昨日夕方、昼寝から起きても元気がなくぐったりしていました。熱をはかると39.4℃水分も口にせず、手足の冷感があり夜間診療を受診。診療先では40℃。アデノイドと診断され座薬を処方されました。座薬を使うも解熱せず。本日かかりつけにかかり血液検査の結果、白血球がやや高め、炎症反応は2.0でした。総合病院を紹介されました。しかし小児科がすでに満床 ...
3人の医師が回答
3歳の娘の事ですが。今水疱瘡です。今日で5日めです。熱もさがり、かさぶたもだいぶできてきてますが、アレルギーと乾燥肌のためかきみしっています。そのため、かさぶたがはがれ血がでてます、その部分がへこんでいます。かたがのこらないか、その汁がほかに着いて広がらないか心配です。かくのは、やめさせるべきですか?
2人の医師が回答
1歳の子供が感染性胃腸炎と診断され、薬を貰いました(モンロビア座薬、クルロラキシンドライシロップ、セルベックス細粒)。ですが、今は嘔吐はおまっているのですが、まだ気持ち悪い様子で機嫌が悪く食欲もありません。それでも薬は飲ませた方がいいのでしょうか?聞いた話しによると、胃腸炎を起こした時は薬は飲まなくて自然に治る方がいいと聞いたことがあるの ...
1人の医師が回答
ダイアップを 入れて10分くらいで便をしてしまいました! 薬も 一緒に出てきてないか心配です。 もう一度入れるべきでしょうか?
生後50日になる赤ちゃんがおります。 今月16日に友達が子供を連れて遊びに来ました。実はその子が昨日になって発疹が出て水ぼうそうと診断されたとのことでした。 そこで質問なのですが、赤ちゃんにはうつる可能性はありますか?まだ産まれて間もなくもしうつった場合、ひどくなるのでしょうか? 症状がでるまで受診はしなくても大丈夫ですか?教えて頂けると ...
今10ヶ月になる赤ちゃんに母乳をあげてるのですが、なんだか私気持ちが悪くて少し吐いたりしてるのですが、こうゆう気持ち悪いのとかうつったりしますかぁ。 少し下痢っぽかったけど今は治りました。吐くのも止まり、少しムカムカするくらいです。
5ヶ月に入ったばかりの男の子です。3日前から水疱瘡の症状が出ました。水ぶくれも小さく、熱もないのですが、入浴してもいいのでしょうか?
3歳の男の子です。昨日の夜8:30頃吐いてから、朝まで一時間置きくらいに吐き続けてます。最初の嘔吐前にウンチをしましたが、多少ゆるく黒いウンチでした。お腹が痛いと夜は言っていましたが、ウンチは出ませんでした。朝はパンツの中でウンチをしていましたが、やはり茶色いウンチでした。吐いてる時以外はいたって元気で熱もありません。これは流行りのウィル ...
こんな時間にすみません…12才の男の子ですが、ちょうど一週間前に溶連菌で熱を出し病院で薬をもらい、すぐに薬がきいたようで次の日には熱が下がり2日後に見てもらった時は喉も良くなっているということで学校に行きました。その後も熱はなく元気だったのですが、咳がでていたので、昨日もう一度病院で見てもらいました。その時は溶連菌の方はよくなってるし、胸 ...
4歳の男の子です。昨晩10時頃車に乗っている時に一度吐き(その前は元気もあり、ごはんも食べていました)、車酔いかと思い寝かせましたが、1時間後にまた嘔吐。何回か繰り返しています。便は最初コロコロとしたものでしたが、今は下痢になっています。熱は36℃前半程度です。この場合ノロウイルスに感染したと考えた方がいいのでしょうか。保育園では誰も出て ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー