かぜ・インフルエンザ

右の頬だけ赤い、りんご病の可能性

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2歳になる娘が、保育園に通っています。 保育園では、12月の終わりから、りんご病にかかったお子さんが何人かいました。 娘は、今のところ風邪症状もなく元気ですが、今日になって、右の頬だけ赤くなりました。 転んで頬をぶつけたのかと思っていたのですが、 もしかしたら、りんご病の可能性もあるのかなと思ったのですが、 りんご病の場合、片方だけ赤くなることもあるのでしょうか。 小児科にいけば分かることなのかもしれませんが、 明日は、祝祭日で小児科にいけません。 りんご病は、頬が赤くなるときには、感染力は弱いとききますが、 気にしてしまうのが、同じ職場に妊婦さんがいて、仕事柄接触することが多く、 娘が、りんご病なら出勤は考えるようかと思ってしまいました。 熱や風邪症状もなく片方だけ頬が赤いとなると、りんご病の可能性は高いでしょうか。 あと、休み明け小児科にいった場合、 りんご病かどうかは、見た目などで判断するところが多いのですか? その場ですぐ検査して結果が分かるものなのでしょうか。 あと小児科では親の抗体検査など小児科でも受けれるのでしょうか。

4人の医師が回答

1歳の子供がインフルエンザにかかりました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳3ヶ月の子供なのですが、昨日の夕方、 それまではけっこう元気で、お菓子も食べてたのですが、お風呂から出てしばらくしたら、ぐったり眠そうで、身体も熱かったので、熱を計ったら、39.4度あり、急いで救急外来を受診したところ、インフルエンザA型と言われました。 そこで、タミフル、座薬、ムコダインなどを処方していただき、昨日の夜は、38.4度まで下がりましたが、今日は、また39.3度まで上がっている状態です。 まだ産まれて1度も熱を出したことや、風邪を引いたことがなく、今回が初めての熱で、風邪になるので、あまりの高熱で、どうしたらいいか不安です。 ぐったりしていて、食欲もないので、 ミルクを飲ませてるのですが、 ミルクを飲むことも水分をとることになりますか? お茶を飲ませたら拒否したので、ミルクしか 飲ませてないです。 頻繁に飲ませた方がいいのでしょうか? おしっこもあまり出ていないみたいで、 水分が足りないのかなとも思います。 今日は、ほとんど寝てるので、 薬飲ませて、赤ちゃん用の冷えピタを おでこに貼っています。 初めての高熱だし、 インフルエンザは、 赤ちゃんは重症化しやすいと聞き、 怖いのですが、どのようにして、 重症化を防いでいけばいいのでしょうか? こうするといいというのがあれば 教えていただきたいです。

4人の医師が回答

子供の発熱、鼻水、咳についてご意見お聞かせください

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ1歳4ヶ月になる男児です。 1月8日より発熱(最高37.5℃)と咳あり小児科受診しました。喉風邪と診断され帰宅するも、その後38.5℃まで体温上昇あり、小児科再受診しました。インフルエンザ陰性で帰宅。 夜間ケンケンと鳴る咳と咽頭のゴロゴロがひどく体温も39.0℃台まで上昇しました。 1月9日小児科再診し、再度インフルエンザ検査するも陰性。内服変更してもらい帰宅するも、内服服用後にすべて嘔吐してしまい、再度小児科受診しました。咽頭の狭窄音?あり入院をすすめられ、他の小児科へ紹介入院となりました。 クループ症候群との診断で入院後は24時間持続点滴で、ステロイドと抗生剤(ペントシリン)使用、内服はザイザルシロップとモンテルカストを服用しています。あと1日3回のボスミン吸入もしています。入院時はCRP2.4、白血球105でした。 経過は呼吸はだいぶ落ち着き、ケンケンした咳もほぼ消失しています。痰がらみの咳が聞かれます。お熱は1月10日までは38.0台まであがったり下がったりを繰り返していました。 1月11日は終日発熱なしで、採血やレントゲン結果もやや改善しているとのことで、一安心でしたが、 本日午前中より再び38.0℃前後の発熱とサラサラした鼻水が垂れるようになりました。相変わらず時々咽頭部でゴロゴロ音がすることがあります。 本日インフルエンザ検査、RSウイルス検査もしましたが、どちらも陰性でした。 入院中なので、お任せするしかないのですが、いつになったら治るのか、今の治療で良いのか不安しかありません。少ない情報しかないのですが、他の先生方のご意見も聞いてみたいのでよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

