初めまして。躁鬱とパニック障害、不眠症です。 薬を一度飲みわすれてしまい、発作と痙攣をおこしてしまいました。これ以上薬漬けになりたくないです。薬なしで治療することは不可能なのでしょうか?
1人の医師が回答
ってなんですか 姉は今20歳で13歳くらいから欝でした 最近双極性感情障害と診断されました 双極性感情障害の姉とどう接したらいいですか
2人の医師が回答
やる気が全く起きず、急に悲しい気分になったりします。昼間は眠くなるので寝ないといけないと思うと、朝早く起きてしまったり、なかなか寝れなかったりします。
いつもお世話になっております。以前病院をかえてみたらとアドバイスしてくださいましたが、色々さがしてみてるんですが、今の医師と同じような医師だったらどうしようという不安もあって転院を悩んでます。生活保護を受けてるのでそんなに病院をかえることもできないんです。
いつもいつも恐縮ですがお願いします。 レメロン1錠を寝る前に飲み始めて二週間くらい…休みに爆睡してしまう以外はなんの副作用もなく、これといった効果も感じません。 主治医は悪くなってないならこのままでいいんじゃん? みたく言ってました。 でも効果がない=毎日を心から笑えて過ごせない自分が辛いです。 あと、アルコールは鎮静作用を強めると説明に書いてあったんですが、鎮静作用とはそもそもどういう作用ですか?
日に60〜80通程度メールでやりとりしている友人がいるのですが、俺は普通にやりとりしているつもりでも俺からメールがこなくなるんじゃないかと不安になるそうです。どうして不安なのか聞いても、分からないと答えるだけで理由がわかりません。他にも、俺はほんとは嫌だけど無理して自分と遊んでる、迷惑かけてると度々言ったりします。俺は無理もしてないし、迷惑かけられてもないと言っても、自分で思ってる自分の悪いところ(馬鹿、トロい、ぼんくら等)を挙げて、こんなおばさんと遊んでて楽しいわけがない、と言い数時間かけて話さないと納得しません。 このように何も起こってないところで不安になる友人は心の病気でなのしょうか? 人は誰でも先のことを考えて不安になることはあると思いますが、友人の場合3、4日に1回は不安になるらしく数が多いように思います。俺のことでしか不安にならないようで何だか俺のせいみたいな気がして責任を感じてしまって疲れてきますし、もし病気で治療で楽になれるならなってほしいです。ご意見聞かせてください。
強迫性障害や強迫観念と思われる症状がある場合には一般的に何科に行けばよいでしょうか? 先生方、よろしくお願いします。
勉強や人間関係に支障をきたすほど、気分が落ち込む時があります。今年三年生になる予定で来年受験なのですが、受験と鬱病にどう付き合えばいいですか?長期療養してから勉強した方がいいのですか?
抗精神病薬はほとんど飲みました。あ、躁鬱病です。躁転しやすいタイプで浪費癖がとどまりません。気分安定剤は十分飲んでいますが、最新の抗精神病薬は副作用ばかりで効果が実感できる代物ではありませんでした。ジプレキサは最低でした。唯一、ルーランは飲んでいません。躁鬱病に効きますか?明日、医者に行って来ます。医者はジプレキサしかないって感じでしたが体重増加しただけでした。ルーランの効き方や特徴を教えて下さい。半減期が短く初期容量は4ミリで48ミリまで飲んでも良い。とかはネットで調べました。効き方がマイルドとか、躁鬱病に中々のエビデンスがあるとか聞いてみたいです。こんな質問ですみません。
わたしの妹のことで質問します。気分の浮き沈みが激しいんです。昨日は普通だったのに、今日は落ち込んでいるということがあります。1度、大学にいこうと勉強していたのですが、希望の大学にいけないとわかり、他の私立の大学にいくと言い始めたのですが、父親が反対し、それからは勉強もしなくなり、父親をすごく嫌っています。今は家にいて家事手伝いをしています。最近では外にも出なくなりました。やはりうつ病かなにかでしょうか?すごく心配です。お願いします。
躁と鬱が交互にでてなかなか気持ちの安定した生活ができません。そのせいで摂食障害 過食 肥満 腰痛 ドライアイ など4つの病院にかかっています。家は貧乏。独身。大凶とはいわないけど凶ぐらいの状態です。毎日ありがねでやけ食いしては仕事して過ごしています。最悪です。どうしたらいいでしょうか?
常に頭が朦朧とし、起きているのか寝ているのかわからないような頭に霧がかかったような状態が続く 朝、起きることができず、起きたとしても昼には耐え難い眠気に襲われて眠ってしまう 目覚まし時計の音にも気付かずに朝、起きられません 自分の事に興味が持てず、家事などもやる気になれない…など どのような病気が疑われ改善するには、どうすればいいですか? 病院にかかるのなら、何科に行けばいいのですか?
3ケ月半の娘がいますが、なんで泣いているのかわからない時やなかなか泣き止まないときなどとても不安な気持ちになります。子供の表情や動きをみてネットを調べまくり病気では?自閉症?と一つ一つの事に心配してしまいます。 他の子と比べてしまいます。あまり寝ない子なので疲れました。 楽しく育児が出来ていません。
私は躁鬱病で診療所に通っています。薬の副作用で手が震えます。でも最近は人と接したりコンビニのレジにお金を渡したり、職場上、レジをさわらないといけないのですが、頭と手がガタガタと小刻みに震えて 副作用とゆうか緊張したらすぐ頭と手が痙攣のようになります どうしたらいいでしょうか? 回答いただけたら幸いです。
以前、病院にて不安感が強いときに服用して下さいとのことで「デパス」をもらいました。今少し問題があってすこし不安感というか心配があります。このまま鬱になるのではと考えてしまいます。強い不安感はありませんが、予防的にデパスを服用してもよろしいんでしょうか?
