整形外科・怪我

突然の、ギックリ腰?腰痛?インナーマッスル痛?の様な症状が突然出て、立てなくなります。。

person 50代/男性 -

現在59歳男性です。はっきりわかりませんが20年以上続いている突如起こる症状です。 初めて症状出た時も、最近も、なぜ発症するのかわかりませんが、突然起こります。 腰痛?背筋痛?インナーマッスル痛?背骨痛? 腰の中あたりから、左右のバランスの悪い痛みが発生して立ちにくくなります。立てないと言った方が良いかもしれません。 最近は、「ああ、なるなるー!」って感じる事も度々あります。 どの様なものか説明しますと、 何か腰の奥深くが、メリメリとかピシッっと音がする様な変動?の様な動きを感じると、さっきまで普通にしていたのに、もうそれだけで、動けません。 頑張って鏡の前に立って、背骨のラインをまっすぐにする事が、どう頑張ってもできなくなります。 まるで、脚の長さが全然違う様です。正確に測ると自分の左脚の方が30mmぐらい長いのではないかと思えます。安静にしていたいですが、そうもしていられないので、何とかして動いていると3日〜数日でいつのまにか、マシになり、治ります。それは、おとなしくしているより、歯を食いしばって動く方が治りが早い様な気もします。 最初の頃、ギックリ腰?を繰り返している?と思い、整形外科で診察受けた時には、「理由は不明だが、なる時にはなるとしか言えない。」と言う事で諦めていました。少しずつ頻繁に、左右のバランスもひどくなっている様です。 子供の時から激しく動き、スポーツや力仕事で相当身体を動かして来ました。 これは何が起こっているのでしょうか? 何か知られている症状でしょうか?改善や予防方法はあるのでしょうか?

5人の医師が回答

リスフラン靭帯損傷の治療方針について

person 50代/女性 -

昨年7月。左足の甲が突然腫れあがり、足を床に着くことができなくなり、整形外科にてリスフラン靭帯の損傷と診断されました。痛み止めと湿布で、一日で痛みは治まりました。その後テーピングで固定しながら空手をしていましたが、12月、風邪?で熱をだすと、左足の甲が腫れ,痛みが出ました。抗生剤の処方でまた落ち着きましたが、2月末、コロ陽性の際、また左足の甲が腫れあがり、床に着くと痛みがでました。1週間ボルタレン,プレドニゾロンの処ほ方で腫れと痛みがなくなりました。リウマチを疑い,血液検査をしましたが問題はなかったです。痛風でもありません。3件の整形外科へ行きましたが行くたびにレントゲン。CTを取りますが明確な治療方針が出ません。特別支援学校勤務で生徒たちの介助をしたり、空手も継続したいのですが、これからどうすればいいかわからなくなりました。普段の生活でも歩きこ方がぎこちなく、寝ていても何となく左足が重く感じます。正座もそーっとやればできますが、立ち上がるとまた痛みます。痛みを取りのぞき、仕事や空手に安心して取り組むにはどうすれば良いかアドバイスをいただきたいです。

5人の医師が回答

母指MP関節靭帯損傷の手術について

person 40代/女性 - 解決済み

転んで痛みと腫れがあった為、手専門医に診てもらい紹介で大学病院で精密検査をしました。 ストレス撮影と超音波?の検査のみで、MRI検査はしてないですが 靭帯断裂の可能性が高く、緩んでいる場合でも自然治癒することはない為早目の手術を勧められました。 腫れは1週間もしないうちになくなり、現在1ヶ月と1週間になろうとしています。 親指の付け根の痛みや圧痛もなし、洗濯バサミ等の指先を使うことや腕立てやダンベル等の運動による痛みもなく、左右差のぐらつき感や指の開きは私には分からない程度です。   日常生活の支障といえば、正座した後のような痺れが1日に数秒何度かあるのと(少し良くなってる)利き手と逆である痛めた左手で 不意に物を持つ時にまだ力が入りにくい状態です。 特にペットボトルのように太さがある物で500ml以上の物を横から持つ時に、親指の甲にまだ鈍い痛みがあるので怖くてしっかりは持てない感じです。 完全に握り込む事は出来ないけど、親指は内側に折り畳めるようにはなりました。 数日後に手術の決断が迫られているのですが、 一番初めに診てもらった専門医も大学病院の専門医も、「少し遊びがあるな〜」とか「う〜ん」「恐らく」とかいう 判断が難しいのか微妙な返答でした。 「疑わしきは手術って言われている箇所なので早めに」とは言われましたが、 1人営業で店を開いているので長期の開店休業状態で固定費の問題と、何より職人で手先を使う仕事なので今後の復帰に不安があります。 靭帯損傷の程度はハッキリMRIでは分からないのでしょうか。 こんなに動くものなのでしょうか。 判断に困っているので、アドバイスをお願いしたいです。

