溶連菌感染症

MR予防接種のタイミングについて

person 乳幼児/女性 -

以前こちらで赤ちゃんに自費でMR予防接種を打つかどうかで相談させて頂き打たない方向で考えましたが、かかりつけ医と相談した結果、予防接種をしました。 理由としては、母親である私が定期的に受診している病院がある地域で感染者が続いた事、本人の免疫が低めな為定期的に診て貰っている先生に相談したら肯定的だった事などです。 主人が小さい時に感染・入院してとても大変だったという事もあり、主人がとても積極的だったこともあります。 感染が続いてる時の外出も気が楽になり接種して良かったと思っているのですが、今現在、定期のMR予防接種をいつにしたら良いか悩んでいます。 接種日は3月7日、誕生日は4月12日です。 予防接種をしてくれたお医者さんは 接種日が10ヶ月の後半であと少しで11ヶ月であり、1歳で打ったのと同じ位の免疫がついていると思われるので定期予防接種の分は半年後の9月頃(1歳5ヶ月〜6ヶ月頃)に打ちましょうと言っていました。 しかし、先日かかりつけ医が休みで違う小児科に行ったところ、MRの早めの接種を勧められ、打ったのが1歳前なので免疫に心配があるといわれました。 ネットで調べても色々書いてありどのタイミングがいいのか悩んでいます。 色々な考え方があると思われますが、定期分のMR予防接種はいつ頃が良いのでしょうか?

8人の医師が回答

症状が麻疹に似ている

person 10歳未満/男性 -

息子2人(8歳と6歳)が木曜日の夕方から高熱を出し、土曜日に熱は下がってきたのですが、また高熱を出して今日の朝まで熱がありました。やっと今日熱が下がったのですが、2人とも身体全身に発疹が出ていて、インターネットで症状を調べていると麻疹の症状ととても似ています。 ↓↓ネット引用 麻疹(はしか) 麻しんウイルスで起きる伝染病の強い病気で、免疫のない人が感染すると、ほとんどが発病します。 10~12の潜伏期間(病気をもらってから発病するまでの期間)の後、まず、せき、鼻みず等のかぜ症状から39~40℃にも及ぶ発熱が3~4日続きます。 この熱はいったん下がりますが、再び発熱がみられ、これと共に発疹(はっしん)が全身に表れます。 5~6日後、発疹はでてきた順序で消退してゆき、あとに褐色の色素沈着を残します。 また、はしかには「コプリック斑」と呼ばれる斑点がほおの内側(口腔粘膜)に出現する特徴もあります。 ときに肺炎、中耳炎、脳炎等の合併症を起こすこともありますので。十分な注意が必要です。 8歳の方は、今も37.4くらいありますが、とても元気です。 明日は月曜日ですが、小児科に連れて行くべきでしょうか? 発疹を小児科の先生に、みてもらったら何に感染していたのかわかるのでしょうか? あと、予防接種はしておりますが、それでもこんなに高熱が続く事もあるのでしょうか?

4人の医師が回答

赤ちゃんがいる家庭での食中毒に対する気をつけ方

person 20代/女性 -

妻である私と夫と、8ヶ月の赤ちゃんがいる家庭なのですが、赤ちゃんがいる状況でどこまで食中毒に対し注意すべきなのか悩んでおります。私自身は子供が産まれてから以前より神経質になった部分がある一方、夫は外国の山間部での長期出張経験もあって、衛生面に対してはかなりざっくばらんで、意見が衝突しがちです。 具体的にいくつかを下記に挙げさせていただきます。 1)夫が生の鶏肉を切った手を洗わず、自身のTシャツで拭いたので、その場で手を洗うようお願いしましたが、ハンドソープでさっと数秒洗っただけでハンドタオルで手を拭いて終わりました。 →夫がこのシャツを着たまま赤ちゃんに触れることで、サルモネラ、カンピロバクター等食中毒を引き起こす可能性はありますでしょうか?また、数秒程度の手洗いで菌は完全に落ちるものなのでしょうか。 2)離乳食用に鳥のささみをゆでるために筋を取っている時、手が滑って鶏肉のかけらが飛んでスリッパ(洗えない素材)に落ちたので、スリッパの肉片を取って、落ちた部分に除菌用アルコールをかけ、更に塩素系漂白剤の泡タイプをキッチンペーパーに染み込ませたもので拭きました。 →洗えないものや、床に落ちた場合にて は、上記のような対応で問題ないでしょうか? 3)2と同じような状況で、エプロンや服などについた場合、酸素系漂白剤でつけ置きすれば、食中毒菌に対しては全て対応できるのでしょうか?(塩素系漂白剤だと色落ちするものがほとんどなため) 夫は次の日洗濯すれば良いといいますが、一晩の間に他の洗濯物に移ってしまったり増殖する可能性がないかと不安です。 4)生肉を切った包丁・まな板・それらを洗ったスポンジについては、洗剤で洗い流した後に泡タイプの塩素系漂白剤をかけています(スポンジは漂白剤をもみこむ)が、必ずしも漂白剤を使う必要はないのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

