にはあまり効かない。 躁状態に効果となっていたので 自分は、もしかして鬱病では無くて躁鬱病が正しいのかな?と思いはじめ 先生方に質問しようと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

産後のホルモンバランスについて

person 30代/女性 -

3ヶ月の子供を完母で育てています。 産後すぐは、色々なことでいっぱいいっぱいで、ぐずる赤ちゃんの前で泣いたり、抱いている赤ちゃんを手放したくなったりする気持ちがありました。 1ヶ月ころには旦那のサポートもあり、授乳にも慣れたため上記の気持ちはすっかりなくなり落ち着きました。 しかし、その後辺りから徐々に動くのに気合がいったり、焦燥感や無力感、旦那に対するいらだちが増してきました。 頭がぼんやりすることが多く、動くのは、子どもの世話とソファに転がることしかほぼできていません。テレビは流していますが最近面白いと感じなくなってきました。自分の好きなこともやる気が起きません。 旦那に関しては家事を良くしてくれているのですが、体調の疲れがあると言ってよく別室で寝ることが多いこと、使ったものをそのままにして片付けないことに、いらだちます。 そんな何も出来ないのにいらだっている自分自身に対する焦燥感や無力感を感じています。 別に話していて笑えるし、気合を入れれば動くことも出来るので、鬱ではなくホルモンバランスの崩れによるものかなと思っているので、病院にいってもなぁ…と感じています。 よく眠る、なにか気をつけて食事をするなどすぐにできる対策はあるでしょうか? それとも、受診したほうが良いでしょうか?

3人の医師が回答

入院しての薬の見直しについて

person 50代/男性 -

30年来の双極性障害患者です。現在の処方は下記です。 1.炭酸リチウム200  3錠 朝   2.ラモトリギン100  3錠 夕 3.カルバマゼピン200  3錠 夕  4.クエチアピン25   6錠 毎食後      5.クエチアピン100   2錠 就寝前      6.リボトリール0.5   3錠 毎食後 7.ヒルナミン25    4錠まで 就寝前 8.ヒルナミン5     1錠 不調時頓服     9.ラツーダ20       2錠夕       10.レキサルティ1    1錠夕 ここ1ヶ月、断続的なうつ状態により日常生活に支障をきたしています。 現医には臨時受診なども合わせて何度か相談に行ったのですが、どんどん薬が積み重なっていって、うつ状態の中何がなんだかわからなくなってしまいました。 夫婦で前医(僕を30年以上診てくれた先生。高齢にて現医に主治医を交代する)に相談に行ったこところ、「いちど、精神科に3ヶ月位入院して、薬の見直しをしてもらったらどうか?どの薬が効いているのかわからなくなってしまっていているのではないか?」とのアドバイスをいただき、現医に紹介状を書いていただき、いつベッドが空くかわかりませんが総合病院の精神科に入院しようと思っています。 薬の調整は入院先の担当医先生に委ねるしかないと思うのですが、先生方で何か、今回の件で思うこと、ご意見、ご感想などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率が高いのでしょうか?

person 50代/男性 -

10年前に、サインバルタによって、躁転しました。 アルコール依存症です。 躁転した時の気持ち、行動ですが、 1,自分が偉くなったような感じがしました。   (自分の考えていることは正しいと考えてました) 2,月に2回行為をしてしまいました。 3,お酒に酔っ払い、当時の人事に不満があったために   社長と人事部長に、泥酔してメールを送ってしまいました。 4,筋が通らないことに腹が立つようになりました。   (いつもは我慢をする性格です) これは、抗うつ剤を服用してから起きたことです。 この2年後に抗うつ剤を止めて、ラモトリギンに切り替えたところ、 落ち着いています。 アルコール依存症が悪化して、鬱になって入院したのが、4回です。 (希死念慮が時々出てました) その後、7年間はフラットな状態が続いています。 入院はありません。 1,抗うつ剤で躁転したら、双極性障害ということになるのでしょうか? 2,自分の場合は双極性障害2型なのでしょうか? (主治医からは警察沙汰を起こしてないし、1型ではないと言われています)

2人の医師が回答

新人スタッフの不安や情緒について

person 20代/男性 -

現在、違う部署で勤務をしている社会人1年目の後輩についてです。 業務中に感情のコントロールが難しくなってしまうようで怒り出してしまったり、仕事の仕方を伝えると素直に受け入れることができないのか、不貞腐れてしまい「もうなんでもいいです」といった具合に全てのことがどうでもよくなってしまう様子です。 仕事も何もせずにただ座っているだけの状況で声をかけられても無視をしてしまったりすることがあるそうです。 あからさまに業務態度が悪くなってしまい、あいさつをしても返してこないなど周りの雰囲気も悪くなってしまい、周りのスタッフもどのように接していいのか迷っているそうです。 夜が眠れないようで睡眠薬を飲んでいるとのことでした。 調子が良さそうな時には素直に指摘や助言を受け入れることもでき、自ら明るく周りの人に話しかけたり、聞きに行ったりすることができています。 私は何かその方が新人という立場でわからないことだらけで余裕がなくなってしまったり、なぜそれを行うのかの根拠が伝わっていなかったり、そういう状況になってしまう環境やシステムが今の職場環境にあるのではないかと考えています。 来年度より私が同じ部署で直属の上司になります。 難しいことですし、理想論になってしまいますが部署全体のスタッフがお互いに気持ちよく働ける環境を目指して改善をしていきたいと考えています。 どのような点に配慮をするとその方が働きやすくなるのか、成長を促すことができるのかをご助言いただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する