肺炎球菌

サカザキ菌について教えてください

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6ヶ月の娘を育てています。サカザキ菌の存在を知って怖くなってしまいました。 10から100という少ない量の菌で感染、自然界に広く発見されるという情報がある一方で、日本での感染者まだ3人しかいません。 (1)健康な赤ちゃんであれば、ある程度のサカザキ菌を摂取しても発症しないのでしょうか? (2)もしくは普通の生活をしていて発症数の達する菌を摂取することはないのでしょうか? (3)粉などの乾燥食品にも菌がいるそうですが、大人が毎朝グラノーラを食べたりインスタントのスープなどを食べたりする習慣をやめる必要はありますか?(粉ミルクの中で1年も生きる乾燥に強い菌ということなので粉がこぼれて菌が家の中で蓄積してそれを舐めて感染するなどの危険はありませんか) (4)乾燥に強い菌が食品以外の家の中に付着した場合、消毒以外に死滅する方法はありますか?換気などでいなくなりますか? (5)サカザキ菌はきゅうりにも検出されるそうですが、隣に住む両親が家庭菜園できゅうりを育てています。きゅうりを触った後に娘に触れたり、畑仕事をした後にその服のまま娘の世話をしたら感染する危険はないでしょうか? どこにいるかわからない菌なので食品全てが怖くなってしまいました。普通の生活をしても大丈夫だと思えるように、先生の正しい知識と丁寧な説明をいただけると幸いです。

4人の医師が回答

1歳 急な湿疹 水ぼうそう?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳0ヶ月の男子です。 昨日(6/26)パパが熱を出し、息子も38度の熱を出しましたが、今朝(6/27)には36.9度に下がりました。 今も熱はありません。 昨日の夕食後で寝る直前になんとなくみると顔中にポツポツと湿疹がありました。 赤みのあるポツポツです。 軽い感じですが、顔全体にあります。 汗をかいたのに昨晩お風呂に入ってないことや、虫さされかとも思いましたが、 急に顔中にできたのと、体にも少し同じようなポツポツがあったので、もしかしたら水ぼうそうかなと思いましたが可能性は高いでしょうか? 違うかもと思う理由は、 6/17に水ぼうそう含む色々な予防接種を受けたばかりですし、上の子が通ってる園で水ぼうそうの子がでたとも聞いていないからです。 パパも今朝受診して風邪でした。 息子は熱が下がったのでまだ受診していませんが、受診するべきか悩んでいます。 上の子もしっかり予防接種をしていて、水ぼうそうにかかったことはありません。 よろしくお願いいたします。 追記)今思い当たったのですが、突発性発疹でしょうか? まだかかっていません。 熱は1日で下がりました。 (画像が、昼寝中なので横顔のみですみません)

5人の医師が回答

手足口病と診断された5歳息子の発熱について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5歳(年長)息子についてご相談です。 >状況 22日の午前、機嫌が悪かったため検温すると発熱(38度)していました。咳も少し出始めました。 その日は一日中、手足は熱い状態が続き、水分をとる以外は基本的に寝ていました。 (一度だけ寝起きに「頭痛い」と言っていました。後から改めて確認すると痛くないと言うので、こちらの症状は定かではありません。) 前の日にお腹が痛いといっていたので、お腹の風邪かな?と思い、とりあえず寝かせて様子見しました。(午後も手足が熱く明らかに発熱していると分かるため、検温は午前中しかしていません) 23日、朝は37.5、午後は36.7。 お腹が空いたとのことで、朝から固形物(バナナ)を食べ、昼夜ともに食欲も戻ってきました。 24日、発熱なし、夜に肘と膝に赤い発疹を発見。 25日、小児科を受診。喉と肘膝を見た上で「手足口病ですね」と医師にいわれました。 ※園内に感染した児童がいました 26日、発熱なし。(赤いポツポツはまだあります、痒みや痛みなどはなし) >ご相談 22日の症状から、髄膜炎や脳炎である(であった)可能性はありますでしょうか。 インターネットで「手足口病」と調べると、高熱、意識障害(眠る、ぐったりしている)などが出ると髄膜炎や脳炎の可能性がありすぐに受診してと書かれている記事を多くみかけました。 1日だけですが、38度(もしかするとそれ以上)の発熱があり、午後から翌朝まで水分補給以外は寝ていたこと(長時間睡眠)は、髄膜炎や脳炎の症状なのかな?と今更心配になりました。 受診時に聞けなかったので、こちらに相談させていただきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