解熱後に溶連菌と判明 投薬について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳男児 6日に40.0の熱、7日に小児科受診。インフル陰性、喉が赤く血液検査の結果白血球12000、CRP0.6の為、抗生物質3日分処方されましたが何度飲ませても吐き出してしまい、夜は飲ませられず、8日朝には熱が37.7と下がりはじめた為結局薬は飲ませないまま様子見ていました。8日、9日は平熱と微熱をいったりきたりで、10日に平熱に戻ったので安心していたらその夜にまた一瞬38.2まであがり、そこから37.7→36.6と平熱に戻りました。一瞬だけぶり返したのが気になり。11日に平熱でしたが、小児科再び受診、喉の検査をして溶連菌の反応が本当にうっすら斜めにすればわかるかな?程度の線がでて、先生も溶連菌かな?違うかな?と最後まで悩んでおられましたが、一瞬でも熱をぶり返したので念のため?抗生物質10日処方されました。(セフジニル7日、ワイドシリン3日)曖昧なキットの判定、診断に悩んでいます。そこで質問ですが、 1.現在もずっと平熱で、ふつうに過ごせています。溶連菌は保菌者もいると知り、症状が強くなければ無理に投薬の必要はない。と以前何かで読みました。けれどもきっちり治さないと後日菌が悪さするかもしれないとも聞きますし、難しいです。今回の場合、解熱し平熱の状態が続いていても今から投薬すべきでしょうか? 見た目に溶連菌の症状(発疹やいちご舌、喉の痛みもありません) 2.今から投薬して効果はありますか? 家に帰ってから咳が出始め、下痢気味です。 なので、不要であれば抗生物質を飲ませたくないのが本音です。必要であればしっかりと飲ませたいです。 3.もう少し明確に溶連菌としっかりと判断できる検査はほかにありますか?今回は検査キットだけなので、他になにか血液検査と照らし合わせてもっと明確に判断できるのかな?と思ったり。もし可能であれば違う病院にも行ってみようかと思います。

3人の医師が回答

日本脳炎 2回目接種の時期

person 乳幼児/男性 -

3歳児です。 日本脳炎予防接種1期2回目を1期1回目の2週間後に接種しました。予約を取る際に、1回目の4週間後を希望したのですが、小児科医院の受付の方が「当院では接種し忘れないように1回目の1週間後に2回目を受けるようお話してます」とおっしゃっていたので、なるべく早く受けないといけないのかと思い1回目の2週間後で予約をしました。しかし、接種当日の問診でお医者様には「だいたいみなさん4週間空けて来られますけど…」と言われ、「出直します」と答え帰ろうとしたのですが、「追加で効果が追いつくから大丈夫」と言われ、帰れる雰囲気ではなくなり2回目接種となりました。後でネットで調べたのですが、4週間くらい空けて2回目接種が理想というような記述が多く不安になりました。そこでご教示いただきたいのですが、 ●2週間しか空いていないのに2回目接種をした場合はあまり効果が無いのでしょうか? ●追加接種は1年後なので今年の夏は感染のリスクが高いのでしょうか? ●もし1回目・2回目の効果が低い場合は、追加接種の時期を1年後より早めた方が良いのでしょうか? お手数おかけして申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後4ヶ月 百日咳の可能性

