リハビリ

タリージェを飲み続けることへの不安

person 30代/女性 - 解決済み

ヘルニアの治療でタリージェを処方されています。 治療開始から1ヶ月ほど経ち、現在は10mgを朝晩飲んでいます。 少しですが効果は感じています。 しかし、副作用について調べていると、糖尿病と記載があり血糖値が上昇すると知りました。 その他にも、肝機能や腎機能の悪化もありました。 私の身体の状態は、半年前の健康診断では ・空腹時血糖 88 mg/㎗ ・HbA1c(NGSP値)4.8 % という結果で、基準値内の数値でした。 肝機能は基準値内で、腎機能はクレアチニンの数値が0.1%超えていましたがその他は基準値内でした。 副作用を心配していますが、タリージェを飲んだら糖尿病になったり腎機能、肝機能が悪化をする可能性があるということですよね? 担当医や薬剤師からは、眠気の副作用について説明がありましたが、上記のような副作用について説明がありませんでした。 目先のヘルニアの痛みを取るにはタリージェを服用するしかなく、そのためには病気になる可能性の薬を飲み続けるという、トレードオフのようで、不安になっております。 こういった不安を抱えていますが、考えすぎでしょうか。 神経痛への薬はタリージェを出しておいて、効かなければ増やす。という流れが一般的で、副作用については眠気ほど頻繁に起こるものでもないので、問診で持病が無ければ気にしない、という感じなんでしょうか?

7人の医師が回答

椎間板ヘルニア 症状とリハビリについて

person 40代/女性 - 回答受付中

昔から腰痛もちです。 去年9月、腰痛はなかったものの左脚の痺れがあり、レントゲンとMRIの結果、椎間板ヘルニアと診断されました。電気治療、牽引、ストレッチのリハビリに通い痺れはおさまりました。 調子がよかったのでリハビリ終了しようとした3月頃、また左脚が痺れてきたのでリハビリを延長することになりました。 その時、経過観察で腱反射をやってもらったんですが反応がありませんでした。 【1】 ヘルニアの場所はL4/L5だったと思います。 ネットで調べると痺れる場所も一致してます。ただ、調べるとL4/L5の場合は腱反射は正常とでてきますが、反応しない場合もありますか? 【2】 リハビリですが、牽引は体が伸びて気持ちがいいので続けたいとこちらから申し出てやっています。 膝反射の経過観察をやった後から、脚を押し出したり戻したりする機械をやるように言われてやってますが、太ももが特に疲れるので脚の筋力はつきそうですが、これは椎間板ヘルニアのリハビリでもよくやるものなのですか? (ちなみにマシーンに乗って体がブルブルする機械も勧められましたが、乗り物酔いしやすいのでそれは断りました。) もしかして膝反射がなかったのが異常と捉えられて、椎間板ヘルニアだけではなく脚の疾患もあると思われているのでしょうか? ヘルニアの治療で脚を鍛えるのは一般的ですか? 【3】 脚の痺れ感がなくなったらリハビリ終了していいと主治医から言われてます。 今は痺れは薄らあるくらいです。 仕事が忙しくなりそうなので、できれば自宅でやれるリハビリがあればそちらに切り替えたいですがそれでもいいものでしょうか? 主治医がいつも忙しそうで、予約をとるとなると随分先の診察になり待ち時間も長いので、ちょっとした疑問をすぐ聞けずこちらに投稿しました。

6人の医師が回答

肩腱板断裂再手術について 

person 60代/女性 - 回答受付中

2023年11月右肩を打撲した後、右腕を上にあげた際腱板が切れてしまい、A病院で2023年12月21日関節鏡下肩腱板断裂手術が行われました。腱は3本切れていたと言われました。入院は2か月で入院中はほぼ毎日午前・午後40分間のリハビリを1回ずつ受けました。退院1か月後にMRI検査を行ったところA病院の医師に腱が2本再断裂しているので再手術と言われました。手術直後に私の腱はボロボロでしたと言われていましたので再手術してもまた再断裂するという不安があります。セカンドオピニオンでB病院の見解を伺いたくA病院の紹介状とMRI画像を持って訪問しました。B病院の見解は腱が2本断裂し術後3.5か月経過しており腕が前に伸ばせず、上に上げられないのはリハビリでの回復は望めないと言われてしまい、再手術を行うのであればリバース型人工関節全置換術を行うということでした。A病院では再手術をし、それでも再断裂した際は人工関節手術を行うと言われました。 質問:1.今の状態でリハビリを続けてどの程度の回復が見込めますでしょうか? どのく            らいの期間様子をみるべきでしょうか?    2.再手術を試みてから人工関節手術を行うのか再手術せず人工関節手術を行うか?       患者の身体的・精神的リスクを考えどちらを選択するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

