日常生活

「乳がん手術放射線治療後、休職自宅療養中です。復帰に向け電車に乗る訓練で気分が悪く...」の追加相談

person 50代/女性 -

度々のご相談になりますが、宜しくお願い致します。時差出勤他については会社から回答待ちでまだ休職中です。 一ヶ月振りに昼間の空いているガラガラの電車に乗ってみた所、2回行いましたが、何とか具合悪くならずに目的地まで乗車できました。ただ、一回目は電車を降りてから貧血気味になり、翌日夕方から急に吐き気がありましたが、丸一日経ってからの事なので、電車とは関係ないかもしれません。2回目も具合悪くならずに帰宅しましたが、帰宅後数時間して入浴時に疲労を感じ、就寝後一晩中気分が悪くなりあまり眠れませんでした。翌日も気分が悪く午後になり落ち着きました。ただ夕方帰宅するまでは元気だったので、関係あるかわかりません。 一ヶ月前から喉の痛みがあり、耳鼻科でトランサミンを服用中です。通算二週間以上服用しています。気分が悪くなるのとは関係ないかもしれないのですが。 本日早朝空腹のまま自宅を出て、朝の電車に乗ってみました。目的地直前で座ったのですが、立っている時は大丈夫でしたが、座った途端に気分が悪くなりしばらく治りませんでした。貧血で気分が悪いような感じです。比較的調子が良かった前回2回と比べて、今回は睡眠不足と、朝家を出る時間が早く朝食抜きで空腹でした。 診療内科でも時々相談中で、現在の状況と通勤に片道一時間半以上かかると話した所、復帰は在宅勤務から始めた方がいいのでは?と進められました。会社には在宅勤務についても相談中ですが、可能かはわかりません。仮に時差出勤しても座れなければ、現状空いた電車でも貧血気味になったりしているので、このまま通勤訓練を繰り返していても、状況変わらないのではないかと不安です。ただ太ももやふくらはぎの筋肉が落ちてしまい筋力低下も心配ですが、可能なら復帰は在宅勤務から始めた方がいいでしょうか?主治医から体力がどんどん落ちていくと言われたのが気になっているのですが。

1人の医師が回答

不眠があり遺精がある

person 30代/男性 -

1年以上前から頻尿、寝る時の発汗、不眠になる時があり、寝れない日は目眩が酷く歩いたり、ハンドル、アクセルふんだりするとき手足にも力が入りにくい感じで、一昨年に運転中に目眩がして過呼吸になり救急車で運ばれ病院に行きましたが異常なしとの事でした。半年前も気になり散々病院に行き調べましたが血液検査、尿検査、脳、首、頚椎、腰などMRIは異常なしでした。それから5月、9月に何度か不眠になることがあったりして去年からは頻繁になり寝れない日が多く夜に居ても立っても居られない不安な気持ちでパニックになりそうになり外へでないとおかしくなりそうになって散歩で紛らわせたり、運転中に体がムズムズしてる感じで足や手などをまっすぐ伸ばしきったりしたくなり動かないとどうにかなりそうな気持ちになり車とめる事もありました。発汗、不眠、目眩のような症状が出てきて精神科ではパニック障害で予期不安ト言われ今は睡眠薬と安定剤を飲んでいます。3ヶ月前から2週間に一度くらい夜に遺精があり尿意を感じてトイレに駆け込み座ると同時ぐらいに精子らしき物がでます。去年から不眠で体調悪い日に尿が白っぽく濁る事があり、3月現在もたまに遺精があり寝る前だけではなく夕方にも遺精がありました。寝る前と夜に膀胱あたりがズキズキすることも増えました。 泌尿器科で尿検査、血液検査はしました。テストステロン値が8.3と低かったので今は泌尿器科で4週間に1度男性ホルモン注射をして2ヶ月くらいです。最近はとくに遺精なると疲れてしまいます。長くなりましたがご意見頂けるとありがたいです。

