水ぼうそう(水痘)

全身の皮疹、ウイルス性発疹症

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳7か月の第一子を子育て中です。 9/28の朝、着替えの時は発疹はなかったと思います。保育園に行く際に右の首あたりにポツポツとした赤い皮疹があり、汗疹かと思いました。同時になんとなく鼻の下も荒れているような気がしましたが、そのまま登園しました。 熱もなく保育園でも何も言われずだったのですが、帰宅後に皮疹が体幹全体と額から鼻の下あたりに広がっていました。 熱はなく機嫌も良く、食欲もあるのですが、翌日9/29には体幹の皮疹が増えて全体的に赤い感じになり、手足にも広がってきたので、小児科を2件受診しました。 どちらでも、「名前のわからないようなウイルス感染によるものではないか」とのことでした。ウイルス性発疹症(感冒様発疹症)といわれました。 麻疹や風疹の予防接種は1歳になってからすぐにしています。 発疹は寝ている時やイライラしたときにかくので、痒いのだと思います。痒み止めの内服薬と塗り薬で対応しています。 9/30 現在も、薄い赤いもやっとした皮疹が今も耳の前あたりの頬や顎の下、体幹、手足近位部に残っています。体幹は若干ましになりました。 首に気がついた時にからだもよく確認しておくべきだったと後悔しています。 気がついた順が首や顔から体幹→手足の順なので、麻疹風疹にもそのような記載がありとても心配です。小児科の先生からは熱がなく元気であることや予防接種を受けていることから否定し、検査も大学病院でしないといけないがその必要はないと言われています。特に麻疹の流行や接触はなく、咳や鼻水も今のところありません。 熱がなく元気であれば、麻疹は心配しなくてよいでしょうか。 ネットで調べてもあまり出てこないのですが、名前のないウイルス性発疹症というものはあるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

上の子がRS罹患中に、下の子を出産

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先週9/22から2歳の子どもが発熱、2日後くらいから咳と鼻水も出始めました。4歳の上の子も土曜日頃から咳をし始めました。9/18に一緒に遊んだ従兄弟が翌日から発熱し、RSの検査をして陽性だったということなので、うちの子たちも検査はしていませんがRSだろうと思っています。今は下の子は熱もなく、咳もだいぶピークアウトしてきた感じですが、上の子は今が咳と鼻水のピークという感じです。 そんな状況の中ですが、本日わたしが第三子を出産しました。産院はコロナの影響でこどもの面会は禁止なので良いのですが、今週土曜日には退院になる予定で、そうすると必然的に、生まれた新生児を含む3人の子どもたちはみんな同じ家で一緒に過ごすことになります。この状況について、質問が二点あります。 1・夫は産院への面会は控えるべきでしょうか?産院は全室個室、完全母児同室で、ほかの面会の方や入院中の方には会わないようになっています。私も夫も、ずっと子どもたちと一緒に過ごしていましたが、今日に至るまでふたりとも全く無症状です。 2・退院にあたり、新生児に薬の予防投与などは必要でしょうか?4日間あればある程度上の子達の症状改善は見込めると考え、特に対策なしで帰宅してしまっていいでしょうか? 以上2点です。どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

コウモリが張り付いた窓とその部屋の消毒について 感染症が心配

person 50代/女性 - 解決済み

 4日前の朝に自宅マンションの部屋の窓を開けたら窓の内側にコウモリ(と思われる)がとまりました。内側というのは出窓で内側も外側も屋外に出るタイプの窓で網戸もしておりコウモリ自体は部屋には入っておりませんが窓の内側にとまっていたため、コウモリの感染症や寄生虫が心配になり相談させていただきます。コウモリはしばらくしていなくなりました。心配なのは(1)昼頃に窓を閉めたが窓の消毒をせずそのままその部屋でマスクもせず昼寝をしましたが大丈夫でしょうか?(あとで糞にも気づく)(2)夜になってからコウモリだったと確信し慌ててアルコールで窓を消毒し糞処理でも一粒カーペットに落としてしまいアルコール消毒をしました。これ以外にも消毒が必要でしょうか?→その部屋にある物品も消毒が必要でしょうか?それともそのまま使用しても大丈夫でしょうか?カーテンや糞処理時に着ていた服も消毒が必要とどこかに書いてありましたが必要でしょうか?(3)最初コウモリとわからず至近距離で覗き込んでしまった(特に唾液等はかかっていない)が大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