6人の医師が回答

中耳炎併発。高熱はどのくらい続く?どの薬が良い?

person 10歳未満/女性 -

5歳の娘についてです。 先週土曜日夜から火曜日午前中まで丸3日発熱しました。その時は鼻水から始まり、扁桃腺に白苔がついていました。 途中一瞬耳が痛いと言った時がありましたが、持続せず熱も治ったので病院にはかかりませんでした。 が、解熱後から恐らく後鼻漏によるものと思われる就寝後の痰がらみの咳が始まり、そこから日中も咳をするようになり、でも元気だったので様子を見ていました。 約一週間後の先日水曜日某テーマパークに行くと途中から37℃台の微熱に…帰宅後39℃。木曜は朝37.7℃辺りで日中38℃台。喉鼻の症状が強かったので耳鼻科に行きました。喉が赤いので咽頭炎からくる発熱だろうとのこと。 アスベリンムコダインジルテックオノンの混合薬を処方されて飲みました。その日の夜中は39.9℃。 金曜日は37℃台〜38℃台をうろつき、咳も変わらずひどく痰がらみ。念のためかかりつけの小児科に夕方かかると、昨日耳鼻科に行った時にはなかった中耳炎に両耳ともしっかりなっていました。やはり喉も赤いとのこと。そこではアスベリン、ムコダイン、ワイドシリン、整腸剤、ホクナリンテープが出ました。夜からワイドシリンを飲み始めました。 就寝前は37.3℃でしたが、現在40.3℃。足も温かくなったので脇、鼠蹊部を冷やして寝ています。 ただ就寝中は鼻づまりがひどく、口呼吸になり辛そうです。 金曜日から中耳炎を併発と考えるとあとどのくらい発熱が続くことが考えられますか? また、ひどく痰がらみの咳、鼻づまりがありますが、抗生剤以外の薬は、耳鼻科のアスベリンムコダインオノンジルテックの入ったものか、小児科のシンプルなアスベリンムコダインのものかどちらを服用するといいでしょうか? ちなみに周期性発熱(pfapa)持ちで体質改善のため毎日朝晩、柴胡桂枝湯と黄耆建中湯、板藍茶を服用しています。

5人の医師が回答

生後9ヶ月の赤ちゃんの風邪がなかなか治らない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後9ヶ月の娘の風邪がなかなか治らず心配しています。先月下旬から母親である私が鼻水、咽頭の痛みがあり、6/1ごろ娘も38℃の発熱と鼻水があり小児科を受診してカルボシステインを処方されました。鼻水は2週間くらい続いてやっと落ち着きました。すると今度は咳が出始め徐々にひどくなり、6/13小児科を受診し違う風邪かもとのことで咳止めとホクナリンテープを処方されました。少し良くなってきたなと思ったら昨日になって2回嘔吐し、下痢あり本日朝38℃の熱がまた出てしまいました。一度目発熱した際は活気がありましたが、今回のはぐったりしてミルクを飲む以外は寝ています。本日小児科にかかって違う風邪だねと言われたんですが、兄弟もおらず、児童館にもほとんど行ってません。こんなに立て続けに違う風邪に罹患することってありえるのでしょうか?生後間もなく発熱で入院したり、2ヶ月に一度は風邪をひいてひっきりなしに病院通いでどうしてなのかと心配です。完全ミルクだったので母親から免疫をもらえなかったせいなのかと後悔しています。今後どのようにケアしてあげればよろしいでしょうか? 離乳食があまり進んでおらず、ミルクでほぼ栄養と水分を摂ってる状況です。大体800mlくらいは取れています。そのほかの水分は麦茶よりアクアライトとかの方がよろしいでしょうか?