6人の医師が回答

アキレス腱断裂 術後の経過、後遺症について

person 40代/女性 -

昨年11/18に右アキレス腱断裂、入院して11/28に手術、12/12にシーネから装具に変わり日々リハビリを受けて12/25に退院しました。 リハビリが週2回に変わり自宅でのリハビリ指導(足指グーパー、かかと引き上げと伸ばす運動、皮膚マッサージ)と歩くように指示され装具をつけて歩き毎回痛みと腫れが出ていました。 2月1日に装具がなくなり週2回のリハビリと自宅でのリハビリ(タオルつかみ、かかと上げ、スクワット、足を前後に開き重心移動しながら負荷をかける、足首と皮膚マッサージ)を行っております。 傷口は触るとピリピリします。 現在足首の背屈角度が普段ゼロからリハビリ後5〜10度、歩きも歩幅狭く杖の補助がないと不安定です。スクワットはほとんどしゃがめません。痛みはなく膝下が固まってそれ以上いかないという感じです。歩くときに蹴り出そうとすると制限がかかるのでびっこを引いている感じで歩いています。階段は登れますが下りる時は片足で一段ずつです。片足立ちは力が入らずできません。リハビリをしても少し時間が経つともとに戻ってしまいます。 また最近反対の足がアキレス腱炎、怪我した足の脛の内側を痛めてリハビリが思い切りできません。 仕事が接客の立ち仕事、重い物を持つ、階段の昇り降りが多数あり、通勤も乗り換えが多く遠いので復帰の目処が立たず悩んでおります。 リハビリを継続していれば以前に近い状態に戻りますでしょうか。通っている病院で聞いてもなんとなく流されてしまい、客観的意見をいただきたく存じます。 また更に良くなる治療やトレーニングがあればお教えいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

第12胸椎圧迫骨折 セメント注入後も続く痛みについて

person 70代以上/男性 -

85才の父のことで相談させてください。 ★1/25……85才の父が、駅の階段の昇りで後ろ向きに転倒し、後日整形外科にて第12胸椎圧迫骨折という診断を受ける。自宅にて安静と言われ、自宅にて介護。 ★3/1……1ヶ月経っても良くならず、痛み止めが手放せない生活。ついにベッドから身動きが取れないほどの痛みになり整形外科に入院。(痛みを訴えている部分は右腰で、ウエストの少し下くらいの位置)検査の結果、12番目の胸椎にポッカリ空洞ができてしまっている状態ということが分かる。骨粗鬆症も有。 ★3/5……セメント注入手術を行う。主治医の先生によると、今まで注入したことのないくらいの量のセメントを入れたとのお話あり。 ★3/6…今まで座ることもできないくらいの痛みだったのが座れるレベルになったが、まだ同じ場所が痛く、痛み止めの坐薬を入れて就寝する生活。 ★3/7……歩行訓練をしトイレに自分で行けるようになるが、引き継ぎ痛みを訴える。 トアラセット配合錠を朝昼晩に処方される。 ★3/15……痛みの原因を探るためにCTを撮影したものの、セメントが余計な部分に流れ込むこともなく、手術は無事に成功しているとのこと。 ★歩行のリハビリは毎日やっているそうですが、基本的には痛みで寝て過ごしています。主治医の先生とは手術後1度しかお話することができておらず、父との面会も1週間に1度わずか15分のため、詳しいことが把握できずにいます。先生とのお話も手術が立て込んでいるせいで、調整がつきにくいとのことでした。 ★★お聞きしたいのは、セメント注入後も続く痛みというのは、どういう原因があるのでしょうか?リハビリをしながら時間が経てば良くなるのか、はたまたここまでしか治らないのか。ボルトなどを入れる手術をしなければ改善する見込みは無いのかを知りたいです。ご回答お待ちしております。

