双極性障害

友人にうつ病の可能性があると言われた

person 20代/女性 - 回答受付中

20代学生です。 自分で言うのもですが、家庭環境が悪く1年前に父親が逝去しました。父親との思い出は良い事なんてなく、大学を決めるにも「専門学校に行ったら家を追い出す」と言われ、芸能活動をしたいと思いオーディションを受け合格した時も「そんなの所詮枕営業に決まってる。やりたいなら家出てけ。」とまで言われ夢を諦めたこともあります。今は、昔からやりたかった服飾の勉強をしていますが、思ってたことがあまりできず、専門学校行きたかったな、と思うことばかりです。そんな中、浪人していた弟が大学受験をしたのですが、弟には今は亡き父親も、祖父も凄い可愛がっていて褒めてばかりいます。祖父に会うと私は褒められず、私がやること全て否定されてばかりで、私が気にしてることまでボロクソに言われるので言われる度に1人で泣いています。もう反論することすら面倒で言ったところで分かって貰えないので諦めてたのですが、先日友人と会った時に「顔が死んでる」と言われました。確かに最近は笑うこともなければ趣味であるゲームや服のデザインを考えてもつまらないし、やる気にもなれません。これってうつ病の症状が再発しているのでしょうか? 1年前にもうつ病だと言われ、母親に黙って病院を受診したら、「お前がうつ病になんてなるはずがない」とキレられて全てどうでもよくなり通院をやめていました。 長文になってしまい申し訳ございません。 話せる大人も信頼できる人もいないので自分でもどうしたら良いのか分からないので相談させていただきました。

1人の医師が回答

ロフラゼプ1mgについて

person 10代/女性 - 回答受付中

以前相談させていただきました。高校2年生の娘です。不登校となり、気分の落ち込みや不安があり、心療内科を受診し、うつ状態気味とのことで、2023年2月からレクサプロ10mgと4月からエビリファイ3mg、6月からデュロキセチン40mg内服しております。学校を通信制に転校後、状態が安定し12月にレクサプロ中止となりました。受験のための予備校のコース選択や、アルバイトの継続も難しくなり、やめざるを得ない状況となり、色々とストレスを感じる場面が多い状態で、2月後半頃から、特に夜間不安症状があり、先日の定期受診の際、伝えたところ、ロフラゼプ1mg処方となりました。不安症状が毎日ではなかったことと、ベンゾジアゼピン系の内服をすることへの不安もあり、内服をせずに話しを聞くなど寄り添っていましたが、2日前程から、不安よりというより、活気がなく、気分の落ち込みがあり、初診時前の状態と似たような精神状態だと本人が言っていました。このような症状に対して、ロフラゼプは有効なのでしょうか?また、ベンゾジアゼピン系以外でこの症状に対応できる内服薬はあるのでしょうか?ロフラゼプ1mgの内服を毎日継続した場合、休薬時の離脱症状は出るのでしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。  

2人の医師が回答

いったい何なんだろうこのしんどさは。どこがどう悪いのでしょうか?どうすれば突き止められますか?

person 60代/女性 - 回答受付中

お世話様です。 冠攣縮性狭心症・甲状腺機能低下症・甲状腺右葉腫瘤・糖尿病・逆流性食道炎・精神障害2級(うつ・パニック・睡眠・拒食・アダルトチルドレン・ひきこもり・生活リズム・ストレス)・むずむず脚症候群・脳に小さな複数の脳梗塞・脳の動脈硬化・右足右腕のこわばり・左胸の胸痛・動悸・低血圧(最高87)等、病気や障害ののデパート状態に有る者です。 一方で、どんなときも大変冷静・理性的・論理的・合理的な者であります。 今、一番辛いことが一つあります。掲題の通り、いったい何なんだこれは?どこがどう悪いのか?私の体は今どうなっているのか?と思うくらいものすごい倦怠感・体力の無さ・すぐに疲れて結局何も出来ない・一度体を横にしたら起き上がれない・朝昼は臥せたまま・16時以降にしか始動できない。。。こんな毎日で心身疲れ切っております。 どこかどう悪いのかを突き止めて治りたいです。たくさんの科で診て頂いているのですが、全部回っておひとりびとりのドクターに伺うだけの気力・体力もありません。 どうすれば私のこの体を治してあげることが出来るでしょうか? 総合診療科のようなところで、私の体、全部を見て頂きたいと思うくらいの気持ちです。 アドバイスを宜しくお願い致します。 尚、どの科に該当する相談になるのか選択しきれなかったため、やむなくメンタルにしております。ご了承下さいませ。