ずっと鬱で引籠もり状態でした。でも、やっと仕事をしたいと思うようになって、前向きになれたと思ったら、内科で高血圧と糖尿病と診断されて…まだ発覚したばかりなので、血圧の薬も糖尿病の薬も効き目を確かめている段階で…何か症状が出ると、低血糖か血圧か鬱の不安かがわからず…先ほどはパニックに陥っていました。仕事を始める前の段階で、病気が発覚して良かったと前向きな気持ちがある反面、その反動が辛いです。何か症状が出た時点で、どこに相談するべきか(内科か精神科か)わからず…不安が強く出てきました。症状の目安も…まだわからないです(泣)情けなくて泣いています。お願いします。助言を…助けて下さい。
でき婚で1カ月半の娘がいます。私は幼い頃から人と話すのが苦手で、気持ちにONとOFFがあり、人と話すのは仕事だと思ってONにしています。それ以外はOFF。無言です。話す時はこの人は今私の事どう思ってるんだろう?話しづらいと思ってるんだろうな。と神経ばかり使うので親と話すのも気まずいです。 赤ちゃんに笑いかけて話さなきゃないのに、心の奥底から笑えず、何を話したらいいかわかりません。 こんな人間だから保育園の時から友達はいません。最近は赤ちゃんとずっと家にいてつまらないし、赤ちゃんは私の事嫌いなんだと考えて疲れます。親が話し掛けると笑ってお話する娘を見てやっぱり私は嫌われてるんだと思います。 娘が泣いてても可哀相と思えないし、イライラもしません。ただオムツ、母乳。無って感じです。食欲もあまりないです。でもなんか悲しいです。 もしかして私って欝ですか?昔から欝かと思ってたのですが。
会社に出勤すると必ず体調が悪くなります。頭痛、胃の痛みと吐き気、全身の疲労感、誰とも話したくないといった症状が特に午前中が酷く、午後になってほんの少し和らぐものの持続、仕事が終わってようやく楽になります。一番仕事が忙しい部署に所属し、昨年から今年にかけて退職者が相次いで人数が減って余計に忙しくなりました。また、私に対して嫌味を言う先輩や、自分の仕事を押し付けて楽をする先輩がいて、その分まで仕事しないといけないため仕事するのが苦痛です。前の会社も同じ状況で体調を壊して辞めた経緯があり、正直連続して同じ状況に精神的にまいっています。不眠症も悪化して薬を飲んでも寝れない時があります。同じ部署の方に相談しても「辛いのはあなただけじゃない。皆同じ。」と言われ真剣に話を聞いてくれません。山間部の田舎町で精神科が無いため、相談したくても出来ないのが現状です。
家からはあんまり出たくありません。でも友達とは月に2回くらいは出かけてます。ただ片付けなどしようと思っても出来ないです。家事は夜ご飯と子供の弁当は作ってます。すごく2年くらい前から15kgは太ってしまい…ダイエットしたいと思っても昼の間は我慢できても深夜にドカ食いをしぃ…次の日落ち込みます。夕方になると気分が落ち込む時が多いのはうつのせいですか?だらしない所は出来るようになりますかっ?
2年前からうつ病発症して自立支援法で精神科に行ってます。子どもは自閉症で夫は軽い知的障害者です。私は認知対象型グループホームで介護の仕事していますが先日介護福祉士の試験がありまだ結果は出ていませんがもし試験が落ちていたら気分が落ち込むような気がして思想阻止がでるような気がします。 この所食欲低下があり体重が5kg減りました。外出も億劫になってしまいました顔の表情も乏しくボーとしてしまいます。とりあえず水分はとっていますが持病の喘息持っています。 次回の精神科の受診は今月の中旬です。 アドバイス頂けると幸いです
毎日、せかせかした職場で仕事していて、周りに気を使ったりして家に帰ると仕事の疲れよりも、気疲れをして体がぐったりなる事が多くなりました。人の多い所に行くのが嫌になったり、急に人との関わりが嫌になって普段仲良くしている人と話すのも苦手になったりと気分の差がありますし、一人でいる方が楽に感じたりもします。元々、自律神経は悪く子供の頃はよく、「じか中毒」にかかり点滴することもありました。 うつの傾向があるのでしょうか。ご回答頂けると助かります。宜しくお願いします。
どうやったら友達となかよくできますか?
こんにちは お酒を飲んだ次の日には風邪もひきますが頭がぼーっとしたり うまく言えませんが 脳と体がリンクされてないような気がします また人に話しかけられるのもいやだったり うまくしゃべれなかったり 人の言ってる事がよくわからなくなりますなので学校も行きたくなくなります 頭が悪くなったような、注意力も鈍くなったり歩くのもフラフラして何をするのにも自信が持てなくなってしまうのです うつ病について少し調べたんですがうつ病の人がお酒を飲んだら悪化するのでしょうか 私は以前にも何回かこのような経験をしているのですが 数日経って気がついたらいつもの自分に戻ってるので病院は行ってないのでうつ病なのかもわかりません お酒は月に二回飲むか飲まないかくらいで 飲んだ次の日必ずなるとは限りません これってうつ病でしょうか
急に寂しくなって泣きたくなること多いなりました。どうしたらいいですか?
うつ病になり2年半から3年ですが。洋服、化粧、体型管理、美容意識が人一倍気をつかってたそういうことが大好きだった私は、顔を洗う、足の毛の処理、洗髪、化粧、部屋の片づけから何もかもだらしがない人間になりました。体型管理して通い大好きだったスポーツジムも会費を払ってるものの月に一度行けば良い状態です。うつ病にかかるとだらしなく身なりに構わなくなりました生涯通じてこんな事は考えられずそうなった自分自身を責めても身体もダルい、眠気、10キロの体重増加によりすっかり変わりはてた容姿に情けなくなります。しかし憂鬱で生きてるのが精一杯でだらしないのは治りません。どうしたらよいでしょうか?
去年から、軽いうつと対人ストレス性障害と診断され投薬治療しています。契約社員で仕事をしていますが切られるかもしれないという話や、会社の人間関係なので、今年くらいからご飯を食べた後でも、すぐお菓子をお腹が苦しくなるまで食べ続けてしまいます。体重も二ヶ月で10キロ太ってしまいましたが、過食がやめられません。昼間は、昼寝をしないと眠くてしがたないです。睡眠障害がありますので薬で眠れているのですが…どうしたら過食はやめられますか?会社の悩みは家族に愚痴るとうるさいと言われ、全く聞いてもらえません。これ以上太ったら恥ずかしくて…
間を置かず、知らない土地への引っ越し、結婚、転職、妻の出産、会社での立場による重圧、など多くの変化がありました。 その後、体調に異変が起こりました。 原因の良くわからない、微熱や頭痛、疲れやすくなり、睡眠時間が増えました。 仕事に行かなければならないので、何とか、起きますが夜の八時に寝て、七時に起きても寝足りないと感じる時があります。 気力がなくなり、やる気が起きない事も手伝って寝ても寝たりないと感じ土日の休みたどには1日中横になっている事も珍しくありません。 何かを楽しいと思う事も減り、消極的になり、昔の自分と比べて、変わってしまったと感じます。 少しだけ変わっている生い立ちなので、我慢やストレスに弱いとは自覚していますが、心の病気の心配があるでしょうか? それとも厳しい環境に置かれて、萎縮しているだけでしょうか? また、人の体は精神的に厳しい環境に置かれていると頭痛や微熱などの症状が出てしまう事があるのでしょうか? 家族のためにもしっかりと社会生活を送りたいので、これ以上悪化させたくありません 宜しくお願いします
わたしはガンがこわくて仕方ありません。3年前から、ちょっとしたことですぐガンなんじゃないかと思うようになり、何度も病院にいってます。 3年前からはじまり、思い出すだけでも、乳癌が気になり5回、ほくろガンが気になり2回、しこりが気になり5回、そのほかでも3回はいってます。 ちょっと体に変化があると、ガンなんじゃないかと考えすぎてひどく落ち込みます。 ネットで調べまくってまた落ち込みます。 これは精神病でしょうか?