4人の医師が回答

冬山登山で凍傷しました

person 60代/男性 -

2週間前に冬山登山に行き-20℃の中で一晩過ごしました。行動中は非常な強風にさらされ、手の指の感覚はなくなり(両手)、足の指は寒さときつく絞めたバンド(アイゼンという爪のついた金具を靴の裏に装着する為、足の甲をバンドが何度かまたいだ状態)で血行を妨げたせいでこちらも感覚がなくなりました(両足)。 ・幸い変色、水疱などは生じませんでしたが、2週間経過した現在でも足の裏は母指球より先は両足指5本とも、感覚が全くなくしびれた感じです(正座してしびれた時のような状態)。足の表側は感覚はありますがピリピリした感じです。さらに足先がズキズキして歩くことに支障が出ています。 ・手の指は両手の指先(指の腹)の感覚が鈍く、洗髪時も頭皮に触っている感じが薄い状態です(足よりは軽症) ・下山2日後に整形外科を受診し、ユベラとメチコバールを処方されましたが、症状が2週間経過してもほとんど変わらずむしろズキズキ感が増大しています。 ・つきましては以下3点をお伺いします。 1.このまま上記薬の服用でよいのか、 2.他の受診科に行った方がよいのか 3.予想される今後の経過はどのようなものか?

4人の医師が回答

原因不明の右下腹部痛があります

person 30代/女性 -

先月も質問させていただいた者です。 1年~2年くらい前から、朝方寝返り時に右下腹部痛がありました。 その痛みが激痛に変わり耐えられなくなっています。 【詳しい症状】 ■朝方、寝返りをすると右下腹部に激痛が走り飛び起きる →激しい痛みは数秒で、激痛なので余韻がありそれが治まるまで1分ほど痛い →最近は裏のお尻と腰の間辺りも痛いです →1度痛みが走るとその後は寝返りをしても痛くない →下腹部といっても本当に下の方で、ショーツの中の陰毛が生えている右下の部分(卵巣より下で、鼠径部の内側) ■日中の動作時は全く痛みなし ■筋肉がかたまっているのかと思いストレッチをしてみたところ、右下腹部を伸ばすストレッチで同じ痛みが走り続行できませんでした 【これまでの検査】 ●婦人科に2回かかり膣エコー、触診。2件とも異常なし ●消化器内科でCTをとりましたが、そこでも異常なし ●CTと同日に尿検査もしましたが異常なし ●別件で大腸内視鏡検査済み、異常なし こんな感じで途方に暮れています。 下痢の痛みとはまったく違う1点集中の激痛で、寝返りの途中であまりの痛さにしばらく動けなくなります。 しこりはないのでヘルニアではないと思います。 CTをしてわからないなら、あとはどこの科に行けばいいでしょうか? 今は寝返り時お尻側も痛いときがありますが基本はお腹側なので、整形は違うでしょうか? 日中は不思議なことに全く痛くないのですが、朝方の激痛が辛すぎるし、ストレッチをして痛むのはやはり痛む場所になにか原因があるということですよね…。 ※痛むのは画像の赤丸部分です 本当に困っているので助言いただければ幸いでございます。 宜しくお願い致します<(_ _)>

4人の医師が回答

椎間板ヘルニアの傷みと薬について

person 30代/女性 - 解決済み

昨年11月、腰から左足にかけて痛みと痺れがあり整形外科を受診、レントゲンにより椎間板ヘルニアと診断を受けました。番号では失念してしまったのですが下から1つ目と2つ目の骨のところだったと思います。 手術するほど重度ではない、とのことで飲み薬ジクロフェナク、ムコスタ、エペリゾンを頓服として使うよう処方され、通院した時の電気リハビリを受ける保存療法を続けていますが、痛みが減ってきたなと思ったら、雪の冷えや風邪の際の咳などが響いてしまい痛みが復活、うまく回復しません。 薬に依存しないようになるべく我慢しなさい、という言い方で処方されたので、1日3回飲めるものをなるべく1〜2回で我慢していますが、痛みによるQOLの低下が激しくとてもストレスです。 ひどい時は座って食事を摂れません。薬が効いていれば痛みがないので働き方は診断前となにも変えておらず(営業にも出かける事務員みたいな運動量です)、帰宅後の生活がままならないです。 治るものでもないし、薬に依存してはいけないことは重々承知、通院も服薬も面倒なのでしなくていいに越したことはないのですが、 こんなに痛くても、ストレスと生活を犠牲にしても薬を我慢しなければならないのでしょうか。 痛みは脳が感じるとも聞きますので、薬に頼ってでも痛みが少ないほうがいいのではとも思ってしまいます。 主治医は結構なお年寄りなので言いづらいし、毎回薬に頼らないように、しか言ってくれませんのでうまく伝わっていない感じもあります。