3人の医師が回答

向精神薬の処方について、患者から提案すると、精神科医の先生は嫌なものなのでしょうか?

person 50代/男性 - 回答受付中

今年の1月から、精神科で新しい主治医になりました。 去年に非定型向精神薬で副作用が出て、薬を中止することになりました。 双極性障害です。 新しい主治医にはもうメジャーを使いたくないと言っています。 2年前から、寛解しています。 それで、副作用が出て、当時の主治医はメジャーの断薬を了承してくれました。 今、副作用はほとんど収まってます。 今はラモトリギン400mgを服用しています。 それで、主治医に、躁や鬱状態になった時に、ラモトリギンの上乗せで、リチウムを投与してほしいと頼もうと思ってます。 主治医にはメジャーは服用したくないと言ってます。 メジャーの方が、リチウムと比べると、効果が速く、副作用は少ないとは理解できてるつもりです。 それでも、リチウムの方が大きな副作用はないと思ってます。 主治医からは病気のことなど、よく勉強されていますと言われてはいます。 こういう治療の提案はしないほうがいいのでしょうか? プライドを傷つけてしまうのかなと思ってます。 それで、主治医との関係が崩れてしまわないかと。 先生、アドバイスを貰えないでしょうか?

3人の医師が回答

無気力、身体や心の不快感について

person 40代/女性 - 回答受付中

よろしくお願いいたします。 聞きたいことは「無気力や不快感は治るのか」です。 20代の頃からすごくイライラしたり憂鬱で泣きっぱなしになったりして精神科に通ったことが何度かあります。小児癲癇の発作が一度だけ出たことがあり、そのことからテグレトールやデパケンRを出されたりしていました。 30代、本州から北海道に移住してからは無気力と短気?イライラ?がひどくなり、仕事先では「いつも怒ってる」とおふざけで言われるくらいキツイ人になっていたように思います。 移住してから数回クリニックで受診しました。念のため脳波を測定し、まだ脳波の乱れはあるけど問題はない…的な感じで、デパケンRなど出されていましたが、お金がなくてそのうち行かなくなりました。 そして35歳あたりから酷い無気力と不快感が襲うことが増えてきました。 あ、これは来るぞ…と自分でわかるくらいどんよりと、頭が重く動きが止まるような感覚がやってくるので、前もって食料や飲料を買いそろえたりしてました。 それからパートナーとの入籍・要介護の義母さんとの同居があり、引っ越した直後は完全にこれ鬱だよね?というくらい何もできない日々が1か月くらいありました。 今は40後半となり、自分なりにいろいろと頑張った結果で病的な苛立ちは消えましたが、全部の思考が停止したような無気力と、何とも表現しがたい不快感…痛い痺れたなどでもない感覚が襲います。 特に困るのは無気力です。 意欲を取り戻し生き返ることはできるのでしょうか?

2人の医師が回答

双極性障害の寛解後に、再発した際に抗精神薬を飲みたくないんです。いい処方はあるでしょうか?

