糖尿病

糖尿病の疑いについて

person 30代/男性 - 解決済み

突然で申し訳ありません。糖尿病の疑いとかゆみの質問です。糖尿病はかゆみが伴う病とお聞きしますが、どのようなかゆみまたは、どのような特徴があるのでしょうか。たとえば下腹部などの局部的なかゆみ、全身のかゆみなど。また下記に要所と質問を記載させていただきますのでご見解よろしくお願いいたします。 36歳男性肥満型 身長181センチ 体重108キロ 糖尿病歴なし 空腹時血糖値96 ヘモグロビンa1c5.1 その他の数値は正常 糖尿病の症状と思われる体重減少や喉の乾き、多飲多尿、目のかすみ、倦怠感、立ち眩み、極度のかゆみ、しびれ、勃起不全 等は一切なし。いたって正常。 (数値は2023年12月20日現在の診断結果) 最近の症状 陰部と腹部の間、いわゆる右側下腹部から中央下腹部にかけて汗疹のような赤ただれとかゆみ。常に四六時中痒いわけではなくお風呂上がりやたまに痒くなる程度。勃起不全についてはありませんが射精に時間がかかるようになり精液がわずかながら減少。 質問 1.糖尿病の可能性は高いか。 2.次の血液検査は4月9日であり、それまで待機してよいか。 3.太っている肥満型の人でも糖尿病ではない人はいるのか。

5人の医師が回答

劇症1型糖尿病の症状が出ています。糖尿病性ケトアシドーシスがいつ起こるか心配です。

person 40代/女性 -

今年に入り強いストレスが続き、その時、体重49→42kgまで短期間で減りました。 それ以来、疲れやすくなり、ここ数日は何もしていなくても倦怠感があり、すぐに疲れます。 数日前から目のぼやけ?かすみ?があり、頭がボーっとする事があります。 数日前の食後2時間尿糖で+2が出ました。 尿はオレンジや茶色で、消えない泡立ちがあり、油が浮いていたり、濁り尿の時もありました。 昨日は食欲が増し、いつもより喉が乾き、沢山水を飲みました。 食後尿糖は+2でした。 就寝前の尿糖はマイナスでした。 夜はずっと、1時間~1時間半程眠っては起きて、そのまま数時間眠れず、また1~1時間半程眠れて、という日々が続いていますが、目が覚めると悪心や、胸が苦しくなります。 朝4時と7時、お昼の食前尿糖はマイナスでした。 喉の渇きは普通です。 このような状況から、強すぎるストレスにより劇症1型糖尿病を発症したのでは、と思っています。 3日前、近所の個人経営の一般内科で血液検査をしてもらいましたが、結果待ちです。 4日後の月曜に結果を聞きに行きますが、自己抗体検査は含まれていないと思います。 その時、そこで尿検査をする予定です。 もし劇症1型糖尿病だった場合、今すぐどうにかしなければ、早ければ数日後に糖尿病性ケトアシドーシスが起こるのでは、と心配です。 4日後の一般内科の受診で大丈夫でしょうか? 総合病院は1か月の予約待ちです。 近くにかかったことのない腎臓内科はあるのですが、すぐに予約が取れるかどうかは不明です。 受診が遅れても、腎臓内科で受診するべきでしょうか? 又、今は食欲旺盛ですが、食事量や炭水化物、間食を控えるべきでしょうか? 他にも気を付けるべき事はありますか?