1人の医師が回答

疲れやすさ、頻脈、動悸、痺れ…うつ病の症状でしょうか

person 30代/女性 -

鬱の観点から再度質問させていただきます。 元々よく保育園児の子供の風邪を貰いますが、1ヶ月前に風邪をもらってから日中起きられないほどの体調不良が始まりました。頭痛、めまい、左半身のしびれが出たので脳神経外科でCTとMRI2回、血液検査をしましたが異常なしでした。腎の漢方と神経の薬を飲みはじめて頭痛とめまいは無くなりました。 しびれが続くので脳神経外科でそのまま様子をみていただいています。痺れが広がったり動かしにくさが出るなら神経の炎症を調べるそうです。痺れは左半身がメインですが、右手足も時々しびれます。痺れは日中うっすら感じるレベル。感じない時もあります。寝ている時だけに手と足先に強い痺れを感じて目が覚めます。でも向きを変えるとすぐに消えます。漠然とした不安やたまに左胸に鈍い痛みもあって、だんたん眠れなくなりメンタルクリニックで睡眠薬、抗うつ薬をもらいました。痺れはメンタルから来てる可能性もあるかもねと仰っていました。まだ整形外科には行けていません。 いまは普通に生活できるようになりましたが疲れやすく、急に動悸がしたり、横になりたくなります。長くその場に居られなくなります。 幼少期に軽い不正脈があり、治療は不用でしたが昔からつねに疲れやすさ、頻脈、動悸があります。大人になってから最近も心電図を撮りますが異常はありません。甲状腺の異常もありません。 元々疲れやすさで鬱になりそうだったのが、最近の体調不良で追い討ちをかけています。痺れや疲れやすさや動悸などは鬱の症状でもあるのでしょうか。 体調や気分に波があるので、家族の理解も得られにくく辛いです。

3人の医師が回答

パニック障害です。息苦しい

person 40代/女性 -

追加で質問をお願い致します。 去年の年末にパニック発作で倒れ症状としては、偏頭痛、倦怠感、食欲不振、吐き気、この1、2ヶ月で-10kg減、予期不安等あり少しづつ良くなってきてはいるものの元の日常生活には戻れていないのが現状です。抗うつ薬には副作用、離脱症状などあり、とても抵抗があり怖くて飲むことが出来ず現在通院している心療内科の先生も薬物に頼らずにを推奨している為、現在下記の薬、サプリを飲んでおります。 ※1日3回セディール10/※偏頭痛もある為、マクサルト10(痛みがある時)/※1日3回半夏瀉心湯/※1日3回川芎茶調散/※1日3回nb-xビタミンb複合体/週一回グルタチオン点滴(1回目400/2回目1000) 上記を踏まえて質問させて下さい。 1/漢方を2種類飲んでいますが、食前に同じタイミングで飲んでも問題ないのか。 2/週の半分くらい?!息苦しい、胸苦しいのです。息苦しくなると、このまま息が出来なくなったらどうしようと不安になり、発作になりかけ、とても怖くて辛いです。薬等の影響はあるのでしょうか?それとも、現状の状態からくる精神的なものでしょうか?(倒れた際に測った心電図や飽和濃度異常なし)漢方は何かありますか? 3/倦怠感が凄く、横になってしまうことの方が多いと先生に相談→疲労回復とゆう事でグルタチオン点滴開始。週一回、現状2回済。最低4回は試して見ましょうとゆうことになってます。初回の量も少なかったのか、一回目も二回目も2日間位は倦怠感が楽になった気はします。 続けてみた方が良いのでしょうか?意味ないですか?あまり、効果がみられないようであれば高濃度ビタミンC点滴も提案されました。こちらもいかがなのでしょうか。先生方お忙しい中大変恐縮ですが宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

