ヘルパンギーナ

麻疹のワクチン 効果について。

person 10歳未満/女性 -

現在、4歳の子がいます。 1歳の時に、mrワクチンを一度打っており、2回目は就学前の6歳に打つ予定ですが、 今、住んでる地域で、はしか感染者が出だし、ニュースでは、 うがいやマスクはあまり効果なく、その場に一緒にいるだけでうつる。合併症も怖いので、ワクチン2回打ってない人は、打った方がいい。 1回だけでは、効果が少ないと、毎日のように報道してます。 私は、妊娠前に、抗体検査などしており、大丈夫な数値がありましたが、就学前(ワクチンがまだ一回の子)の子はどのように予防したらいいのでしょうか? 習い事や、園やもうすぐ春休みですし、色んな接触がありますし、2回目のワクチンまでは、まだ、2年程あります。 前倒しで2回目を打つしかないのでしょうか? そもそも、前倒しで打って大丈夫なのでしょうか? ニュースなどでも、とにかく、ワクチンを2回打つ以外、予防はなく、コロナのように、マスクや手洗いなどの努力で、予防できるものではない、と不安をあおる一方で、まだ2回目を打てない年齢の子の予防方法は報道してくれません。 過度に恐れることはないのでしょうか? 合併症など聞くととても怖いのですが。 色々教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

新幹線利用での麻疹感染のリスク

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の女の子です。 本人や家族の体調不良が続いたため、麻疹の予防接種をまだ打っていません。 以下、3点の質問がございます。 1 来週、岐阜の実家に帰省するため、東京から名古屋まで新幹線に乗る予定です。 しかし、今、麻疹の感染者が増えていると知り、不安です。 麻疹の予防接種を打っていない1歳の子どもが、今の時期に人混みに行ったり新幹線に乗ったりすることは、避けるべきでしょうか。 2 今週末は、岐阜の実家から私の母がこちら(埼玉)に新幹線で来る予定です。 母は60代で、2泊3日の滞在です。 母が埼玉に来る過程で麻疹に感染し、2泊3日の滞在中に、子どもにも感染する恐れはありますか。 3 明後日、予防接種の予約を入れましたが、帰省の数日前に予防接種を打ったところで、効果はないのでしょうか。 (先週、子どもがむずがるため、小児科を受診し検査したところ、溶連菌が薄く陽性でした。医師からは「常在菌だろう」と言われましたが、念のため、明日まで抗生剤を飲んでいます。医師からは、抗生剤を飲み終えれば、予防接種ができると言われました) ご回答、宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

3歳の子供 MRワクチンを前倒しで接種すべきでしょうか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在、3歳の子供がおります。 MRワクチンは1歳になった際に接種しております(同居家族は皆2回接種済みです) 昨今、麻疹の流行の兆しが見られているとのことで、免疫がまだ完全ではないと思われることが不安です。 小児科学会のHPでは以下の記述がありました。 ・任意接種対象者 (中略) 1歳以上で2回の接種記録(第2期定期接種の対象となる以前の幼児は1歳以上で1回の接種記録)があれば免疫を有すると考えます。 ・参考事項 (中略) (5) 1歳以上で第2期定期接種の対象となる以前の幼児で、1回接種済みの者に対する任意接種は、麻疹患者との接触の程度や状況を考慮の上、必要と認める場合に限って検討する。 上記の記載を拝見する限り、第一期の接種である程度免疫は得られていること、麻疹患者と明らかな接触があった際は接種を検討する、という理解でよろしいでしょうか。 現時点で追加接種すべきなのか、ただ、定期接種の子が優先ですので積極的にすべきではないとも思いますので、迷っております。 よろしければ先生のご見解をお聞かせいただけますと幸いです。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳の子供の麻疹の心配とMRワクチンについて。