person 乳幼児/女性 -

12/27に発熱、12/29に解熱。 12/28から咳と鼻水があり、日に日に咳がひどくなっています。 12/28に受診をして、採血をしましたが白血球の増加のみでウイルス感染と言われました。 熱はないものの咳がひどく、1日に数回咳き込み嘔吐も見られたた1/4に再度受診。 特に検査はなく、胸の音も悪くないし、機嫌もいいからと様子をみることになりました。追加でプランルカストの内服とツロブテロールが始まっています。 SpO2を測る機械があるので適宜測っていますが、98〜100%と低下は見られません。咳き込んだあとに90前半になることがありますが、すぐに戻ります。 気温が下がってくる夕方に咳き込むことが多いです。咳き込み嘔吐は1日1回前後に減り、咳き込むことも少なくなった気がしますが、百日咳ではないかと不安になっています。痰がらみなのか、常にゼコゼコしていて咳をしたあと一旦よくなりますが、すぐにゼコゼコ始まります。ヒューヒューしている感じも時々あります。また、1/4から下痢なのか飲むとすぐに出てしまう状況が続いています。 1.百日咳の可能性はありますか?だとするとこれから症状があっかしますか?四種混合をまだ受けていません。 2.上の子たちからの経験上喘息に似た感じもします。可能性はありますか? 3.木曜日まで薬がありますが、状況によっては早めに受診したほうがいいですか? 4.下痢の原因は薬の可能性がありますか? 5.百日咳の菌で髄膜炎や脳炎になると聞きました。もし百日咳だとしたらこれから急変する可能性がありますか? 6.咳き込みが怖く、できれば入院して落ち着くまでモニター等で管理してもらいたいと思うのですが、今の状況で入院になることはありませんか? たくさんの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

蜂蜜以外からの乳児ボツリヌス症について

person 乳幼児/男性 -

下の子が生まれて上の子の食べかすなどが口に入ってしまったらと心配でボツリヌス菌のことを調べると砂糖(上白糖等以外の精製されていないもの)や水あめにもボツリヌス菌の危険があるとでてきました。大人も上の子もそれらが含まれた食品を食べますし、その度に手や口を洗うというのは大変です。でもそういったものを食べた手や口で赤ちゃんに接して万が一口に入ってしまったらボツリヌス症に感染してしまうのではと心配です。1ヶ月検診で今は周囲もそのような食べ物は避けるべきと言われましたが、原材料表示のない食品もあり、砂糖や水あめを使っているものは多く避けるのも難しいです。上の子は2歳なので手洗いの徹底も難しく、そういった食品を食べた後の手や口で赤ちゃんに触れますし、食べこぼしも多いです。ボツリヌス菌は自然界に広く存在し、野菜スープで乳児ボツリヌス症に感染した子もいると知り、野菜の土の洗い方が不十分だったら、家の中に土が飛んでしまっていたらと心配になります。上の子が外遊びするのにも土を触るので下の子の口に入ってしまわないかと心配です。乳児ボツリヌス症の半数は原因不明と知り、どこまで気をつければいいのか不安です。1)精製されていない砂糖や水あめは注意すべき食材なのでしょうか。2)注意すべきとすればどの程度(使用した食品は避ける、手や口を毎回洗う等)気をつけるべきなのでしょうか。3)上記に示したようなこと(食べた手などで赤ちゃんに触れて食べかすなどが口に入ってしまう等)で下の子がボツリヌス症になる可能性はありますか。4)野菜、土壌、草木への接触はどの程度注意すべきですか。5)買い物へ行く度に蜂蜜の使用を確認してしまいますが、パンやスイーツによく使われているようなので知らぬ間に食べたり触ったりして赤ちゃんに触れてしまっていたらと心配になります。蜂蜜を使った食品も万が一赤ちゃんの口に入ってしまったら危険ですか。