浮遊感のあるふらつきと前後左右上下からの押され感に悩まされている

person 70代以上/女性 - 回答受付中

76才女性 令和3年1/23日起床時左肩甲骨あたりに強い痛みがあり、1/25日より整形外科に通院、レントゲン検査の結果、頸椎症と診断。せれしこぶ錠、電気、マッサージ治療。1/28日に注射と飲み薬プレガバリン50mg処方 2/1 プレガバリン100mg 2/2 MRIで頸椎椎間板ヘルニアで神経圧迫の診断を受ける。2/8 注射とプレガバリン150mg処方 2/15プレガバリン200mg処方 2/17 ふらつきが出て来た事を医師に告げたが医師からはふらつきについての説明はされずにプレガバリン200mg14日分処方。3/8日プレガバリン200mg14日分処方。ふらつきが薬の副作用によるものと自己判断し3月中旬頃服用をやめたが、現在まで浮遊感のあるふらつきと前後左右上下からの押され感は日増しに強くなり時々不安感を感じ精神安定剤を飲んでいる。 ふらつきの原因を調べるため脳神経内科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、総合診療科など複数の病院で診断を受けるがふらつき原因は不明。  気になる点はプレガバリンを飲み始めてふらつき感が出たのにすぐに中止せずその後1ヶ月飲み続けて、やめる際も自己流で減薬した事が現在の症状と関係があるのか知りたいです。 なお、私のようなふらつきの症状から考えられる事を教えて頂ければと思います。

4人の医師が回答

右足の親指の爪について

person 50代/女性 - 解決済み

右足の親指が少しだけ曲がっていて、長時間歩くと爪に痛みが出て酷くなると剥がれる、ということを繰り返し困っています。 ※以前はピッタリサイズのランニングシューズを履いていましたが、今は足先にゆとりがあって踵はしっかりホールドされるローカットの街歩きでも使えるトレッキングシューズを履いています。 これについて関係する事として、以前に右足に問題があり色々と手術を受けた経緯が関係しているのか?と思い、再度診察を受けるべきか、それとも自力で治す方法があるのかを教えて頂けたらと思います。 以前受けた手術 1.有痛性外脛骨が悪化し、親指の骨を切断しての扁平足に対しての手術。 2.上記の術後経過観察中、創傷部分に痛みが出た為、癒着部分の剥離手術が必要と言われ、開けてみたら長母指屈筋腱が断裂していた。そのまま再建。 3.最初の手術から4年後、足首の骨に入れたボルトがくるぶしの骨に当たり痛みが出てきた為、抜釘手術。その創傷がなかなか塞がらず、有茎皮弁、局所陰圧閉鎖療法。それでも塞がらず転院して再度皮弁で完治。(2020年) 関係しているとしたら2.の長母指屈筋腱の断裂なのか?と思っているのですが、再建で指が曲がるということはあるのでしょうか? ちなみにこの手術前は指は曲がっていませんでした。

5人の医師が回答

人工股関節置換術を遠方の病院で行うことのメリット・デメリットについて

person 60代/女性 - 解決済み

変形性股関節症で、かかりつけ医から末期の状態なので人工関節置換の手術をすることを勧められました。右足のほうが辛いので右足の手術を先行して行いますが、半年後には左足の手術もすることになるだろうとのことです。その病院では両足同時の手術は行なわないようです(出血などのリスクを低減させるため)。術式は側方アプローチ、3週間の入院、1週間の自宅療養、回復が順調であれば術後1ヶ月後から仕事の復帰ができるだろう、しかし最初は辛い時期が続き回復には3ー6ヶ月必要、術後半年後に左足の手術を行なうという流れで説明されました。 会社の責任者であることから仕事はまだ辞められず(デスクワークです)、仕事を空ける時間を少しでも短くするために両足同時手術をしたいと考えています。また、股関節置換術で足が回復するかどうかは今後のシニア生活と健康寿命に大きく影響を与えると思うので、技術の高い病院で手術をしたいと思います。近隣で専門性の高い両足同時手術が受けられない場合には、遠方で手術先を探すことになるかもしれません。そこで質問です。 ・両足同時手術を行う病院を選択する際のポイント(術式、術前・術後管理に必要なことなど)を教えてください。 ・人工股関節置換術の場合、術前と術後のリハビリも大切と思います。手術の専門性を優先して遠方の病院に行くのか、地元でリハビリをしっかりと提供してもらえる病院で手術をしたほうが良いのか悩みます。専門家から見て、人工関節置換術を行う時には、何を基準にして手術する病院を探すと良いのか教えてください。 ・かかりつけではない病院で手術を希望する時に、どんな風に主治医に思いを伝えると良いか、何か助言があれば教えてください。