person 50代/男性 - 回答受付中

双極性障害です。 現在、約2年、寛解しています。 今年の1月から、新しい主治医なんですが、まだ何型かわからないと言われてます。 それで、前の主治医との話し合いで、ラツーダを止めることになりました。 ラツーダを止める理由は、不随意運動の副作用が起きたことです。 そして、寛解してるから、切りたいと相談したところ、断薬しようということになりました。 断薬後の処方は、 ラモトリギン 400mg エスゾピクロン 2mg トラドゾン 100mg ブロチゾラム 0.25mg 半夏厚朴湯 7.5mg で、これ以上は薬は減らしません。 今の主治医は、双極性障害1型であれば、処方を変えると言ってます。 自分としてはいじりたくないです。 そこで、先生方にアドバイスをもらいたいと思います。 1,躁や鬱を再発した場合に、ラモトリギンに、リチウムを追加してもらうことを考え   ています。これは治療と維持療法の一つになるのでしょうか?   これならば、双極性障害1型でも、治療や維持療法で使えると思ってます。 2,双極性障害1型であれば処方を変えると言ってますが、維持療法で、エビリファイの   注射を考えているのでしょうか? 3,主治医からは、薬の提案をしてくれと言われてるんですが、自分ではもう限界に来て   います。先生からは見放されて、最終的にはメジャーしかないところまで納得させる   ために薬の提案をしてくれと言っているのでしょうか?   不信感はありませんが、凄く不安になってきます。 先週の土曜日に主治医と話して、このようなことを言われました。 次の外来が、来週の土曜日なので、それまでに考えたいと思ってます。 もう、メジャーは飲みたくないです。 前職はMRでした。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

適応障害と診断された妻に関する親族への相談

person 30代/男性 - 回答受付中

結婚して10ヶ月の妻(子供なし)から、「もう家にいたくない。おかしくなりそう。先日かかりつけの医者に適応障害だと診断された。離婚したい」などと言われました。 現在妻は、自分で探してきたシェアハウスに行き、一時的に別居していて、まもなく1ヶ月となります。 妻は結婚前はうつの診断を受けていたようで、クエチアピンを飲んでいた他、定期的な精神科の通院もしていました 適応障害の診断をもらったクリニックに一緒に行くことも提案しましたが、今のところ妻の同意が得られておりません 適応障害について、本などで調べたところ、ストレスになっているだろう私から離れることで回復を待っております 「迷惑をかける」という妻の要望で、家族には別居のことを全く知らせておりません。 私は離婚の意思がないですし、妻が回復するのであれば、今の状況を我慢できますが、妻へのサポートは、ただ待って見守ることしかないのでしょうか? 妻の親に相談したところで何ができるとかではないと思いますが、今後私は今の状況を誰にも相談できずにいるので、どうすれば良いのか迷っています。

2人の医師が回答

「抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率...」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

もう一点、心当たりがあります。 抗うつ剤で躁転した時に、会社に復職しました。 どうしても許せない人がいて、その人を直接攻撃することなく、 喧嘩をするわけでもありませんでした。 でも、その人たちの不正が許せなく、チェーンメールを使って 内部告発をしました。 嫌いな人と話せなくなりました。 嫌がらせをしてくる人には、同じような態度をとりました。 それで、人事が支店に置いておくことはできないという判断になり、 本社に配属になりました。 配属されたのちは、問題行動はありませんでした。 これは社会の著しい行動になるのでしょうか? 当時の主治医は、双極性スペクトラム障害と言われました。 双極性障害1型になれば、抗精神薬を飲まなければならなくなります。 重篤な副作用があるので飲みたくないんです。 今は、ラモトリギンを服用して、7年になりますが、 躁状態になるわけでもなく、鬱状態になるわけでもないです。 そうなると、双極性障害1型になるのかと思って。 これは、双極性障害1型になるのでしょうか? しつこく、質問をしてすみません。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

診断名が合っているかどうか

person 50代/女性 - 回答受付中

はじめまして。 ご回答よろしくお願いいたします。 心療内科で鬱病と診断され7年通っています。 処方薬 朝サインバルタ20→40→60 プラス抗うつ剤 頓服 ソラナックス0.4 寝る前 マイスリー0.5×2 この処方で7年 初めの頃に比べたら 楽になり仕事も行けてるのですが、午後から必ずソラナックスを服用しないと夕方まで仕事は出来ないので 頓服として飲んでその場をやり過ごしていました。 家に帰って来てからも また頓服を飲む日も多いです。 10日程前に、処方薬が追加と変更になりまして 朝サインバルタ40 ※追加 バルプロ酸200徐放錠A 頓服 ソラナックス 寝る前(変更) 桂枝加竜骨牡蛎湯1包 この処方薬になってから 驚くほど体調が良くなり 仕事の日も午後から ソラナックスを飲まずに 仕事が出来るようになっています。 バルプロ酸が効いているのでしょうか? バルプロ酸を調べていたら てんかんや躁鬱病となっていて、鬱症状にはあまり効かない。 躁状態に効果となっていたので 自分は、もしかして鬱病では無くて躁鬱病が正しいのかな?と思いはじめ 先生方に質問しようと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