薬の服用、調整について

person 50代/女性 - 解決済み

パニック障害で3年ほど療養中です。 心臓の検査はエコー、心電図、レントゲンも異常なしなのですが、ホルター心電図12時間で130〜140回程度期外性収縮があり、脈の平均が90〜100、安静時も80〜90でビソプロロールを1日に2.5ミリ前後継続服用しています。 心療内科ではアルプラゾラム0.4ミリ×2〜3回、レキソタン5ミリ×2回程度を処方されておりこちらも量を調整しながら服用してるのですが 日によっては飲んでいても脈が安定せず朝から100を超えたりするのですが、 今日は夕方にアルプラゾラムを3/4飲んだあと60位までになり不整脈というか脈がズレているような感じがしています。 数値としては正常だと思うのですが、普段は調子のいい時は70〜80なので薬の飲み過ぎなのかたまたま低くなる時があるのか… 普段はまだ寝る前、9時頃にレキソタンを半錠、ビソプロロール1.25を服用するサイクルです。 ビソプロロールは飲まずに寝ると朝の脈が100を超えていることが多くて今夜はどうしようか考えています。 SSRIなどの薬はいくつか試しているのですが副作用で徐脈や吐き気などが酷くて主治医からは服用を中止されています。 今は中時間型の薬を2種類ですが、長時間、24時間程度の薬を検討中です。 超長時間のメイラックスは一度試しましたが1錠でも半錠でも期外性収縮が出て飲めず、以前はセパゾンを服用していましたが効かなくなってしまいました。 服用の調整が難しくて悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

パニック障害 現状において

person 40代/女性 - 解決済み

初めてパニック障害を発症したのは約20年程前、車の運転中でした。 それから今まで運転中に発作が何度かあり。電車にも乗れなくなった。なんとか回避しながら薬も飲まずに(抗うつ薬に抵抗があった為)日常生活を送ってこれました。運転中に発作が起きることも電車に乗れないことも克復したいとゆう気持ちで昨年末にメンタルクリニックに行き、セルトラリンを1日1錠出根本的な治療を開始してみましょうとなり開始。聞いていた副作用の(我慢出来るくらい)吐き気が毎日ありました。6日程飲んだ日、自宅で酷い頭痛と吐き気に襲われパニック発作の末、救急車で運ばれました。それから、セルトラリンを中止して下さいとメンタルクリニックの先生から言われ酷い離脱症状にも襲われ食事も取れず1~2ヶ月で10kg減...本当に辛い思いをしました。セルトラリンだけが原因だったのかは分かりませんがそれから、やはり抗うつ薬は恐ろしくなり薬物に頼らない治療を推薦している心療内科に変え通院しています。現状、初めての発作の時より酷くなってるように思います。また、自宅で倒れた為、自宅に居ても今までそんな事無かったのにトラウマなのか、常に予期不安に襲われています。今は不安のままではありますが少し家の近所をお散歩するのがやっとの状況。3食きちんと食べれていない。(全く食べれないわけではないです。)すぐ横になりたくなる。息苦しさに襲われる。※1日3回セディール10/※偏頭痛もある為、マクサルト10/※1日3回半夏瀉心湯/※1日3回川芎茶調散/※1日3回nb-xビタミンb複合体/週一回グルタチオン点滴(1回目400/2回目1000)セカンドオピニオンとゆうわけではありませんが、他の先生方のご意見も頂戴したく、質問させて頂きました。現状で回復に向かうのでしょうか...不安で仕方ありません。

2人の医師が回答

慢性的なみぞおち部分のムカムカと吐き気について

person 30代/男性 -

ここ数年慢性的なムカムカと吐き気に悩まされています。 毎回ではなく、今日は気持ち悪い今は大丈夫、みたいな感じで頻繁ですが気まぐれに襲ってきます。 食事もお腹自体は空きますが、油物や多めに食べると吐くのでは?の不安が襲ってきて場合によっては吐く寸前まで耐えるような事もよくあります。 市販の胃薬などは多く試しましたが、どれも効果がなかったので内視鏡検査もやってもらいましたが、軽度の逆流性食道炎というだけで、特に心配なく胃や腸は綺麗とのことでした。 タケキャブやアコファイド、六君子湯を処方してもらってしばらく飲んでみましたが、イマイチ効いてるなという感覚はなく、上記の症状は変わらず起こってきます。 嘔吐恐怖症や軽度のうつ症状も10代の頃から持ち合わせてしばらく通っていなかったので、新しくメンタルクリニックに行ってみましたが、メイラックスやソラナックス、ナウゼリンを処方されました。 これらを常用していて吐き気やムカムカは治るのでしょうか。 内科的な治療では効果を感じられなかったので、精神的からくる吐き気やムカつきなのかなと思い始めて期待も込めているのですが、対処療法になり続けるだけで反対に依存症にならないか心配な部分もあります。 しばらくは、消化器内科で処方された薬も飲み続けますが、精神的な薬だけにした方がいいのでしょうか。 吐き気の根本的原因かかもしれないレベルの診断ばかりではっきりしないことが、一番の不安材料でストレスがもう辛いです。