6人の医師が回答

ヘモグロビンA 1cの上昇

person 20代/男性 -

25歳の息子ですが、元々患っていたてんかんの血液検査で令和2年3月に糖尿病と診断されました。体重は多い時で120キロ位あり発覚時は身長174センチで体重が114キロ、空腹時血糖値が270、ヘモグロビンA1cが9.4、尿糖がプラス2、尿淡白もプラス2で脂肪肝もありました。当初は薬なしでヘモグロビA1cが7.1まで下がりましたが、足踏み状態が続いたので令和2年10月頭から投薬治療が始まりジャディアンスを朝のみ服用しヘモグロビンA1cは6.2になり、体重も医師から目標値とされた108キロ台にはなりました。昨年の令和5年2月に医師に一度試しに断薬してみようと言われ、断薬して1ヶ月後に検査したところ、ヘモグロビンA1cは6.6まで上昇しました。しかし大学院を卒業し4月から就職して一人暮らしを始め、少し生活習慣が変わったようであまり間食やジュースを飲まなくなったみたいで6月の検査ではヘモグロビンA1cは6.1、空腹時血糖値は141でした。10月末の検査ではヘモグロビンA1cは6.3で空腹時血糖値は111でしたが検査の3時間位前に饅頭1個を食べたせいか、尿糖がプラスでした。ところが今年の3月頭の検査で尿糖はマイナスで空腹時血糖値も前回と同じ位でしたが、なんとヘモグロビンA1cが6.9に急上昇していたのです。体重は約 1キロ下がり、107キロ台でしたが、これは何が原因として考えられるでしょうか?正直親としては凄く不安です。医師からはまた3〜4ヶ月後の受診を指示されており取り敢えず、まだ薬は飲まずにいく予定です。尚、眼は眼科で糖尿病性網膜とかを見てもらいましたが、大丈夫でした。よろしくお願いします。因みに今年の 1月末に溶連菌にかかり、発熱して抗生物質とかを投与されましたが、これはヘモグロビンA1cの急上昇に関係ありますか?

3人の医師が回答

OGTTの結果について

person 30代/女性 - 解決済み

約1年半前から低血糖のような症状に悩まされ、血液検査で空腹時のインスリンが12.1と高く、OGTTを行ったところ 空腹時血糖値84  インスリン6.3 30分血糖値135  インスリン110.0 60分血糖値 115  120分血糖値 97 HbA1c 5.2と正常型との診断で安心したのですが、やはりインスリンが過剰に分泌されているのでは?と思い、医師にも体重を減らすとインスリン抵抗性が改善されるだろうと言われた為、食後の運動、炭水化物を減らす、ベジファーストなどして1年かけて体重を10キロほど減らし、BMI22になったのですが、食後の体調不良や低血糖のような症状が改善されず、1年ぶりにOGTTを行いました。 空腹時血糖値87  インスリン 7.8 30分後血糖値125 インスリン 56  60分後血糖値115 120分後血糖値148 HbA1c5.2でした。 担当の先生は、糖尿病ではないから普通に食事をして、無理のない程度に運動を続けて筋肉を維持して下さいと言われましたが、ネットなどを見ると2時間後の血糖値が境界型糖尿病に当てはまるので、これ以上どのような努力をしたらいいのか分からずつらいです。 1やはりこれは境界型糖尿病なのでしょうか? 2一度下がったように見える血糖値が再び上がるのは何故なのでしょうか? 3また、この結果はインスリンの分泌が不十分なのか、効きが悪いのか、分泌が遅れているのか、どのように判断したら良いのでしょうか? 4診察から日にちを空けずにOGTTをしたので、このような結果になったという事も考えられますか? 5自費で血糖値測定器を購入してみたところ、食後に運動や車の運転をすると逆に血糖値が上がる事があるのですが、このまま運動を続けた方がいいのでしょうか? 今後どのように生活していけば良いか教えていただきたいです。