7人の医師が回答

爪がはがれた後の治療、治癒の経過について教えてください

person 50代/女性 - 解決済み

【状況】 家で掃除機をかけていてぶつけてしまい足の小指の爪がはがれました。爪はほぼ全部はがれていますが、根本だけかろうじてつながっているようで、爪はまだ足の上に乗ったままです。爪はほぼ死んでると医師から言われています。今日で爪がはがれて5日目です。クリニックで、抗生物質の内服とゲンタシン軟膏をもらって飲んでいますが、抗生物質服用三日目で下痢をしてしまい内服は中止で軟膏は継続しています。経過は特に問題ありません。 【質問】 1. かかりつけ医によれば、爪をはがしてしまったほうが次の爪がきれいに伸びてくるとのことですが、いつごろ爪を抜くべきでしょうか?  2. もし爪を抜いた後は、しばらく消毒等のためにクリニックを毎日受診するのでしょうか? というのも実は数週間後に引っ越しを予定しており、爪を抜くのなら引っ越し後に抜いたほうがよいような気がしています。 3. また爪がはがれた後、新しい爪が生えてくるのに大体12週間くらいかかるらしいのですが、はがれた場所が修復して感染の危険がなくなるのは大体いつ頃でしょうか? 劇症型溶結連鎖球菌感染症などが心配なので、外出する時には足にギブス用のビニールのカバーをかけて気を付けています。  かかりつけ医は治癒の経過はケースバイケースという話でしたが、引っ越しを控えているので大体の日程とか治癒の過程は把握しておきたいのと、主治医が忙しかったみたいで質問する時間がとれませんでした。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

変形性膝関節症グレード3 前十字靭帯断裂 半月板損傷

person 30代/女性 - 解決済み

スポーツで22年前に前十字靭帯断裂と半月板を損傷し、20年前に半月板、16年前に前十字靭帯の手術をしました。 社会人となりここ2.3年膝の痛みが強いため整形外科に罹ったところ変形性膝関節症グレード3、前十字靭帯断裂、半月板損傷と診断されました。 2つの病院で診ていただきましたが同じ診断でした。 1つ目の病院は前十字靭帯再建手術をし、のちに膝骨切り術で身体の重心を正常に戻す方法を提案されています。 2つ目の病院では軟骨が少ないので前十字靭帯を再建しても痛みの解決にはならない。ヒアルロン酸注射で痛みを緩和しながら膝周りに筋肉をつける。それでもダメなら再生医療なども考えてもよい。という判断です。 どちらの病院でも3ヶ月ほどのリハビリを提案されています。 ⚫︎他に治療方法があれば教えてください。 ⚫︎リハビリでどの程度まで痛みが治まりますか? 現在、起床時は毎日ロッキング現象で膝を動かせず5分ほどストレッチでようやく曲がります。通勤時の徒歩では膝が曲がらないので半円を描くように歩いています。階段の特に下り時は膝が曲がらないのと地面についた足に力が入らず日常生活を送ることも困難です。また常に座っていることができない仕事のためどうすれば良いか本当に悩んでいます。足裏のソールは活用しています。

6人の医師が回答

大腿骨頸部骨折後の、足の筋肉痛のような重痛さ、軽いしびれについて

person 50代/女性 - 解決済み

54歳女性です。転倒により大腿骨頸部骨折(左足)、骨融合手術(ボルト3本で止める)をしました。 2ヶ月半経ちましたが経過は順調で、普通に歩いたり走ったりも出来ますが、左足の太腿の前側や脛の前側の筋肉痛のような鈍い痛み、太腿の付け根の辺りの突っ張るような鈍い痛みが、退院時よりずっと続いています。 最初は、リハビリの際の筋トレによるものと思い、主治医の先生も徐々に無くなるとのことでしたが、特に筋トレをしたりたくさん歩かなくても、なかなか痛みがなくなりません。軽いしびれの出る時もあります。また、膝も重痛い感じがします。 常時ではなく、立ち上がる時や階段を登る時に痛み出し、だんだん無くなります。あぐらをかくように足を曲げて股関節を開いたりすると、やや強く痛み、やがて無くなります。寝る時の姿勢により、痛みが出ますが、やはりしばらくすると無くなります。 主治医の先生は、原因は分からない、腰の痛みも無いし、様子を見ながら普通に動いて生活して下さいとのこと。 手術により、多少骨の形が変わるなどで、筋肉に負担を与えているのでしょうか?または、他に何か原因があるのでしょうか?何か、別に検査した方がいいでしょうか?アドヴァイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