2人の医師が回答

パニック障害と機能性ディスペプシア 胸部症状とEFについて

person 20代/男性 - 解決済み

約2ヶ月前からパニック障害と機能性ディスペプシアを患い、アルプラゾラム、エスシタロプラム、タケキャブ、アコファイド、六君子湯を服用しています。 パニック障害になってから、動悸や胸痛、目眩などの症状に敏感で、以前無かった症状が出るとすぐに心臓の病気を疑ってしまいます。 胸部の症状としては、常に胸の真ん中~左の辺りにモヤモヤ感があったり、深呼吸時や前屈み・シートベルトをしめる動きのような胸を圧迫する動きを取ると胸骨の辺りと左肩甲骨付近がズキズキと痛みます。 また、夜間や朝方に胸の真ん中の奥の方から体全体に響くような痙攣と胸の締め付けられる痛みで目が覚めます。酷い日は強い痙攣で上半身全体が大きく震え、息苦しさも感じます。この症状は水を飲み、少し安静にしていると治まる気がします。 普段の安静時心電図検査では特に異常は無いものの、パニック障害と診断される前に数回、パニック発作時に救急病院などにかかった際の心電図検査では毎回ST低下のST-T異常が見られました。 ホルター心電図も撮りましたが、その日に限ってパニック発作が起きなかったため、特定が出来ませんでした。 こういった心電図異常はパニック発作によって誘発されるものなのでしょうか。 また、胸痛が酷い事から心臓の病気を疑ってしまい、心エコーを2回撮ってもらいましたが、2/19の検査ではEF58% 3/18の検査ではEF53% でした。 病院の先生は、2回とも「少し低いから気になるけど誤差の範囲だろう」との事でした。 心エコーは技師によって誤差が出ると聞きますが、この値は低めに出ているだけなのでしょうか。 今回先生方に質問させて頂きたいのは 胸部症状は現在診断されている病気で説明が着くのか パニック発作による心電図異常はあるのか 心エコーの数値について です。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ザワザワ感でパニックっぽくなります

person 40代/女性 -

ここ最近とても体調が悪く、何が原因かわからず色々病院に行っている所なのですが、現在の症状はザワザワ感、顎の怠さ、首と右肩こり、背中の痛み、吐き気、眩暈などです。 筋腫もあり生理痛が酷く、PMSかなと思ったのですが生理後も治らず、調べると更年期の症状にも似てるなと思い今婦人科を予約中ですが、一昨日の夜中に吐き気で目が覚め翌朝消化器内科で診てもらい、腸炎だと思うとの事で薬を処方して頂きました。 胃の不快感は落ち着いてきましたが、それ以外の症状は前途の通り今も続いています。 去年色々ありどれが原因かわかりません。 経緯としては、 8月コロナ感染で一カ月程後遺症(今のザワザワ感と近いです) 10月尻もちをつく 11月ギックリ腰(多分尻もちのせい) その後耐え難い歯の痛みで歯医者に行くと前歯の神経が死んでいて根管治療をされました。それからまだその前歯に違和感があります。首の痛みと顎の怠さもその頃からです。 噛み合わせで自律神経が乱れているのか、季節の変わり目のせいなのか、更年期なのか、鬱病か…それとも他の病気なのかとても不安で余計パニックになりそうです。 今のところ、来週婦人科(ホルモン値測定)と歯医者(噛み合わせの相談)を予約しています。 他にも考えられる原因があれば他の科で診てもらいたいのでアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