産後のホルモンバランスについて

person 30代/女性 - 回答受付中

3ヶ月の子供を完母で育てています。 産後すぐは、色々なことでいっぱいいっぱいで、ぐずる赤ちゃんの前で泣いたり、抱いている赤ちゃんを手放したくなったりする気持ちがありました。 1ヶ月ころには旦那のサポートもあり、授乳にも慣れたため上記の気持ちはすっかりなくなり落ち着きました。 しかし、その後辺りから徐々に動くのに気合がいったり、焦燥感や無力感、旦那に対するいらだちが増してきました。 頭がぼんやりすることが多く、動くのは、子どもの世話とソファに転がることしかほぼできていません。テレビは流していますが最近面白いと感じなくなってきました。自分の好きなこともやる気が起きません。 旦那に関しては家事を良くしてくれているのですが、体調の疲れがあると言ってよく別室で寝ることが多いこと、使ったものをそのままにして片付けないことに、いらだちます。 そんな何も出来ないのにいらだっている自分自身に対する焦燥感や無力感を感じています。 別に話していて笑えるし、気合を入れれば動くことも出来るので、鬱ではなくホルモンバランスの崩れによるものかなと思っているので、病院にいってもなぁ…と感じています。 よく眠る、なにか気をつけて食事をするなどすぐにできる対策はあるでしょうか? それとも、受診したほうが良いでしょうか?

3人の医師が回答

入院しての薬の見直しについて

person 50代/男性 - 回答受付中

30年来の双極性障害患者です。現在の処方は下記です。 1.炭酸リチウム200  3錠 朝   2.ラモトリギン100  3錠 夕 3.カルバマゼピン200  3錠 夕  4.クエチアピン25   6錠 毎食後      5.クエチアピン100   2錠 就寝前      6.リボトリール0.5   3錠 毎食後 7.ヒルナミン25    4錠まで 就寝前 8.ヒルナミン5     1錠 不調時頓服     9.ラツーダ20       2錠夕       10.レキサルティ1    1錠夕 ここ1ヶ月、断続的なうつ状態により日常生活に支障をきたしています。 現医には臨時受診なども合わせて何度か相談に行ったのですが、どんどん薬が積み重なっていって、うつ状態の中何がなんだかわからなくなってしまいました。 夫婦で前医(僕を30年以上診てくれた先生。高齢にて現医に主治医を交代する)に相談に行ったこところ、「いちど、精神科に3ヶ月位入院して、薬の見直しをしてもらったらどうか?どの薬が効いているのかわからなくなってしまっていているのではないか?」とのアドバイスをいただき、現医に紹介状を書いていただき、いつベッドが空くかわかりませんが総合病院の精神科に入院しようと思っています。 薬の調整は入院先の担当医先生に委ねるしかないと思うのですが、先生方で何か、今回の件で思うこと、ご意見、ご感想などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

抗うつ剤による躁転は、双極性障害と言えるのでしょうか?双極性障害として何型の確率が高いのでしょうか?