6人の医師が回答

感染症 子供への影響

person 10歳未満/女性 -

昨日のことですが、シンクに食器他が大量にあったため、ざっと水洗いしシンク台の水切りかごに入れシンクを片づけて洗うつもりでしたが忘れてしまって、そのまま数時間置いた、水洗いしかしていないフォークを家族が水切りかごから取り子供に渡し使用してしまいました。またシンクを洗ってるさいにシンク汚れなど水はねもありました。使用済みのフォークを流しに入れて水洗いのみで放置したフォークを子供が使用したことで体に異変はおこりますか?異変があるとしたらどの様なことでしょうか?感染病や大きな病気hivになってしまいますか?考えられることをお話お願いします。 もう一つお話お願いします。手荒れがひどく、昨日子供の服を握った後に手が痛いと自分の手を見たら指が切れてあかぎれ状態になっていました。出血も少しあり、ぱっくりわれているところもあり、その手で料理を作ったり、子供にふれたり、子供の口の中に指が入ったりしても子供には影響がありませんか?手荒れの中ラップを使用したさいにラップを切る刃の部分でザックリ手を切ってしまい出血がありましたが今は止まっています。切った事で出血し、あかぎれで切れてしまっているので感染症なとがこわくて、私がかかってしまっていたら、子供にも影響があるのではないかと心配です。あまり感染症の知識がありません。ラップの刃で手を切ってしまったことや、あかぎれで他の物をふれたり、外出先で何かにふれたり家事をしたりすることで何かのウィルスにかかったり、hivにかかったりしますか?ウィルスにかかってしまったことで、子供に素手で食事を作ったりお風呂に入ったり私の指にふれたり舐めたりした場合子供に影響がありますか?わからないことばかりでおねがいします。

10人の医師が回答

手足口病の症状なのでしょうか

person 10歳未満/女性 - 解決済み

手足口病なのでしょうか? 5歳の女の子。 突然の39、3℃の発熱。 翌日も熱は下がらず、39℃台。 食欲がなく、ほぼ食べれず、水分を飲んでも吐き、ぐったりとしていたため、救急を受診しました。 インフルエンザ陰性。エコー、血液検査をしたところ、低血糖、脱水で入院になりました。24時間点滴をしています。 血液検査では細菌性の疑いはないとのことでウィルス性の風邪ということで落ち着きました。 発熱から4日目から、全身に発疹が出ました。最初は赤いポツポツでしたが5日目の今現在、発疹同士がくっつき、皮膚全体が赤くただれているような感じです。診察は手足口病。 熱は発疹が出だした頃から、少し下がりだし、5日目の今は37℃付近をうろうろしています。食欲は今日からやっと本当に少しずつ好きなものを食べれるようになりました。発疹は少し長引きますが、このまま良くなるでしょうと言われています。 入院になるほどの高熱が続く症状、手足だけでない全身のひどい発疹、冬の発症、こういう手足口病があるのでしょうか?一般的な手足口病と違うので、不安です。 きちんと検査もしてもらっているし、良くはなっているので、それで良いとは思うのですが、退院を控えているので、不安で、相談させてもらいました。

5人の医師が回答

ノロ完治後の生活について

person 10歳未満/女性 -

よろしくお願いします。 15日の土曜日の夜に息子が嘔吐したので、娘を実家の母に迎えに来てもらい、避難させました。 息子の嘔吐も翌日の朝方には落ち着いたんですが、2日後1回のみ嘔吐。下痢無し。 その3日後にまた1回のみ嘔吐。下痢もなし。 最後の嘔吐から今日で4日経ち、もう二次感染の心配は大丈夫でしょうか?? 妊娠中の為、過剰になっています。 そして、実家にいた娘が、19日の夜に嘔吐したみたいです。娘は2回嘔吐してその後、症状はありません。下痢もなし。 今は食事も普通にとれているようです。 私の中では、潜伏期間過ぎての発症だったので、学校で移ったと思うのですが、どうでしょうか? 実家も二次感染は無く、我が家も実家も誰も移っていません。 実家も妊娠中の私を気遣って、面倒を見てくれてました。 娘をそろそろ迎えに行こうと思うのですが、娘も、息子も普通の生活をしても、感染の確率はほとんど無いと思っていいでしょうか? もちろん、迎えに行く前に、家の中を消毒するつもりですが、娘と息子の部屋が一緒なので、1週間 隔離していた部屋にある物や娘の布団は大丈夫か心配で… 私もその部屋で、1週間以上を過ごしていますが、感染していません。(1日1回窓を開ける換気をしています。) 長々と分かりづらくて申し訳ないのですが、相談できる場所がなく…こちらでお願いしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

溶連菌に気づかなかった場合

person 10歳未満/女性 - 解決済み

長文ですがよろしくお願い致します。 7歳の子供の事ですが 先週の月曜日に喉の痛みを訴え 咳も出ていたのですが木曜の夕方に7度5分の熱が出て翌日熱は下がりましたが フラフラしていたのと 学校の同じクラスの隣の席の子が 溶連菌で木曜から休んでいたのでその事も気になり受診しました。溶連菌の検査をしましたが陰性で安心しましたが、先生に 「検査の時期が早いので、これから発熱や頭痛を訴えたらまた溶連菌の検査をしましょう」と言われました。 その日から今日まで咳や鼻詰まりはあるものの食欲もありよく遊んでいたのですが 今日の夕方に寒いし眠いと言うので熱を計ると8度ほどありました。今は7度でよく喋るし寝込まず普通に歩いてもいます。そこで質問なんですが、かかりつけの先生が 溶連菌にかかるととてもしんどくぐったりすると言っていたのですが うちの子はそこまでしんどくなさそうなんですが やはり受診して溶連菌の検査をしてもらった方がいいのでしょうか?それと もし受診しなくて溶連菌を見逃した場合、今後風邪等で受診した際に 溶連菌の検査をしてもらってその結果陽性だったらその時から薬を飲み始めても完治するのでしょうか? この時期他の病気をもらいそうなので明日平熱になっていれば病院には行かないで家で安静にしておこうと思うのですが受診した方がいいですか? それと溶連菌や発熱と関係があるかどうかわかりませんが、今日の朝、急に右足の付け根から下が痛いと言ってとても痛そうにしていました。しばらくして治ったようですがまた痛みが出てきての繰り返しでした。何か関係があるのでしょうか?

3人の医師が回答

2歳児にオゼックスを服用させて大丈夫か

person 乳幼児/女性 -

至急、回答いただけると嬉しいです。 2歳7ヶ月の娘のことです。 17日の夕方から、38~40℃の発熱と咳が続いています。 18日と20日に小児科クリニックに受診し、咳止めが処方になっています。 インフルエンザは陰性です。 23日から咳が強くなり、咳が止まらず吐いてしまいました。 少しぐったりした様子で、食欲なく水分や果物を摂取していました。 本日、やっと熱が37度前半まで下がってきて、食事も摂取できるようになりました。元気もあり、踊ったりしています。 ただ、咳が続いているのが気になったため、本日クリニックに受診しました。 採血は WBC 9.3 CRP 0.4 LYM 21.2% GRA 75.9% という結果でした。 「何らしかの細菌がいそうな雰囲気だな~」と先生は言っていました。 ホクナリンテープと、オゼックス3日分が新たに処方となりました。 オゼックスについてネットで調べてみると、耐性菌ができる、強い抗生物質だから最終手段、子どもには出してはいけない…など恐いことが書かれていたので、服用させるのが心配です。 今元気もあり、ようやく熱も下がってきたので、このまま飲ませず様子を見ても大丈夫でしょうか。 抗生物質自体、初めて飲むのでできれば飲ませたくないです。 以下が質問したいことです。 1 抗生剤は飲まずに様子をみて大丈夫ですか?(クリニックは25日までやっていません) 2 10日前くらいに、マイコプラズマ肺炎疑いの子ども(確定診断はされていません)と接触したのですが、それを先生に伝えたため、マイコプラズマ肺炎の可能性を考えての抗生剤の処方なのでしょうか。 3 オゼックスは耐性菌ができやすいですか?