80才母の足の甲の骨折治療について

person 70代以上/女性 -

80歳母が、階段を2段踏み外し転倒し、左足の甲を3本骨折したと診断されました。 転倒直後は痛みはありましたが、歩けるから大丈夫と様子を見ていましたが、翌日左足甲に内出血と熱感と腫れがあり近所の整形外科に受診をしました。この時痛みは前日に比べ軽減してるとの事でした。 受診して、レントゲン撮影し足の甲の真ん中から外の3本の骨折を診断されましたが、治療は湿布と鎮痛剤の内服が処方されたのみでした。 固定してしまうとせっかく今歩けているのに歩けなくなって、歩行機能が低下してしまうから、1週間に1回レントゲン撮って様子みましょうということでした。 元々数年前から歩くのはちょこちょこ歩きで、スムーズに歩けているとはいえない状況です。 お伺いしたいのが、足の甲の骨折治療に関して、これが適切かどうかです。 調べると保存療法でも安静が保てるように何らかの固定はするようですが、今の状態は放置しているのと変わらないのではと心配になってしまい。母は高齢なので、歩行に障害が残ることは避けたいですが、確かに今歩行が制限されると余計に歩けなくなるのではという不安もあります。 このまま経過観察していて大丈夫でしょうか?

5人の医師が回答

6歳の子上腕骨骨折だったが、肘内障疑われて、肘内障処置された。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の男の子です。 寝る前に布団でパパに投げてもらって遊んでいたら腕が痛い動かせないと。 泣いて痛がるし、腫れもありました。 夜間救急当番に電話するも、緊急オペの為断られました。夜間電話相談窓口に電話し、肘内障かもしれないと言って別の夜間救急に電話するよう言われ、受け入れてもらいました。 肘内障かもと言われたし、布団での怪我だしという先入観があり、私は骨折だと疑わず、先生に診てもらった時に、腫れていることを伝えられずとても後悔しています。 レントゲン撮る前に、肘内障の処置 腕を内側、外側に回してバンザイさせられました。 それでも痛みが引かず、手を挙げられず、ようやくレントゲンを撮ってもらったら、ヒビが入っている。紹介するから救急車で行ってください、手は動かさないでと言われ、それ以上説明はなく、その病院を後にし、最初に断られた病院に運ばれました。 誤診じゃないのか?私でも腫れが分かったのにきちんと先生は触診しなかった、肘内障の処置をする前にレントゲンを撮るべきだったのではないか、 ひびが入っているのに肘内障の処置をされて、筋肉や腱に影響はでないか心配です。 紹介された病院でそのことを話しましたが特にお話はなく、肘内障の処置はレントゲンの前か後か確認されただけでした。レントゲンの前でした。 現在はヒビということで、ギプス固定してもらっています。最初の病院で撮ったレントゲンだとズレている、手術が必要かもと言われましたが、再度撮り直したレントゲンではギプスで良いとの事。今後肘内転?肘が曲がってしまうなどの後遺症が心配です。また、肘内障の処置をしたことにより、悪影響はないのかしりたいです。たまたま見えた紹介状には肘内障の処置したことも書いておらず、診療明細に処置の算定もされておらず、先生がレントゲン前に肘内障処置したことを隠蔽しているのではないかと疑いまででてきました。

6人の医師が回答

二の腕の筋肉?がズレる感じがする

person 10代/女性 -

小学生の時から、左腕(二の腕)を急に後ろに反った感じにした瞬間に筋肉がズレる感じがする症状が年1ぐらいのペースで起きます。この症状が起きると腕が上がらず、ひざから崩れ落ちて、前かがみになって動けないくらいには痛くなります。ですが、ズレた筋肉の場所をおさえながら時間が経つとポコっと元の位置に戻る感じがします。戻った瞬間、さっきの痛みが嘘みたいに消えて、腕をブンブン回せるくらいに回復します。しかし、次の日にズレた筋肉の場所が熱を持ち、少し痛みを感じます。前に学校の先生の前でこの症状が出た時に、先生に脱臼していると言われ、脱臼を治す動作をしてもらったら治ったのですが、肩が痛い、ズレる感じがすると言うのではなく、腕の筋肉?がズレる感じ(二の腕が痛くなる)がするので脱臼ではありません。また、接骨院に行って症状の説明をしたら肩関節捻挫かもしれないと言われたのですが、ネットで調べた時に出てきた肩関節捻挫の症状とも違う感じがしてよく分かりません。筋肉痛では?とか腕がつったのではないか?とか色々考え、今まで色々調べてきましたがどれも私の症状と違う気がしてよく分かりません。私はまだ10代で、部活にも力を入れてるので、この症状のせいで大好きなスポーツができないようになるのは嫌です。なぜこの症状がでるのか教えてください。また、ならないようにするためにどうすれば良いか教えてください。