person 乳幼児/男性 -

1歳10ヶ月の子供がいます。 先月、川崎病にかかり入院治療をしました。(今のところ後遺症もなく治癒しております) 免疫グロブリンは計3回しました。(その他、アスピリン、ステロイド、レミケード)いまはアスピリンのみ1日1回服用しています。 しばらくの間は予防接種に制限があるとの説明を受けましたが、我が子の場合定期接種は、受けなければいけないものは済んでいるので影響はしません。 アスピリンはあと1ヶ月弱飲み続ける予定です。来月保育園に入園するのですが、アスピリンを飲んでいる間は、保育園はお休みした方が良いでしょうか?(感染症などの観点から) また、来月アスピリン服用終了後、所用で出掛けるのですが、出掛け先の方で最近麻疹が出ているとニュースで見ました。1歳になった時に1回は打っているのですが、MRワクチンは2回打って免疫が完成すると聞きます。やはり1回では効果は薄いでしょうか?(私と夫、上の子は2回接種済み) 免疫グロブリンを使ったため、自費でも今は打てず、1回接種のみでは危なそう・流行が広がるようなら、行くのを中止する事も考えています。 また、免疫グロブリンの効果により、通常時より麻疹など感染症にかかりにくい状態になっているなどということは、ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

下痢嘔吐症とロタウイルス

person 乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月の女の子です。 木曜夜食欲なく 木曜日夜中に嘔吐 金曜午前中 下痢(茶色) →小児科受診 流行っている嘔吐下痢症と診断され、 適した薬をもらい服用しました。 薬のおかげか嘔吐はなくなり、 症状は緩和してたものの、 日曜夜寝てる時から機嫌悪く 発熱38.6→とんぷく使用 月曜日朝→白〜クリーム色の下痢が大量に出る 少し鼻水もでる、喉は少し赤いとのこと 再受診→下痢嘔吐症がぶり返したとの診断で、薬を追加で(鼻水、喉も)頂き 服用 その後、解熱剤とんぷく3度使用しています。 病児保育の予約時に、 下痢嘔吐症ではなく便の色から ロタウイルスの可能性があるのでは? と言われ、 不安になりこちらでご相談してます。 下痢嘔吐ではなく、ロタウイルスの場合、 今もらってる薬とはまた必要なものは違いますか? 食欲はある方で、でも機嫌も悪いので、好きなスティックパンを主に食べてます。 また、アクアライトは飲んでいるので脱水は心配ないと思います。 再受診必要か、それとも今もらっている薬で様子見かアドバイス頂けますと幸いです。 (再受診時には下痢の色は聞かれず、私もうっかり伝え忘れてしまっていました・・) また、ロタウイルスの場合ですとどれくらい長引きますでしょうか? 基本外出は(保育園)控えるべきだとおもいますが、完治するまでだとどれくらいが目安か知りたいです。

10人の医師が回答

10ヶ月 コロナ感染

person 乳幼児/女性 -

10ヶ月の子供がいます。 先日コロナに感染し、陽性確認されてから2日程度は38度〜40度の高熱が出ておりましたが、その後は熱が下がり、隔離期間も終了しました。 しかし陽性確認されてから2日目ぐらいまでは今まで通り離乳食は食べてくれましたが、やはり喉が痛いのか飲み込みがかなり遅く残すようになりました。 いろいろ調べて、離乳食は一度お休みしミルクで対応していたのですが、3日目以降はミルクすら泣き叫んで体を反らせて拒否。無理やり口に突っ込むと飲んでくれますが、100程度で飲むのをやめ哺乳瓶で遊ぶ。哺乳瓶を離そうとするとギャン泣き。 離乳食もおかゆを食べさそうと思い椅子に座らせスプーンを口に運ぼうとするとギャン泣き。好きな動画を見せながらなんとか食べさせましたが30g程度しか食べず。 コロナ感染前までは離乳食はバクバク全量食べ、ミルクも飲む時も床に寝転がせて哺乳瓶を持たすと1人で飲んでくれ、いらなくなると哺乳瓶を離しおもちゃで遊んでいました。 かかりつけの小児科に何度か連れて行きましたが、いつか食べるでしょうからミルクでいいでしょう。と言われ、様子見しかないと言われました。 以前、約7ヶ月の時に飲みムラがあり1ヶ月程度で元に戻りましたが、今回もコロナを機に発症した食べムラ、飲みムラなのでしょうか? 離乳食は0にはしたくないのですが、どのように対応すればよいでしょうか? また以前離乳食であげていたものは何1つ食べなくなってしまいましたが、試しに卵ボーロをあげると口を開けて食べました。これは偏食の始まりなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

