赤ちゃん・こどもの感染症(2007年)

白血球数の上昇(長文ですみません)

person 10歳未満/男性 -

前回は溶連菌感染について質問したものです。 7月末から溶連菌を繰り返して抗生物質を服用していました。その間に血液検査は1回9月頭のみです。そのとき、溶連菌検査で±、白血球値が18500だったため、抗生物質を10日間服用しました。そのときは発熱はありませんでした。 その後の血液の再検査はしてません。9月末にはアレルギー性鼻炎のため耳鼻科にかかり、そのときのどを見てもらったらきれいということで、アレルギー鼻炎用の薬のみもらいました。しかし、そのころものどのかすれがあり気になり聞いてみたら問題ないといわれ、そのまま様子を見ていたのですが、ここの気温の変動でのどがいたいといい、かすれもあったので、溶連菌でかかっていた医者に連れて行ったところ、のども赤くないし熱も無い、尿検査もマイナス。今まで溶連菌を繰り返して心配なんだねと先生が、血液検査だけしてみようといってくださり採血してみたところ、白血球が15700ほどでした。先生もこれはおかしいな・・と溶連菌はこれだけ治療しているから溶連菌による白血球の上昇じゃないとおもうから、他の血液5種?血しょう盤の異常がないかなど調べることにしました。 そして結果を聞いたところ白血球が高いほか他の数値は異常なし、マイナスといわれました。このこは元から白血球が高いのかも?しかし心配だから子供病院に紹介状出すから専門家に見てもらってみては?といわれ、15日に予約して話を聞いてもらうことになりました。 長文になってしまいましたが、白血球の上昇だけで考えられることは何でしょうか?尿検査はマイナスだし熱はないし、本人はいたって元気だし・・・担当医は問題ないと思うんだけど・・・としか言いませんでした。10日間もまってないで、早急に対応したほうがいいですか?

2人の医師が回答

溶連菌性咽頭炎

person 40代/女性 -

5歳女児ダウン症、7/17発熱の際、溶連菌性咽頭炎と診断され、フロモックスを1週間服用しました。3週間後の尿検査にて、血尿が確認され(前半尿、後半尿ともにOB3+)血液検査ではCRPが2.0の他、白血球等の数値は特に異常は認められませんでした。同じ薬を3日間服用後、尿の再検査をしましたら正常に戻っていました。急性腎炎でなくほっとしていました。 9/19に発熱(最高40.1度)し受診、鼻水咳などの風邪の症状はありません。喉が赤いという事でしたが、溶連菌の検査はこの時はしていません。フロモックスを3日間服用し、熱は3日目には下がりました。9/22の朝、尿の色がかなり濃いのがわかりましたが、採尿できませんでしたので、9/23の朝の尿を採って、「いざ病院へ」と思ったらお休みだった為、別の小児科へ電話で説明の上受診。尿検査をしていただきました。数値は分かりませんが、リトマス試験紙のようなもので血尿が認められました。 「きっと溶連菌でしょう」と舌の先の唾液で検査し、「少しプラスが出ています、薬は3日分だけ出しますから、またかかりつけ医に行って下さい」と言われフロモックスを3日分いただきました。 溶連菌は、度々感染するものなのでしょうか?前回の治療が完全ではなかったのだろうか。また兄弟(小学生2人)がいますが、彼らが感染していて症状が出ていないために、知らずに再感染してしまったのだろうか、と知識のないところであれこれ思っています。 弱い体質でもありますので重篤なことにならぬようにと、早めに受診をと思っていましたが、明日までかかりつけ医はお休みです。あさってかかりつけ医に再度尿を持って行くべきでしょうか?ぐったりしているわけではありませんが、口内炎があり食欲がありません。疲れやすいようで気になりますが様子を見ていればいいでしょうか。

1人の医師が回答

喘息について

person 20代/女性 -

現在3歳3ヶ月の男の子ですが2歳前後ぐらいから風邪を引くと咳が残ることが多くすっきり治らずまた風邪とゆうことがだらだらと続き2歳半で気管支炎になりました。最初は気管支炎とは言われず出された薬を飲んでも症状が変わらず再び受診をしてジスロマックをもらい治ったのでその後受診はしていません。熱も下がったし私は治ったと思っていたのですが朝起きてから渇いた咳と鼻水はたまにありました。それが年末年始でその後3月下旬に働きに出て子供も一緒に電車で職場の託児所に預けたのですがしょっちゅう熱を出し病院に行ってもやはりすっきり良くならず1ヶ月ずっと風邪をひいているような感じでとうとう5月2日に肺炎になりかけていて入院しました。血液検査の炎症は風邪レベルでひどくはないとその時の先生が言っていたのがどうゆう意味なのかいまだに分かりません。1週間で退院後1週間エリスロシンドライシロップを服用し診察に行ったらもう薬は飲まなくていいと言われたのですが次の日の夜から咳が出始め10日程様子をみてまた受診しエリスロシンドライシロップ少量長期とムコダイン、ツロブテロールテープが出ました。2日程飲んだ頃にまた熱が出てジスロマックですぐに治りまた続けて前回出されたお薬を続けてその間何度か昼間ゼーゼーして吸入に行きました。その後受診してお薬がメプチンシロップ・ムコダイン・テープに変わり落ち着いたのでアレルギーの血液検査をして結果IgE650ハウスダスト、ダニが100以上でクラス6猫、杉がクラス3で今はオノンを飲んでいてメプチンシロップ・ムコダイン・テープは咳が出た時にと。今後大きな発作が出ることはあるのでしょうか?主人の家系はみんなアレルギーを持っています。2歳前後の咳が残っていた時に先生は気付けないのでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する