人食いバクテリアについて

person 30代/女性 - 解決済み

手に傷が出来てしまいました。 ニュースで聞く人食いバクテリアが怖く、質問させてください。 5日前に子供の予防接種のため小児科に行きました。小児科に持って行ったかばんを今日、傷のある手で触ってしまいました(傷口には絆創膏など貼っていない状態でかばんに触りました) 溶連菌は子供がよくなる病気のようなので、小児科に溶連菌が蔓延していて、それがかばんについていて、傷口に入って劇症化するのではと不安です。。 1 このような状況で劇症型溶連菌感染症にかかる可能性は低いでしょうか?ご高齢の方に多いようですが、私は子育てであまり睡眠時間が取れず、特に昨日は3時間睡眠だったので、免疫が落ちているのではと不安です。 2 調べると溶連菌の潜伏期間は2〜5日とあるのですが、これは人間の中での潜伏期間でしょうか?それともかばんなどの物にも2〜5日いると考えた方がいいでしょうか? 3 溶連菌はありふれた菌なので、小児科だけをことさらに怖がる必要はないでしょうか? 4 今からできる対策として、傷口の処置はどのようにしたらよいでしょうか?普通の絆創膏を貼ればよいでしょうか、それともキズパワーパッドのような絆創膏を貼った方がよいでしょうか? 5 かばんに触れて以降手を洗う前に触った物(家のドアノブなど)は全て、アルコール消毒した方が良いでしょうか?

4人の医師が回答

子供の水疱瘡について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳3年生の男の子です。 2日前に2つ発疹のようなものがあり、虫刺されかと思っておりましたが、 昨日夕方10か所くらいに増えていたため、夜間見てくれる小児科を受診したところ水疱瘡とのことでした。(検査キットでは調べていませんでした。) 水疱瘡確定なので、かかりつけ医を受診する必要はないとのことでした。 ワクチンは2回接種済みのため重症化はしないだろうとのことでした。 家族は父:り患不明 母:り患済み 妹:4歳2回接種済み です。 塗り薬と、アシクロビスシロップ8%(1日4回・3時間以上あけて服用)を処方され、塗布・服用しております。 1日目 発疹2個 37.0~37.4℃ 2日目 朝36.8、夕方37.5 発疹10個  飲み薬、塗り薬開始 夜中38.7 夜37℃後半 3日目 朝36.4℃  症状は上記の通りです。 薬を塗ってからかゆみはだいぶ良いようです。 飲み薬の説明を見ると、割と怖い副作用が記載されていたため、 熱も現在は下がっているものの、このまま様子を見ていいのか、かかりつけを受診しなくてよいのか気になっております。受診したほうがよいとすれば、受診タイミングはどのような場合でしょうか? また、息子は片耳難聴のため、おたふくだけでなく、水疱瘡ウィルスでもまれに難聴になることがあると見たため不安になっております。 下の子4歳にもうつらないようにしたいのですが、気を付けることはありますでしょうか。昨晩からごはん、お風呂はわけています。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