4人の医師が回答

高熱が5日間続いています

person 乳幼児/女性 -

2歳7ヶ月、発熱と咳と鼻水が続いています。 17日の夕方に発熱してから、21日の朝方まで体温38~40℃で経過していました。 21日の日中には37.1℃まで下がったのですが、また夜から38℃前半まで熱が出ています。 その他の症状は、咳と痰からみ、鼻水です。 インフルエンザの検査は陰性です。咳止めと鼻水の薬が処方になっています。 18日と20日に受診し、医師からは、多分一般的なウイルス性の風邪だから、少し様子を見るようにと言われました。 いつも通りとはいきませんが、比較的元気があり、水分やプリンや果物など好物は食べられています。 以下のことをお答えいただけると嬉しいです。 1 ウイルス性の風邪でも、こんなに長引くことがありますか? 2 風邪が長引くと、脳炎や髄膜炎になる危険は高いですか? 3 採血をしていないのですが、してもらったほうがいいですか? 4 処方された薬が24日までありますが、このまま熱が続くようなら早めに受診したほうがいいですか?受診の目安を教えてください 5 鼻水が自分でかめないのですが、吸引器で吸ったほうがいいですか?そのまま放っておくと、どんな危険がありますか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

こどもの歯ブラシの共用からの感染について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

今朝、1歳3か月のこどもの朝食後の歯みがきの際に、誤って5歳の上の子の歯ブラシを使用してしまいました。磨き始めて数秒後に気がついて口から出し、すぐにお茶を飲ませました。歯ブラシは、2時間程前に、上の子が使用した後、軽く水洗いして置いてあり、まだ毛先が湿った状態でした。 1、歯ブラシを共用してしまったことにより、上の子の虫歯菌が下の子にうつってしまったのでしょうか?(上の子には、まだ虫歯はありませんが) 2、上の子の幼稚園では、胃腸炎やインフルエンザなどの感染症が流行っています。現在、上の子にはそういった症状はないのですが、もしも潜伏期間であった場合、歯ブラシの共用を通して下の子にうつってしまった可能性はありますでしょうか? 3、上の子は、少し鼻水が出ていることがあり、軽く風邪を引いている可能性はあるかと思います。胃腸炎やインフルエンザではなくても、ただの風邪でも、歯ブラシの共用でうつることはありますか? 季節がら、感染症のキャッチボールをしないよう、普段から気を付けていたのに、自分のうっかりミスに落ち込んでおります。 以上3点、ご回答を頂けますよう、どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

7歳先天性心疾患児 溶連菌だったかも?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳の先天性心疾患の男児です。 先週木曜から月曜まで、熱が36度後半から37度台をうろうろしていました。 それほど高熱では無かったのと、元気だったのと、週末を挟んでいたため、月曜日に小児科にかかりましたが、すぐ来なかったことを責められつつ、検査などはせずに症状を抑える薬をもらいました。 そしてその翌日の火曜に、母親と他の兄弟2人が、喉の痛みで耳鼻科にかかったところ、子供2人は溶連菌感染症と言われ、多分お母さんもそうでしょうと言われました。 子供2人に熱はありませんでした。 そして、今日、最初に熱を出した息子の口角が少しただれているような感じになっていることに気づきました。 そのこともあり、その子がもともと溶連菌感染症だったのかな、と思うのですが、明日にでも小児科にかかって検査をしてもらい、抗生剤をもらってきた方が良いのでしょうか? 肺動脈が人工血管で、1歳の頃に感染性心内膜炎にかかったことがあり、そのことも心配です。 尚、今日、口角炎に気付く前にかかった心臓の方のお医者さんでは、心電図等異常ありませんでした。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