メンタルクリニックの先生の言葉について悩んでいます。

person 30代/女性 - 解決済み

私について:32歳、女 パニック障害、不安障害、強迫性障害と診断されました。 初診の際に見てもらった男性の先生が合わないと感じ旦那に相談の後、現在の女性の先生がいる曜日に変更し月1程度で通っています。 お薬は、アルプラゾム錠0.4mgとエスゾピクロン錠1mgを処方されています。 受付にて、先生を変えるのは良くないので曜日を定めてくださいと言われ現在見てもらっている女性の先生に見てもらいたいとしっかり意思表示しました。 月1程度で何度も通っていたのですが、実際自分ではお薬を処方されているだけで何も改善していない気がしており、不安なので一度しっかりと質問しようと思い旦那に何を聞きたいか私が言いたいことを紙にまとめてもらいその紙を持ち質問しにいきました。 ・お薬を飲むだけで治るのか? これが一番したい質問でした。 質問をした結果、女性の先生に「先生も初診で見てくださってた先生から変えてらっしゃるし、コロコロ先生を変える患者さんだなって印象しかなく覚えてもないし、月1程度でしか来られないし私の患者だと思ってないのでしっかりとこうゆう風に治療していきましょうなど考えてません。」と言われました。 質問:メンタルクリニックの先生からしたらこうゆう風に言われても仕方のない患者なのでしょうか? 通院する頻度なども何も先生から説明されておらずもっと高頻度で通ってくださいとも一回も言われておりませんでした。

3人の医師が回答

デパス依存大丈夫でしょうか。

person 40代/男性 -

私はパニック障害と診断され、現在眠前にレクサプロ0.5を1錠だけ飲んでいます。頓服でデパス0.5を持ち歩いてますが、飲む事はまずありません。 が、1番最初に症状が出た飛行機だけはどうしてもデパスがなければ乗れません。 デパスを服用しても量が少ない?ためか離陸前に降ろしてもらう事があるくらいです。 今回、数年ぶりにデパスを飲んで、21日に本命の沖縄に行くため自分なりに訓練をしています。 ここで質問ですが3月の出来事です。 2日に片道福岡から関空までで3錠飲み問題なく乗れました。主治医から2錠でいけるんじゃないか?と言われ、13日に2錠で関空熊本を飛びました。 翌日14日にまた2錠で熊本関空を飛ぼうとしましたが、いつもの冷や汗、降ろしてほしい症状が出て慌てて機内でもう1錠追加して結果3錠で帰って来ました。 この不安をかかえたまま沖縄に行くのは嫌なので主治医ど相談して3錠に戻してさらに16日に伊丹松山。17日に松山伊丹に3錠飲んで帰る予定です。 ここで気になったのですが、2日に3錠。13日に2錠。14日に3錠。16日に3錠。17日に3錠。3月に入ってから14錠飲んでますが依存は大丈夫でしょうか?耐性などつきませんか?  肝心な21日の沖縄でデパスの危機が悪くなりませんか? 主治医からは毎日飲んでる薬じゃないし、まったく大丈夫と聞いてますが色々な方の意見を聞きたくて投稿させてもらいました。 また効きが悪くなるなら4錠飲む事も考えてます。それは量的に大丈夫でしょうか?  何としても沖縄にいきたいんです。 行かなければならないのです。 宜しくお願いします。1錠は全て0.5です。