2人の医師が回答

点滴と血糖値について。

person 40代/女性 -

5日前にコロナと診断され、熱はすぐに下がりましたが、持病の喘息が悪化したため、今日病院にかかりました。 レントゲン→肺炎なし 血液検査→crp2.3のため、点滴をしました。 数年前に体調を崩して尿検査でたまたま糖➕が出て、心配症なのですぐに糖尿病内科にかかり、糖負荷試験をして、1時間値が192だったため、『境界型』と言われました。 しかし、半年ごとの検査を2年間やりましたが、hba1cは、5.0〜5.2くらいで変わらないので、また悪くなるようなら来てと打ち切りになりました。そこから、指先の血で測る機械を自費で購入し、ちょこちょこ測りますがやはり定食のようなものを食べると200を超えるので、あまり食べないように気をつけながら生活をしています。 話が戻りますが、今日の夕方確か16時半頃から点滴をしたのですが、気になり血糖値を測ってみると、現在で180くらいあります。 点滴は、生理食塩液100mg.ロセフィン静注用1g.ソル•メドロール静注用125mg.ネオフィリン注250mg 2.5%10ml.ソルデム3A輸液500ml(これは半分くらいでやめるねとやめました)18時半前には点滴は終わり、夕飯も糖質には気をつけながらでした。 今もなお、180くらいあることにびっくりして心配で全く寝つけません。 明日も点滴に来るように言われているのですが、大丈夫でしょうか。 朝も下がらずこのままだったらと怖いです。 点滴が原因か、ほかに理由があるのでしょうか。下がる可能性はありますか。 ちなみに1/30の血液検査は空腹時血糖79.hba1c5.0でした。 本日は血糖値は測っていませんが添付します。

3人の医師が回答

糖尿病治療、ほぼ薬なしで良いと言われて逆に不安です

person 40代/男性 - 解決済み

糖尿病のかかりつけ医でオゼンピック、メトホルミン、エパルレスタット、パルモディア、ロスパスタチン、ジャディアンスなどを処方されていました。 hba1cは2月上旬に前の病院で測ったもので6.8でした。 4月から仕事の関係でその病院に通えなくなり、今の主治医から4月になって病院を探すのではなくて3月中に新しい病院に一度行くように言われて紹介状を持って診てもらったところ、1か月も経たないうちに再検査をしてもほぼ結果は同じだから検査はしても意味がないと言われ、検査数字が以前に比べて全体的に落ち着いているし、若いうちから通院や薬を常に気にしているような日常にはあまりさせたくないので当面は週1回オゼンピックだけ注射していればいい。 オゼンピックも体重を落とすために使用するが、特に打たなくても減量できるようであれば使わなくてもいい。 それで3か月後に検査をして数値の変化を見て今後の方針を決めましょうと言われました。 いきなり薬なしと言われて嬉しい反面、逆に不安もあるのですが、今の主治医になしでいいと言われたとか相談したほうが良いものでしょうか? またオゼンピックはあくまでも体重を落とすための補助装置で補助なしでも落とせれば辞めてしまってもいいのでしょうか? 言い換えればGLP1を使って減量するのと使わずに減量するのでは同じ体重まで減ったとしても血糖値やhba1cなどの数値に差があらわるものでしょうか? 話しを聞いていた感想としては新しい先生は糖尿病は運動に勝る薬はなしと考えているようで以前、前の病院で教育入院したことを話した際にも時間の無駄だったのではとはっきり言われ、病院よりもパーソナルジムみたいなところに通ったほうが良いとも言われました。

2人の医師が回答

血糖値のコントロールについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

77歳男性です最近の血液検査で朝食後3時間半で血糖値177,HbA1c6.8でした、過去のA1cの数値は63歳5.2,67歳6.3,71歳6.5,74歳6.7,77歳6.8です70歳ぐらいから毎年0.1位高くなっています、食べる量はどちらかというと血糖値を上げるような食べ物は抑えており、運動量も変化がないのに年齢とともに高くなっています、年齢が上がるとともにたかくなるのでしょうか、かかりつけに言わせるとこの年齢でこの数値なら心配はいらない、またほかの医師に言わせると7.0を超えたら吟味する必要ありといわれました、現在は軽い足取りのうウォーキング約8000歩、食べ物も気をつける生活をしています、年齢が上がるにつれてこのようにコンスタンスに血糖値が上がるのでしょうか、さらに80歳ぐらいでA1c7.0超えたら薬の服用等が必要になるのでしょうか、身長167センチ、体重73キロぐらいでほとんど同じ状態で過ごしています、血圧も軽い降圧剤を15年以上服用やや高めで推移しています(昼間140-80位)です、高齢になると小太り、血圧・血糖値がやや高いぐらいが元気で、80歳を超えると血糖値にもあまり神経質にならないほうが良いともききますが、もちろんA1c7.0を超えるとかかりつけの指示を仰ぎますが・・・、年齢とともに血糖値がコンスタンスにあがるのでしょうか、又7.0を超えると相当神経質にならなくてはいけないのでしょうか、生活習慣は従来どうり気をつけていきますがいかがのものでしょうかアドバイスお願い申し上げます。