アデノウイルス陰性後の目の充血について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3才の子供が、一昨日39.0℃の熱が出たので小児科を受診しました。アデノウイルスと溶連菌と、タイミングが早いかもという事でしたが一応インフルエンザの検査もしていただき、どれも陰性でした。 昨日は朝は平熱、昼微熱、夜38.6℃の熱が出ました。 今日の午前に再度受診するか迷いましたが、今朝は36.8℃で元気だったので、受診を見送りました。 気になるのは、昨夜から左目が少し充血しています。よく見ると「あー、充血してるね」と分かる感じです。 最初の検査でアデノウイルスは陰性でしたが、ネットで色々見ていると、偽陰性があるとの事。再度受診するか迷っています。というのも、生後2ヶ月の赤ちゃんもいるので、なるべくお医者さんには連れていきたくないというのもあります。またネット情報ですが、アデノウイルスの特効薬もないとの事で、余計に迷っています。 3才の子供は保育園に通っています。登園できない主な病気に「咽頭結膜熱」があり、「主要症状 が消えてから2日を経過するまで」登園できない、とあります。私が育休中なので、1日も早く保育園に通わせたい、という状況ではないので、このまま熱と目の充血がおさまるまでゆっくり休ませるのもありでしょうか。

2人の医師が回答

鼻涙管閉塞と溶連菌

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後9ヶ月の乳児に関しての質問です。 かかりつけの眼科で鼻涙管閉塞と診断され、大きい病院で閉塞をなくす手技をしてもらうよう紹介状をもらいました。明日その大きい病院に行こうと思っていたのですが、昨日保育園の集まりで30分ほど隣に座って喋ったりしたお母さんのお子さんが溶連菌にかかっていたということがわかりました。その場には私と私の9ヶ月の子ども、そのお母さんがいたのみで溶連菌になったお子さんはいません。私は子どもを抱っこ紐で抱っこしており、お母さんは私と肩が触れるくらい近くに座り、軽く咳をしていました。 1. この状況で私の子どもに溶連菌がうつったでしょうか?潜伏期間があると知り感染したかどうかわかりません。 年末年始があるので明日行かないと次回受診できるのは1ヶ月くらい先になってしまうのですが、大きい病院に行くのは延期した方がいいですか? 2. 仮に溶連菌に感染していたとしたら、手技をしても問題ないでしょうか?鼻涙管閉塞を治すには目頭から鼻にかけて針金を通すと言われましたが、脳にも近いので何か感染していたら脳にいってしまうのではないかと心配です。

4人の医師が回答

子供の副鼻腔炎、抗生剤服用後の経過について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

6歳半女児、軽い喘息持ちです。 普段からオノン、ザイザルを服用しています。 12月第一週の週末ごろから軽く鼻水が出始め、小児科を受診し、C-システインとムコサールの混合薬をいただきましたが、その日から鼻水が黄色に変わり1週間かけて悪化しました。 12月15日に小児科を再受診し、黄色の鼻水が続いているのでとクラリスを5日分処方され、鼻が粘りが強すぎて出しにくいので一旦ザイザルのみ中止しました。 黄色の鼻水のピークは、その12月15日前後だったと思います。 明日でクラリスを飲みきります。鼻をかむ回数も少なくなり、黄色の鼻水も出てこない(奥に残っているのかは不明)ので、パッと見では風邪引きと分からないくらいですが、少し鼻声と、就寝中に時折ズーズー鼻から音がする症状だけ残っています。 このくらいの場合、クラリスの追加処方を受けるべきか、自然治癒を期待してよいのか分かりません。 副鼻腔炎そのものが自然治癒することもある、とは過去の質問を見て知っているのですが、一旦抗生剤を飲ませているので、半端に症状が残ったまま終了すると良くないのか、それともこの程度であれば自然に治るものなのか…… 小児科も連日すさまじく混雑しているので、長い待ち時間や感染のリスクを冒して受診し抗生剤が不要ということであれば、なるべくであれば不要な受診は避けたいと思うところです。 お忙しいなか恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する