person 50代/男性 - 回答受付中

10年前に、サインバルタによって、躁転しました。 アルコール依存症です。 躁転した時の気持ち、行動ですが、 1,自分が偉くなったような感じがしました。   (自分の考えていることは正しいと考えてました) 2,月に2回行為をしてしまいました。 3,お酒に酔っ払い、当時の人事に不満があったために   社長と人事部長に、泥酔してメールを送ってしまいました。 4,筋が通らないことに腹が立つようになりました。   (いつもは我慢をする性格です) これは、抗うつ剤を服用してから起きたことです。 この2年後に抗うつ剤を止めて、ラモトリギンに切り替えたところ、 落ち着いています。 アルコール依存症が悪化して、鬱になって入院したのが、4回です。 (希死念慮が時々出てました) その後、7年間はフラットな状態が続いています。 入院はありません。 1,抗うつ剤で躁転したら、双極性障害ということになるのでしょうか? 2,自分の場合は双極性障害2型なのでしょうか? (主治医からは警察沙汰を起こしてないし、1型ではないと言われています)

2人の医師が回答

新人スタッフの不安や情緒について

person 20代/男性 - 回答受付中

現在、違う部署で勤務をしている社会人1年目の後輩についてです。 業務中に感情のコントロールが難しくなってしまうようで怒り出してしまったり、仕事の仕方を伝えると素直に受け入れることができないのか、不貞腐れてしまい「もうなんでもいいです」といった具合に全てのことがどうでもよくなってしまう様子です。 仕事も何もせずにただ座っているだけの状況で声をかけられても無視をしてしまったりすることがあるそうです。 あからさまに業務態度が悪くなってしまい、あいさつをしても返してこないなど周りの雰囲気も悪くなってしまい、周りのスタッフもどのように接していいのか迷っているそうです。 夜が眠れないようで睡眠薬を飲んでいるとのことでした。 調子が良さそうな時には素直に指摘や助言を受け入れることもでき、自ら明るく周りの人に話しかけたり、聞きに行ったりすることができています。 私は何かその方が新人という立場でわからないことだらけで余裕がなくなってしまったり、なぜそれを行うのかの根拠が伝わっていなかったり、そういう状況になってしまう環境やシステムが今の職場環境にあるのではないかと考えています。 来年度より私が同じ部署で直属の上司になります。 難しいことですし、理想論になってしまいますが部署全体のスタッフがお互いに気持ちよく働ける環境を目指して改善をしていきたいと考えています。 どのような点に配慮をするとその方が働きやすくなるのか、成長を促すことができるのかをご助言いただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

14歳男子。うつ病などではないかと心配です。

person 10代/男性 - 解決済み

14歳中学生男子。 もともと内向的な性格です。 登校を渋り、週の半分は休んでいます。部活はまったく参加できなくなりました。 以下の状況が半年ほど続いています。 ・中学に入ってから、仲の良い友人が作れないことで悩んでいた ・明日は登校すると話していても、朝になると絶望的な気持ちになる ・座り込んで動かない時がある ・家族以外の前では平然としている ・人と話すのが面倒くさい、クラス全員うざく感じる ・部員に会うのが気まずいから、学校で避けている ・食事は一応家族とする ・ゲームや本を読んだり、夜遅くまで起きている ・眠れないわけではない ・機嫌が悪いと家族に暴言をはく、物に当たる ・機嫌が良いときはよく話す ・悩み事を聞いているとなげやりになって「死ねば解決する」などと言う ・自主的に勉強し、テスト期間は登校した(親送迎) ・転校は嫌だと言っている ・心療内科などの受診も嫌だと言っている 担任やスクールカウンセラーには相談していますが、まだ完全不登校ではないからか「反抗期や思春期だから」「少し心身を休ませてあげて」「お母さんの方が心配」と、言われています。 もちろんそうしていますが、もしうつ病や適応障害などになっていたら、 このまま自宅で休ませるだけでは治らないのではと不安です。 無理にでも受診すべきでしょうか? しばらく自宅でゆっくりさせていて大丈夫でしょうか? 「死ねば解決する」という言葉が出てきてから、怖くて仕方なく、仕事も休職させてもらっています。