4人の医師が回答

6日前からの下痢から始まる体調不良

person 40代/女性 - 解決済み

私は授乳中の女性です。一歳半過ぎの子供がいます。 質問は3点です。 1 私の体調不良と、子供の体調不良に関係がありそうでしょうか? 2 私と子供はなんの病気の可能性がありそうでしょうか? 3 今私は全身痒いのですが、アレグラやポララミンなど数種類持っている花粉症の薬をどれか飲めば変わりますでしょうか? ちなみにプランルカストは飲んでますが変わりません。 金曜午前中、身体がサワサワして気が遠くなる感じがし、熱でも出るのかと思ったら、夜から腹痛のない下痢が始まりました。下痢は酷くなり、土曜日から火曜午前中まで、日に10回〜20回程の酷い水様便になりました。 日、月、火と違う病院に行きました。 火曜日の病院で、ロタが疑われ、ノロもあわせて検査しましてが検出されず、自分では分からなかった潜血反応が出ていました。浮いている塊が血だと言われました。 結果はわからないままです。 脱水の状態があったので、点滴をしてもらった後、ようやくまとまった尿も出始めました。 6日目の水曜日にようやく下痢もお腹がゴロゴロ、ジャージャー言う音も無くなりました。 その水曜日の夕方から、保育園の子供に赤い発疹が出て、39度以上の発熱が始まりました。発疹は、体はポツポツと、耳の後ろから首回りにかけて、脇の下から二の腕にかけては真っ赤になっています。 子供にはアレルギーがあり、卵、小麦、乳 がダメなのですが、月曜日から何故かアレルギー外のものを飲食して、4回ほど発疹もしくは発赤が見られました。 病院で溶連菌は検出されず、発疹も不明で終わっています。 私も夜痒くて起きてみると、目が腫れていて、全身がチクチク痒いです。見た目では目の腫れ以外あまりわかりません。夜病み上がりなのに、温泉卵を食べたからでしょうか。。

4人の医師が回答

1歳8ヶ月 RSウイルス 入院基準について

person 乳幼児/男性 -

6月14日 夜突然38度を超える熱 夜中40度まで上がり座薬を使う 6月15日 朝熱が下がらず小児科受診 風邪と診断され風邪薬処方してもらう 夜中40度まで上がり座薬を使う 6月16日 日中は熱が上がり下がりする 咳がひどく食事もとれず吐く 6月17日 小児科受診 RSウイルスと診断される 抗生物質追加処方 6月18日 朝からぐったりとしていて食欲は無し 何度も咳混んで吐く 水分は取れているものの食べて飲んですぐ咳混んで吐く 緑色の下痢便を繰り返す 夜中40度まで熱が上がる 6月19日 朝37.6度 小児科受診 気管支の音が悪化している、気管支炎になってると言われる 大きい病院でレントゲンを撮ってもらったら肺炎になってるかもしれない ただ、今の時点でそこまでぐったりしていないし水分も取れているようなので入院の必要は無さそう。明後日また受診して下さいと言われ抗生剤を出され帰宅しました。 帰宅してからまた39度まで熱が上がりご飯も食べず今は寝ています。 咳がひどく咳き込んだ後たまに喉の痛みを訴えます。 もし肺炎などになっているのにこのまま放置して完治が遅くなり息子に辛い思いをさせてしまったらと不安で仕方ないです。 RSの入院基準はどのくらいの症状になると入院になるのでしょうか。 このまま自宅療養で良くなるのか入院させた方がいいのかわかりません。 主人はもっと早めに血液検査して1番具合悪かった時に入院させてあげるべきだと小児科へ不信感を抱いております。。。