3人の医師が回答

糖尿病のコントロールについて

person 60代/女性 -

以前相談させていただき、ありがとうございました。 1年前に食後2時間の血糖値240、hba1c6で、即、糖尿病の診断。以来、ジャディアンスの内服をしています。 食事を野菜中心、雑穀米などの使用、砂糖の使用と間食をやめ、定期的な運動で体重を10kg落とし維持しています。 168cm 体重69kg→58kg 体脂肪31.7→26 BMI23→20.8 hba1c6→ずっと5.2 以後の血液検査も全て正常値です。眼科には3ヶ月毎に通院、検査をし特に悪化はなし。腹部エコー検査も受け脂肪肝も解消されていました。 最近、つきあいの関係で外食も増え、その際はベジファースト炭水化物は控え体重の増加はありません。ただ仕事のストレスから少しずつチョコレートや甘いものの間食をするようになりました。  また仕事の関係で朝食7時30分、 昼食14時30分、夕食19時ころになります。朝食から昼食まで間隔があくため、昼食時の血糖値の上昇が激しいのではないかと心配です。最近ふと気になり、夕食後2時間で血糖値を測ってみると150近いことがあったり、起床時103だったり。 今日はお昼に野菜サラダを食べた後、小さめのおにぎりを2個食べたのですが2時間後の血糖値が180近くありとてもショックです。 休日はお昼12時頃になるとお腹が空いてたまらなくなり、食後はとても眠くなります。 かかりつけ医に相談しても栄養士がおらず食事指導もなく、食後高血糖の説明も対処の指導もありません。家での血糖値測定の結果を伝えても問題ないとのことです。食後高血糖があるのでとても食べることにナーバスになってしまいます。今、自分がやっている食事や行動が正解か間違っているのかわからず悩んでいます。 この状態は糖尿病のコントロールはできていると言えるのでしょうか? よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

妊娠糖尿病について。

person 30代/女性 -

不妊治療の末授かり、現在16週の妊婦です 妊娠前から食後血糖が高いと指摘を受けており、 妊婦健診のさい、その事を先生に伝え、妊娠初期12週ぐらいに糖の検査をし 血糖(0)89.(60)183(120)174と 妊娠糖尿病と診断されました。 2週間後に管理入院をし食事で様子を見るも 食後の血糖が144~150一番高いときで190.170等高いばかりでした 入院から三日後インスリンを初めは二単位(朝、昼、晩)ずつうつも150.177.146等中々下がらず、 単位を徐々に増やすも中々基準値に下がってくれません。 基準値にもいかないまま自宅退院になり インスリンも朝5.昼4夜5単位と増やすも未だに高いままです。。 朝は上がりやすいと聞いたので今日は食前81(血糖)インスリン6単位、朝食後すぐ有酸素運動20分ほどその後掃除等して動いてたのにも関わらず、2時間後の血糖162と高めでした。。 食事も、酢サラダから始まりゆでたまごピーマンの炒め物、マグロソテー(小さめ)白米は最後に食べようと120gぐらいのご飯をお握りにして最後に食べました。食べる時間もゆっくり食べるようにしてます。 まだまだ努力が足りないかもしれませんがこんなに意識してやってるのに数字がずっと高くて毎回落ち込み気持ちを保てなくなってきてます。。 食後運動で上がることってありますか? 初期からこんな高い血糖で今お腹の子の奇形や発達障害は高いですか? 他に血糖値が下がりやすくなるアドバイス等ありますか? 毎日、毎日検索しては血糖も下がらず不安になりとても辛いです。 長文ですみませんがお願いします。