鼻水が1週間以上続く 2歳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳9ヶ月の男児です。 自閉症のため、療育プログラムに2月29日の(木)に参加しました。そして、その2日後から、寝ている時にいびきみたいなのをかいていたので、なんとなく風邪をひいたかなと思いました。そのまた2日後から今度は鼻水が出てきました(先週の月曜日)。 一昨日あたりにはいったん鼻水がとまり、寝ている時もそんなに苦しくなさそうだなと思い、なおりつつあるのかなと思っていたのですが、また、今日になってうっすらと鼻が出ていたりし始めました。 ただ、治るまで安静にしておりましたので、買い物と整形外科と眼科に行くくらいしかしておりません。 本人はいたって元気で昨日はやたら家の中で走りまわっていたので、やっぱり治ってきているのかなと思いました。 熱は鼻風邪をひいてから一度もでていません。 ただ、風邪のひき始めと違うところは、最初はサラーっと流れてくる(水道水のように)鼻水で、今は粘り気のある鼻水に変わっています。なので、鼻水もタラーッと流れてくる感じではなくなり、鼻の中でとどまる感じで、口呼吸にはなっております。ちなみに色は透明や白に近いです。黄色とかではありません今のところは 今、どのような経過途中にあると思われるでしょうか?(><) 今日は小児科が午後休診で、耳鼻科は予約がとれないかんじでしたので、明日行こうと思っておりますが、 こちらで他の方のご相談を見ていると、副鼻腔炎の可能性もあるのかなと思いまして、そうすると、小児科ではなく、耳鼻科で診ていただいた方がいいのでしょうか?(><)便秘がちなのもあり、小児科に行こうとは思っていたのですが。 元気な感じなのですが、また新たに風邪をもらったのか、治り途中なのか、はたまた現段階ではなんともいえない状況なのか、副鼻腔炎の可能性が高いのか、文がまとまっておらずすみませんお願いします。

4人の医師が回答

9ヶ月か子供、大量嘔吐で脱水の心配があります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳9ヶ月の子どもが21時に大量嘔吐をしましまた。その後も4回ほど嘔吐しております。 ミルクや経口補水液などを哺乳瓶、スプーン、ストローをスポイト状にして試してみましたが飲んでくれません。 22時過ぎにとある医療提供支援サービスを利用して医師が自宅にきてくださり胃腸炎だろうということで整腸剤、吐き気止めの坐薬を処方してくださいました。 すぐに坐薬を入れましたが、整腸剤はなにも口にしてくれないのでまだ与えられておりません。 23時前には眠いのかぐったりしてしまっているのか寝てしまいそこから起きません。(いつもなら0時過ぎミルクで起きます) 怖かったので上体を起こして経口補水液をスプーン一口あげてみましたが二口目からは頑なに口をあけてくれずそのまま眠ってしまいました。 唇はいつもより少しカサカサしていて水分がないように見えるのと、最初の嘔吐後から尿が一度もでておらず不安になっております。 こちら緊急で受診する必要がありますでしょうか?朝まで様子見して午前中にかかりつけの受診でよさそうでしょうか? ちなみに嘔吐は寝ている間落ち着いております。 また、現在は下痢や発熱といった症状はありません。