1歳の子供、解熱後の発疹について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳10ヶ月の男の子です。 高熱が解熱してから発疹が出てきました。 ※保育園の同じクラスで溶連菌と手足口病が発生しています。 経過は以下の通りです。 金曜(4日前):午後38.8の発熱し、夕方受診。風邪薬、解熱剤処方。18時頃39.9まで上がり解熱剤を使用し38度台に下がるが、22時頃40.6度まで上がり、深夜2時に解熱剤使用。咳、鼻水があるが、あまり多くはない。 土曜(3日前):翌朝38.8で再受診し、解熱剤を追加で処方。夜間は37.9から39度台前半を推移。20時頃解熱剤使用。水分、食事があまりとれない(食べようとするが、口に入れると泣いて吐き出してしまう) 日曜日(2日前):午後平熱に戻り、その日の夜、左の膝に細かい赤い発疹。手足の親指にはちょっと大きめの発疹。 月曜日(昨日):受診し、手足口病と言われるが、発疹が細かいので、念の為溶連菌検査を受け陰性。夕方発疹が足全体、背中、腕にもうっすら広がる。耳に大きめの発疹。 そこで質問です。 1.手足口病でこのように細かい発疹の場合はあるのでしょうか?(写真添付します) 2.溶連菌の検査は解熱後に受けても正確な結果は出るのでしょうか? 3.もし仮に溶連菌だった場合、抗生剤治療せずに解熱したら、それはそれでいいのでしょうか?それとも合併症の恐れはありますか? 私自身がリウマチ性の弁膜症があるので、もし溶連菌だったらと思うと不安でいっぱいです。 長くなってしまいましたが、ご回答いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ネズミの糞?と乳児について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

小学生2人と6ヶ月の乳児がいます お昼寝用ににリビングに敷布団を敷いてその上に洗濯物をたくさんおいていました(何日間か畳む余裕が無くて置いてました) その布団で時々、オムツ替えや、お風呂上がりの着替えをしていました 今日、ふと見ると布団のすぐそばに約1.5cm〜2cmぐらいの糞の様なもが1つ落ちていました 見た目がネズミの糞ぽい感じでした ところが旦那が糞を割って臭いを嗅いだら、人間の便と同じ臭いがするかも?と言ってました 最近、旦那がパンツ一枚でその布団で寝ている時があり、最近痔がひどく自分の便かも?と言ってました←そんなことがあるのかわかりませんが、、、 ちなみに子供達もパンツ一枚でいつもいます   古い家ですがリフォーム後、今までネズミは見たことはなく、糞が1つだけだったのも気になります 何より赤ちゃんがいる為、感染症の危険がないか不安になってしまいました 1、もしネズミでしたらどのように処理したらよいでしょうか?(布団、衣類、床) 2、変な質問ですが、ネズミの糞の臭いってどんな感じかわかりますでしょうか? 3、赤ちゃんが物をよく舐めており、感染していないか不安になりました 赤ちゃんの便は2〜3日に一回でますが、ほぼ完母の為かゆるい便で下痢かどうか判別し難いです 4子供もよくその場所に座ったり、転がったりして菌等広げていないか不安です 5、その他 ナメクジが大嫌いなのですが、ナメクジが這って乾いた跡、乾いた糞から感染症等のリスクなどはありますでしょうか?

3人の医師が回答

9ヶ月の娘、咳による嘔吐を繰り返す

person 乳幼児/女性 - 解決済み

9ヶ月ちょうどの娘ですが、5月末にウイルス性胃腸炎になってから、回復後もしょっちゅう嘔吐するようになりました。嘔吐がが癖になってしまったのでしょうか? ウイルス性胃腸炎に罹患した際は、5/29保育園で嘔吐したとのことで呼び出しがあり、帰宅。(5/11より鼻水、咳の風邪症状でずっと服薬していましたがなかなか治らず、治りきらないまま胃腸炎になりました) 帰宅後は嘔吐数回、あまり酷くは無い下痢~未消化のものが多い軟便、食欲不振があり熱はなく、受診したところ整腸剤と吐き気止めを処方されて帰宅しました。 嘔吐は2日くらいでおさまり、軟便は何度かかぶり返してしまい完全に治まるのに10日くらいかかりました。咳、鼻水も同時期におさまりました。 ところが、回復後も、少し食べすぎると食べながら大量に嘔吐、ミルクも飲みすぎると(といっても200㎖くらいなので月齢としては多くないです)横になった瞬間にすべて噴水のように嘔吐、というのを2日に1回は繰り返してしまいます。なので、食べる、飲む量や離乳食の形態には気をつけながら生活していました。 6/19頃からまた鼻水、咳が出始め、小児科でシロップ薬を貰って飲んでいます。咳によってまた離乳食を吐きもどすことが何度かあり、悩んでいましたが、昨夜(6/22深夜)に37.7℃の発熱、酷い鼻水と咳ごみになってしまいました。 昨夜から、咳ごむたびにミルク、離乳食をドバっと吐き泣く、というのを繰り返していて、どうしたら良いのか困っています。 便は普通便~軟便をいったりきたりしています。 風邪の咳き込みによる嘔吐なのか、また胃腸炎になってしまっているのか、前の胃腸炎の名残で嘔吐ぐせがついているのか、わからずです。 受診しても同じ薬を出されるだけで原因の特定はしてもらえずで、ずっと不安です。 なにかアドバイスはありますでしょうか。