3人の医師が回答

妊婦です。糖尿病になるのではないかと心配です

person 30代/女性 -

私は今7週目の妊婦です。 151センチ、42キロの痩せ型ですが、昔から食事を摂るとすぐに自覚できるほど脳が覚醒した状態になり、しばらくすると猛烈な疲労感・眠気の症状があります。1日中動けないこともあります。 数年前、テレビを見て血糖値スパイクを疑い、糖負荷テストを受けたところ、確かに血糖値の乱高下があり、糖尿病予備軍と診断を受けました。 その時はご飯は1日一杯にすることなど食事指導を受け、今まではかなり厳重に食事に気をつけていました。 ちなみに不思議なことに、生理前10日間ほどだけ、尿が泡立つこともなく、食事を採ってもしんどくなることがありません。 そして妊娠してからはずっとホルモンのおかげなのか、甘いものをとってもしんどくならないことを良いことに、つわりの中ずっとゼリーや小さなおにぎりばかり食べていました。 でもこの度妊娠糖尿病の存在を知って衝撃を受けています。 しかし今食べれるものを食べることが精一杯で、食事を気をつけることはできません。 リンゴ酢を食前に飲む‥などしていますが、漢方?他にどういう対応をしたら良いのでしょうか。 妊婦健診初日は再来週なので心配です。 良かったらなにか良い対応を教えてください。 (また生理前だけ、食事をとってもしんどくならないのは何故かわかる方おられましたら教えてくださると嬉しいです)

2人の医師が回答

急な嘔吐で病院へ2カ所行きました。その時のHba1cの数値が11.9だった。

person 60代/女性 - 解決済み

母親は健康診断などにはまったく行ったことがありませんが、最近ようやく健康診断にいきましたがその結果は4月にでます。なので今までの健康状態はまったくわかりません。 そして1週間前の話になります。 母親が夜中に急な嘔吐でその日3回ほど吐き、病院へ行きました。熱は1日のみで37.5度。 血液検査の結果、炎症?の数値は0.8と異常はなくHba1cが11.9と非常に高く重度な糖尿病なのでと糖尿病の薬を出されました。 しかし、次の日も辛かったため違う病院で受診したところ次は炎症の数値が8.8と高くなっていたため、何かしらの食べ物にあたったのかも?と抗生物質を出されました。その病院ではHba1cの数値は測っていませんでした。 3日目吐き気はなくなり下痢をするようになりました。5日目になると食欲はありませんが吐きくだしはなくなりました。 糖尿病の薬を飲むたびに食欲がなくなりつらいそうです。なので薬を今日は飲まないでいたら楽だから、しばらく飲まずにまた来週検査しに行こうかなと言ってました。 Hba1cの数値は食べ物などであたったりした場合やどこかに炎症?があった場合、あがったりするものなのでしょうか?また、糖尿病の薬は飲むたび辛くなると言っていたのでそのままやめさせて大丈夫でしょうか?症状はもう治りましたが、病院は来週で大丈夫でしょうか?質問ばかりですみませんが、心配なのでよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

