うつ、躁うつの症状

精神的な病気でしょうか

person 10代/女性 -

2010年から今にいたる事です 人間関係で病み学校を辞める 寝る時朝と夜逆転 七月から九.十月頃まで 新しい学校へ通い夜に寝れるようになった 喜怒哀楽が激しい、前もそうだったけど激しくなった 被害妄想激しい 過去に嫌な思い出があった人にばったり会いたくない、またはその人に似てたりすると頭を下に向けたりしちゃいます。声質も似ていたりするとドキドキして気分悪いです 人間関係で苛つく事がある 色んな辛い事が重なり苛ついて自分を傷つける腕をひっかく 気分に限界がくると しょっちゅうではないです 過去をやたら振り返したりする 最近また夜眠れません。いつもなら眠くなっているはずの時間でも微妙に眠くない時があり携帯をいじります 学校休みの日起きるの大体お昼の二時頃 すぐにはベッドから起きずお昼の三時には起きる 人間関係をやたら悩んで病む 家にいたり自分の自由な時間になると笑ったり笑顔です。 家族以外な人と話すと帰りなど精神的疲れる 人間関係ではとても疲れました 今は誰かと遊ぶなどより家族と出かけた方が気が楽。 自分には友達はいるが信頼している友達はいない。 ずばり相談となると今までの自分の症状が思い出されないので 思い出した症状を書きました。 精神科へ、行くのを親に言えないのでここで相談しました。 グダグタでスミマセン、

1人の医師が回答

うつ病の妻の主治医の指示に従ったのですが…

person 40代/男性 -

【聞きたいこと】うつ病の妻の主治医の指示に従ったのですが、余計に事態が悪化しました。どのように妻に接すればよいでしょうか。 【状況】 妻(30代)が食器を洗えなくなり、食事も作れなくなりました。病院では「軽いうつ」と言われました。私は家事を一生懸命やっているつもりですが、少し遅れると、妻から「責任を持ってやって!」「洗ってない食器を見て、全てのやる気をなくした」と激しく 罵倒されます。妻が病院に行く時には付き添っていません。妻が「私の先生だから、あなたが余計なことを言う必要はない」と言うからです。レディースクリニックという事情もあります。妻が主治医に「わたしはおかしくない。夫がおかしい。」と訴えたことがあったらしく、その時は主治医に呼ばれましたが(私が病院に車で送って行って、待っていたので )、妻は退席し、私ひとりで先生にお会いしました。先生からは「家事について、できないことはできないと言ってください」と言われました。しかし、先生のアドバイス 通りに(したつもりですが)「がんばってはいるけれど、求められているほど完璧にはできない」と言ったところ、「子供の親の役目を放棄するのか! 夫の役目を放棄するのか!! だったら離婚だ!!!」と激しく罵倒されてしまいました。さらに状況が悪くなったので、その後はそのようなことは言わず、黙々と家事・育児をしています。責められてこちらも病気になりそうです。うつのメカニズム(?)が分かれば、少しでも自分の気持ちが楽になるのではないかと思い、質問しました。

1人の医師が回答

ROM先生、

person 30代/女性 -

前回のスレではありがとうございました。 ボ〜としていて終了に気付かず、きちんとお礼も申し上げずに失礼いたしました。 私の主治医先生が、少しの間でも、入院(リラクゼーション施設みたいな綺麗なところです)すると、いい効果があると思う、とおっしゃるので、明日からその予定になっていて、今朝方、入院先から事務?の女性から入院の手続きでお電話がありました。私の通院歴、その原因、そのときの状態、今の状態、娘のこれまでのこと。。主治医先生から紹介状がいっているのに、どうしてここまでと思うほど、思い出したくない辛いことを色々聞かれ、すっかり気分が落ち込んでしまいました。 その女性が、入院先の医師にその電話の内容を伝え、入院を受け入れるか、折り返しお電話をくださるシステムだそうです。 先日の受診で、主治医先生が、私には普通の精神病院だと、あっちで○○症の方がブツブツ言っていたり、こっちでは分裂症の方が奇声をあげていたり、言い方は悪いけど動物園みたいだから、ゆっくり休めないと思いますよ、とおっしゃり、主治医先生のおっしゃることはよくわかるのですが、娘が統合失調症で不安障害や鬱状態になっている私に、そのおっしゃりようはいかがなものかと、日増しに辛い気持ちが募ってきました。 はじめてのお電話であまり印象がよくないところに入院しても、余計悪くなるような気もしますし、信頼している主治医先生にも今後お会いするのが怖くなってきました。 回復のための場所がなくなってしまうようで、どんどん悪化してしまうような気持ちになってしまっています。辛いです。

1人の医師が回答

アトム先生...2

person 50代/女性 -

お忙しいようですので、しばらく無料会員にします。 とりあえず、ご報告を。かまどやでまた土日祝の昼募集してましたので、また昨日から新しい店長さんが(素人)研修に来られてて、陣中見舞いに行って知って、駄目もとで頼んでみました。 病気の事は本部の方も御存じでそれだけを心配されてて一応昨日予約を急遽いれて鍼灸院のあと主治医に相談しました。 まぁ 土日が主なら構わないと行ってくださいましたし、鍼灸師の先生もいつもの様に頑張りすぎず90%位で軽い感じで働くならいいと思うと・・・。 主人も家にこもってるより少しは外でしてみるのもいいかもと賛成してくれました。 とても不安ですが、全く初めての職場でないから一応少しは覚えてますし・・・、ただ、土日祝はとても多忙なのでそれについて行けるかだけ心配です。 研修期間として1ヶ月みられるそうで 無理と判断されたら不採用になるし私自身もしんどいと思ったら辞めます。 まだ、波もあるし睡眠も不安定ですが少しでも体力をつけて、自分の鍼灸治療費位は稼ぎたいと思ってます。 平日はパンも焼く事もあると思います。メリハリのある生活を送れば少しは良くなるかと…淡い期待です。 お陰さまで主人とも凄く会話ができるようになったし、テレビは見れなくなったけど昼寝もせずに頑張ってます。家事も手伝ってくれることも多くなって、甘えるようにしています。以上、ご報告です。来月から無料会員ですから。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する