コロナ禍の結婚式参加について

person 30代/男性 -

10月に、主人(38歳、基礎疾患なし、喫煙者)が知人の結婚式に出席します。 主人は、9月29日にコロナワクチン1回目を予定しており、その時点でワクチンを1回しか打てていないままの参加になります。 また、現在我が家には5歳の子と生後4ヶ月の乳児がおり、今回の結婚式の参加については正直かなり心配しています。 しかし、親しい人のために参加するなとは言えず、せめてできるかぎりの対策をしてほしく、その1つとしてアルコールを控えてほしいと頼んだのですが、「祝いの席なのに」「どうせ食事をするのだから同じだ」などと全く聞く耳をもってくれません。 質問させていただきたいのは、 1.会場でできる最大限の感染対策について 2.飲酒を控えることは、意味がないことなのか? 3.生後半年未満の乳児(基礎疾患なし)が新型コロナに感染した場合の危険性について の3点です。 主人は酔うとかなり陽気になるタイプなので私としては、飲酒を控えるだけでもちょっとはマシかなと思うのですが、、 このまま説得できなければ、子どもたちに移るのはやっぱり怖いので、2週間実家に帰ろうかとも思っています、、 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

川崎病だったのか、、、不明

person 乳幼児/男性 -

川崎病で入院した2歳の子どもの件です。 症状は 1日目…体幹の蕁麻疹(水脹れの様な大きい模様) 2日目…蕁麻疹が顔から足に全身に広がり夕方から熱が38度でる 3日目…顔や手足、手のひら、つま先までパンパンに腫れ、浮腫がすごいことになる。 4日目…発疹、手足の真っ赤な腫れ、熱、リンパの多少の腫れから不全型の川崎病として診断され、大きい病院に入院。 血液検査の結果BNPが58と上昇していることから断定はできないが、川崎病の疑いが強いという理由で早期治療を勧められて免疫グロブリン投与とアスピリンの内服で治療を受けました。 幸いにも冠動脈瘤もできておらず、グロブリン治療も一回で解熱しました。 今週の火曜日に退院前に血液検査を受け、BNPも基準値内に下がり、今後は定期的にエコー検査など5年間はフォローアップが必要と説明を受けました。 最初、蕁麻疹と熱が出た時点で診察を受けたいつも行っている小児科医の先生に、実はあの後川崎病と診断され入院となり、火曜日に退院した旨話しました。 先生が手のひらを見て仰るには、手の指先の皮が全く剥けてないので川崎病ではなかったのではないか?とのこと。 エルシニアは調べたか?と聞かれ、調べてないと思う旨伝えました。 次の診察の時に、エルシニアの抗体があるか調べてもらったらどうか?と言われました。 川崎病はほぼほぼ手の皮が剥けるとのことですが剥けないケースもまれにあったりしますか?? 川崎病の治療を受けた病院でエルシニア抗体の検査を受けるべきでしょうか。エルシニア抗体検査を依頼することで、主治医の先生のお気持ちを害するかもしれないですし、結果論なのでグロブリンの治療をしたことを後悔しているわけではありませんが、息子の病気が本当は何なのか気になっています。 こちらの内容でエルシニアの可能性を疑う余地はありますか?

4人の医師が回答

生後3か月 2歳の兄から風邪

person 乳幼児/男性 -

下の子と上の子を離した生活についてご意見頂きたいです。 もう数日で生後3か月の次男は生後1か月ちょうどの時にRSV感染により人工呼吸器を1週間ほどつけていました。その後回復したものの、未だ呼吸がヒィヒィいっているようにきこえます。 2歳の兄は保育園に通っており、よく風邪をひいています。RSが重症化するとその後普通の風邪でも重症化の恐れがあるときき、恐怖で風邪症状があると生活階を変えて生活してます。 1. 生後3か月の子の呼吸がヒィヒィ聞こえるのは通常でもよくある事でしょうか。 2. RS後普通の風邪でも重症化とは、またRSの時のように人工呼吸器をつけるような状態になる可能性が高いという事でしょうか。入院しても酸素投与程度で済む事が多い印象でしょうか。 3. 生後3か月までは兄が風邪の時は隔離するよう努力しようと決めていました。母親の私が二人を一人でみる時間が長くすごく無理をしている状況なのですが、RS重症後ならもっと成長するまで隔離を頑張るべきでしょうか。目安はありますでしょうか。 隔離した方が良いに決まっているのはわかりますし、うつって重症化しない保証などないことは重々承知の上で、先生方が診られている印象で重症化がぐっと減るなぁという月例の感覚などございましたら教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