3人の医師が回答

気分の落ち込みが治りません

person 30代/女性 - 回答受付中

気分の落ち込みが激しく、仕事中も涙を堪えながら作業しています。少しのミスでもかなり落ち込んでしまい、自分を責めてしまいます。上司や先輩にガッカリされることが何よりも怖いです。 また、周りからの視線が怖くて、道ですれ違う人みんなから気持ち悪いものを見るような目で見られている気がします。 同じ理由で、外食をしていても隣席との距離が近いと気になって仕方がありません。 自分に自信がないからだと思い、パーソナルジムに通い始め、体重を落として筋肉も昔よりはついたつもりですが、精神状態が変わりません。 休日は、午前中に買い物に行くだけで疲れてしまい、帰宅後ベッドから動けなくなってそのまま1日が終わり、後悔してばかりです。 定期的に人前に立って説明をしなければいけない仕事なのですが、市販の緊張を和らげる薬を飲みながら何とかやっています。 すぐにイライラするけれど表に出せずにヘラヘラしているので、怒らない人だと思われています。 職場のストレスが家で爆発してしまい、両親に八つ当たりをしてしまうこともあります。 何度か心の病気のセルフチェックをしたことがあるのですが、社会不安障害というものに当てはまる気がします。 心療内科などに行く事に抵抗を感じており、出来るなら市販薬や漢方薬で少しでも改善させたいと思っています。 上記のような症状で心療内科を受診してもおかしく思われませんか? また、おすすめの漢方薬などあれば教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

61歳の母、精神病でしょうか?

person 60代/女性 - 回答受付中

母について相談があり、投稿しました。 私 34歳 息子 既婚 子供なし 姉 38才 既婚 子供あり 母 61歳 夫と二人暮らし 整形外科に勤務 父 66歳 定年退職後、朝のみ物流会社に勤務 母が精神病にかかっていないか知りたいです。 ・整形外科では数人の看護師で数百人相手にしている超多忙勤務。 平日は午前中のみで、週2.3回は1日勤務あり。 ・肥満体質で糖尿病になったことあり。現在は食事改善や運動により、糖尿数値が減少傾向にあり。 ・服薬中の薬はファモチジン 胃薬、ジルムロ配合材LD 高血圧、ピタバ スタチンCa コレステロール ・父親がお金に関してとても頑固で、度々揉めている。 ・気分の浮き沈みが激しい。 ・過干渉で気分が良い時はあれこれやってあげたくなる性分。それを断られると途端に不機嫌になる。 ・気分が沈んでいる時は深夜早朝にかけて何十通もの文章をラインで送りつけてくる。 ・自分の言ったことや提案したことを断られると、「縁切りしたほうがいいのか」「私のことは何も考えてくれない」「私が消えれば済む」「死ねってことか?」などとこちらを攻めてくる。 ・結婚の話題はするなと言えば、今後連絡は一切取らないと過剰反応。 ・結婚式や旅行などイベントが控えているときに限って口出しや困らせてくる 会話に付き合っているとこちらまで精神的におかしくなりそうです。 心療内科に行ったらどうか?と提案するも、行く必要はない。なんで指示されなければいけないのか?などと言って聞く耳を持ちません。 ご回答お待ちしております。

1人の医師が回答

アルプラゾラムの依存形成

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 昨年12月より 3年ぶり2度目のうつ病治療中です。 現処方は ミルタザピン30、ジェイゾロフト100 イフェクサー37.53日に1度      (切り替えの為減薬中) アルプラゾラム0.4×3/day 便秘解消の漢方 ゾルピデム10 ロフラゼプ1 (不眠時、殆ど服用せず) アルプラゾラムは当初頓服も、徐々に増え上記の処方量ですが、 日に1.2度で凌いでいます。 依存形成や離脱症状に対する恐怖心もありながら服用続けていますが 薬の切れ目?離脱症状ぽいものに悩まされています。 顔や腕などのピリピリ灼熱感、足の痺れ 頭痛など不快です。 焦燥感と上記症状もあり 3ヶ月毎日服用しています。 しかしこの先やめられるのか不安です。 既に依存形成される常用量離脱症状ではないでしょうか? 再三不安だと主治医に訴えるも 抗うつ剤効果があれば自然にやめられ問題無いと言いますが、果たして本当にそうなのでしょうか。 うつ症状と薬に振り回されて参っています。(抗うつ剤の効果は未だ実感できていません。落ちつかない、意欲興味喪失、倦怠感、家事できず、喜怒哀楽無い、気分晴れない、不眠など辛いです)