6人の医師が回答

2歳8ヶ月。続く高熱と脱水症状のみきわめ

person 乳幼児/女性 -

今月7日のお昼ごろに38.7度になり保育園よりお迎えの連絡がきてから10日の今日まで熱がさがりません。金曜日に発熱外来に受診しましたが地域柄小児科の先生がいなくて内科の先生でした。喉はすこし赤いとは言われましたがコロナ、インフル、溶連菌は検査しましたがすべて陰性でした。咳止めと痰切りの薬と熱冷ましはいただいてきました。わたしもまさかこんなに熱が続くとは思ってもおらず不安で仕方ありません。喉を非常に痛がりごはんはほとんど食べず。お菓子は昨日の午前中とかはわりとまだ食べていたのですが今日はお菓子も食べたがらず座薬で熱が少し下がっているときにバナナを半分とそうめんを数口たべたくらいです。水分もあまりとりたがらず麦茶をちょびちょび飲んでるくらいです。フォローアップミルクも一口二口のんだらもういらないといって飲むのをやめてしまってます。 40度以上の熱がこんなに続くなら風邪以外の病気なのではと怖くなってきました。座薬は極力寝かせてあげたいのでお昼寝前や夜寝る前にさしてあげるようにしてます。夜中は平熱程度まで座薬のおかげなのかさがりますがまたおきたら39度前後あります。今日のお昼も一度平熱くらいに下がっていたのですが下がっていてもバナナとアイスを少しずつたべたくらいです。 こんなに熱が続くものなのでしょうか? 麦茶をちょびちょびでものんでいれば脱水の心配はないでしょうか?唇はカピカピになっていてすでに脱水気味だったりするのかなと心配です。あまりたべていないのでうんちもゆるいです。写真にのせさせていただきます。これは下痢になりますか?

5人の医師が回答

5歳で高熱、急性肺炎、敗血症。不安です

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳、39~40度 6日目(発熱からは7日目)にして、あらゆる検査に至り、細菌性の急性肺炎と敗血症の診断を受けました。 初日 夕方に38度台で発熱 翌日=40度1日目、コロナ陰性 40度2日目、インフルエンザ陰性 40度3日目に溶連菌と分かりました。 そこからメイアクトを2日飲み それでも高熱ぐったりと咳が直らないことから40度5日目小児救急に駆け込むも、「解熱剤で落ち着いて水分もとれているし検査したばかりでまたすぐ検査には及ばない。メイアクトもう1日飲んで判断したいところ」と帰されました。 40度6日目、やはり高熱でおかしいと思い小児救急当番医に駆け込み、血液検査、鼻や喉のぬぐい検査、レントゲンにて診断に至りました。溶連菌は陰性… 現在入院初日、点滴で抗生剤投与少量を寝る前に行いました。あすは朝昼晩の3回に分けて投与するとのことです。 軽めの敗血症(プロカルシトニン数値2)と細菌性肺炎とのことですが、ネットで「敗血症」「細菌性肺炎」を調べると「敗血症 致死率2割」「幼児、耐性菌によって徐々に悪化し入院2週間後に死亡」など恐ろしい情報が並びます。 数値2くらいで、解熱剤による解熱時は活気があるのですが、そこまで深刻に考えずとも大丈夫でしょうか。水分は飲めていますが食欲不振です。 酸素濃度?パルスオキシメータの値は92~94%です。 酸素吸入も嫌がってつけていませんが、寝たので着けました。でも嫌がって起きて寝付きが悪くなっていますので、あきらめて外しました。 着けていないと、症状は悪化しますか? 次のドクターの巡回で聞けば良いのですが、怖い情報がぐるぐるし、眠れません。 ご教示よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

赤ちゃん トキソプラズマ

person 30代/女性 -

生後6カ月の赤ちゃんを育てています。 今実家に遊びに来ていて、今日父が車に荷物を取りに外に出ました。 その後に手洗いをせずに、手や体を拭くタオルを片付けたようで、それを知らずに私がお風呂から上がって、そのタオルを使い体を拭きました。 赤ちゃんを母乳で育てているため、そのタオルを使って体を拭いたので、おっぱいにトキソプラズマが付いていたのではないかと不安です。 実家には猫がいるので余計心配になりました。猫は4年以上室内で飼っており、えさもキャットフードのみですが、たまにドアを開けた時に玄関に出てしまうことがあります。 父の行動でトキソプラズマがタオルに付いているということはありますか? また、今までは宅配の荷物を受け取ったり、車に荷物を取りに行くなどで家に入ったら手洗いなどしていなかったのですが、手洗いは必要なのでしょうか? ドアノブにトキソプラズマが付いているのではと思い、不安で仕方ありません。 また、手洗いは水洗いだけではダメなのでしょうか? 外出からの帰宅時、食事前、調理前、お肉を触った後、お手洗い、ミルク作り、おむつ交換のあとは石鹸で洗いますが、今は洗濯物を取り込む際やドアノブを触った後も石鹸で手洗いしてしまいます。 洗濯を取り込む時やドアノブを触った時は手洗いが必要なのでしょうか。 妊娠する前はそのようなことはしていなかったのに、妊娠し、強迫性障害を発症してから、このような状態になってしまいました。手洗いのしすぎで手荒れが酷く、赤くなり、手洗いをしてから1分もせずに手に油がないため、すぐにカピカピになって痛いです。 赤ちゃんにもしものことがあったらと思うと恐くて手洗いが止められません。 石鹸での手洗いが必要な場合を教えていただけたら、その他のことでは水洗いで済ませたいと思います。 教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