体重は下がっているのに血糖値が上がっています。

person 30代/男性 - 解決済み

1月に人間ドッグで血糖値を指摘されました。 その後糖尿病内科で検査を受け、 境界型糖尿病の可能性があり3か月後に再検査を受ける予定なのですが、 体重は下がってきているのにHbA1Cの数値が上がっており不安を感じております。 下記は血糖値と体重推移です。 ●血糖値の推移 ・2023年 7月28日 空腹時67mg/dl 11月2日 空腹時92mg/dl HbA1c5.5% ・2024年 1月10日 空腹時110mg/dl HbA1C5.7% (この日から極端に糖質制限を行う) 1月13日 空腹時71mg/dl HbA1c 5.4% Cぺプタイド0.51 抗GAAD抗体 5.0未満 (極端な糖質制限は危険と言われて糖質をやや増やす。) 2月5日  空腹時105mg/dl HbA1c 5.8% 2月7日 OGTT検査(トレーラン75g) 摂取前 100mg/dl 60分後 161mg/dl 120分後 75mg/dl ●体重の推移(身長175cm) ・2023年 7月28日 68.6kg 10月14日 73kg 11月2日 68.6kg 12月1日 66.3kg ・2024年 1月8日  64.6kg 2月19日 60.8kg 3月2日 59.4kg 最初の問診で1日の食事を1800kcalに抑える様言われましたが、 体重が下がっていることを伝えるともっと増やす様に言われました。 現在2300kcal程取っていますがそれでも体重が下がっています。 Cペプチドの分泌量が非常に低く、 OGTTでも血糖スパイクが見つかりとても不安です。 将来糖尿病になる可能性が高いでしょうか? またこの状態での適切な1日の糖質の量はどの程度でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 (30代/男性)

4人の医師が回答

産後、境界型糖尿病と診断された。1時間値が異常に高い。

person 20代/女性 -

28歳女性です。 約3ヵ月前に出産をし、妊娠糖尿病と診断されました。 産後の診察で75g糖負荷試験を行い、 空腹時 96 30分値 189 60分値 216 120分値 142 Hb A1c 6.1 境界型糖尿病と診断されました。 診察では食生活に気をつけることと3ヵ月に1度血液検査を行うよう言われました。 帰宅後に調べる中で、1時間値が200を超えているのは非常に高い数値であり、その場合は糖尿病に移行しやすく、また、虚血性心疾患を発病しやすいと知ってしまいとても不安です。 産前は食生活に気をつけていましたが、産後は少し気が抜けてしまい、お菓子類を沢山食べてしまったり、食生活が乱れていた自覚はあります。そのせいか、肝機能も悪くなっており、特にALTが57ととても高く、それも不安です。(先生からは服薬や産後の影響の可能性も否定できないと言われましたが……) 早急に食生活は見直そうと思っています。 これらを踏まえて教えていただきたいことが4点ございます。 1→20代で境界型になってしまった場合、糖尿病に移行するのも早いのでしょうか。また、動脈硬化のリスクも高いのでしょうか。 (飲酒はたまに、喫煙はしていません) 2→境界型のまま、糖尿病に移行しなかったとしても、1時間値が高いままだと心疾患等を発症しやすくなってしまうのでしょうか。 3→1時間値を下げるためにはどうすれば良いのでしょうか。 4→元は身長の標準体重ぐらいでしたが、コロナ禍でだいぶ太ってしまいました。つわりで5kg減り、減ったとこからは15kg、産前の体重からは10kg程度増えましたが、産後は妊娠前の体重に戻ってはいます。(今のBMIは23です)コロナ禍になる前の元の体重に戻した方が健康的にも良いのでしょうか。 以上ご教授いただければと思います。