治る病気ですか?
前にも質問をした宮澤ですが、自分が適応障害とここのサイトで知らされ自分が適応障害だと知りましたが、 初めていざ精神科へ行くとして医師に直接私は適応障害なんですけどと言って話をしたほうがいいのでしょうか? 医師にまず何を話せばよいのでしょうか。 私は話をまとめるのが苦手なので困ってます。
軽躁状態が続いています。今日、主治医に電話してデパケン1,400・テグレトール800に一時的に増量する事になりました。テグレトールは白血球に影響する副作用があるとの事で血液検査をしながら様子を見る事になりましたが、躁鬱病は不治の病なんですね。躁転しないように注意を払っていますが、なかなかコントロールが困難です。コントロールには気分安定剤を気長に飲むしかないんですかね。躁鬱病(?)のみなさんはどのように軽快していかれるのでしょうか?
頭がフラフラして、 階段の前にいくと怖いです。 原因がわからなくて考えられるのが、ジェイゾロフトしか思いつかなくて。 ソワソワするし、人の意見が気になって仕方がないし、 PMSの治療として飲んでいました。 ジェイゾロフトがここまで自分の上記のような症状を抑えていたのですか? あんな、たかが25mgの小さな薬が。 早く病院に取りに行かないといけない薬だったのでしょうか? どこを鍛えたり、体を直したら、ジェイゾロフトを飲まなくてもすむのですか? やはり、ピルのヤーズだけでは私はダメなのでしょうか?
3人の医師が回答
どうしたらいいのか分かりません…。気がおかしくなります…。
まず、私の母のことですが、母はいつからかはわかりませんが、神経科の薬を服用しています。 薬の名前までは分かりませんが、処方明細書のようなものを前に見たのでそれが分かりました。 どのような症状だったのか、病名は何かも本人に聞いたこともなく、多分聞いても絶対に答えないだろうとわかっているので聞いたことはありません。 そこで本題ですが、精神的な病気というのは遺伝するのでしょうか? 私は今、2歳半の子供の母親ですが、ささいなことでイライラして子供を怒ったりすることもあります。 子供が将来、この親じゃない別の親だったらよかったのに、などと思われないようにと育児してきたつもりでした。 母は育児についてなど何を聞いても「忘れた」というだけです。病気や薬のせいなのでしょうか? 何も育児エピソードが語られないのが不自然に感じます。友人たちは親からいろいろ聞くらしいので。 将来自分もそんな親になってしまうのかと常に不安です。 私もメンタルクリニックを受診しておいたほうがいいのか悩んでいます。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
うつ病と診断されてから2年弱になります。その間に3回転職して今の会社に落ち着きました。 今の会社は待遇も良く、自分に合わない仕事ではないと思っていたのですが最近眠れなくなり、会社に行くのも億劫になりました。以前勤めていた会社も不眠症からの薬物過剰摂取で出社出来ない体になってしまい逃げるように辞めました。またこんな風に辞めてしまうのではないかと不安です。 自分がどこにストレスを感じているのか分かりません。だからどのようにストレス解消をしたら良いかも解決策が出ないのです。どうやって心をリフレッシュしたら良いのでしょうか。
お聞きしたいのですが、うつの症状に被害妄想や思い込み、また他人に攻撃的になるといったものってありますか?
いつもお世話になっております。 私の叔父になるんですが、去年の夏に職場が変わり、毎日やった事のないパソコン業務に異動になり、それから仕事に行きたくないと、仕事を休みがちになりました。夜眠れなくなり些細な事でイライラしたりと、自分で自分がコントロールできなくなっているようです。元々かなりの神経質で真面目実直な人です。会ってもあまり会話もなくただただ座って頭を抱えてうなだれています。心療内科に通っているようですが、日に日におかしくなっている気がします。それに、食欲がすごいんです。特に甘い物は狂った様にケーキをホールごと食べたり、ロールケーキにシュークリームを一度に食べたりします。完全な鬱の症状でしょうか?一緒にいる祖母が自分もそうゆう息子を見ていると可哀想で眠れなくなると悩んでいてとても可哀想でなりません。早く良くなって昔の明るい叔父に戻ってほしいです。回りの私達ゎ叔父に何をしてあげるの一番でしょうか?