緊急!多形滲出性紅斑について 診断は容易ですか?

person 乳幼児/女性 -

4歳女の子です。 3月3日 インフルエンザb陽性 整腸剤やタミフル、解熱剤の坐薬を飲みながら療養。 3月7日まで、解熱剤で一旦は下がるものの、切れると39度から40度の熱。 全身に紅斑出現 総合病院受診。様子見と言われ解熱剤だけもらう。 どんどん紅斑はひどくなり、熱もさがりません。顔や全身に発疹は広がっています。 3月8日 熱39.8度 解熱剤入れる 一旦下がるものの夜に39.4度 紅斑は更に広がる。 食欲はインフルエンザの2日間はなく水分も少量しか取れない状態でしたが、どんどん回復して、今現在食欲はいつもよりは落ちているもののある。 水分もたくさん取っています。 唇はインフルエンザ初日からカサカサでひび割れがあったので今もそのような状態。 明日、また総合病院の小児科と皮膚科にかかろうと思いますが、皮膚科専門医であれば多形滲出性紅斑は診断は容易ですか? 写真も載せています。 インフルエンザになる一週間前以内に中耳炎疑いで抗生剤の服薬もしていました。 現在、解熱鎮痛薬以外は使用していません。 最初は溶連菌では?などと思いましたが、色々調べていくうちに多形滲出性紅斑だとほぼ確信しています。 写真のような発疹が全身、顔にあります。一部中心が白抜けしたような感じの発疹もあり。 高熱がある場合には入院する可能性は高いでしょうか? 7日に血液検査をしてもらいましたが、その時点では白血球数は基準値内、腎機能が少しハイ、CRP1.6でした。 他はほぼ基準値内で全身状態は悪いわけではないとのことでした。 現在2日立っているのでまたどうなっているかわかりませんが…。 発疹をかゆがるようになりましたが、眠れてはいます。

5人の医師が回答

MRワクチン接種について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 MRワクチン接種についてのご相談です。 妊娠検査を行なった際に風疹抗体を調べたのですが、結果は8倍で、出産後のワクチン接種を勧められました。 1.平成3年生まれで、平成5年に麻疹(麻疹単独なのかが不明です)、平成10年に風疹ワクチン、平成21年にMRワクチンを接種しているようです。 風疹の抗体が低いのであれば、麻疹の抗体も低いと考えられるのでしょうか?それとも風疹の抗体がなくなっていても、麻疹の抗体が残っていることも十分考えられるのでしょうか? 2.麻疹の抗体があったとしても、今回接種するのは風疹単独ではなくMRワクチンで問題ないでしょうか? 3.MRワクチン未接種の0歳の乳児を育てています。MRワクチンは生ワクチンであるとのことですが、「生ワクチンはごく軽い症状でその病気にかかって.免疫を獲得するもの」と言われました。私がワクチンを接種することで、0歳児に麻疹や風疹がうつるということは万に一つもあり得ないのでしょうか?軽くとはいえ、麻疹や風疹という病気にかかるのであれば、少量でもウィルスが排出されてしまうのではないかと不安です。 4.じわじわと麻疹の感染が増えているというニュースをみて不安です。0歳10ヶ月の乳児ですが、1歳になったら再接種するという前提で、任意接種でのMRワクチン接種を検討すべきでしょうか。 5.麻疹ではごく稀ではあるものの、SSPEという遅発性の合併症を発症することがあるとみました。麻疹にかかってしまったのち、麻疹ワクチンを接種した場合、この合併症のリスクは下がると考えられているのでしょうか。それともワクチン接種前に麻疹に罹患した場合は、その後ワクチン接種しようがしまいが、リスクは変わらないのでしょうか。 以上、いろいろと不安になり、申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。