3人の医師が回答

糖尿病予備軍、必要な検査と気を付けるべきことは何でしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

2022年12月頃から2023年の9月にかけて、夕食前にウォーキングをしていると、突然強い脱力感と空腹感に襲われ、足が上げにくく歩きづらくなり、若干の指先の震えを感じることもあり、低血糖症な症状が出ることがよくありました。特に昨年の夏は強い疲労感が出ることがよくありました。 昨年9月に糖尿病科で検査したところ、HbA1cが6.0、ブドウ糖負荷試験で2時間後の血糖値が170ということで、糖尿病予備軍と診断されました。おそらくインスリン遅延過剰分泌だろうと言われました。空腹時血糖値90くらいで問題はありませんでした。 その後いくつかの糖尿病本を参考に約5か月間徹底した糖質制限を続けました。体重は標準体重の範囲内ですが、この間4キロほど減りました。 今はHbA1cが5.4に下がり、食後150分の血糖値も106で低血糖が起こっていないということで問題なし。今後自覚症状が出たり、HbA1cが6.2以上に上がれば受診するように言われました。今回はブドウ糖負荷試験はやっていません。 今後も、ある程度の糖質制限と空腹時の運動は避けるようにしていくつもりです。 自分としては、食後高血糖やインスリン遅延過剰分泌が心配ですが、特にこれ以上の検査は何もせずに様子見だけでよいのでしょうか? 特に気を付けるべきことがあれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

糖尿病の可能性について

person 20代/女性 -

21歳、歯科医院で勤務しています。 だいぶ前からですが、トイレが近いです。尿意が我慢できなくなりトイレに行くとあまり水分補給していないのに多量で透明な尿が出ます。いつもそうという訳では無いですが、朝は特に酷いです。 昨年9月に会社の健康診断で尿検査をしましたが異常はなく、尿蛋白も無い状態でした。 (ピルを服用しており血栓症の不安からこまめに尿の状態を見ていますが泡立ってもすぐ消えます) ここ1年間の食生活としては休日の外食が増え、よく甘いチョコレートなどをこまめに食べていたので自分は糖尿病になっているのではないかと不安になりました。(頻尿の他に、1年前より体重が4kg増えたこと・喉の乾きを感じることが増えたこと・祖母が重い糖尿病を患っているため遺伝等のリスク?) ただし、患者の入れ替わりの激しい歯科医院での勤務の中、自分の都合でトイレに行くことがあまり無く、ほぼ毎日ギリギリまで我慢してからトイレに行っているため、膀胱炎の可能性も感じました。 また私は多量なストレスを抱えやすく、過去にパニック障害、全般性不安障害と診断を受け治療をしていた時もあったので(現在は服薬もなし、寛解済)心因性の症状であることも考えられました。現在も仕事の人間関係等で疲弊していると思うので、結局どれを疑いどこを受診すべきなのかが分からず相談させていただきました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

だるさ疲れ・空腹感、高脂血症の薬・ブドウ糖負荷検査

person 50代/男性 -

慢性的にだるさや疲れ・空腹感があります 高脂血症の薬メバロチンを13年位服用しており最近リピドールに変更しました。(2日に一度)総コレステロール、HDL、LDL共ギリギリか少しオーバーする程度です だるさや空腹感の原因が高脂血症の薬のような気がずっとしていましたが、聞いたり調べたりするうち、薬のせいではないような感じがしています 念の為採血でCKを調べましたがむしろ下限を少し割る程度、肝機能・腎機能異常無し、漢方を服用しているので電解質を調べましたが異常無し総コレステロール、HDL、LDLが高めに対して中性脂肪が60~90程度と規格を割ってはいませんが低めです、中性脂肪はスタミナ源の為、少ないとスタミナ切れを起こすとの記事を読み、まさしくその状態のような気がします。 だるさ空腹等の症状はその為でしょうか? 薬の服用で下がり過ぎる事は無いでしょうか?また、その症状がある時に血糖値を測りましたが100位で低血糖でなく、通常空腹時95位、2時間で73~166位、HbA1cは6.0前後です ブドウ糖負荷検査を5年位前に実施しており前106/30分176/60分157/90分116/120分120インスリン(IRI)は前5.2/30分0.8/60分1.8/90分1.3/120分1.7と低く、その時は血糖値が大きく外れていないので問題無いと言われましたがインスリン(IRI)は前以外は検査に問題があり、誤判定ではとの指摘も受けました、検査自体にそのような事があるのでしょうか? 実際にインスリン(IRI)の数値はどれ位が理想なのでしょう? あとなにかだるさ・疲れ・空腹感に関する 関要因が考えられればアドバイスお願い 致します。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する