6人の医師が回答

車の運転中に立ちくらみ、動悸、息苦しさが起きます

person 40代/男性 -

去年11月初旬に、車の運転中に突然過呼吸になり緊急搬送されました。心電図、胸部レントゲン検査は問題なし、その時の血液検査では静脈酸素?の値が30で確かに低いが、ほかの値は正常の範囲で貧血の疑いもないとの事。ストレスの影響による過換気症候群、パニック障害と診断されました。もし次症状が出ても酸素不足で死ぬことはないから落ち着いて普通に呼吸すれば大丈夫との事。 その後も症状がたびたび襲いましたので今年1月に検査しました。血液検査はすべて正常で貧血の疑いもなく、高血圧(140+-5、100+-5)ですが脳のMRIも問題なしでした。 当帰芍薬散を処方してもらい、多少改善されている気もしますが、現在も当初の大きな症状とまではいきませんが、症状が出るので困っています。 発症の引き金となる直前の身体的共通点をまとめます。 ・日光(10時30~13時)を浴びて、体が暑くなってきた時 ・喋る、笑うなどして息を吐き切った時 発症シーン別にまとめると以下の通りです。 起きる確率が高い。症状が大きい。 ・車の運転(同乗者がいる) 起きる確率が低い。起きても症状が軽い ・一人での車の運転 ・電車 ・屋外 ほぼ起きない。起きても症状が軽い ・自宅 特に発症の引き金となる2つの身体的条件が重なり、車の運転(同乗者がいる)というシーンが重なるとまず起きます。突然目の前が一瞬暗くなり、冷や汗、軽いめまいと動悸、指先の血の気がひく、息苦しさ、などが一気に襲ってくるのでとても怖いです。 運転中しゃべらない、体や顔が火照る前に窓を開ける、上着を脱いでおくなど対策し、なるべく起きないようにしています。本当にパニック障害なのでしょうか?身体的要因が隠れているのではないかと悩んでいます。改善方法を模索しています。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

パニック障害でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

約1年程前から、診療内科に通院しています。最初は喉の違和感から始まり、うまく息が吸えないような息苦しさがあり、内科や循環器科等で検査しましたが異常はなく心療内科に通院することになりました。 最初は自律神経の乱れ?のような診断をうけ、半夏厚朴湯を処方されました。段々とレジ待ちで血の気が引くような倒れそうな感覚に襲われるようになり、広場恐怖のような症状があるとのことで、パロキセチンという薬を処方され今現在も服用中です。 最近はとにかく何かを待つというのがすごく不安で、レジ待ちもそうですが、車の運転中、信号待ちで、めまいのような体の中から何かが湧き上がってくるような変な感覚に襲われたりして、信号待ちなんかは数を数えてどうにかやり過ごしたりしています。強めのミント系のタブレットもなんとなく少し落ち着く気がして手放せません。 そのほかにも去年の11月頃、夜中に回転性のめまいを起こしたこともあり、また起きるんじゃないかという怖さが少しあります。(その時は耳鼻科を受診し、耳が原因ではなくストレスでは?という診断でした) もしかしたらパニック障害なのかな?と思ったりしていたんですが、主治医の先生にも上記のことは話したりしても、特に何も言われず… すごく辛いです。どうしたらいいでしょうか?

4人の医師が回答

パニック障害や不安障害について聞きたい

person 30代/男性 -

現在突発性の発作のようなものに悩まされているので質問します。遡ると10年前の学生時代、体育会系の厳しい部活動でストレスを感じた時期に喉に違和感のようなものを覚えました。調べるとヒステリー球とか梅核気というみたいです。耳鼻科でみてもらいましたが、気質的変化は無いとのことでしたしそんなに気にもしてませんでした。ストレスが溜まった時にまた出てきたなという程度です。去年の春にいつも以上に気になる喉の違和感に嗚咽してから悪化しました。会食中に嘔吐したらどうしよう、仕事中に嘔吐したらどうしよう、といったかんじでどんどん不安が進行していき不安を感じた場所や場面を避けるようになり発作が起こった場所、コトを避けるようになりました。仕事など避けられない場合は予期不安が強くなり生活が窮屈になりました。 発作時の症状は次のとおりです。 喉の違和感、吐き気、胃の不快感、腹部膨満感、不安感、焦燥感 といった感じでしょうか、吐き気は最悪の場合複数回嗚咽するもののその時どれだけ満腹でも実際に吐いてしまうことはないです。一連の発作中はパニック状態で頭は真っ白ですが、パニック中もかろうじて手を止めることなく仕事の作業はなんとか続けられます。周りの人間は私の異常に全く気づいていないと思います。 パニック障害でよく聞く過呼吸や息苦しさは全くありません。躁鬱症状もありません。心の問題だと思うのですが心療内科に受診した方がいいのか何か自分でできる対策があれば教えてください。