5人の医師が回答

サイトメガロウイルスなのか

person 10歳未満/男性 -

7歳の息子が6/15から38度の熱が続いてます。 6/17小児科受診 熱37.5 抗生剤と風邪薬をもらい帰りました。その日の夜熱が39度以上に上がった。 6/18小児科受診 血液検査結果肝臓の数値が異常に高いため市民病院へ紹介されました。すぐに入院、再度採血した。ALT1000以上 今日6/22まで毎日、朝は37度、昼から39度に上がってカロナール飲んで下げて、夜中にまた39度以上に上がるの繰り返しです。 入院した日(6/18)の採血でサイトメガロウイルスにかかったと結果が出てます。 CMVM(EIA) 2.55H 基準0.85未満 CMVG(EIA) 96.5H 基準6.0未満 熱以外にリンパ節の腫れ、喉の腫れ、肝臓の腫れがあります。 異形リンパは 6/18 23H 6/20 40H 白血球数 6/18 9830 6/20 18050 肝臓の回復を助ける薬を使って数値がかなり改善しました。(6/20の検査では) EBウイルスも検査しましたが、結果はまだ出てません。 普段は動き回るのが大好きで、早寝早起き、偏食はありますが、どっちかと言うと体が強い方だと思います。 高熱が1週間以上繰り返してるので、心配です。 1-子供がサイトメガロウイルスにかかってこんな重い症状出るのは異常でしょうか。 2-ネットで調べるとEBウイルスにかかると稀に血球貪食症候群になると書いてありましたか、サイトメガロウイルスでもそうなるのでしょうか。 3-サイトメガロウイルスより他の重い病気の可能性はありますか。

4人の医師が回答

0歳と2歳、ウイルス性胃腸炎疑い

person 乳幼児/男性 -

0歳と2歳の子供がいます。 20日(木)から、ウイルス性胃腸炎のような症状が出ています。 0歳の経過 20日(木)に2回嘔吐、下痢。小児科を受診。特に検査はなく、薬の処方もなし(治療中の中耳炎の薬に、整腸剤が含まれているため)。 21日(金)嘔吐、下痢なし。便はゆるめ。 22日(土)下痢。嘔吐はなし。 2歳の経過 20日(木)、21日(金)症状なし 22日(土)便ゆるめ。嘔吐2回。 お聞きしたいのは以下の点です。 1 どこまで消毒を徹底したらいいかについて。親、少なくとも私は、お腹を下しており、水様便を立て続けにしています。夫もお腹を下していました。なので、二次感染は既にしていると思われるのですが、消毒はどこまで徹底したらいいですか?もちろん消毒はしていますが、もう既に全員感染しているなら、そこまで神経質にならなくてもいいでしょうか。 2 ウイルスによっては、乾いた場所で約10日間は生きていると知りました。この約10日間ほどの間に、またこのウイルスに再感染することはありますか?その場合は、消毒を必死にやらないといけないなと思うのですが… 3 2歳の子供について。嘔吐する前に、ゆるい便をしていたため、おむつを替えようとしたら暴れてしまい、なんとかしようと私が抱えている時に、固いものに頭をぶつけてしまいました。それが原因で嘔吐が起きている可能性もあり、とても不安です。本人は嘔吐したこと以外は元気にしているのですが。頭をぶつけたことによって嘔吐している場合、どういった症状が出ますか?元気に過ごせるものですか?