1人の医師が回答

口腔外科で広範顎骨隆起の手術をすることになりました

person 70代以上/女性 - 解決済み

お早ようございます。宜しくお願いします。私81歳女性ですが、7月に大きな病院の口腔外科で広範顎骨隆起の手術を受けるよう今後入れ歯になった時に入らないのと骨の中に歯周病があり骨の掃除もしないとどんどん膿が出てくると言われました。 実は六年間重症の病気を抱えた夫の世話を老老介護で家で一人で面倒見て昼夜も夢中で世話をしてきた後、帯状疱疹後神経痛と腰痛が出始め足腰が立たなくなりすべり症と脊椎狭窄症になり背骨もCカーブに曲がってきました。 現在リハビリセンターでトレーニングして歩けるようになりましたが、この広範顎骨隆起の手術した後寝ているときに腰に負担が掛かると思うのですが、家に帰っても独り身なので元通りの生活が出来るようになるでしょうか。 手術は全身麻酔で手術時間は1時間から2時間位入院期間は10日間と言われましたが検索エンジンで調べて見たら相当腰に負担の掛かるようでなので困っていますし不安です。将来義歯が入らないようになるのと手術した後足腰立たなくなるのではないか?元通りに動けるようになるのか又どうしたらよいのかと悩んでいます。宜しくお願いします。 写真は口中の様子を添付しました。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

ばね指 手術後痛みについて

person 50代/女性 - 解決済み

3月に右中指をばね指の為手術しました。傷口はすっかりよくなり傷跡も綺麗らしいです。しかし、指を曲げる事は今も困難で第一関節まではまだ腫れていて、スムーズに包丁やペンを持つことが出来ない状態です。切開したところを押すとかなりの痛みがあり、盛り上がっています。その部分が原因か主治医の先生もはっきり言ってくれないのですが、指を曲げようとすると関節がかみ合っていない時のような痛みがあり、自力で手を丸めたりする事も困難な状態です。そしてカクッとなると(関節がはまる感じ?)曲げれるようになります。一度そのカクッとなると少しはスムーズに指を曲がる事はできるのですが、ただ毎回曲げるにはそのカクッという感じがあり、中指第二関節に痛みも伴います。しばらく曲げる動作をしなかったりするとリセットされたようにまた自力で曲げる事ができなくなります。そしてまた繰り返しです。レントゲンを撮ってみても指の関節に異常はみられないと言われましたが、ではこのカクッとなるのは何が原因か特に教えて貰えず、リハビリしてみましょうと言われました。 リハビリは大切だと思っていますが、受診の際に先生に激痛が起こるほど指をグイグイ曲げられたり、そらされたりして次の日はいつもより更に指の曲げが困難になる状態なのでリハビリで本当に良くなるのか少し不安があります。 とにかくこの関節が噛み合わないような痛みは何なのか、カクッとならないと指が曲げられないのは何故なのか教えていただきたく思います。 最近は先生は関係性はないと言っていましたが、薬指にも痛みや痺れが出てきたり痛みを我慢して指の曲げ伸ばしをしていると肘の方まで重い痛みがで出来ました。全て悪循環になっている気がしてストレスになっていますので回答のほどよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

84歳の母、廃用症候群との診断で入院して10日。あと数日の寿命と診断されました。、

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳母。骨粗鬆症で骨が脆いことを怖がり運動不足気味ではあったものの、自立歩行できていました。 3月末に介護認定面談があり、その時には歩くことがやっとの状態。 4月に入り、歩くことが遅くてトイレに間に合わなくなる不安を打ち明けられ、尿パットを使うことを勧めると使い始めて安心したのか、それ以後はトイレに間に合わなくなることはなくなったとのこと。 階段が急なため上り下りが難しく、とても時間ががかってしまい、手伝おうと下手に触れようとすると痛みを訴えよく拒否されました。 足のつけ根の痛みを訴えたため、最寄りの総合病院に行きましたが、レントゲンでは骨粗鬆症があるという症状だけで骨折などは見当たらず。整形外科診察ではなく、かかりつけ医に相談してくれとのこと。 その後、日に日に動ける状態が悪化していき、トイレにも行けなくなりました。 総合病院の内科で診てもらい、廃用症候群との診断で即入院がきまりました。 入院して10日。 はじめは食欲もあったものの、今では食欲が落ちていて、心臓も弱っているのと、肺に水がたまりつつもあるとのことで、酸素マスクと酸素濃度の計器を着けて過ごしています。もってあと数日との診断。 そんなことってあるのでしょうか? 1週間前は元気に会話もしていたのに、今ではかすれ声で何を伝えているのかもわからないしすっかり痩せてしまっている状態です。 セカンドオピニオン受けたほうがいいのでしょうか? 回復する可能性はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