1人の医師が回答

24歳 女性 躁鬱 adhd asd 飲食後(薬の服用後も含む)の吐き気

person 20代/女性 - 解決済み

1→24歳 女です。 躁うつ病とADHD とASDを持っています。 2→18歳から心療内科に通っています。 3→数年前から、心療内科の薬を服用する時喉が焼けるような痛みに遭遇する時があり、主治医には相談してきていました。 しかし、あまり取り合ってくれず今に至ります。 4→ここ最近、薬(7粒〜9粒)を飲みますが、ほぼ確定で吐き気が来ます。 (7〜9粒の薬は、朝と夕の薬を一緒に飲んでいます。←飲み忘れてしまうことがあったため主治医から許可を得ました。) ↑ しかし、吐いたらがんばって飲んだ薬が出てしまうし、吐いた時の味が嫌で我慢しています。 ↑ この事を主治医に伝えても、副作用に吐き気が出るのはありませんけどねえ、、と取り合ってくれません。 (補足) 1→私は20歳を超えてから3回薬を大量に服薬をしてしまっています。 (そのうち2回は病院に行き、点滴や胃洗浄を受けています。) ↑ この事の後遺症で薬が受け付けなくなってきているのかわからず、対処できていなくて困っています。 2→薬を飲むと吐き気が30分〜1時間以上続くのが怖くて、先日から全ての薬の服用を拒んでしまっています。 3→頭痛薬や他の薬でも吐き気や喉の痛みは起こります。 4→子宮内膜症でジエノゲストも服用していますが、ここ最近はまともに飲めていません。 (心療内科の薬を飲むだけで精一杯だったからです。)

1人の医師が回答

明らかに鬱症状あるが、認めない

person 20代/女性 - 回答受付中

25歳の娘の相談です。 2.3週間前ごろから、気分の落ち込み、楽しさの喪失、涙が止まらないなどの症状で辛さを訴えていました。カウンセリングを受けたり、病院に相談する事を勧めていましたが、病気を認めるのが怖いと躊躇し、私は毎日気持ちを聞き慰めていました。ちなみに娘はアメリカ在住で大学に通っています。徐々に周りの友人や、日本にいる親友とも連絡を断つようになり、、。 そのうち、それが楽だと言い始め、私との連絡も義務的になり、自分の殻に閉じこもっているように感じます。私が心配していると伝えると、自分は異常者じゃない!元気にならなければいけないのか!昔の自分は忘れてくれ!と、考えも頑固になっています。私がアメリカに行く事も考えていますが、私が行くと自分が異常者みたいに思えるから、絶対に来ないで!と言われました。今のところ、他の身体的症状は出ていないと言いますが、それも電話だけなので、わかりません。 大学には行き、やる事はちゃんとできているから、過剰に心配されるのは迷惑だ!と言われます。明らかに以前の娘とは違いますし、当初は典型的な鬱症状があったので、うつ病だと思うのですが。 それとも私が心配しすぎなのでしょうか。