ブレークスルー感染者からの感染について

person 40代/女性 - 解決済み

いつも地域を守ってくださりありがとうございます。 さて、先日昼のワイドショーを見ておりましたところ、ブレークスルー感染者からの感染の確率は低いと話されているお医者様がおりました。 私どもは40代夫婦に小学校低学年の子どもの世帯ですが、子どもがワクチンを打てる年齢ではないため少しでも早くに打てる職域接種を選び、二度の接種を済ませております。しかし、安心したのもつかの間、とにかくブレークスルー感染とよく耳にしますし、第5波の急激な陽性判明者の減少はワクチン接種が進み無症状の陽性者が検査をしないから減ったように見えているだけという識者の意見も目にし、だとしたら親のワクチン接種はワクチンを打てない我が子にとってマイナスだったのかもしれない…とも考えてしまう毎日です。 そんな折、前述致しました ブレークスルー感染者は他人にうつしにくい との見識。 それが本当なら少しは救われるような気がしたのですが… 先生方はどうお考えでしょうか。 従来株ならまだしも、変異株ではやはりあり得ないことなのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

11歳の男の子 高熱 血液検査結果

person 10代/男性 -

11歳の男の子です。 昨日、急に熱が上がり、39度台。 頭痛悪寒ありで、目も虚ろでした。 病院で、念の為コロナの検査してもらい、私の中で気になっていた、数日前に転んで怪我をした、膝のすり傷も見てもらいました。 コロナは陰性。 膝の傷に関しては、ここからの熱とは考えにくいけど、ひどく化膿していて、周りも触ると痛がることから、サワシリンとゲンタシン処方され帰宅。 フラフラする、キラキラが見えると、激しい頭痛を訴えるため、カロナールとサワシリンを服薬。 その後、熱は37度台に下がりましたが、夜中38度程度まであがり、手足のひらがかゆいと起きました。 朝になると熱は、37度程度まで下がり食欲もあり。 お昼ぐらいになると、太もも、腕に発疹が出てきたので再受診。 薬疹の可能性ありとのことと、念の為血液検査をしました。 結果写真貼付させていただきます。 ドクターからは、風邪などのウイルス感染ではない数値。 細菌感染を疑う。 怪我からきてるものかもしれないが、熱は別の風邪かも。 抗生物質は、別のものに切り替えて継続 となりました。 教えていただきたいのは 1.ひどいすり傷で高熱が出ることはありますか? 2.三種混合ワクチンの追加をまだしていなくて、破傷風なども不安です。その可能性はひくいですか? 3.サワシリンは以前何度か飲んだことありますが、急に薬疹として出ることはありますか? 4.血液検査の結果を見て、先生たちの見解はいかがでしょうか?アドバイスいただけたら、幸いです。 熱、頭痛以外症状はありません。 以上、宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

風邪の後の予防接種について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月になったばかりの子どもが風邪をひき、明らかに体調が悪く辛そうだったため、予防接種の予約を見合わせていたのですが、今日現在回復傾向にあるため、予防接種の予約を検討しています。最終的には、かかりつけ医の判断によるかと思いますが、接種の時期について先生方のご意見を伺えればと思います。 〈詳細〉 先週の木曜日頃から下痢・鼻水の症状がありましたが、昨日くらいから回復傾向にあります(下痢便に普通便が混ざるようになり、鼻水の色も一時は緑色に近い濃い黄色の粘性の高い鼻水だったのが、粘性の低い透明な鼻水に少し粘性のあるクリーム色の鼻水が混ざる程度となりました)。ほ乳も十分できており、顔色も良く、熱もありません。 但し、完全には治癒していないことから、予防接種による子どもの体への負担や副反応が酷くなることへの不安があります。一方で、予防接種のスケジュールが遅れることや予防接種対象の病気の感染リスクが高くなることへの心配もあります。 〈質問〉 そこで、ご意見を伺いたいのですが、上記のような状況でも、一般的に予防接種は今すぐ可能でしょうか。一週間程度待ってからの方が良いでしょうか。 また、生後2ヶ月で対象となる予防接種は、いずれも不活性化ワクチンで生ワクチンではないと思いますが、生後3ヶ月の予防接種まで1ヶ月間隔を空ける必要があるのでしょうか(2~3週間後に打つことは可能なのでしょうか)。 P.S. 先日こちらで子どもの風邪について質問させて頂きましたが、お陰様で、上記の通り軽快しました。ご回答ありがとうございました。