頚椎骨折の退院後に発生した 身体のだるさ・しびれ

person 40代/男性 - 回答受付中

1月にスノーボードで首(第三頸椎)を骨折し、病院での保存治療(寝たきりで重しによる牽引)を経て、2月に退院しました。 退院後の経過観察で、3月末にレントゲン・4月末CTを取りましたが、画像上では骨にずれはなく、きれいにもとに戻ったとのことで、4月下旬に、首のフィラデルフィアカラーが外れました。 なお、3月に念の為、脳神経外科でMRIを撮りましたが、そちらも問題なしです。 怪我直後~入院中は、しびれ・麻痺等はありませんでしたが、退院後、左半身(肩、腕、脚)が局所的、一時的に、重くなったり・軽いしびれが出ます。カラーを外して、首を動かせるようになってから、その症状が若干強まった感じです。 4月下旬に整形外科の担当医に相談しましたが、「怪我の際に内出血もしており、神経も痛めた可能性もありますね」とのことでした。 次回は、5月下旬にレントゲンを撮って、通院終了の予定ですが、おそらく画像上問題なしで終わると思います。 だるさ・軽いしびれが続くようならば、接骨院の電気治療なども考えていますが、何か治療方法やリハビリなどはありますか?

7人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニアの痛み止めと運動について

person 40代/女性 - 回答受付中

2ヶ月前から臀部の痛みがあり、1ヶ月前にMRIを撮ったところ、腰椎(L4/5、L5/S)椎間板ヘルニアと診断されました。多くの患者は自然に治ると聞きますが、発症から2ヶ月経っても一向に改善せず、むしろ足先まで痛みや痺れが伸びてきて悪くなっている感があり、不安で色々なことを試しています。整体師の先生から、筋力トレーニングをすすめられ、自己流のノルマで、毎日スクワット50回、腹筋30回、背筋10回を目安に運動していますが、特に腹筋や背筋は、我慢できないほどではないですが、痛み止めが効いていない時は、やる度に結構痛いです。治りたいのでやっていますが、逆に、この痛みの最中に筋トレをあえてやるのは、逆効果ということはないのでしょうか。また痛み止めとして、ロキソニンを朝夜1錠ずつ、他にタリージェ、リマプロストを処方されていて、ロキソニンは痛みの程度で調整して良いと言われています。痛み止めを飲まなくても、我慢出来なくはないけれど少し痛い、くらいの程度の時でも、ロキソニンは出来るだけ飲んだ方が、炎症がおさまって早く治る可能性があるのでしょうか。回答どうかよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

現在の整形外科に通い続けてもいいか

person 30代/女性 - 解決済み

数年前から左のお尻から足先にかけて痺れがあり、1年ほど前に整形外科専門医に診てもらいました。 簡単な触診とレントゲンを撮り、レントゲン上は問題ないという事で、湿布と神経に効く痛み止めを貰いました。 あまり、しっくりくる診察ではなかったためその後は通いませんでした。 その後も引き続き痛みは続きましたが、良い時もあれば悪い時もあるような状態でした。 今月になって痛みが強くなったので、別の整形外科に行きました。 触診と簡単な機能テストとレントゲンを撮影しました。 レントゲン上は問題ないが、神経痛が出ているのでヘルニアっぽい。映っていないところにヘルニアがある可能性はあると言われ、がん等の可能性を排除したかった為、私が希望しMRI撮影をしました。 MRIでは仙骨に小さく飛び出たヘルニアがありました。 専門医がいる病院を探して行った病院でしたが、院長は専門医でしたが、私の担当医は違うようでした。 レントゲン上で問題ない場合に、詳細な検査を提案してくれなかったことに疑問を感じていますが、まずは薬を飲み様子を見て改善しないようであれば、詳細な検査を提案する事が普通ですか? 1年前の専門医の先生もレントゲンのみだったし、そんなものなのでしょうか。 整形外科は多いですがいい病院選びがとても難しいです。 今の病院はスタッフも優しいし、担当医も感じは良いけど、詳細な検査を提案してくれなかったし、専門医じゃないし、、など悶々としています。 私の考えに対してアドバイスいただけると幸いです。