2010年から今にいたる事です 人間関係で病み学校を辞める 寝る時朝と夜逆転 七月から九.十月頃まで 新しい学校へ通い夜に寝れるようになった 喜怒哀楽が激しい、前もそうだったけど激しくなった 被害妄想激しい 過去に嫌な思い出があった人にばったり会いたくない、またはその人に似てたりすると頭を下に向けたりしちゃいます。声質も似ていたりするとドキドキして気分悪いです 人間関係で苛つく事がある 色んな辛い事が重なり苛ついて自分を傷つける腕をひっかく 気分に限界がくると しょっちゅうではないです 過去をやたら振り返したりする 最近また夜眠れません。いつもなら眠くなっているはずの時間でも微妙に眠くない時があり携帯をいじります 学校休みの日起きるの大体お昼の二時頃 すぐにはベッドから起きずお昼の三時には起きる 人間関係をやたら悩んで病む 家にいたり自分の自由な時間になると笑ったり笑顔です。 家族以外な人と話すと帰りなど精神的疲れる 人間関係ではとても疲れました 今は誰かと遊ぶなどより家族と出かけた方が気が楽。 自分には友達はいるが信頼している友達はいない。 ずばり相談となると今までの自分の症状が思い出されないので 思い出した症状を書きました。 精神科へ、行くのを親に言えないのでここで相談しました。 グダグタでスミマセン、
私はうつ病と診断されて通院して一年半になります。私がうつ病かも知れないと病院を訪れた時は深刻な状態だった訳ではなく、睡眠障害、気分の落ち込み、無気力などが感じられてきた為、うつ病を疑い初期の段階で病院に通い始めました。それから薬で何とかセーブ出来ているのですが冬は気分が憂鬱になったり逆に夏は行動的だったり一年半経っても変化が感じられず同じ事を繰り返しているようで治るのか?薬が無くても大丈夫でいられるようになるのか?最近になって不安になってきました。先生は問題ないとおっしゃるのですが。色々な科を受け持っている個人病院の中の精神科として通っている為、精神科専門の病院に移ろうか迷っています。先生が特に合わない訳でもありませんが専門医の病院の方がいいのか?最初の状態から見てもらってるだけに今から別の病院にいくのはどうなのかと迷っています。どうかアドバイスを宜しくお願いします。
うつ病で仕事を病休して二週間になります。 旦那と二人なので家事をしたりご飯作ったりやってのですが、今は何もやる気が起きないし、引きこもり状態です。毎日だらだらと過ごして自分がこのまま、ますますダメな人間になりそうで不安ばかりつのります。 病休中は何もしないのが良いと言われてますが、どうやって過ごしたらよいのでしょうか?
でしょうか C型肝炎発覚以来 何事に対しても今まで楽しめた事が楽しめなくきどう哀楽がなく 笑顔がでません 人と向き合って話すと顔がひきつる感じです しなくてはいけない事も後回しにしてしまいがちです 頭のなかには いつも病気の事があり 焦りがあります これは うつ病なんでしょうか?やる気がおきず 家にいる事が多いです たまに息苦しくなり 頭が痛く このまま 頭がおかしくなるのかと 恐怖を覚える事もあります 頭が真っ白になります どうゆう病気でしょうか 教えて下さい
タッキー先生、お忙しいと思いますが、またよろしくお願いします。 先生、統合失調症でもテグレトール使いますか? 躁病と言われてますが他の病気じゃないかと疑ってしまいます。本当は統合失調症やパーソナリティー障害じゃないかと疑ってしまいます。 主治医には良くなったと落ち着いてると前回言われましたが。 よろしくお願いします。
娘が毎晩のように、甘い物を食べ続けます。足らないとコンビニに買いに行き又食べ続けます。吐くことはなさそうですが体型をきにして、今までダイエットをしてきたストレスだとは思うのですが…このまま続いたらと思うと心配で、止めても全く聞いてくれず、隠れて食べます。止めさせる方法はないでしょうか?
自分が分からない。 バカみたぃに笑ってみたりィィ子になッてみたり… 本当のぁたしが居ない
ストレスを感じると手足が痺れてきます。一度痺れると5日間くらい治りません。以前、脳の病気かと不安になったので診察してもらいCT検査を受けました。結果は特に何も問題なしでした。 自律神経失調症なのでしょうか?
仕事一筋に、ほぼ休みなく働いてきた60代の男性です。現役の医師ですが、1週間くらい前からうつ状態にあります。 もし、うつ病と診断されたら、医師としての復活はできるのでしょうか?
50歳の義母の物忘れが心配です。数年前からうつで投薬治療を受けていますが、同じ質問を繰り返したり、食事したかどうかを忘れたりするようになりました。イライラや不眠、家事の手際が悪くなったあたりは変わりませんが、うつには珍しく午前中に調子が良いことや、落ち込みはあまり見られないあたりも気になります。 アルツハイマーではないかと心配になりましたが、うつでもこのような物忘れはよくあるのでしょうか。
この間心療内科に行ってきたのですが、正直薬を呑むのが怖いです。呑むぐらいなら会社をやめて、しばらく静養し、転職を考えた方がいいと思うのが私の考えです。しかし、現実的には今の会社に行かざるを得ないので、やはり薬を呑むべきでしょうか?薬に依存してしまう可能性はあるのですか?昨夜はよく寝たのにも関わらず、職場に向かうとなると非常に眠くなるのもうつ病の一種のサインなのでしょうか?
二年半前に子供を出産してからさまざまな体調不良に悩まされてきました。今は椎間板ヘルニアを患ってます。とにかくいつもどこか調子が悪く今は陰部のクリトリスの部分が痛み泌尿器科で見てもらいましたが大したこと無い傷が少しついてるだけと。塗り薬を塗ってみるも余計痛みが増してくる感じで塗るのを休んでます。大したことない傷なのにもう三週間症状はかわりません。痔の手術をしてから術後の痛みにも2年悩まされました。産後も膣の中の痛みで8ケ月悩まされました。なので何か不調が起こると不安になり夜も眠れなくなってしまいます。朝布団から出るのが一番つらいです。うつのような不安障害なのでしょうか?
私の姉はうつ病の 彼氏と付き合っています。 最近、バスの中、スポーツバーにい行った時に吐き気が襲ってきたみたいです。 それにちょっとした事が 気になったり、落ち込んだりします。 以前はそんな事は全く無かったみたいです。 何か精神病でしょうか?
うつ病です。とてもじゃないが毎日同じ体調ではなく朝から意欲が低下かなりの憂鬱さ、不安、ダルさ、動けない状態で月に数回しか仕事ができません。しかし派遣も仕事が激減し派遣の掛け持ちせざるを得ない状態です。もちろんうつ病の私には対応しきれない時もあります。会社ごとにやり方が違うのです。しかも病を隠し働いてますし元の性格もあり出来ないのに引き受けてしまうのでいざ完璧に出来ないと自分を責めます。派遣、仕事激減、派遣の掛け持ち、うつ病のわたしには本来思考力判断力意欲とまさに悪条件のフルコース。だから治りません。先日睡眠障害の検査で一泊入院しましたが本当に現実回避でき気分もすがすがしい穏やかな状態でした。
おはなしできますか? ゆっきーらしいってどんななのか分かんなくなっちゃった がんばらないとゆっきーじゃないの? つかれちゃったの
うつ等の精神疾患か、単に怠けていて出来ないのか(やる気がない)、等の見分け方や判断基準はどういった所なのでしょうか?