3人の医師が回答

10歳男児 嘔吐恐怖症 不登校

person 10代/男性 -

10歳の長男ですが、サッカーチームを変わることになり環境の変化から、ストレスがかかり学校へも行きたいないと言い出しました。 2週間前から渋々登校したり、休んだり、途中帰宅したりを繰り返してます。 元々環境の変化にストレスを感じる子供で小学校1年の時にも母親同行で登校していた時期もあります。 行きたくない理由については、給食を食べて気持ち悪くなることや嘔吐への恐怖が1番大きい様で、更に給食を食べられない自分をクラスメイトに見られるのが怖い様です。 元々自尊心は強く、自分はすごいと思ってるタイプで、自分のカッコ悪いところを見られるのに強い拒絶をします。 嘔吐恐怖症の様な症状は、小学校低学年時に風邪で吐いたことがキッカケだと思います。吐いたのは自宅ですが、学校で気持ち悪くなったらどうしようと思って、考え始めると長い期間、給食や外食もあまり取れなくなってを繰り返します。 そこに意識がない時は普通に食べれはしますが、風邪を引いたり、体調が悪くなると連想して食べれなくなると言う感じです。 家庭では食べれるので、少しずつ良くなるかなとは思っていましたが、ここにきて学校も行きたくないと泣きながら訴えてきた為、どうすべきか悩んでおります。 無理はさせず、ストレスを感じたまま登校させるのか、一度心療内科を受診して原因に向き合うべきかご助言いただければと思います。

4人の医師が回答

パニック障害?強迫性障害?

person 30代/女性 - 解決済み

自閉症スペクトラム38点 ADHDでクスリをアトモキセチン1日40mgを3錠 飲んでいます。 精神安定剤でロフラゼプ酸エチル1mgも飲んでいます。 ずっとパニック障害もあると思っていたのですが、知り合いから「どちらかというと強迫性障害っぽい」と言われました。 精神科の先生にもパニック障害はないと言われてますが下記の症状があります。 12年前の事故のせいか高速が乗れず、乗るかもしれないと予測すると過呼吸っぽくなる。 下道でも慣れた道のみで知らない道になるとナビを使っても不安になり情緒不安定になる。 (運転が1番不安なので精神科の先生のススメで警察にも届け済み) 旦那がいない時に何かあったらどうしようなどと考えてしまう。 (旦那がいる時は平気) 起こるかもわからない様なことを考えてパニックになる時がある 主には上記で大丈夫な時とダメなときで波があります。 上手く説明出来てないかもですが、コレはパニック障害なのでしょうか? 強迫性障害なのでしょうか? よく聞く?強迫性障害の鍵を閉め忘れたかもとか何回も確認するとかはありません。 ただ、大雪予報がでるとガソリン満タンや食材多めに買っとく、非常灯の確認はしてしまう時はあります。 (過去に停電で怖い思いしてるからか)