6人の医師が回答

特定の姿勢で左腕に痺れ、痛みが出ます

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 2年ほど前より、左腕だけが朝起きた時に時々ジーンと痺れるように 痛むことがあり、当時こちらで相談して整形外科を受診しました。 その折腕(肘)のMRIも撮ったのですが、特に異常はない、器質性の障害では なく神経的なものではないかといわれ、当時は痛みの再現条件も良くわからず そのまま今に至っています。 最近、寝ている時に首と腕を特定の姿勢にした際、腕そのものを圧迫 していなくても痛み(痺れ)が出ることに気づきました。 (反対向きに同じポーズを取っても右腕が痛むことはないです)。 頸椎から左腕への神経がどこか圧迫されているのではないかと 素人考えで思ったのですが、何か対策はありますでしょうか? また、ストレッチ運動的にその姿勢を取った方がよいのか、 避けた方がよいのか、アドバイスいただければ幸いです。 (痛みが出る姿勢は極端に無理な体勢でもなく、うつぶせで首を 左に向けつつ腕をひねりながら背中側に回す、的な通常のストレッチ運動でも ありそうな可動範囲です。立っている状態でその姿勢をとっても症状は出ないのですが、 うつぶせ寝の時だけ発生します) よろしくお願いします。

9人の医師が回答

軟骨芽細胞腫の再発でしょうか

person 20代/男性 - 解決済み

24歳男性の息子のことで相談いたします。2020年4月に軟骨芽細胞腫で がんセンターで手術をいたしました。腫瘍は良性。 手術で腫瘍の部分を取り 半年ごとにレントゲンで経過を見ています。 1割か2割位再発する恐れがあると言うことです。 息子は去年1年間海外で生活していて、今年の2月の末に1年ぶりに がんセンターに通院し、レントゲンを撮り再発のチェックをしていただきました。 その際の結果は 特に問題なしと言う事で、手術したところの骨は弱くなっているので、気をつけてくださいと言う注意があったようです。 再発については何も言われなかったので、レントゲンでは再発してなかったと思います。 レントゲンしてからまだ2ヶ月ぐらいなのですが、運動後に痛みが強く出ていて、本人は再発しているのではないかと言っています。 術後4年経ちますが 完全には元に戻っていなくて、違和感はずっとあったようです。少しの痛みもあったようです。それが手術のせいの違和感なのか異常な違和感なのか本人も判断できないと言いながら数年の術後を過ごしていました。 ただ数日前の運動からはっきりとした痛みが出て足を引きずって歩いています。 2か月前の検査で再発を指摘されなくても2か月後で再発していたと いう事もあり得ますか? また、次回の診察予定を待たずに病院に行きたいと思いますが あまりに心配なので 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

【肘部管症候群】夜寝てる時に肘を曲げてしまい朝方しびれます。曲げないためには?

person 40代/男性 - 回答受付中

【症状】 1か月前より夜寝ている間に無意識に左肘を折り曲げたりしていて、 左手の薬指・小指とその下の手の平の部分が痺れて目が覚めます。 頻度は毎日だったり何日かおきだったり。 しびれる時間帯は夜中寝ている最中か朝方目が覚めるときで 寝ている最中は痺れで目が覚めます。朝方は目が覚めたら手がしびれていたと気づく感じです。 日中は痺れの後でうっすら麻痺のような感覚がのこりますが ふつうに動かせます。 【診断】 1週間前に整形外科を受診、肘部管症候群だろうと言われ、 ビタミンB12を処方されました。 また、夜中しかしびれないので、寝ている間に肘を曲げないよう こちらの要望でシーネを作ってもらいました。 (10年前にも同様に痺れで目が覚めたことがありその時も肘部管症候群と診断され 1か月薬を飲みその時は様子見になりました。痺れは10年前のほうが酷いです。 数日ずっとしびれていました。 そのときは2種類薬をもらったのですが何だったのか覚えていません。。) 【質問】 シーネをつけて寝ようとすると普段腕を伸ばして寝るのとは違い 多少腕が不自然な状態になるため シーネが痛くて全然寝付けず、起きたら肩が痛くなってしまいました。 ただ、手指はしびれません。 2・3日試しましたがつらいのでシーネは中止しました。 今はバスタオルを肘に巻いてマジックバンドで固定して寝ています。 (肩の痛みは無くなりました) 3日ほどしびれない日が続きましたが、昨晩は多少しびれてしまいました。 (数分でしびれは引きます。) シーネほど腕に負担がなく、バスタオルほど効果が薄くないものを探していますが 夜中に肘を曲げなくて済むような工夫があれば教えていただけますでしょうか?