4人の医師が回答

日本脳炎や、日本脳炎ワクチンについて

person 乳幼児/男性 -

1歳7ヶ月になる息子が、先日四種混合と、水痘ワクチンを接種しました。 質問1.日本脳炎ワクチンを接種させたいのですが、期間は4週間開けなければいけませんか。 小児科では水痘と同時接種はできないと言われたのですが、ネットだと同時接種可能と書いてあったり、混乱しています。 また、流行地ではありませんが蚊の多い季節なので、日本脳炎を優先させて受けたかったのですが、その相談を医師にしている間に四種混合と水痘のワクチンを看護師が注射器に詰めており、もはやその2つは今日は接種せず、日本脳炎を先にとは言えない空気で、上記2つを接種しました。医師は「流行地じゃないからそんなに急いで受けなくても大丈夫。このへんで3歳以前に受ける子はほぼいない。」とのことでした。 質問2.しかし、日本脳炎の流行の予測は前年度の地域の豚の抗体保有率で決まると知りました。しかしその発表は毎年7月から8月にされると。まだ発表されていないのに、どうして流行地ではないと言えるのでしょうか。毎年流行しないからでしょうか。居住地は神奈川県横浜市です。 質問3.接種したので今更どうしようもありませんが、流行地でないなら日本脳炎よりも四種混合と水痘を優先して接種するのは妥当なのでしょうか。 もう少ししっかり下調べして熟考の上スケジューリングするべきだったと反省しております。また、ここ何日かで日本脳炎について初めてしっかり調べたので、間違った情報があればご指摘いただければ幸いです。 仕方のないことですが、蚊の飛ぶ距離(自宅から約12kmの場所に養豚場があります)、地域の豚の抗体保有率の最新情報など、「正しく恐れる」ための情報が不足しており、「では外遊びは今まで通りで良いか、減らしたほうが安全か」など考える材料がほしいと思ったので質問させていただきます。

4人の医師が回答

口腔内のケガで抗生物質内服中に、溶連菌疑い?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5歳女児です。 歯ブラシで口腔内を突いて出血した日の夜中に、38.7度まで熱が出ました。 その後、口腔内の痛みが酷く眠れなかったようなので、アンヒバ座薬200ミリを挿肛して朝を迎えました。朝起きてからも38.1度の熱があり、まだ痛みが続いて泣いていた為、再度アンヒバ座薬を入れました。(6時間以上空いています。) その後お昼前に受診して、メイアクトとトラサミンシロップが出たので、内服しました。 それから数時間寝て今、また38.0の熱があります。受診の際に医者からは、口腔内を突いて出血したからといって、熱は出ないと言われました。 先程保育園に今の状況説明をした所、保育園で溶連菌が出たとの事…。 言われてみれば、いちご舌っぽい気もします…が、よく分かりません。 その後、今日受診した小児科に電話して問い合わせましたが、『抗生物質をもう処方して飲んだのなら、検査しても溶連菌は出ないと思う』と言われました。(抗生物質は、まだお昼分の1回しか飲んでいません。) ただ溶連菌だった場合、抗生物質を10日間とか、長めに飲まないといけないですよね?また、2週間後とかに尿検査とかもありますよね…? 今回の口腔内出血での処方は3日分のみです。もし溶連菌だった場合、どうなのでしょうか?3日分メイアクトを飲みきって熱も下がったとしても…保育園の他の子供達にうつす可能性も心配ですし、合併症の可能性の心配です…。 私は、どう対応するのか正解でしょうか? 明日、別の小児科を受診する事も考えています。

3人の医師が回答

子供の発熱、その他目立つ症状なし。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳8ヶ月女児です。 5月末に嘔吐1回と、下痢便があり胃腸炎と診断を受けました。 それほど酷い症状もなく、回復にしたように思いましたが咳と鼻水の症状があり 6月8日に小児科を受診。 風邪薬と喘息の予防薬を処方されました。その後風邪症状も回復したように思いましたが15日㈯に発熱があり、16㈰に当番医を受診。特に検査などはなく風邪薬とホクナリンテープを処方されました。 熱も下がることなく本日40度近くまで上がった為、再度小児科を受診したところ 耳の下のリンパが少し腫れていて、喉の奥が少し赤い。溶連菌とアデノの検査を受けましたが何も出ませんでした。 血液検査をして欲しいとお願いし、結果はCRP5.84H mg/dL、WBC48 10 2/uL、PLT14.2L 10 4/uLの3箇所にチェックされていました。 その後尿検査で潜血があることと、レントゲンで肺にモヤモヤが少しあるとのことで肺炎と診断されました。 娘の状態ですが、熱が高いことと通常より少し機嫌が悪いことと、ご飯は食べますがいつもの量は食べないぐらいで 目立った咳や鼻水の症状もありません。 肺炎は咳がひどいイメージがありますが 全く咳をしなくても肺炎になるのでしょうか? 血液検査の結果は酷く悪いものですか? オゼックスを処方されましたが、このまま服用し様子を見て大丈夫でしょうか? 白血病など怖い病気なのではないかと不安です。

4人の医師が回答

本当に大人の手足口病?