5人の医師が回答

大腿骨内側骨挫傷の痛み

person 50代/女性 -

よろしくお願いいたします。 2ヶ月前から歩行時に右膝内側に痛みがあり、近所の整形外科でレントゲンを撮ったところ異常なしとの事で湿布をいただきました。 その後コロナに感染したりで診察に行けずに放置していたのですが、痛みが悪化していたので今月初めにMRIしましょうと言うことになり、骨挫傷と靭帯損傷と言われました。 現在ヒアルロン酸2回打っています。あとは湿布と痛み止めを処方していただきました。 安静時に痛みはなく、2週間程なるべく安静にして杖を使って歩いていました。 サポーターをすると歩行時も痛みがなくなったので回復していると思い仕事復帰をしてゆっくり歩いていました。 ところが昨夜、就寝中にズキンズキンと激痛があり飛び起きました。すぐに痛みはなくなりましたが、しばらくするとまた痛みだし、すぐにおさまりの繰り返しです。 現在も歩行時に痛みはありません。 これは骨挫傷の痛みなのか、無理に歩いて悪化させたのかとても不安です。 今週の土曜日に3回目のヒアルロン酸と診察の予約があるのですが、明日にでも診ていただいた方が良いでしょうか。 痛み止めは効いていないようです。 冷やすべきか温めるべきかも判断できず、何もしていません。痛みの対処法などがございましたらご教示お願いいたします。

6人の医師が回答

金属アレルギーがある場合の前十字靭帯再腱術の際に体内に残る金属について

person 40代/女性 -

2024年3月5日スキーで転倒し、MRIでは、前十字靭帯が4分の1ほどくっついている状態、大腿骨外顆骨挫傷、内側側副靭帯損傷、半月板も傷んでいそうと診断され、まずは関節鏡で靭帯の損傷の程度、骨挫傷の具合、半月板も損傷していれば修復術を行い、再腱術に関しては、膝が左右差なく曲がるようになってからと言われ、2024年3月5日に関節鏡をし、前十字靭帯完全断裂、骨挫傷は潰れてもないので、そのまま放置で治る、半月板は無傷だったが、内側側副靭帯を直接見ることはできないが、関節の開き具合で損傷の程度をはかれるとで、正常が6〜7mmだが、10mm開いていてゆるいとで、内側側副靭帯再腱術が必要になるかもとのことでした。 再腱術ては、体内な残る金属として、エンドボタンとスパイクがチタン合金のもので、主治医に確認し、チタン合金の金属の種類を全て教えてもらいました。 チタン、アルミニウム、バナジウム、窒素、炭素、水素、鉄、酸素、が含まれていると。 現在、その金属の種類全てを金属アレルギーパッチテスト検査してもらえる病院を1軒1軒電話で確認している状態です。 以前、シルバーのピアスで化膿し、すぐチタンのピアスに変更したのですが、化膿は治まらず、プラチナの指輪でも痒くなる、皮が向けるの症状があり、金属アレルギーを心配しています。 1、私のような症状が出る場合、再腱術で使用するチタン合金でアレルギー症状が出ることもあるのでしょうか? 2、金属を使用する再腱術は無理でしょうか? 3、体内に残る金属でアレルギー反応出てしまう人は、どの頻度でいるのでしょうか? 4、主治医には金属アレルギーではなく、化膿しやすいのではと言われましたが、私のような症状の場合金属アレルギーではないのでしょうか? 5、チタン合金のアレルギーが陽性の場合、沖縄県の糸での再腱術をすすめられ、強度的にはどうでしょうか?