7人の医師が回答

昨年6月に股関節の手術をした友人、痛みが取れず日常生活に痛み止めがかかせず困っています

person 50代/男性 -

夫と共通の友人(男性51歳)の股関節置き換え手術について、ご相談です。昨年友人の右股関節が壊死し(原因不明とのこと)、6月に手術しました。私の夫も20年以上前に股関節をセラミックに置き換える手術をしてますが、退院してまもなく登山に行ったり自転車(ロードバイク) に乗ったり、アクティブに過ごしていました。ところが、友人は歩くのも痛いと言い、毎日痛み止めを飲んでいます。毎月通院してますが、レントゲンでは何でもないんだけどねぇと言われ、痛み止めを処方されるだけとのことです。もう1年近く経つのに、いつまでも痛く足を引きずっていて、3人共通のスポーツも全く出来ません。病院では、レントゲンでは骨に異常がないので、筋肉の問題と言われるそうで、リハビリのときと同じような運動と日常生活を送っていればそのうちよくなると言われるそうですが、よくなる兆しはなく、むしろ痛みは増しているようです。痛み止めをそんなに長い間毎日飲んでいるのも身体に悪いと思うし、治らないのも甚だ疑問です。友人の痛みの原因は何が考えられますか?また彼は何をすべきでしょうか?教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

椎間板ヘルニアにおけるdst法の有用性について。

person 20代/男性 -

L5/s1 腰椎椎間板ヘルニアと診断されたものです。 米国では退役軍人を対象とした、保険が適用されたこともあり、信頼性が高いと思い、今度dst法を受けようと考えております。 しかし本治療法には懐疑的な意見も多数見受けられました。 自分なりに調べたところ本治療はフィブリン系糊により損傷した繊維輪を埋め、ある程度の修復を期待するという内容でした。 椎間板摘出部への自家組織充填に関する動物実験的研究では、異物反応も見受けられず、ある程度の軟骨細胞の増生が認められ、さらには椎間板変性を遅らせることができたとのことです。(3群参照) (犬での実験にはなりますが) 本治療は完全な椎間板の再生でないことを理解した上でお伺いしたいのは、本治療を受ける上でのリスク及び有用性の考察とその後の生活についてです。 1 本治療を受けた後の既存の手術と比較した際の再発率のリスク。 2 ヘルニコア治療などの減圧術と比較した際の有用性の優劣(敢えてのレベルで結構です)。 3 保存療法と比較した際、ウェイトトレーニングにおける挙重限界の重量の差(明確な数値は求めません)。 4 保存療法と比較し、確からしい優位性はあるのか(もちろん保存療法の方が優れているなどの回答でも構いません)。 以上となります。 本治療はまだまだエビデンスも少なく、臨床数も少ないため、考察の材料が少ないことは認識しております。そのため、予想や、推察の範囲に留まることも理解しております。その上で本治療における参考として、アスクドクターにいらっしゃる素晴らしい医師の方々にご意見賜りたく思っております。 それでは何卒宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症 すべり症、椎間板ヘルニア

person 40代/女性 -

3月中旬腰を痛め整形外科を受診 3月下旬仕事中に左足に痺れが急に出て違う病院を受診MRIにて椎間板ヘルニアと診断されました。 痛みや痺れが引かず段々と痛みが酷くなり1日中痺れがあり 立ったり歩行すると焼けるような痛みになり また違う病院を受診 すると、椎間板ヘルニア、狭窄症になっていて股や肛門にも痺れや感覚が鈍いなどあり 痺れ出すと尿意のような漏らすような感覚がある事を伝えると 手術した方が言われ、家族にも相談したら 反対されました。 1度保留になり、手術をするなら 違う病院でも手術と言われたら考えればいい。と言われ 違う病院に受診しました。 腰部脊柱管狭窄症、すべり症 と言われすべり症の手術と骨削り、ボルトで固定、手術は2回かなー?! と言われ そんな大掛かりな手術すぐに決めれませんでした。 先生は痺れに効く薬で落ち着く事もあるから 2週間様子見ましょう!と言われ 仕事も1週間ほど休み痛みも落ち着いて 痺れもたまにとなりました。 仕事復帰しましたが 2週間で徐々に痺れる時間も短くなりました。 痛みはありますが 3週間前に比べたら我慢出来ます。 今手術するか悩んでます。 このまま徐々に痺れは多少は残っても 尿意などを感じれれば手術は見送ろうかなー!と思っていますが 何ヶ月経っても変わらないとなると 手術をするべきだと思ってます。 できれば後どのくらい様子を見るべきだと思いますか?? ペインクリニックを受診したいとも考えてますが私が住んでる市にはペインクリニックがあまりなく痛いとも聞きますが ブロック注射は効果的だと思いますか? 今飲んでるお薬はオパルモンです。