2人の医師が回答

不安障害でレクサプロの服用について

person 40代/女性 -

1ヶ月程前に少し動いた後から、動悸がはじまり、その後1日中動悸が続くようになり、循環器内科にて、心電図と心エコーをしていただき問題なく安心していましたが、一向に治る様子がなく、さらに1週間後に婦人科で更年期、貧血、甲状腺の血液検査をしていただきました。 更年期、甲状腺の値は全く問題なく、貧血は以前よりありましたが、すこし酷くなっているようで薬(リオナ錠)を継続して飲むよう言われました。 しかし、動悸は治ることなく悪化しているようで日に日に仕事(事務)場でトイレに行くのでさえ息が上がるようになり、 原因もわからず不安が募り、仕事場に行くと余計に心配になるようになりました。 最終的に心療内科に1週間前に受診して、不安障害の治療の抗うつ剤(レクサプロ)を0.5mgをまず1週間分処方されました。 胃腸症状が出ると聞いていたので、胃腸が弱いので吐き気止めのドンペリドンを食事の30分前に飲み、レクサプロを食後に飲むように指示を受け、昨日で5日目でした。1〜4日目までは胃腸症状は出ることなく、強い眠気と時折めまいを感じるくらいでした。 昨晩5日目の薬を食後に服用し、普通に眠っていたところ、急に吐き気に襲われて、(胃の中は消化されていたので、何も出てはない)嘔吐で数時間苦しみました。 質問なのですが、ネットなので良く目にしていたのは飲み始めた直後から1週間〜2週間で副作用はなくなっていくと目にしていたので、飲み始めの1〜4日までは眠気とめまいくらいで、仕事にも行っていたのですが、飲み始めて数日が経っていても突然このような吐き気に襲われる症状が出たりするものなのでしょうか? また、折角飲み始めた薬を中止、変更するのも正直心配です。 抗うつ剤の中でも1番副作用が少なく効果がある薬だと言われているようなので、この薬以外で合うものがあるのか? 心配です。 ご回答いただけると幸いです。

3人の医師が回答

4カ月前くらいからの症状でとても辛いです。

person 40代/女性 -

初めまして 40歳女です 4カ月前くらいに初めは夜中に何度も目が覚めてその後少し立つと寝れたりしばらく寝れなかったりの症状からはじまりました その後にいきなりパニック障害だと思います いきなり胸がどきどきして汗が出て血の気が引く感じがして死ぬかもって不安になり病院に駆け込むときもありましたそのあと不安感が続き 漠然とした不安朝起きたときに絶望感もあるときもありました お医者さんに行きクロチアゼパムと言う薬を処方してもらい1カ月半くらい飲んで今はパニック症状はおさまり薬は一回飲んでません ですが今1番辛い症状は現実感がない事です 家の中いてもないし外に出るともっとそれが悪化します 現実感ないような感覚は5カ月前くらいから少しずつありましたが今残ってる症状はそれだけです ですがその現実感ない症状が本当にこわいです あと明るいのが苦手になってしまいました 抗うつ薬も処方されましたが飲むと現実感ないのが悪化頭がぼーっとしちゃって飲めなくてやめました。 ですが今の症状が一体なんなのか知りたいです 教えて下さい。 病的検査はほとんどしました MRI血液検査心電図睡眠時無呼吸症候群検査胸のレントゲン血圧など異常なしでした。 教えてください。 現実感なくて本当生活がこわくてやっとの思いです。 窓からそとのぞいても現実感なくこわいです

1人の医師が回答

病気になるかもしれないという不安

person 20代/女性 - 解決済み

2年ほど前、三ヶ月で祖母と母を亡くしました。祖母はコロナで、母は子宮頚がんの再発でした。 それから、病気に対して恐怖を強く抱くようになりました。 少しの不調で、ガンになったのではないか、白血病や、糖尿病、脳腫瘍ができたらどうしよう。と常に考え、食品の添加物が怖くなり、食べられなくなったものもたくさんあります。 日々、そんなことを考えているうちに、体にさまざまな症状が出始めました。 •背中の張り感、首の凝り •脇腹の張り感 •食欲不振 •集中力の低下、イライラしやすくなる •息切れ動悸や全身がシビれる感覚 •突発性難聴、耳鳴り •頻尿、膀胱炎 •お腹にガスが貯まる、張り感 •ソワソワして寝付けない という症状が、その日によって出たり出なかったりという感じです。 パニック発作のようなものも過去4回ほどありました。 胃腸内科、泌尿器科、婦人科、耳鼻科、整形外科では特に原因となる病気は見つかりませんでした。(血液検査、便潜血検査、腹部エコー、尿検査等) 最近はお腹の張りの症状が続いており、不安でたまりません。 (便秘、下痢などはなくお通じは良好) 毎日、病気になるかもしれないと四六時中考えてしまい本当に辛いです。何をしていても楽しくありません。ひどい時は毎日めそめそと泣いて仕事も手につきません。 心療内科にも行ったことがなく、改善するのかどうかも不安です。 アドバイスを頂けるとありがたいです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する