6人の医師が回答

1歳10ヶ月の子が10日ほど熱が上がったり下がったりを繰り返す。精査の必要性は?

person 乳幼児/女性 -

1歳10ヶ月の子どもが10日間ほど熱が上がったり下がったりを繰り返しています。咳鼻水症状あります。 精査の必要性は? 1日目(金)保育園 夕方40.0℃ 受診1回目      ※解熱剤の使用なし 2日目(土)お休み 一日平熱 3日目(日)お休み 20:00頃 40.0℃ ※解熱剤の使用なし 4日目(月)お休み 一日平熱 受診2回目 5日目(火)保育園 20:00頃 38.0℃ 6日目(水)お休み 一日平熱 受診3回目            血液検査→CRP2.2 それ以外の簡易検査で気になる値はないと。 7日目(木)お休み 一日平熱 8日目(金)保育園 23:30頃 40.0℃       ※今回はしんどそうだったので解熱剤使用 9日目(土)お休み 朝〜平熱 受診4回目 ウイルスの迅速検査などはしない方針の先生で、また熱が出るようなら週明け来てということでした。ウイルス性の風邪でしょうと。 熱が出るのは夜だけで、日中はなく割と元気で食欲もあるのですが、逆にそれが不気味なほど1日もしくは2日空けてスパイク的に高熱が出ます。 今の段階ではこのまま様子見していて良いのでしょうか? 別の病院も受診したほうがいいのかな?と思い始めてきました。 上の子はこんな熱の出し方をすることがなかったので。ただ私は自分の子どもしか知らないので、保育園に通う一歳児にはたまにあることなのかたくさんの子どもたちを診てきた小児科の先生にお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

バラシクロビル服用中の授乳、子への感染について

person 30代/女性 -

母である私が水疱瘡にかかっているようです。 1バラシクロビル服用中の授乳 2生後3ヶ月の子への感染についてご教示ください。 【1バラシクロビルについて】 薬を飲み切るまで(500mg2錠を3回×5日間)は授乳はできないと伝えられました。 やっと安定した母乳が止まることが不安で調べたところ、服用中でも授乳してよいという意見も多くあり悩んでいます。 【2子への感染】 そもそも意図的に防ぐことがなかなか難しいのは大前提として 母である私自身が水疱瘡にかかったことがない場合、子も免疫を持っておらず重症化しやすいということはわかりました。 低月齢のほうが軽症で済むとの情報もありました。これは母親が抗体を持っていればという話なのでしょうか?持っていない場合は低月齢であればあるほど重症化しやすいということはあるのでしょうか?その場合、3ヶ月という低月齢は危険ととらえ、今更でもミルクやお世話を全て夫に任せるなどできる限りの対策はしたいと考えています。 1歳になれば予防接種を受けることにもなるだけにそれまでかからなければいいだけの話だとは思いますがご教示いただければ幸いです。