person 40代/女性 - 解決済み

今週月曜に1歳7ヶ月の息子が「手足口病」と診断されました。 幸い、それほど酷い症状ではないようで、高熱が出ましたが3日ほどで下がり、その後発疹が出ている間も食事の量もいつもより若干減った程度でした。発疹も薄くなり、木曜からは保育園に元気に再登園しています。 火曜からは、母親である私が発熱し、水曜日に受診して「夏風邪」と診断を受けました。抗生物質と風邪薬を飲みましたが、喉の痛みが酷くなり、今日金曜の朝にまた受診したところ「ウイルスにやられてるのでしょう。お子さんの手足口病が伝染ったのかと」と診断され、うがい薬を処方されました。 喉に炎症があると言われましたが、朝に鏡で見たところ「水泡」が口内の奥にできていたため、「ブツブツですよね?」と確認しましたが「いえ、炎症です」と医師。 ブツブツも炎症の一種なのですか? あと、鼻水だと思っていたのですが、黄色い膿でした。鼻の穴の入口に鼻くそのように塊がいくつもできて、みっともないですし、膿が喉の方に流れるので、痛いし気持ち悪くて吐きそうになることもあります。 口と鼻以外にはブツブツはありません。 これ、本当に手足口病でしょうか???

1人の医師が回答

胃腸炎の軽い症状、いつまで気をつけるべきですか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳年少の子が胃腸炎になりました。 保育園では年長1人、年中1人ずつロタウイルスにかかった子が居るようです。 水曜日の真夜中の1時に突然の嘔吐。そこから1時間起きに計4回。朝6時を最後に嘔吐がなかったので、受診するか迷いましたが念の為受診。 ロタかもしれないし、違うかもしれない。とあやふやで、確定検査もせず。 これから下痢が出るかもねと、整腸剤と吐き気どめをもらい帰宅。 本人はもうすっかり元気で保育園に行きたいと言ってます。 しかし、下痢はまだなくコロコロのウンチが昨日の夕方に出ただけです。 生後半年の赤ちゃん(ロタテック接種済み)もいるのですが、何でも舐め回すため今は隔離状態です。 ついこの前も上の子から風邪をもらい、長引き、やっと治って来た所です。また病気にかかるのは運命とはいえ可哀想で。 家の中の消毒も苦痛になって来ました。 そこでお伺いしたいのは 1、胃腸炎、ロタ(ロタテック接種済み)はこんなにも軽いのでしょうか?下痢が出るとしたら、いつ頃になるのでしょう? 2、保育園は症状が治り次第行っても良いのでしょうか?他の子に移す危険があるのは何日間ですか? 3、赤ちゃんはいつまで隔離状態がよいのですか?

5人の医師が回答

1歳8ヶ月。高熱が下がらない

person 10歳未満/男性 -

1歳8ヶ月の男の子です。 昨日の夕方から38.5°以上の熱が続いています。 今は座薬をして37.2°まで下がりました。 食欲がいつもよりなく、 いつも食べたり飲んだりしている物を食べても口にしみるような仕草を見せ、あまり口にしません。 下痢や嘔吐などはありません。 手にひとつブツがあり、口には口内炎のようなものがあります。 手足口病かなと思ったのですがそれひしてはブツブツが少なすぎるかな?と思いました。 そのブツを痒がる様子はありません。 今日病院に行きましたが ただの喉の風邪と言われました。 姉の幼稚園で溶連菌が流行っているから溶連菌の検査をして欲しいと言ったのに、絶対ない。と断言され断られました。 でも今舌が苺舌?みたいな感じになってきて溶連菌ではないのかと心配です。 絶対。など言われそこの病院に不信感を抱いてしまいました。 もし溶連菌だった場合、薬を飲み始めるのが遅れても大丈夫なんでしょうか? (溶連菌はちゃんと薬を飲まないと怖いと聞いたため。腎臓?の病気になると聞きました。) あと大人にはうつるんでしょうか? まだ小さいので隔離するのは難しく、4歳の姉や私や旦那にうつるのではと不安です。