先週木曜日にマイコプラズマと診断されて、ジスロマックを処方され、三日間服用しましたが、いわゆる躁鬱状態と言いますか…金曜日から娘(10歳)の様子がおかしいのです…突然イライラしだしたかと思ったら、泣き出す始末。その後、少し落ち着きますが、聞くと、自分でもどぉしていいか分からないイライラがあると言います。1日そんな状態を数回繰り返します。他症状としては、ガンガンする頭痛が先週火曜日辺りからしています。薬との関係は、あるのでしょうか。
彼が10年前ノイローゼになり、当時『躁鬱』とも診断され、10年間、安定剤2種類。グッスミン服用中。人差し指と中指の第一間接が、緊張を和らげる為か、常に曲がっており、安定剤を飲まなかったりすると、手がふるえたり、指先が痛むとの事。安定剤飲むと、仕事は行けるのですが、手の震えや、落ち着きの無さは、長年の投薬による、身体の拒否反応でしょうか?。躁鬱は治る病気ですか?。宜しくお願い致します。
結婚して16年。主人の様子が変です。 原因は私に気になる人が居た事です。2か月前、20年振りの同窓会に参加してから、メールをやり取りしてる相手が居るのが主人に知れてしまい…。結果、私は主人を選び、二人で乗り越えて行こうと。 見た目も心も強い、と思っていた主人が、今は壊れてしまいそうに弱っています。休みの日は私の側から離れません。平日は、不安みたいで何度もメールがきます。例の彼と今でもメールしてるんじゃないか、会ってるんじゃないかと。趣味にも興味をなくし、飲みに行ったりもしなくなり。 マイナス思考になってます。このままでは主人がおかしくなってしまいそうで心配です。鬱ってこんな感じなのかな?とも言ったりしてます。
まずは状況からご説明します。 約半年前に精神科へ入院し三ケ月前に退院した彼女がいます。 今は通院しており、平日は特にやることもないらしく、毎週末一緒に外に連れ出している状況です。 平日は相手が実家住まいで私の仕事の帰りが遅いせいもありあまり相手をしてあげられていません。 ここからが相談になります。 ずっと普通に接していたのですがここ数日急にカンシャクをおこすようになりました。 メールではすべて私のせいでこうなった、電話に出ると聞き取れないほど激しく絶叫しています。 内容としては私自身も過去にうつっぽい症状になったこともあり、そのせいで自分が鬱になったと責めるものです。 負担にさせてしまったことは事実ですし、否定するつもりはありませんが、どのように接するのが彼女にとって一番よいのか悩んでいます。 ただひたすら怒りを受けていると興奮が高まってしまうようであまりよくないのかとも考えてしまいます。
小学校卒業前からどもりはじめました。割合としては6割くらいで、緊張してなる時や、普段、家族や友達、会社の人といるときにもなります。特にあ、か、た、は行が多く電話やはじめて話す人もあります。最初の言葉がでないときや、あ、あ、あのような連続する時があります。生活に支障をきたしてるので早く治したいです。何科に行けばいいのと治療法等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
インフルエンザかかって5日ぐらい立ちます。今日は35.4度が多いです。熱は下がって来てると思うのですが、どうも体の調子が悪いです。歩くとふらふらする。ボーっとする。異常に眠気。つらいです。一番心配は歩くとふらふらと眠気。これは体温が低いから?なんか怖いです。インフルエンザになるとこのような症状が出る事はありますか?あとめまいのようなものも感じます。大丈夫でしょうか?
職場での人間関係のトラブルから考え込んだり、自分を責めたりなどの症状があり、心療内科を受診したのですが、問題があったころから1週間少しがたっており、症状も普段あまり気にならないほどになっています。とりあえず予約をしておいたので、いったのですが、うつ病といわれサインバルタカプセル30mg、アモバン錠7.5、柴胡加竜骨牡蛎湯エキスを処方されました。自分でうつ病だと思っていないので、サインバルタなどについて調べているうちに飲むのが怖くなってしまいました。これは守らなければいけないことでしょうか。
三週間前に、回転の目眩を起こし、救急車で搬送され、目眩止めをしてもらい帰りました。翌日、耳鼻科受診し、ふらつきは、あるものの、回転はなくなったので、良性目眩だろうとの診断でしたが、回転目眩が、恐怖になり、毎日座って寝ております。何ケ月も座ったままで、寝ていても大丈夫でしょうか?不安でたまりません。ちなみに、内科で相談した所、ドグマチールを出されました。一週間だけ飲むように言われ、飲んでいましたが、ふらつきが激しいので昨日から飲んでいません。目眩が怖くて、仕方ありません。今のままで、大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
30年も前から 何度も繰り返してます 病院には行かず会社休んで(五日から三ケ月)治して来ました 去年一度診療内科に受診し一週間薬で回復、その後私が薬貰いに行き自分で調整して一年頑張りましたが また寝込んで二週間になります 病院行かないので私が薬貰ってきてます 朝起きにくいが昼には笑顔でテレビ、食欲あり、土日は全く普通に元気です。側にいる私は優しく見守っていますが ローンや息子の学費もあり心配です 本当に病気なのか不信に感じたり 開き直ってはいますが ストレスで私の方が高血圧・慢性蕁麻疹・腰椎 ・めまい等病気重なり疲れが酷いです 私自身の活動もどんどん減らさずには行かなくなってます。私はどのような気持ちで過ごしたら らくになるでしょうか。(今の診療内科の医師は簡単に私から夫の症状聞いて投薬のみで 三分で終わります)
先日、躁がひどくエビリファイ12mgを服用したら体、全体がひどく震えました。病院に行ったところアキネトンを一日3mg処方されました。服用すると一時的に瞬きが激しく眼が開けれないようになります。そして、体の全体的な震えは服用する前よりは軽いのですが、呼吸をするのが難しくなってしまいます。アキネトンの副作用を調べても呼吸に関することは載っていなかったので、不安です。
丁度2年前位にに職場のストレスからうつ病及びパニック障害不眠症に悩まされ1年強病院通いをして居ましたが、仕事も辞め新しい職場で1年あまり新しい仕事をして居ます。慣れたせいか細かい事が許せなくまたうつ病が出てしまうのではないか心配です。最近眠きが悪かったり食欲がなかったり仕事に対する不安が沢山有ります。 給料や雇用体制考え出すと眠れなくなり朝仕事に行ってもマイナスな事ばかり考え私なんか必要とされてないとか辞めたいとか周りばかり気になってしまいます。 また心療内科に行って薬を飲んだ方が良いのですか?