3人の医師が回答

5歳男の子の扁桃腺について

person 10歳未満/男性 -

5歳の年長の男の子です。 赤ちゃんの時から本当にすぐに熱を出し、受診すると喉が赤いと言われ続け、月一で発熱。 発熱すると1週間は高熱。 たまに2、3日で下がる時もありますがいつも本当に長引きます。 幼稚園に入園してからも調子が良いと2ヶ月熱を出さない時もありますがほぼ月一、多い時は月に2回は発熱するのでまともに登園した事がありません。 鼻も弱くてすぐに副鼻腔炎になるし毎回喉からです。 今回も2週間前にアデノも溶連菌も陰性の扁桃炎で1週間高熱。 そして先週の土曜日からも発熱して高熱です。 今日もまだ解熱しません。 前回も喉が真っ赤で膿がついてると言われ、今回も喉が結構赤くて膿がつきそうな感じだなと言われました。 その時初めて普通の子より少し扁桃腺が大きいかもしれないと言われました。 毎回喉が痛くて食べたくても食べられない、水分は取れてますが熱で少し脱水気味との診断です。 辛そうなので体力も無くなるし、良くなっても体力がないのですぐに疲れる感じです。 普段食べるの大好きでよく食べるしよく飲むんですが扁桃腺のせいでそれが毎回できなくなり、幼稚園の行事も出られない事が多すぎて私も参ってます。 こんなに息子が毎月辛い思いして大好きな幼稚園にも行けない、練習した行事にも出られない… もう可哀想で仕方ありません。 日常生活にも影響出るし私は扁桃腺取る手術して少しでも楽になって欲しいと前々から思っています。 こう言う場合、医師から取った方が良いと言われてなくてもこちらから相談ってできるんでしょうか? 成長につれて小さくなるとはいえ、今この時が大事なのに発熱ばかりで本当に可哀想になってしまいます。 息子の上と下に兄弟もいますが息子だけなんですよね…他の2人は風邪引いても軽度です。熟睡もできずにいます。

5人の医師が回答

溶連菌治癒後の発熱、劇症型や合併症の可能性について

person 乳幼児/男性 -

来週3歳になる息子ですが、 6/3(月)に発熱(37℃後半)し2日程経つと37℃前半になり、それが4日程続きました。 6/5(水)に小児科を受診した際に、溶連菌が陽性となり5日間抗生物質を服用、 6/15(土)の尿検査は正常でした。 6/10以降は熱も36℃台に下がり元気にしていたのですが、今日また突然39℃の発熱がありました。 今までは高熱でもケロッとしていたのが、今日はぐったりしていて食欲もなく、 大好きなリンゴジュースすら飲もうとしません。 発熱後24時間以内だと検査をしても正しい結果が出ないと言われることが多いので受診は明日にしようかと思っているのですが、いつもよりしんどそうなのが心配です。 (解熱剤はあるので、様子を見て使おうと思います) 心配しているのは、 溶連菌が劇症化しないか 溶連菌の合併症が起こっていないか 寝ている間に熱性けいれんを起こさないかということです。 1 劇症型の溶連菌の場合は、陽性が出た時点ですぐに悪化するものなのでしょうか? 注意して見ておくべきことなどありますでしょうか? 溶連菌陽性から2週間経っての発熱ですが合併症(リウマチ熱や腎炎)を起こしている可能性もあるのでしょうか? 2 熱性けいれんは、よく目線が合わないとか白目を向くなどと聞きますが、寝ている間に痙攣を起こしていないか、暗闇の中で確認する方法はありますでしょうか?

6人の医師が回答

3歳急な高熱、溶連菌や川崎病の疑いありますか?

person 乳幼児/女性 -

3歳の女の子です。 6/19 22時頃、睡眠中に発熱(たぶん39度台くらい)、それから10時間ほど経過したいま朝8時に38.6です。 あまり気にしていなかったのですが1週間ほど前から外傷がないのに「足の裏が痛い」とたまに言ったり、何も刺激していないのに鼻血が出たり(すぐ止まりました)がありました。 熱を出すこと自体が1年ぶり以上になるのですが、以前は熱があっても元気で、普通食を食べれていました。今朝はバナナ、ゼリーを食べたあと1時間くらいしてまた「食べたい」とパン粥を数口食べましたが、以前の熱発時と比べて食欲はなく、おしゃべりはしますが呂律が甘い感じ、単語が思い出しにくい感じがあります。「遊びに行きたい」と言いつつも、ぐったり母親にもたれかかって過ごしている感じです。 保育園で少し前に溶連菌が発生していました。 舌はややイチゴ状に見えないこともありません。写真添付します。(パン粥で白くなっています) BCG跡は特に赤くも腫れてもいません。 発熱から24時間経過していませんが、本日中に受診して何か検査をしてもらうべきでしょうか? 劇症型溶連菌が怖くて…。 ご意見お願いします。

9人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する