4人の医師が回答

10ヶ月の赤ちゃん、RSウィルスになりました。

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の赤ちゃんが、3/2(土曜日)に発熱があり(38.8°)病院に行きました。こちらの病院ではインフルエンザは陰性と診断され風邪薬を処方されました。処方された薬を飲ませて3/4(月曜日)になっても症状(鼻水、痰のかかった咳、熱、)が治らず、むしろ悪化しているため別の病気に再受診しました。 そこで、RSウィルスだと診断され、薬が1つ追加されました。 1.処方された薬がもう少しで無くなってしまいます。現時点で平熱になっていますが鼻水、時々咳をしています。 薬が切れたあとは何も飲ませず様子見でいいのでしょうか? それとも病院に追加でもらいに行くべきでしょうか?(症状は一番ひどかった時よりはやや改善) ー病院で貰った薬ー 1度目:(3/8(金曜日)夕方分まである) カルボシステインDS 50 % アスベリンドライシロップ2 2度目:(3/9(土曜日)夕方分まである) アンブロキソール塩酸塩DS 0.25 2.今日(3/7)の夕方頃少し離れた位置から見ていた際、赤ちゃんが左耳もしくは、耳の後ろの髪の毛を触っていました。 メガネをかけておらず、どちらかがわかりませんでした、、どちらを触っていたか断言できませんが、耳鼻咽喉科を受診し中耳炎か見てもらうべきでしょうか?それとも様子を見てていいのでしょうか? (3/2〜3/6の間、38°〜39.4°の熱が出てきて時より解熱剤の坐薬をさしていました) 3.耳の中をフラッシュで何度か撮影してしまいましたが、耳の中に光が入っても音が聴こえなくなる等弊害はないでしょうか? また、耳の中がここまで汚れていると思っていませんでした。今綿棒で耳掃除をしてあげても大丈夫ですか?症状が治るまでしないほうがいいでしょうか? 4.RSウィルスはなにか怖い後遺症などある、怖いウィルスなのでしょうか?

4人の医師が回答

野良猫に接触がある人と乳幼児の接触について

person 30代/女性 -

6月出産予定の妊婦です。 出産後、1〜3ヶ月後に、知り合いが赤ちゃんに会いに来る予定ですが、その方が猫を飼っています。 もともと野良猫がその人の家の中に自由に入れる環境で、今現在は猫の肝臓が病気で何ヶ月もほぼ家の中に居座っているようです(外に出てる可能性がゼロとは言い切れない。)。 もともと野良猫でしたが、餌などをやるため勝手にその方の家に居座っている状態が何年も続いており、半分野良猫、半分飼い猫のような状態です。 その方は、尿や糞便の処理や、餌やり、猫の唾液に触れる時は、手袋、手洗いなどは徹底はしているようです(どのくらいの徹底度かはわかりませんが兼業農家なのである程度はしっかりしていると思います…)。 半分飼い猫のような状態になった時、猫へ予防接種などはしてないようです。 猫からトキソプラズマ含め、細菌、ウイルス、寄生虫等を移された可能性のある状態で、赤ちゃんに触れることが不安です。 1、猫が糞尿をした後、猫自身が糞尿を踏んで家の中を歩く。糞尿がわずかについた床からその人の手に寄生虫がつく。その手で野菜、冷凍食品等を送ってきてくれるのですが、その食品を触ったり加熱せず水洗いだけで食べたりして移ることはないでしょうか?トイレの場所は猫は分かっているようですが、足裏についたまま歩くのではと不安です。 2、赤ちゃんに会う前に、その人に確認してもらうべき感染症検査、予防接種はありますか?トキソプラズマ含め、猫、ネズミから人間に移るものを危惧しています。その猫は、ネズミを咥えて家の中に来ることもあったそうです。野生のネズミからの感染も不安です。 3、猫にも今からでも予防接種等をしてもらいたいのですが、どういったワクチンを打てば良いでしょうか。5種混合ワクチンがあるそうですが、それ以外に必要な処置があれば教えてください。狂犬病もでしょうか? ご教授お願いします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する