ROM先生へ ご無沙汰しております。 昨年の夏に、ハンネは違いますが、入院中に短い期間お世話になりました。 先生のお人柄にひかれて、お忙しい中、ご指名してしまい、申し訳ありません。 私は現在もうつが強く、日常の家事も育児も最低限のことだけしか出来ません。現在も通院しています。私は、幼少期のイジメによるトラウマが未だに強く、毎週カウンセリングをしています。 小学生の子供は発達障害を持っています。 子育てのストレスも強く、社会からの孤立感が強く、アスクというネットの世界でも、熱心で温かい先生とお話がまた出来れば嬉しいです。 不眠、食欲低下、意欲低下… 何よりも寂しいです… 先生のお時間のある時で構いませんので、私の話を聞いて頂けますか… どうか少しずつで構いませんので、よろしくお願いします。
うつ病の治療を始めて1年半の23歳の娘についてお尋ねします。 まだまだ波もあり、体力的にも不安定ですが、 確実に回復傾向にあると主治医からも言われて、 毎日、気持ちは積極的に過ごしています。 アルバイトも暮れから始めて、順調にこなしていました。 (週3〜4) 先日、夕食後、突然ウツの症状が出ました。 特にこれといった強いストレスがある状況ではなく、 いつものように仕事から帰ってくつろいでいた時でした。 症状は「動けない、話せ無い」というものです。 久し振りに治療を始めたころのひどい状態になり、 本人がショックを受けたようで、落ち込みもありました。 このように前触れもなく突然症状が出ることはあるのでしょうか? また、今後どのように気をつければいいでしょうか? 外出先で症状がでたら・・と心配です。
爪の甘皮が気になってすぐにいじってはがしてしまいます。気になってしまうと、あかくなったり痛くてもやらずにはいられません。爪でストレス解消してるのでしょうか?
離婚歴があります。息子を一人で育てています。 息子がお腹にいたころに食欲を抑えられず、家にあるものをなくなるまで食べていました。 冷静に考えると収入が二人から一人になり不安だったことと、友達が少なかったからだと思います。 引っ越しをして、友達ができ、食べ物に執着しなくなりましたが、夫が失業し、その頃からまた過食するようになりました。 そして離婚しました。 結局、私は仕事に復帰しました。今は上司の圧力にたえられず、愚痴の多い彼氏に、反論もできず、別れたいのに、自分の言いたいことを言えず食べる毎日です。この一年で12キロ増えました。心療内科の受診でいいのでしょうか? 疲れています。
箱庭療法に興味があります。もしよろしければ、教えてください。
もしかしたら、心の病気になりつつあるのかと…思い、何時も、不安や自信が持てず職場の人達と、会話をするのも苦痛でたまりません。自分を奮い立たせて…職場に行くと言う状態に程々疲れてしまいました。体重も半年でかなり激減してしまい、早く前向きに考えられるように…なりたいと思い、メールをさせて頂きました。心療内科に受診した方が良いのかと思い…
昔は2型という診断は無かったそうですが、2型に該当する人がいなかったのでしょうか、それとも別の診断になっていたのでしょうか。別の診断になっていたのならどんな治療がされていたのか教えていただきたいです。今は、双極は気分安定剤を飲むしかないそうですが、いろいろと副作用もあるようなので(医師の指示下で服用しても感情が薄くなる、記憶力が悪くなるなどの副作用が現れるそうです)、歴史的に他の治療がされていたのであれば知りたいです。
鬱で太りました痩せたいですどうしたらいいですか?
同じ病院に通っていますが、主人との離婚もんが決着しないと、いつまでもこの状態が続きますか考えもまとまらないしどこから手をつけて解決したらよいか考えると、過呼吸が起きます。
元々落ち着きがないのですが、最近更に悪化しています。 ケータイをいじっている時や本を読んでいるときなどは集中してその場から動きませんが、集中していないときや集中が切れたときは音楽に合わせて突然家の中で飛び跳ね続けたり、用事もないのに外に出掛けたり、部屋の中をうろうろしています。 また、待ち合わせ場所でじっとしていられず、とにかく周囲を動き回っています。 家族からはやめてくれと言われていますが、やめられません。 ちなみに双極性障害2型なのですが、やっぱり軽躁が悪化しているのでしょうか? 更に言えばとにかく早口で普通に話しているつもりがうるさいと言われたり、結果や答えを早急に求めてしまい、よくひんしゅくを買っています。 治したいのですが、治療法はあるのでしょうか? 普通になりたいです。
60代の父が11月頃から仕事のせいでうつっぽくなり12月中旬に心療内科を受診しました。ジェイゾロフト50ミリ、1日3回でデパスを服用しています。最近は、以前と変わらないほど回復しています。 薬が効いているのだとおもいますが、この先このまま症状が落ち着いたとして、薬はどの位続けるものでしょうか?あと通院は落ち着くにつれ期間があくようになりますか? 今は、2週間に1度の通院です。それが1ヶ月になったりはしないですか? 宜しくお願い致します。
お医者様方、こんばんは。私は10月にうつ病と診断され、ジェイゾロフトを服用しています、が今ひとつ効果がなかったので2週間前からリーマスも処方していただきました。私は3週間前から皮膚科でニキビ治療も行なっています。シナール配合錠とピドキサール錠とミノマイシン錠を処方していただいています。ですが3日前から、カフェイン接種が原因でおこる『脚むずむず症候群』が発病しました。症状として、足が発熱し気持ち悪い感覚になり寝付きにくくなります。大体が夜中におこり、目がさめて寝つきにくくなります。2年前にもカフェイン接種をし過ぎて夜中に起きたりしましたが、カフェインを接種しないようすると治りました。 ですが今回はカフェインを接種していないので何が原因かわからないんです。服用している薬で原因となりそうなものはありますか・・? 教えてください、お願いします。
昨日、出血の質問でお世話になりました。もう一つだけ…質問させて下さい。よろしくお願いします。 不安感の事も述べましたが、今日も混乱がひどいです。例えで言うなら気が狂う感じ…。 涙が止まらず食欲が減り眠れなくなってくると、この混乱が出てきます。2ケ月に一度起きている感じ…。 薬も、 以前新薬で吐き気&アレルギー症状が出てからというもの…薬恐怖症になっているし辛いです。 やっぱり、 薬…服用したほうが良いのでしょうか。。。
うつや統合失調症で、被害妄想が出る場合があると聞きましたが、うつは、あくまでも、被害妄想的に受け取る感じ?で、統合失調症の被害妄想は、断定的?というふうに理解すればよいでしょうか?少し気になる事がありましたのでご質問させて頂きました。
今、思春期の娘の感情のきふくの激しさに、私がついていけないのですが、私も精神的に弱い方なので、こっちが崩れそうで、母親なのに強くなれない自分が情けなくて、娘も学校で友達とかに無視されたりといろいろあるみたいなのですが、母親らしく強くなる為にはどうすればいいでしょうか?
