赤ちゃん・こどもの感染症(2007年)

虫垂炎→腹膜炎→再手術→ガンマグロブリン投与

person 40代/女性 -

初めて質問させていただきます。 12歳の男の子です。虫垂炎の処置が遅れ、3日目に大学病院で検査を受けた時には虫垂に穴が開きお腹に膿が溜まった状態でした。白血球数は27000、10cmほどに肥大した虫垂を摘出し腹部を洗浄して手術は終わりました。4日間ドレナージの後食事も取れるようになり、1週間で退院しましたが、直後に39度の発熱があり再入院。1日抗生剤を投与したものの改善せず再手術となりました。状態としては前回より膿が多く、切除部位も化膿し癒着もしていたとのこと。抗生剤が効かないのでガンマグロブリンを3日間投与しますと言われました。伺いたいのは、 1. このような経緯はよく起こることなのでしょうか。 2. ガンマグロブリンを使うのは適切な方法なのでしょうか。血液製剤の副作用もあり心配です。 3. 今後、敗血症→敗血症性ショックなど重篤な状態になることもあるのでしょうか? 4. 今回の状況ははっきり言って、術後(術中)の処置ミスだと思われますか? 5. 他の病院へ移ることも考えた方が良いのでしょうか。 とりとめのない内容で申し訳ありません。回答を頂けると大変心強いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

アデノウィルス

person 20代/女性 -

先日1歳4ヶ月の息子がアデノウィルスによる発熱、嘔吐、下痢で脱水症状をおこし、低血糖にもなりぐったりして意識ももうろうとしていたので、入院しました。点滴を受けてわりとすぐ元気になり5日目で退院しました。入院中は点滴をしてたせいもあってかご飯もまあまあ食べて、水分もとって元気だったのですが、退院する前の日からまた微熱気味になりましたが、熱だけなら家で様子を見ようと言う事でとりあえず退院しました。家に帰ってきたら微熱も6度台にもどったのですが、また元気がなくなってきました。ご飯も少し食べたらもういらないという感じになったり、オエッとなって吐きそうになったりしています。母乳もいつもとは違い吸い方もあまく、ミルクもいつもより飲まず明らかに食欲がないです。普段はとても元気で活発で走り回ったり、声を出して遊んだりしてるのですが、今はおとなしく、座ったり、寝転がってる事が多い気がします。下痢はおさまりつつあります。でも気温が高いせいもあるかもしれませんが、おしっこの回数がいつもより少なすぎます。今回アデノウィルスにかかる直前も、今と全く同じ食べない、飲まない、おしっこの回数が少ないと感じて発熱、嘔吐、下痢が始まりあっという間に脱水になりました。病み上がりだからしょうがないのでしょうか?すぐに元気にはならないと思いますが、入院中の方が元気でした。またぶりかえしたのか、違う何かをもらってきたのかいつ元気になるのかとても心配です。嘔吐や熱などの症状がないのにまた受診するのもおかしいのかなとも思います。

1人の医師が回答

溶連菌 リウマチ熱

11歳 女の子 5歳の時に初めて溶連菌感染症にかかりました。その時に誤診され風邪と診断され発熱 に対して抗生剤を処方されました。すぐに熱は下がり、翌日、発疹が出て再度受診する と発疹は薬疹と診断されお薬を飲むのをやめるように言われました(結局、抗生剤は1 度しか飲んでいませんでした)。1週間後、手足の皮がむけてきて、別の病院を受診し たところ、溶連菌であったと初めて診断されました。お薬はそこから5日間飲みました。 しばらくの間、倦怠感、膝が痛い、動悸、微熱等があり、抗生剤を飲むのが十分でなか った遅かったからでは?ととても心配になりました。その後ひどい症状はなかったので すがリウマチ熱の可能性はないと考えて大丈夫でしょうか?念のため半年後大きな病院 で心臓のエコーや心電図など診てもらい異常なしでした。 弁膜症等は数十年経って症状がでるときいているのでいまだに不安なのですが大丈夫でしょうか? その後、4回程度溶連菌感染症にかかっています。心配で喉が痛いと言うとすぐに受診 していますが、受診のタイミングはやはり喉が痛いときは毎回すぐ検査したほうがいい のでしょうか? 新生児がおりますが、溶連菌にかかった場合、きょうだいも一緒に受診・検査したほう がいいでしょうか?