2人の医師が回答

ベンゾジアゼピンと双極性障害 鬱 でご相談したい

person 30代/男性 - 回答受付中

何度かご相談させていただいております。 母(57歳)が双極性障害の鬱期です。 海外のベンゾジアゼピン減薬や離脱マニュアルを読み、ベンゾに対して息子である私が不安になってきたので、改めて相談させてください。 ご相談の前に、経過をお話しさせてください。 2023年9月に鬱再発し、その後つづいて、腹痛主体の機能性ディスペプアシアのような症状が強烈にでて、内科の薬は一切効かなかったため、ロラゼパム定期で1mg(朝0.5と昼0,5)を3ヶ月半飲みました。 徐々に腹痛は緩和されていき、ほとんどなくなったので、ロラゼパムを中止しました。 中止2日後に、抑うつ悪化、強烈な不安、侵入的思考(過去30年まで遡って嫌なことがフラッシュバックする)が始まり、症状の悪化か離脱症状かわかりませんでしたが、 結果的に今ロラゼパムを0.25mg(0.5をピルカッターで割っています)を1錠あさ飲むことで、その症状はある程度緩和される状態です。 ここからご相談です。 離脱症状=身体依存が形成されていると仮定した場合は、 鬱が寛解するまで0.25mgを定期で飲み続けるべきでしょうか? (鬱の寛解はまだまだ先そうで、常用量離脱が起きるのも怖いです) もし身体依存が作られていない可能性も考慮し、 ロラゼパムは頓服に止めるべきでしょうか? 母は、ベンゾの耐性や離脱症状などのことは知識としてまったく知らず、 息子である私が管理しているのですが、 どういう方向にすべきか悩んでおります。 主治医は、病院の都合で先日担当が変わり、また2ヶ月後ぐらいに変わる予定のため、診察時間の都合もあり、相談がしにくいです。 ※ 双極 鬱に対しての投薬は、 ビプレッソ300mgと バルプロさんです。

2人の医師が回答

胸の重さ、閉塞感  鬱に向かっているなら、鬱になるのを回避したいです

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 最近閉塞感があるように思います。50代という年齢なのか(更年期障害はおさまってきておりそれほど症状として辛いとは感じません)、年齢や老いのことや、このご時勢、コロナ禍での経験(仕事の減少、経済不安含む)、将来への不安など加速した気がします。 寝られてはいますが寝起きの気分が悪かったりします。また、胸がざわついたり、胸の真ん中が重い感じがします(うっとくるような感じ)。 私の周囲には鬱や躁鬱の患者も多く、自分ではならないと思っていましたが、自信がなくなってきました。希死念慮などはありません。鬱ではなく通常の落ち込みや塞ぎ込んだ気持ちという感じもしますが、分かりません。 できれば薬のお世話になりたくなく、現段階が初期段階というものなら、うつ病への移行を回避できるならしたいです。 朝散歩をして日光を浴びたり、などこうしたほうが良いというアドバイスお待ちしております。仕事は自宅でするPC仕事でこもりきりになるのも良くないなとは感じていますが、締め切りに追われ、なかなかゆったりと過ごせないことも多いです。 この状況はプロの先生からみてどのような感じでしょうか。 ご助言お待ちしております。

4人の医師が回答

激しい動悸が頻発し、失神寸前を繰り返しています。鬱病治療薬を1錠→2錠になってからです。副作用ですか

person 60代/女性 - 回答受付中

動悸、脂汗、記憶や動作の混乱など様々な不穏な症状があり、不安で堪らず相談させて頂きました。宜しくお願い致します。 鬱病が酷い状態との診断を1月9日に受け、毎晩就寝前に、レスリン錠25を1錠で、服用開始し、2月28日より、2錠に増量。その2錠になった晩以降、布団で横になっていても、また、布団からゆっくり起き上がるだけでも、その動作をした途端に激しい動悸が起こります。肩で息をしながら、落ち着くのを待つ状態です。パニック発作も疑い、レキソタンを頓服してみましたが、動悸は収まりません。自宅で安静に過ごす努力はしておりますが、通院など、外せない外出(全てタクシーを利用)や、食事の支度、トイレなどの動作でも、激しい動悸で、失神しそうになり、休み休み移動しています。処方された医師にも、伝えましたが「少量より始め、徐々に増やしているので、薬に慣れるまで、不安に思わず、淡々と処方通りに服用して下さい。」と言われています。過去に副作用を経験した薬などは、詳しく聴かれ、慎重に処方頂いていると思うのですが、この文章を布団に座り、携帯電話に打ち込んでいる間も、動悸と脂汗に加えて、湯気が立ち昇っているような感覚もあります。今、受診している心療内科医は、薬の研究を国内だけでなく、米国の大学病院での長期研究など、論文も沢山執筆された薬の専門家でもおられ、また、受診時には毎回30分程度、私の症状や心に鬱積している事の話を、丁寧に聴いて下さいます。私には、どうしたら良いのか分からず、こちらに相談させて頂きました。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する