4人の医師が回答

胸椎後縦靱帯骨化症

person 50代/女性 -

股関節変形で数年お世話になっている整形外科にてMRIとレントゲンを先月撮った所、胸椎にヘルニアがあり場所が難しい為、腕の良い医師しか手術出来ないと、その先生が信頼する病院に紹介状と画像を持ち、先月と今日2回診察と検査を受けました。診断は、ヘルニアではない。胸椎後縱靱帯骨化症と、頚椎も5.6番?胸椎は2.3番だったか。頚椎は狭い状況みたいです。手術は、早くすればリスクは少ないが、私は病気難病をいくつか持っていて、薬も沢山飲んでいるので、術後リスクもそれなりにあるかもしれないが、それを承知でしか手術できないと言われ。持ち帰りとなりました。何だか、良くなる為に手術を受けたいのに不安が大きくなり、今、他の病気でかかっている病院には月末に定期の診察がありますが、総合病院で、口腔外科と消化器内科、個人病院で内分泌に通ってます。偽性副甲状腺、甲状腺機能低下症や自己免疫性肝炎、高血圧、顎骨骨髄炎の治療です。そこの先生にきいてみて判断でよいかどうすべきか迷ってます。まだ症状が軽い臀部や脚手の軽いしびれ。歩行は大丈夫。術式は、背中を首から背中まで切って骨の間を広げて金属を入れ背中が動かない様に固定するみたいです。非常に怖いです。もらってきた写真添付します。お願いします。整形の先生は、脊椎、脊髄外科センターの先生にみてもらいました。

5人の医師が回答

頚椎症性脊髄症について

person 30代/女性 -

頚椎症性脊髄症かもしれないと言われました。 画像を添付しました。 左側は2017年、右側は2024年のものです。 やはり、頚椎椎間板ヘルニアによる頚椎症性脊髄症でしょうか? 現在の症状は、常時ではありませんが、 ・左上下肢の痺れ ・右手指、足の痺れ ・両脹脛が張る感じ ・両太もも前側がたまに筋肉痛のようになる ・目を瞑って片足立ちをするとバランス悪くグラグラする ・歩く時に脹脛に違和感を感じるのでそのうち歩けなくなってしまいそうな気がする ・起床時の下肢の痺れ ・足底も痺れている感じがあり、足裏をぴたっとつけている感じがしない ・手が不器用になってきて物を取る時に1回で取れない ・手が震えている などです。 2017年の時は牽引、電気、ウォーターベッドなどで改善し、その後症状が出ていませんでした。 症状が出る前後、子どもを抱っこしながら寝てしまってクビが左に倒れていた時に激痛になったことが2回ありました。 ●今回1月末から症状が出始め、左手の痺れのみだった頃はまだ脊髄症ではなく、神経根症だったのでしょうか? 牽引など行わなかったことで悪化してしまったのか後悔しています。 ●この画像のタイプだと悪化した場合、先生なら前後どちらからの手術にしますか? また、神経根にやる頚椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術が可能でしょうか? 整形外科の先生、脊椎の先生おられましたら、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

内側半月板後根断裂を膝裏肉離れと誤診はあるのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 2月半ばに小走りしたら右膝裏がピキッて鳴って筋違いしたように動かしづらく、仕事から帰る頃には右側足がパンパンになり 歩けなく四つん這い状態だったので整形外科いったところ 膝裏の肉離れと言われました。二週間後にまだ膝の内側の痛みがとれないので診察に行ったら 仕事復帰したから筋肉使いすぎたかもと がそく炎の診断。右膝に溜まってた水を抜いてもらいました。 昨日mriのある別の整形外科で診てもらったところ 痛いところが変形性膝関節症の症状出るところと言われ 右側の内側の半月板が潰れてて痛みが出てますといわれ、ストレッチとサポーターとリハビリ通院といわれました。 自分なりに気になり半月板損傷についてみてたところ、 膝裏にパキッと音が鳴ったら内側半月板後根断裂、中高年女性に多いとなっていました。先生に内側半月板後根断裂かどうか確認したほうが良いでしょうか? 問診では肉離れから話したのですが聞き取りをした看護師の方が要約の時に肉離れは関係ないと削除してましたのでがそくえん診断からしか伝わってません。 この病名はよくなることはなく、急速に症状が悪化するので早めに手術したほうがよいと書かれていますので心配です。