1人の医師が回答

高熱がつづきます

person 30代/女性 -

火曜日の夜39.5度の発熱がありました。(それ以前よりすこし風邪気味でした。熱がでるほどではありません) 翌日病院を受診したところ、のどは赤くないけれど 熱の高い夏風邪だと思います。アデノウイルスかな? といわれ、熱が土曜になっても下がらなければ再度受診 してくださいといわれ、咳・鼻の薬をいただきました。 その後39−40度の熱がつづき、座薬を入れると下がり きれる2−3時間前になるとまた熱がでるの繰り返しです。 熱の下がっているときには食事も普段の7割くらいはとれ ます。のどが痛い様子もなく目やにもでていません。 薬がきてい熱のないときはとても元気に遊んでいます。 昨晩は夜中座薬がきれる時間に熱を測ったら37度代、今日(木曜日)も夕方まで38度代前半だったので座薬はなしで 様子をみました。がやはり夕方から39.5度の熱で座薬。 あまりに高熱がつづくので何か別の病気だったらどうしようと心配でなりません。 特にアデノウイルスの検査をしたわけでもなく・・・ このようなときは再度受診したほうがいいのでしょうか? アデノウイルスといえばプール熱を思いうかべるのですが 風邪症状しかなく、目やにやのどの痛みもなくても アデノウイルスという事もあるのでしょうか? アデノウイルスだと高熱がこんなにも長く続くものなのでしょうか? いままで夏風邪はヘルパンギーナしかかかったことがなく これほどの高熱が続くのは初めてで不安です。 アドバイスよろしくお願いします。 5歳(女の子) 以上

1人の医師が回答

ウィルス性胃腸炎と診断されました

7/1の深夜〜通常35.2℃が平熱の9才の子が36.8℃の熱を出しぐずって眠れない状態になりました。そして帰省のためそのまま長距離バスに乗せたところ、トイレで大量に嘔吐し、その後はぐったりと寝たままで時々、ポカリスェットらしきものを飲ませていたそうです。(私は留守番のため家にいましたのでここまでの話は主人から聞いた話です)そして駅まで迎えに行くと、ものすごく顔色が悪いためそのまま小児科に行きました。そこで医師に言われたのがタイトルの病名です。学校も出席停止にする所もあるから確認するようにと言われ、確認したところ停止になりました。それから、7/3と7/5に排便があり、水のような下痢と少しポロポロしたうんちをしました。それ以外は排便がなく、下痢が止まったと判断していいのかわかりません。うんちが出ない日の夜や朝など「お腹が痛い」と訴えたり、イライラしているのがわかります。逆に便秘気味になっているのでお腹が痛くなってるのでしょうか。「お腹が張ってる」とも言います。病院へ行って浣腸なりしてもらった方がいいのでしょうか。熱は相変わらず多少微熱がある状態です。食べ物も普通にあげていいのでしょうか。ご回答どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

至急お願いします。

person 乳幼児/女性 -

先月1歳になった娘なんですが、5月の末に気管支炎になり、咳は10日ぐらいで治まったのですが、それから鼻水や鼻づまり、38度代の発熱が時折あり、ここ1ヶ月毎週病院がよいしていました。今月に入り鼻水鼻づまりはありましたが、医師が予防接種には影響ないとの事でMRの予防接種を受けました。 7日の夜中より37度5分程度の微熱と痰絡みの咳 透明と黄緑色の鼻水(6月から続いてます)鼻づまりがあり日中になり熱が38度代あり、咳も痰絡みからかすれ気味で娘も咳した後泣いたりしてたため休日当番病院へ行ってきました。そこで、オキサトミドドライシロップとアスベリン.アリメジン.ムコダイン.ムコソルバンシロップとアンヒバ座薬を処方されました。 いつもかかりつけの小児科では必ず抗生剤が処方されるのですが今回は処方されませんでした。また夜寝てる時も突然咳込んだりします。熱も39度5分まで上がって今座薬をつかったところです。 処方された薬の件と、熱がさらに上がってきた事、それと咳がつらそうなのでもう1度かかりつけの小児科に行ったほうがよいでしょうか? 今日処方された薬を飲ませて経過を診てもいい状況でしょうか?先生方のご意見.指示お願いします。

1人の医師が回答

はしかの症状が中途半端な場合の危険性?

2歳半の男の子です。 7日前に発熱と嘔吐を発症し、近所のお医者様に診てもらったところ 「扁桃腺炎」とのことで、お薬(パセトシン)を4日分処方してくださいました。 それから2日後に、本人がかなり辛そうだったので不安になって再度 同じお医者様に診てもらったところ「はしかかもしれない」とのことでした。 同じお薬をあと4日分処方してくださいました。 その翌日(発症から4日目)に発疹が出始め、そのまた翌日には全身が赤くなりましたが、 その日のうちに発疹が引いてしまい、発症から6日目には普通の肌に戻ってしまいました。 赤くなった部分が盛り上がることも、かさぶたになることもありませんでした。 咳はまったくでませんでした。 今日現在発症から7日目ですが、熱が38〜39度の間であがったり下がったりです。 食欲は少しづつもどり、本人も元気になりつつあるように見えますが 熱が下がらないことが気がかりです。 はしかだったとしたら、症状としては中途半端な気がして、 このまま別の病気になるのではと不安です。 はしかに似た別の病気という可能性はあるのでしょうか? また、はしかの症状が中途半端な場合、なにか他の重篤な病気に移行することはありえますか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する