4人の医師が回答

犬からの感染が心配です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳3ヶ月の男の子です。 好奇心旺盛で何でも口に入れたがります。 今日の16時過ぎに公園で遊んでいたら、散歩中の犬が近くにやってきました。飼い主さんはこの子は噛まないから大丈夫、と言ってくださり、息子は嬉しそうに近寄り、鼻のあたりを触らさせてもらいました。その犬も息子の手を舐めてくれました。また、そのしば犬がくしゃみをし、体をブルブルさせたので、毛がかなり飛び散ってました。(生え変わりの時期のせいか、毛がかなり飛んでました) 犬のくしゃみと毛が息子にもかかりました。 息子の手や顔が気になっていたのですが、今日に限って除菌シートもなく、公園に洗い場もなく、気づくと、息子が自分の手を口に入れてました。ちゅぱちゅぱしていたので、息子も舐めてると思い、慌てて家に帰りました。 家に帰るまでの間も何回か手を口に入れてます。20分程して、家に帰り、外の蛇口で手を洗おうとしましたが、息子は遊びたくて手をきれいに洗わさせてくれなかったので、ただ水をかけただけになってしまいました。息子はお風呂以外で、まだ石鹸で手を洗ったことがなく、うがいもできません。その後、食事を食べさせましたが、今のところ変わった様子はなく経過しています。ただ、犬からの感染が心配でなりません。最近、犬からの感染も増えていると聞きます。犬の口内にはいろんな菌があることも知っています。よく、犬が口にしたものをそのまま口にしないで、濃厚接触はしないで、と言われます。くしゃみからも感染が移ると聞きました。今回濃厚接触をしてしまったので、まだ乳幼児の息子は免疫力も弱く、心配です。 予防接種も後2回(4種混合と水疱瘡)残っています。しば犬の健康状態など不明です。飼い主さんには何も聞けなかったです。 先生方に相談するしかないと思い、投稿させていただきました。感染に詳しい先生がいれば、ありがたいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

5歳の子供、9日間熱が上下

person 乳幼児/女性 -

5歳の女の子です。 先週土曜日夜から発熱し、最高40.2度~36.9度を繰り返します。 昼食後40度近く発熱、カロナール、入眠。夕方は平熱になって元気。食事、シャワー、遊びができる。 19時頃また40近く発熱、カロナール、入眠。 夜中寝ている間にまた40度近く発熱するが、よく寝ているためカロナールは飲ませない。 朝6時頃には36.9に自然に解熱。 昼食までは平熱で元気なので、入浴や遊び、食事もできる。 このような生活パターンを続けてもう10日目です。 かかりつけの小児科には月、水、金 診察してもらい、お腹の風邪とのことで、整腸剤と解熱剤のみ処方されています。 連休中も同様に熱が続いたら、21日火曜日にまた来てください、とのことです。 受診は午前中の熱が低い時の状態なのであまり心配されていない気がします。 これまで熱を出しても2、3日で終わり、これ程長引いたことはなく、1日3回高熱を出して下がるので、疲れているようで心配です。 嘔吐は、熱を出した初日と、3日目の2回。気持ち悪い、吐くと言うが、吐けないことが何度かありました。便は毎朝形のないものが出ます。毎朝出た後はすっきりと熱が下がり、今日はこのまま熱が出ないことを祈るが、やはり昼食後に発熱します。 今日は、昼食後の高熱による入眠前に、セミがいるような音がする、と言いました。 鼻水をかむのが苦手で、ダラダラ外にも出ないタイプです。 今回の熱の間に鼻が詰まって寝つきにくい、と言うことが数回ありました。中耳炎という可能性もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後2ヶ月の風邪症状

person 30代/女性 - 解決済み

生後2ヶ月になったばかりの子どもが風邪をひきました。34週の低体重出生児です。受診の目安や今の対応で問題ないかについてご意見を頂ければと思います。 〈症状〉 ・一昨日から下痢(オムツに染み込む、水様の下痢です。色はいつもの変わらず5番です) ・昨日から鼻水(垂れてはいませんが、吸ってあげると黄色い鼻水が出ます) ・発熱なし ・いつもより母乳の飲みに勢いはなく(休み休み飲む感じ)量も少なめですが、おしっこは出ており、脱水の兆候はなさそうです。 ・いつもより授乳の間隔が短く、いつもより泣くことが多い気がします(抱っこすると落ち着いて眠れるようです) 〈対応〉 ・鼻水を吸ってあげると、母乳が飲みやすく寝やすくなり機嫌も良くなるようなので、授乳前に鼻水を吸っています。 〈今後の対応についての質問〉 ・38℃以上の発熱、或いは母乳が飲めない、ぐったりしているというような症状が出れば、すぐに受診しようと思っていますが、今は様子見で問題ないでしょうか。 ・症状が長引くようなら、受診しようかとも思いますが、その場合は来週の半ばくらいで問題ないでしょうか。 ・ほ乳瓶の方が楽に飲めるようなので(家に冷凍母乳もあるので)、ほ乳瓶で飲ませることも検討していますが、いかがでしょうか。或いは、直母で飲みが悪くなった時点で受診すべきでしょうか(ほ乳瓶に切り替えて、ある程度飲めていれば問題ないでしょうか) ・このくらいの月齢で重症化しなかった場合の経過は、一般的にどのようなものでしょうか。 ・早産児かつ生後2ヶ月だと重症化しやすいと言われていますが、重症化する確率はどのくらいなのでしょうか(確率が低くても、0でない限り慎重な対応が必要なことは理解しています)

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する