6人の医師が回答

頚椎症、頚椎捻挫、治療、処方薬について

person 50代/女性 -

2月中旬に転倒して後頭部を打ちました。 病院で頭部CTをとり異常無し。翌日、寝違えた感じがあり腕を伸ばす、上げる、物を持ち上げると左側首の付け根に激痛が出るようになりました。日がたつと肩こり、緊張性頭痛が酷くなり同じ病院の整形外科で首のレントゲンをとり頚椎捻挫と言われました。頭を打った時に首に衝撃があったんだね。と言われてセレコックス、ロキソニンテープ、ジクロフェナクジェル、テルネリンをもらいました。通院と薬は続けています。 それから2ヶ月たちますが相変わらずなの で昨日、かかりつけの整形外科を受診して首のレントゲンを撮り頚椎症と言われて電気と理学療法をする事になりました。 このクリニックで2年前に5番、6番が頚椎ヘルニアと言われて理学療法をして痛みが改善しましました。こちらの先生には頭を打った影響は時間がたっているから肩こりでかたくなって首の付け根が痛むと言われました。肩こりより先に首の付け根が痛かったのですがよくわかりません。 1、いずれケガの共済を請求したいのですが頚椎捻挫、頚椎症は違う物ですか? 2、かかりつけ先生はよく動かすと良い言っていますが救急で行った病院の先生は動かさない方が治ると言っていました。 どちらがいいのでしょうか? 3、テルネリンは肩こりがキツい時だけ服用中なのですが毎日服用する物ですか? 依存性は大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

頸椎ヘルニアと診断されましたが

person 40代/女性 -

本当に困っています。 42歳。女性です。 今年の2月に右手の痺れと痛みが酷く整形外科を受診し、MRIで結構酷いねぇと言われ 頸椎ヘルニアと診断されました。首を動かさないようにと、言われ 頸椎カラー?を処方されましたので、できるだけ着用できる時は着用して気をつけていました。 その当時はめまいはなく、酷い痺れと痛みだけでした。徐々に痛みは軽減されましたが、今度はめまいが酷く、頭の中が痺れるような感覚で意識も朦朧とするような日々。 仕事も調子が悪い日は 早退や、休まざるを得ません。 診断して下さった病院に相談したところ 脳神経外科の専門なので、診てもらっては?と言われ、特に治療?リハビリなどはなく首を動かさないようにとの指示でした。 脳神経外科を受診しましたが 異常なし。 頸椎ヘルニアをちゃんと治しましょうと言われました。 診断して下さった病院は整形外科の専門の病院なのですが これ以上の治療もして頂けそうになく診断書も頂けそうにありません。 めまいなので、耳鼻咽喉科を受診した方がいいのか、 総合病院で紹介状なく受診した方がいいのか? どうしたら良いでしょうか? また、今できる事があれば教えて頂きたいと思います。 毎日頭がぼーとする感覚と枕も色々試してみていますが ここ数ヶ月、 眠りにくい状態です。身体が参っています。 どうぞご意見をよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

1年以上前から両足の踵が痛いです

person 30代/男性 -

2023年の2月ごろから両足の踵が痛いです。 特に立ちっぱなしのときや、運転中に踵をついているときにしびれるような痛みがあります。立ちっぱなしのときは、数秒でじんじん痛みだし、数分で座りたいな、と思うほどです。さらに、寝ているときに踵付近が脈を打つタイミングでじんじんと痛むときもあります。また、手で踵を押したときはそこまで痛みはなく、手のひらで踵全体を押し付けて、スライドさせるとピリピリと痛む感じがします。 ただ、歩いているときは、痛みは気になりません。 痛みが出たから整形外科に行った際は「足底筋膜炎」と診断され、インソールを作ったり、現在も週1で通院しリハビリや体外衝撃波を行ったりおりますが一向に痛みが引きません。自分でネットで症状を調べると、足底筋膜炎よりも、勝負脂肪体症候群の症状に近かったです。ただ、病院で踵のエコーを撮って診てもらったのですが特に異常なしとのことでした。 そもそも自分の病気が本当に「足底筋膜炎」なのか疑問で、もし違う病気であればアプローチも変わるかもしれないので、病院を変えたほうがいいのかなと思うのですが、他の病気か自分で確かめるすべはありますでしょうか? ※ この病気が起きるキッカケとして思い当たるのは、在宅勤務をしていてスタンディングデスクでずっと立ったまま仕事をしており、その際は硬めのスリッパを履いておりました。また、朝筋トレをしてスクワットやデッドリフトなどで足裏に負担をかけ、また夜は散歩をして1日中足裏に疲労が残っていたかもしれません。 ただ、足底筋膜炎と診断されてから、筋トレは2ヶ月ほど行わなかったのですが症状は改善しませんでした。

