双極性障害の診断を受けています。
ラツーダ20mgを2週間続けて、特に副作用を感じなかったので40mgに上げられました。
40mg初日の夜は、服薬15分後に軽めの吐き気。頭の静けさと動いた後の体の興奮具合のチグハグさに布団の中でかなり不安になりました。
次の日、とにかく眠くて呂律が回りませんでした。夕方少し寝たら呂律も回るようになりスッキリしました。
服薬2日目の夜から翌朝にかけては中途覚醒し4時間は寝られない時間がありましたが、わりと安心して眠れたと思います。
服薬3日目の夜、服用後2時間程度で漠然とした不安。
服薬4日目 昼間眠くて3度にわたり昼寝をしました。昼寝だけで4時間ほど寝ていたと思います。
その夜、服薬2時間程度で布団の中にいたが、手足の冷えで部屋の寒さを感じ、お腹の張りもかなりあり、ひとまずシャワーを浴びました。
お風呂から出ても暑いのか寒いのかよく分からず、頭に膜が張ったような感じでパニック状態が2時間ほど続きました。
服薬5日目の昼間、前日よく眠れなかったため眠かったが生活の乱れのせいで体調が悪くなったのかなと思い、昼頃1時間程度の昼間のみで起きていました。
じっとしている集中力がなくなっていました。
15時ごろにソラナックス半分を飲んだら頭の中の霧が少し晴れたような感じがしました。
いつもはスマホをよくいじりますが、この日はいじる気も起きませんでした。抑うつ的にそう思ったというより集中力がなかったんだと思います。
服薬2時間後の21時頃に暇でたまらなくなりました。少しの片付けをし、21:30頃からは落ち着こうと思い寝ようと思ったが、少し吐いてしまいました。
目を瞑ると、今までは思考のみがうるさかったのが、とっぴな映像の切り替わりでうるさかった。
YouTubeの雑学を流すと23時から2時間ほど眠れた。1時に目が覚めてはじめてルネスタを飲んだ。3回くらい中途覚醒はしたがすぐ寝付けました。約9時間眠れました。
その次の日、この内容は医者に伝え漏れましたが、赤っぽい色の濃い尿が出ました。
昨晩の頭の中の映像のうるささや今までにない集中力低下に恐ろしくなり、また吐き気も服薬2時間後に2日連続で嘔吐したため、病院に連絡を入れました。
20mgに減らすか早めに受診するか好きなように任せますとのことで、今20mg飲んでいます。
あと4日後に受診を早めましたが、減薬をする前の尿の色の濃さが、1日のみの朝一回だけでしたが、重篤な副作用(横紋筋融解症)だったらこのまま20mgで飲んでてもいいのかかなり不安です。
また、お腹の張りも薬のせいか温度差のせいか謎ですが、お風呂から出た時のなんとも言えぬかなりの具合の悪さに、悪性症候群だったらどうしようと思ってしまいます。
あと3日、ラツーダ20mgを飲み続けていてもいいのでしょうか。