5人の医師が回答

肛門周りの白い物体について

person 10歳未満/女性 -

3日前の夕方、6歳の娘がお尻を痒がっており、見てみると添付画像のように白い物体が複数ついていました。 驚いて、拭き取った後日曜日も診察してくれるクリニックへ行きみてもらったのですが、先生曰く虫っぽいとの事でした。 見たところ寄生虫っぽく、ギョウ虫では無さそう…との事でしたが、痒がったらまた来てくださいという事で様子見と言われました。 拭き取った白い物体も持参しましたが検査はしてくれませんでした。 やはり気持ち悪く気になるので、次の日かかりつけの小児科に行きましたが、写真を見ただけではわからないし、今はギョウ虫検査の紙が無く、取り寄せも出来ないので検査出来ないと言われました。 そして昨日の夕方も少量白い物が付いており、ゾッとしました。 ですが子供は痒くも無いようで、夜中も掻いてはおりません。 無農薬の野菜などは食べておりません。 関係あるかわかりませんが、木曜日の夕方に下痢が出て、その後土曜日まで少しだけお腹が痛かったようです。日曜日には痛くなくなり、その日の夕方に白い物が肛門周りに付いておりました。 1、これはやはりギョウ虫でしょうか? 2、何らかの寄生虫であれば放っておいても大丈夫、子供には結構いると言われましたが本当ですか? 3、白い物体を検査に出せば、それが何なのかハッキリしますか? 何卒よろしくお願い申し上げます。 不適切な画像であれば大変申し訳ございません。

5人の医師が回答

BCG接種の反応と結核症状について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先生方教えて下さい。 BCG接種以前に結核菌が体内にあった場合はコッホ現象として現れるのは理解できたのですが、BCG接種してから免疫がつくまでの期間に結核菌に感染した場合、BCGの針跡に何か変化が現れるのですか? 正常な反応だった場合は接種後1ヶ月頃から 赤みが出てきて、免疫がついた反応が見られるという事ですが、娘もこのような経過が見られれば接種後から免疫がつくまでの間の感染もなかったという事でしょうか? 現在接種して10日経ち、特に膿んだり赤み帯びたりせず、うっすら針跡が見える程度です。 神経質になりすぎかもしれないのですが 実家の認知症の祖母(83)が以前からむせやすいのですが 最近はむせる頻度が多くなり、今週病院に行くのですが、もしかして結核?!と 不安です。 生後5ヶ月の娘を時々連れていき 実家で数時間過ごす事があったので気になりました。 祖母の症状は日中むせる。何気なくむせ始めると止まりづらい。息を吸うときや喋ってる時、食事中など。夜寝てる時は静か。 熱はない。食欲や元気はあります。草むしりをするくらい動く元気はあります 咳は痰は絡んでいません。 肺や喉は痛くないみたいです。 えがらっぽいとよく言っています 中度の認知症です。 今週診察をしっかりして頂き安心に繋がればと思っていますが、娘に感染したらと考えたら眠れずにいました。あまり神経質に考えすぎずに診察を待ったほうが良いでしょうか。

2人の医師が回答

予防接種のスケジュールにつきまして

person 30代/女性 -

こんにちは。 息子(現在9か月、2019年8月7日で1歳)の予防接種の時期について、伺いたいことがあります。 現在家族で中国南方に居住しており、7月下旬から8月9日にかけて日本に戻る予定です。 現地ではワクチンが不足しているなどの問題もあり、8月6日(息子の1歳の誕生日の1日前)に日本で予防接種に行き、「麻疹風疹」・「おたふくかぜ」・「水疱瘡」・「Hib」(4回目)・「肺炎球菌」(4回目)を接種しようと思っています。 (場合によっては肺炎球菌は除くかもしれません)。 8月9日の午後のフライトで赴任先に戻る予定です。 そこで伺いたいのですが、8月6日に予防接種、9日にフライトというスケジュールだと、控えた方がいいワクチンはあるでしょうか? 一般的に麻疹は4日後くらいから副反応が出やすいとは聞いたので、9日のフライトの時点ではまだ発熱していない確率の方が高いとは思うのですが、もし副反応が出た場合、周囲に移してしまう可能性はあるでしょうか? すべて香港で接種することも可能なのですが、5月に麻疹が流行した影響から、麻疹のワクチンの入荷が現在滞っているらしく、数か月待たされる可能性もあります。 また、もう一点伺いたいことがあります。 こちらでは蚊を媒介とした感染が懸念されるため、日本脳炎の予防接種を8カ月から受けることになっているようです。今月中(10か月)に予防接種に行く予定なのですが、その場合は日本でのスケジュールに何か影響は出るでしょうか? もちろん最終的な判断の責任は親であるわたしたちにあるのですが、判断を下す前に、専門家の先生方の御意見を伺いたいと思い、投稿させていただきました。 お手数をおかけしますが、御返答をお待ちしております。 何卒よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する