7人の医師が回答

YAM値及びtotal p1np測定値について 

person 60代/男性 - 解決済み

YAM値が上がりにくいこと及びtotal p1np測定値が低いことについてお伺いさせてもらいます。 2022年9月よりイベニティ注射開始 → 12ヵ月継続 → プラリア注射2023年9月(1回のみ) → その後今日時点まで骨粗鬆治療の注射は無し。 尚、治療開始当初よりエルデカルシト-ル0.75㎍/日を服用。定期的に血液検査を行うも問題は無し。 2024年3月受診時、医師より「2024年1月時点のtotal P1NP値が「8.0」であり、すごく低い、この数値は経験ない、今後の治療方針を検討するので4月来院時に話しましょう」と言われ近日中に受診予定です。 他、2022年8月YAM値(大腿骨62%、腰椎63%)→ 2023年8月YAM値(大腿骨67%、腰椎76%)→ 2024年3月YAM値(大腿骨66%、腰椎77%)で推移。 次のことでお伺いさせてもらいます。 a:YAM値(大腿骨)が70%以上に改善されることを希望しています。医師より言われた「total P1NP値が「8.0」は、す    ごく低い、この数値は経験ない」もすごく気になります。   YAM値上昇、total P1NP値の上昇、をさせるには、プラリアを続けるか又は別の注射、内服、を検討する、どちらの方向が   より可能性は高いでしょうか? b:3月に呼吸器内科を受診、両肺が「上葉優位型肺線維症(PPFE)」の疑いと診断されました。   YAM値が上がりにくい、total P1NP値が低い、ことが私のPPFE状態の体であることと関係はありますでしょうか?   PPFEから引き起こされる状態として、動くと疲れが出易い、健常者より体重減少が起きやすい、といわれており   私にもあてはまります。私のBMI値は15.0で、高身長、低体重です。 以上です。   

2人の医師が回答

足の痺れが続いている 原因は

person 40代/女性 -

3週間前から左脚がお尻〜足の甲のほうまでじんわり痺れています。 20年来の腰痛持ち、椎間板ヘルニア、最近は坐骨神経痛もあり、そのせいかと思い、整形外科にてそろそろ終わるはずだったリハビリの牽引だけ期間を延長してもらいました。 半年前にも左脚が痺れ、整形外科でレントゲンとMRI撮り、椎間板ヘルニアだと診断されリハビリ(牽引と電気治療とストレッチ)にずっと通っていたのです。 半年前の痺れはすぐよくなったのですが、今回は続いており、そもそもリハビリに通っていたのにまた痺れるなんてとショックで、もしかして腰以外にも原因があるのか気になってます。 ・陰部静脈瘤がお股の左側にあり、去年血管外科行きましたが、痛みがないなら放置可と言われた。 ・糖尿病なし。 ・血圧は正常。 ・現在腰の痛みはあまりなし。 ・脚の痛みなし。 ・心当たりといえば、3週間ほど前から、たまに座っている椅子とテーブルの高さが自分の腰に合わない。しかし1日に数回、数分座るのみ。 ・3週間ほど前から、寝る前のストレッチができず就寝している。 1.椎間板ヘルニアや坐骨神経痛で、一旦よくなった痺れが再発することはよくありますか? 椅子とテーブルの高さの件とストレッチできてない事しか心当たりありませんが、そんなことでも再発しますか? 2.静脈瘤は関係ありますか? 3.動脈が詰まってるなんてことはあり得ますか? 4.忙しく、リハビリには週一でしか通えていません。自宅でできる改善方法はありますか? 以前、耳鼻科でもらって飲み切ってないメコバラミンがありますが効果ありますか? 動脈が詰まってるなら一大事だと思うのですが、腰からくるものか、静脈瘤か、動脈の詰まりなのか、見分け方はありますか?

7人の医師が回答

48才 女性 整形外科受診後の症状

person 40代/女性 - 解決済み

48才女性です。 3週間くらい前から手のしびれ、階段乗り降りする時の膝の痛み、その時かくかく音がする症状があり、整形外科を受診。診察で手のしびれは首からきいてるので首と膝のレントゲンをとりました。くびの頚椎が三ヶ所つぶれていました。また、膝の皿が動くので痛みが出ているということでまずは、首の治療が先と言われました。 首を伸ばすのと、膝に電気?振動を流すリハビリをしました。 あと姿勢が悪いみたいで、首を固定するものを頂きました。 リハビリの首を伸ばす時に少し頭痛がしました。 帰宅した夜に発熱、顎の骨と筋?筋肉?の違和感と痛みがありました。 特に、耳のした辺りの出っ張りの骨より少し前にまた出っ張りの骨があるのですが、そこが腫れているような気がしています。食べると痛い時もあり、違和感もあります。 熱は一度ひいたのですが、夜になって微熱がありました。 ちなみに、ヘルペスもできてしまいました。 また、高血圧、心療内科、泌尿器科、の薬飲んでいます。 関連があるのか分かりませんが顎は引っ張られたので痛いのか、どこを受診していいのかわかりません。 とりあえず、整形外科の先生に聞いた方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する