【聞きたいこと】うつ病の妻の主治医の指示に従ったのですが、余計に事態が悪化しました。どのように妻に接すればよいでしょうか。 【状況】 妻(30代)が食器を洗えなくなり、食事も作れなくなりました。病院では「軽いうつ」と言われました。私は家事を一生懸命やっているつもりですが、少し遅れると、妻から「責任を持ってやって!」「洗ってない食器を見て、全てのやる気をなくした」と激しく 罵倒されます。妻が病院に行く時には付き添っていません。妻が「私の先生だから、あなたが余計なことを言う必要はない」と言うからです。レディースクリニックという事情もあります。妻が主治医に「わたしはおかしくない。夫がおかしい。」と訴えたことがあったらしく、その時は主治医に呼ばれましたが(私が病院に車で送って行って、待っていたので )、妻は退席し、私ひとりで先生にお会いしました。先生からは「家事について、できないことはできないと言ってください」と言われました。しかし、先生のアドバイス 通りに(したつもりですが)「がんばってはいるけれど、求められているほど完璧にはできない」と言ったところ、「子供の親の役目を放棄するのか! 夫の役目を放棄するのか!! だったら離婚だ!!!」と激しく罵倒されてしまいました。さらに状況が悪くなったので、その後はそのようなことは言わず、黙々と家事・育児をしています。責められてこちらも病気になりそうです。うつのメカニズム(?)が分かれば、少しでも自分の気持ちが楽になるのではないかと思い、質問しました。
その後、先生からあなたの考えてることは、わけがわからないと言われ、なんだか自分自身を否定されたようで、病院をかわり、改めて先生に病名を聞いてみると、躁鬱病といわれました。私の母も、同じ病です。先生は、遺伝的なものもあると言っていました。 私は、何度も働こうとしたのですが、ここ3、4年ほど仕事の初日から、体が重たくなり、職場から遠のいてしまって、仕事が長続きしません。過食も数年続いています。よくなるときもあるのですが 私は やはり躁鬱病なのでしょうか?
こんばんは。 毎日寒いですね、私は少し風邪気味のようです。 手の震えは相変わらずです。 お客様にお茶を出すときに 震え過ぎて 自分でも怖いです。 お茶を急須に入れている時から 動悸がし始めて 頭が真っ白になり 深呼吸したりしても無理です。 お茶をなんとか出しても しばらくは体が震えています。 薬も効いていない気がします。 どうしたら 手の震えが止まるでしょうか?
前回のスレではありがとうございました。 ボ〜としていて終了に気付かず、きちんとお礼も申し上げずに失礼いたしました。 私の主治医先生が、少しの間でも、入院(リラクゼーション施設みたいな綺麗なところです)すると、いい効果があると思う、とおっしゃるので、明日からその予定になっていて、今朝方、入院先から事務?の女性から入院の手続きでお電話がありました。私の通院歴、その原因、そのときの状態、今の状態、娘のこれまでのこと。。主治医先生から紹介状がいっているのに、どうしてここまでと思うほど、思い出したくない辛いことを色々聞かれ、すっかり気分が落ち込んでしまいました。 その女性が、入院先の医師にその電話の内容を伝え、入院を受け入れるか、折り返しお電話をくださるシステムだそうです。 先日の受診で、主治医先生が、私には普通の精神病院だと、あっちで○○症の方がブツブツ言っていたり、こっちでは分裂症の方が奇声をあげていたり、言い方は悪いけど動物園みたいだから、ゆっくり休めないと思いますよ、とおっしゃり、主治医先生のおっしゃることはよくわかるのですが、娘が統合失調症で不安障害や鬱状態になっている私に、そのおっしゃりようはいかがなものかと、日増しに辛い気持ちが募ってきました。 はじめてのお電話であまり印象がよくないところに入院しても、余計悪くなるような気もしますし、信頼している主治医先生にも今後お会いするのが怖くなってきました。 回復のための場所がなくなってしまうようで、どんどん悪化してしまうような気持ちになってしまっています。辛いです。
うつ病と、躁鬱の違いはなんですか? 昨年の夏にもともとパニック障害と診断されて治療をしていましたが、体調が急変し、病院を変えた時に、うつ病と不安障害と診断されましたが、その先生に不信があって、違う先生に再疹してもらうとパニック障害のまま治療をすすめられました。今も治療中なんですが、年末に医療保険がきれてしまい、今まで入っていたものはもちろん、どこの保険も断られ…、やっとみつけた保険があるのですが、そこも『そう・うつ病』にあてはまるかという欄があります。自分はあてはまりますか?
一週間前からなにに対してもやる気がおきなくて人と関わるのも嫌で受け答えが精一杯で笑うこともできません。今日も仕事へ行ったのですが早退してきました。何でもないのに涙が出てきたり胸が苦しくなったりします鬱なんですか?
もともとパニック障害持ちだったんですが最近はだいぶましでよかったのですが昨日仕事のトラブルですごいストレスを感じ首すじからもやもやした物を感じ頭が足痺れたような感じに感覚になり髪の毛がなくなりそうな感覚で頭の神経がプチプチっと切れるような音がなりすごい情緒不安定になっています。過去最大のような発作がでているのですが寝たら治りますか?
強迫観念を認めると言うことはまずいですかね? それと心療内科にいかないとやはり治らないですかね?
一年半前からリーマスを六百ミリグラム処方されてますが、いまだに血中検査をしてもらったことがありません。ルーランを40ミリグラム処方されていて、それも多いと感じているのに、さらにエビリファイを3ミリグラム増やされてしまいました。幻聴や幻覚はないのに、安易に処方しすぎではないでしょうか。
最近、転職をして三交替の仕事になったのですが、人間関係に非常に疲れを感じています。回りはどんどんと仕事を覚えていき、自分だけ取り残されたと思ってしまいます。それが影響してか、職場でもうまく話に入っていけない感じを受けてしまいます。帰ってからはそれが気になって寝れない日もあります。色々と職場の人や友人に話を聞いてもらう様にはしてるのですが、伝えたい事が微妙にズレて、結局はモヤモヤ感は残ってしまいます。酒を呑まないと一人で寝ようとすると不安な考えがよぎるので、誰かが横にいないと寝れないです。これは軽いウツですか?だとすれば、早く治して親や嫁さんに心配かけずに元気に仕事をしたいのですが。
鬱病ですが、改善してきて残業はじめて数日たちます。今日、喉元が苦しくてたまらず、定時までが精一杯でした。無理しないよう、主治医からは言われていましたが…。悪化の症状でしょうか?