5人の医師が回答

外傷 歩行異変 脊髄 末梢神経 損傷?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

★10才の男の子 固いスチール椅子の突起部分にL4.5S1.2.3辺りの骨を強打して尿失禁が始まり、1日経ってから足が変だと言い始めスタスタスとスムーズに歩けない日が3日続きましたが4日目に治り正常に戻りました(1ヶ月間ぐらい座ると痛いと言っていました)。1年経った現在は原因不明の自覚のない尿失禁(1日30〜90g)だけ続いています。 MRI(外傷から6ヶ月経過後に撮影)、膀胱の排尿蓄尿、尿量・回数・勢い等の検査は全て異常なしで尿失禁以外正常。 そこで質問です。 この時の外傷から少し時間が経ってから足が変だと言ってスタスタと歩けなくなった原因は脊髄が損傷していた可能性はあるのでしょうか? ネットに書いてあるMSDマニュアルには、「小児の場合、脊髄損傷後、30分から4日間ほど遅れてみられる事がある」「脊髄損傷のある小児には,錯感覚や筋力低下などの一過性の症状がみられることがある」と記載されています。 ↑ここに書かれている一過性の脊髄損傷だったのでしょうか? それとも末梢神経の損傷だったのでしょうか? 末梢神経損傷でも外傷後少し時間が経ってから足に違和感が出て歩行がスムーズにいかなくなる事があるのでしょうか?? 原因が脊髄(しんとう?など)だったのか?末梢神経だったのか?前述した症状の経過から分かるでしょうか?どんな事が起きていたと考えるられるのでしょうか? 神経因性膀胱になるほどの外傷だったので、MRIに映らなくても必ずどこかが損傷していて、そこは弱く、再度足に影響が出たり、尿失禁が悪化する可能性もあるのではと考えます。 外傷の様子から再度衝撃を受けると悪化する可能性があるなど気をつけるべき事はありますか? ◯質問のまとめ  ・原因は脊髄損傷?末梢神経? ・症状から足や骨にどんな事か起きていたのか? ・今後の悪化する可能性・注意点

4人の医師が回答

関節鏡下授動術について

person 50代/男性 -

50代男性です。 昨年12/28に原動機付自転車で通勤途中に転倒し右肩を強く打ってしまいました。 かなり痛みがありましたが年末だったこともありどこの病院も閉まっていたので年明けて1/5に職場近くの整形外科で受診しました。 レントゲンで骨折の心配ないとの事で、痛み止め(ロキソニン&レバミピド)とシップを処方され痛みが治まるまで様子見ということになりました。 その後、様子を見るも夜間痛が続き右腕を横に上げる事が困難となってきたので2/19に家近くの病院で再度診てもらうことにしました。 MRI検査にて心配していた腱板分裂はないとの事だったので一安心して当病院内でリハビリを受けるになりました。 まだ、数回しかリハビリを受けていませんが自身で感覚的にリハビリで可動域が広くなるイメージになれずこのリハビリが効果的なのか疑心暗鬼になっていたところ、 主治医の先生から「このままリハビリを受けていても元の可動域まで戻ることは難しい」とこちらが質問したい内容を先手で話されました。 手術(関節鏡視下授動術)で関節包を開く方法が望ましいと。 ここまでが経緯となります。 そこで質問なのですが ・リハビリによる保存療法をまだ数回しか受けていないのに手術を薦めるということはそれほど拘縮が酷いということでしょうか? ・この術後1日くらいはかなり痛みが激しいをネットで書いてありますが、そんなに激しい痛みがでるものですか ・元の可動域に戻すには術後どのくらいのリハビリ期間を要するものでしょうか? この他のにも伺いたいことがありますが大きく気になる点は以上です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肋骨付近の激しい痛みについて

person 40代/女性 -

20日ほど前から左の腕の付け根(背中寄り)からその下5センチまで程の痛みと、左胸の下の骨付近に激しい痛みがあります。痛みは明確にその2箇所で、押すと更に痛いです。 内科にて帯状疱疹否定、神経痛にしては圧痛の箇所が明確なので骨折では?とのことで整形外科へ。レントゲンの結果骨折はなし。肺などの臓器も問題ない。胸の下の部分は肋軟骨でレントゲンに映らないのでその部分の損傷かもとのことでした。呼吸をしてもくしゃみをしても激痛です。熱はありません。 原因が全くわからず、運動も捻ったりもなく、咳をしたなどもなく、ある日突然始まりました。日に日に痛みが増して20日経った今がまだピーク並みに痛いです。 気になることと言えば、始まる直前まで風邪をひいており、微熱が4日ほどあり市販薬で治りました。しかし咳などは出ませんでした。 医師も最初のきっかけは何だろう?と頭をひねっておられました。ロキソニンだけ処方それました。 乳がん検診は昨年9月にしており異常なしでした。整形外科では肺気胸などはないし内臓ではないと言われましたが、乳がんなどもあればそのレントゲンで見えるのでしょうか? 原因不明の割にものすごい激痛なので不安になりますし、痛すぎて体がだるく感じてしまいます。 肋軟骨の損傷だとしたらどのくらいで軽快するでしょうか? または何か考えられる病気があるでしょうか?

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する