仕事にも差し支え、日に日に症状がきつくなってきている為、友人、彼氏、知り合いの先生の勧めもあり心療内科を受診しました。 そこでいくつか教えて頂きたいです。 1、典型的な心身症の症状といわれました。が薬を処方される時、軽度のうつにはこれが効くといわれました。心身症=軽度のうつという事何ですか? 2、先日、受診した時の担当医の言葉には、許す事が出来ず、二度と受診したくありません。自力で治す事は可能ですか? 3、薬の服用は、症状が少しでもましになれば、薬を中断してもいいですか? 4、仮に軽度のうつならば、完全に治癒するまでどれぐらいかかりますか? 質問攻めで大変申し訳あらませんが、何卒ご回答・助言のほど宜しくお願いします。
昨年から、度々やる気が起きず、やろうと思っても意見がまとまらず仕事が進みません。 結果、書類をせかされる→焦燥感→できない→注意を受けると言った悪循環にはまってしまい、憂鬱な気分が続いています。楽しいことがあると気分も変わるのですが、それも長くは続かず。同じ頃から、頭が重く常にだるさがあります。 これは病気なんでしょうか?
三十代既婚女性です。主人が去年春ころから仕事のプレッシャーからうつになりました。 会社には行けていて、食事も普通にとれており、睡眠も浅いながらねむれているようです。心療内科では軽度うつと言われていて薬も処方されています。 ただ就業中に感情の起伏が激しくなるらしく、自分でも抑えられなくなる時があるようです。 部下に対して感情的に怒った日にはひどく落ち込んでいます。 昨日は部長に対して怒りながら泣いてしまったそうです。(40才で課長職です) よっぽどストレスがひどいんだろう。仕事の環境が悪いのだろうと心配しています。 家では穏やかな善き主人で善き父親です。 休職を勧めたほうがいいのか、、、悩んでます。
専門の先生よりお返事頂ければ幸いです。 「五年前から発症した双極性2型障害」という見立てで治療中です。(薬はバルプロ酸600mgのみです) 現在は病名追求より症状への対処と気分コントロールに心血注いでいます。 しかし、人に説明する度に、15歳ぐらいから境界例のような気分変動が続いている事に対して違和感を感じ、改めて治療方を見直したいと思っています。(自分を知りたいという気持ちも大きいです) で、 私自身の見立ては「双極性2型障害と高機能型境界例の合併症」です。 どちらの病気も気分が極めて類似し誤診が多いものですが、私は両方の可能性が高いと自覚しています。なので投薬治療と共に境界例専門の治療もしなければいけないのでは…と考えています。また、家族歴から分裂病に移行するのでは?…という不安もあります。1ケ月に一度の3分の診察時間では、症状報告で終わってしまいますのでこちらでご意見頂ければ幸いです。(因みに家族歴は、父=30年被害妄想型分裂症、母方伯父=20年大鬱、母方従兄=30年被害妄想型分裂病で皆治療中)よろしくお願いします。
今年になり確かに家庭の中で色々ありましたが、急激に感情のコントロールがしずらくなっています。急に怒りが襲ってきたり悲しい事があると所構わず涙が出てしまい不安に押し潰されそうな毎日です。何の為に生きているかそれさえ見えなくなっています。やはり、更年期うつでしょうか?その他も顔のほてり、倦怠感、生理不順などの症状もでています。
最近だるかったりやる気が全く起きなかったり、イライラしたり頭痛が酷かったりで心配になって調べているうちにうつ病診断してみると10個中9個あてはまっていたのでどうしたら良いのか相談したく連絡しました
ルボックスを1日125mg飲んでいるのですが、紅茶を飲むとルボックスの効果が薄くなるのか、激しい頭痛がします。このような事はありうるのでしょうか?それとも風邪で頭痛がするのでしょうか?…ちなみに熱はありません。
ここ1ケ月、体がダルく家事もままならない状態で…1週間ほど前から、極度の手足の冷え、めまい、頭痛、吐き気、下痢、胃部不快感があり…3日ほど食事が摂れてません…。下痢は3日ほど続いてます。吐きたくてトイレに行ってもゲップしか出ません…。突然涙が出たり…。どうしたらいいですか…?11ケ月の娘も居て睡眠もとれない状態です。今も手の震え、顔面がピクピクする感じ、ひどい頭痛でたまりません。掛かり付けの内科では風邪と言われました。何なんでしょうか…?また、何科に掛かればいいんでしょうか?本当につらいです…。助けて下さい…。お願いします。
お忙しいようですので、しばらく無料会員にします。 とりあえず、ご報告を。かまどやでまた土日祝の昼募集してましたので、また昨日から新しい店長さんが(素人)研修に来られてて、陣中見舞いに行って知って、駄目もとで頼んでみました。 病気の事は本部の方も御存じでそれだけを心配されてて一応昨日予約を急遽いれて鍼灸院のあと主治医に相談しました。 まぁ 土日が主なら構わないと行ってくださいましたし、鍼灸師の先生もいつもの様に頑張りすぎず90%位で軽い感じで働くならいいと思うと・・・。 主人も家にこもってるより少しは外でしてみるのもいいかもと賛成してくれました。 とても不安ですが、全く初めての職場でないから一応少しは覚えてますし・・・、ただ、土日祝はとても多忙なのでそれについて行けるかだけ心配です。 研修期間として1ヶ月みられるそうで 無理と判断されたら不採用になるし私自身もしんどいと思ったら辞めます。 まだ、波もあるし睡眠も不安定ですが少しでも体力をつけて、自分の鍼灸治療費位は稼ぎたいと思ってます。 平日はパンも焼く事もあると思います。メリハリのある生活を送れば少しは良くなるかと…淡い期待です。 お陰さまで主人とも凄く会話ができるようになったし、テレビは見れなくなったけど昼寝もせずに頑張ってます。家事も手伝ってくれることも多くなって、甘えるようにしています。以上、ご報告です。来月から無料会員ですから。よろしくお願いします。
精神的にダメージを受ける出来事が続き、体調を崩しました。なんとか起き上がれるようにはなりましたがめまいなのかフラフラします。こうなる原因はストレスでしょうか?休養が必要でしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー