肺炎球菌

鼻水が1週間以上続く 2歳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳9ヶ月の男児です。 自閉症のため、療育プログラムに2月29日の(木)に参加しました。そして、その2日後から、寝ている時にいびきみたいなのをかいていたので、なんとなく風邪をひいたかなと思いました。そのまた2日後から今度は鼻水が出てきました(先週の月曜日)。 一昨日あたりにはいったん鼻水がとまり、寝ている時もそんなに苦しくなさそうだなと思い、なおりつつあるのかなと思っていたのですが、また、今日になってうっすらと鼻が出ていたりし始めました。 ただ、治るまで安静にしておりましたので、買い物と整形外科と眼科に行くくらいしかしておりません。 本人はいたって元気で昨日はやたら家の中で走りまわっていたので、やっぱり治ってきているのかなと思いました。 熱は鼻風邪をひいてから一度もでていません。 ただ、風邪のひき始めと違うところは、最初はサラーっと流れてくる(水道水のように)鼻水で、今は粘り気のある鼻水に変わっています。なので、鼻水もタラーッと流れてくる感じではなくなり、鼻の中でとどまる感じで、口呼吸にはなっております。ちなみに色は透明や白に近いです。黄色とかではありません今のところは 今、どのような経過途中にあると思われるでしょうか?(><) 今日は小児科が午後休診で、耳鼻科は予約がとれないかんじでしたので、明日行こうと思っておりますが、 こちらで他の方のご相談を見ていると、副鼻腔炎の可能性もあるのかなと思いまして、そうすると、小児科ではなく、耳鼻科で診ていただいた方がいいのでしょうか?(><)便秘がちなのもあり、小児科に行こうとは思っていたのですが。 元気な感じなのですが、また新たに風邪をもらったのか、治り途中なのか、はたまた現段階ではなんともいえない状況なのか、副鼻腔炎の可能性が高いのか、文がまとまっておらずすみませんお願いします。

4人の医師が回答

9ヶ月か子供、大量嘔吐で脱水の心配があります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳9ヶ月の子どもが21時に大量嘔吐をしましまた。その後も4回ほど嘔吐しております。 ミルクや経口補水液などを哺乳瓶、スプーン、ストローをスポイト状にして試してみましたが飲んでくれません。 22時過ぎにとある医療提供支援サービスを利用して医師が自宅にきてくださり胃腸炎だろうということで整腸剤、吐き気止めの坐薬を処方してくださいました。 すぐに坐薬を入れましたが、整腸剤はなにも口にしてくれないのでまだ与えられておりません。 23時前には眠いのかぐったりしてしまっているのか寝てしまいそこから起きません。(いつもなら0時過ぎミルクで起きます) 怖かったので上体を起こして経口補水液をスプーン一口あげてみましたが二口目からは頑なに口をあけてくれずそのまま眠ってしまいました。 唇はいつもより少しカサカサしていて水分がないように見えるのと、最初の嘔吐後から尿が一度もでておらず不安になっております。 こちら緊急で受診する必要がありますでしょうか?朝まで様子見して午前中にかかりつけの受診でよさそうでしょうか? ちなみに嘔吐は寝ている間落ち着いております。 また、現在は下痢や発熱といった症状はありません。

6人の医師が回答

2歳8ヶ月。続く高熱と脱水症状のみきわめ

person 乳幼児/女性 -

今月7日のお昼ごろに38.7度になり保育園よりお迎えの連絡がきてから10日の今日まで熱がさがりません。金曜日に発熱外来に受診しましたが地域柄小児科の先生がいなくて内科の先生でした。喉はすこし赤いとは言われましたがコロナ、インフル、溶連菌は検査しましたがすべて陰性でした。咳止めと痰切りの薬と熱冷ましはいただいてきました。わたしもまさかこんなに熱が続くとは思ってもおらず不安で仕方ありません。喉を非常に痛がりごはんはほとんど食べず。お菓子は昨日の午前中とかはわりとまだ食べていたのですが今日はお菓子も食べたがらず座薬で熱が少し下がっているときにバナナを半分とそうめんを数口たべたくらいです。水分もあまりとりたがらず麦茶をちょびちょび飲んでるくらいです。フォローアップミルクも一口二口のんだらもういらないといって飲むのをやめてしまってます。 40度以上の熱がこんなに続くなら風邪以外の病気なのではと怖くなってきました。座薬は極力寝かせてあげたいのでお昼寝前や夜寝る前にさしてあげるようにしてます。夜中は平熱程度まで座薬のおかげなのかさがりますがまたおきたら39度前後あります。今日のお昼も一度平熱くらいに下がっていたのですが下がっていてもバナナとアイスを少しずつたべたくらいです。 こんなに熱が続くものなのでしょうか? 麦茶をちょびちょびでものんでいれば脱水の心配はないでしょうか?唇はカピカピになっていてすでに脱水気味だったりするのかなと心配です。あまりたべていないのでうんちもゆるいです。写真にのせさせていただきます。これは下痢になりますか?

5人の医師が回答

5歳で高熱、急性肺炎、敗血症。不安です

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳、39~40度 6日目(発熱からは7日目)にして、あらゆる検査に至り、細菌性の急性肺炎と敗血症の診断を受けました。 初日 夕方に38度台で発熱 翌日=40度1日目、コロナ陰性 40度2日目、インフルエンザ陰性 40度3日目に溶連菌と分かりました。 そこからメイアクトを2日飲み それでも高熱ぐったりと咳が直らないことから40度5日目小児救急に駆け込むも、「解熱剤で落ち着いて水分もとれているし検査したばかりでまたすぐ検査には及ばない。メイアクトもう1日飲んで判断したいところ」と帰されました。 40度6日目、やはり高熱でおかしいと思い小児救急当番医に駆け込み、血液検査、鼻や喉のぬぐい検査、レントゲンにて診断に至りました。溶連菌は陰性… 現在入院初日、点滴で抗生剤投与少量を寝る前に行いました。あすは朝昼晩の3回に分けて投与するとのことです。 軽めの敗血症(プロカルシトニン数値2)と細菌性肺炎とのことですが、ネットで「敗血症」「細菌性肺炎」を調べると「敗血症 致死率2割」「幼児、耐性菌によって徐々に悪化し入院2週間後に死亡」など恐ろしい情報が並びます。 数値2くらいで、解熱剤による解熱時は活気があるのですが、そこまで深刻に考えずとも大丈夫でしょうか。水分は飲めていますが食欲不振です。 酸素濃度?パルスオキシメータの値は92~94%です。 酸素吸入も嫌がってつけていませんが、寝たので着けました。でも嫌がって起きて寝付きが悪くなっていますので、あきらめて外しました。 着けていないと、症状は悪化しますか? 次のドクターの巡回で聞けば良いのですが、怖い情報がぐるぐるし、眠れません。 ご教示よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

赤ちゃん トキソプラズマ

person 30代/女性 -

生後6カ月の赤ちゃんを育てています。 今実家に遊びに来ていて、今日父が車に荷物を取りに外に出ました。 その後に手洗いをせずに、手や体を拭くタオルを片付けたようで、それを知らずに私がお風呂から上がって、そのタオルを使い体を拭きました。 赤ちゃんを母乳で育てているため、そのタオルを使って体を拭いたので、おっぱいにトキソプラズマが付いていたのではないかと不安です。 実家には猫がいるので余計心配になりました。猫は4年以上室内で飼っており、えさもキャットフードのみですが、たまにドアを開けた時に玄関に出てしまうことがあります。 父の行動でトキソプラズマがタオルに付いているということはありますか? また、今までは宅配の荷物を受け取ったり、車に荷物を取りに行くなどで家に入ったら手洗いなどしていなかったのですが、手洗いは必要なのでしょうか? ドアノブにトキソプラズマが付いているのではと思い、不安で仕方ありません。 また、手洗いは水洗いだけではダメなのでしょうか? 外出からの帰宅時、食事前、調理前、お肉を触った後、お手洗い、ミルク作り、おむつ交換のあとは石鹸で洗いますが、今は洗濯物を取り込む際やドアノブを触った後も石鹸で手洗いしてしまいます。 洗濯を取り込む時やドアノブを触った時は手洗いが必要なのでしょうか。 妊娠する前はそのようなことはしていなかったのに、妊娠し、強迫性障害を発症してから、このような状態になってしまいました。手洗いのしすぎで手荒れが酷く、赤くなり、手洗いをしてから1分もせずに手に油がないため、すぐにカピカピになって痛いです。 赤ちゃんにもしものことがあったらと思うと恐くて手洗いが止められません。 石鹸での手洗いが必要な場合を教えていただけたら、その他のことでは水洗いで済ませたいと思います。 教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

緊急!多形滲出性紅斑について 診断は容易ですか?

person 乳幼児/女性 -

4歳女の子です。 3月3日 インフルエンザb陽性 整腸剤やタミフル、解熱剤の坐薬を飲みながら療養。 3月7日まで、解熱剤で一旦は下がるものの、切れると39度から40度の熱。 全身に紅斑出現 総合病院受診。様子見と言われ解熱剤だけもらう。 どんどん紅斑はひどくなり、熱もさがりません。顔や全身に発疹は広がっています。 3月8日 熱39.8度 解熱剤入れる 一旦下がるものの夜に39.4度 紅斑は更に広がる。 食欲はインフルエンザの2日間はなく水分も少量しか取れない状態でしたが、どんどん回復して、今現在食欲はいつもよりは落ちているもののある。 水分もたくさん取っています。 唇はインフルエンザ初日からカサカサでひび割れがあったので今もそのような状態。 明日、また総合病院の小児科と皮膚科にかかろうと思いますが、皮膚科専門医であれば多形滲出性紅斑は診断は容易ですか? 写真も載せています。 インフルエンザになる一週間前以内に中耳炎疑いで抗生剤の服薬もしていました。 現在、解熱鎮痛薬以外は使用していません。 最初は溶連菌では?などと思いましたが、色々調べていくうちに多形滲出性紅斑だとほぼ確信しています。 写真のような発疹が全身、顔にあります。一部中心が白抜けしたような感じの発疹もあり。 高熱がある場合には入院する可能性は高いでしょうか? 7日に血液検査をしてもらいましたが、その時点では白血球数は基準値内、腎機能が少しハイ、CRP1.6でした。 他はほぼ基準値内で全身状態は悪いわけではないとのことでした。 現在2日立っているのでまたどうなっているかわかりませんが…。 発疹をかゆがるようになりましたが、眠れてはいます。

5人の医師が回答

MRワクチン接種について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 MRワクチン接種についてのご相談です。 妊娠検査を行なった際に風疹抗体を調べたのですが、結果は8倍で、出産後のワクチン接種を勧められました。 1.平成3年生まれで、平成5年に麻疹(麻疹単独なのかが不明です)、平成10年に風疹ワクチン、平成21年にMRワクチンを接種しているようです。 風疹の抗体が低いのであれば、麻疹の抗体も低いと考えられるのでしょうか?それとも風疹の抗体がなくなっていても、麻疹の抗体が残っていることも十分考えられるのでしょうか? 2.麻疹の抗体があったとしても、今回接種するのは風疹単独ではなくMRワクチンで問題ないでしょうか? 3.MRワクチン未接種の0歳の乳児を育てています。MRワクチンは生ワクチンであるとのことですが、「生ワクチンはごく軽い症状でその病気にかかって.免疫を獲得するもの」と言われました。私がワクチンを接種することで、0歳児に麻疹や風疹がうつるということは万に一つもあり得ないのでしょうか?軽くとはいえ、麻疹や風疹という病気にかかるのであれば、少量でもウィルスが排出されてしまうのではないかと不安です。 4.じわじわと麻疹の感染が増えているというニュースをみて不安です。0歳10ヶ月の乳児ですが、1歳になったら再接種するという前提で、任意接種でのMRワクチン接種を検討すべきでしょうか。 5.麻疹ではごく稀ではあるものの、SSPEという遅発性の合併症を発症することがあるとみました。麻疹にかかってしまったのち、麻疹ワクチンを接種した場合、この合併症のリスクは下がると考えられているのでしょうか。それともワクチン接種前に麻疹に罹患した場合は、その後ワクチン接種しようがしまいが、リスクは変わらないのでしょうか。 以上、いろいろと不安になり、申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。

4人の医師が回答

10ヶ月の赤ちゃん、RSウィルスになりました。

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の赤ちゃんが、3/2(土曜日)に発熱があり(38.8°)病院に行きました。こちらの病院ではインフルエンザは陰性と診断され風邪薬を処方されました。処方された薬を飲ませて3/4(月曜日)になっても症状(鼻水、痰のかかった咳、熱、)が治らず、むしろ悪化しているため別の病気に再受診しました。 そこで、RSウィルスだと診断され、薬が1つ追加されました。 1.処方された薬がもう少しで無くなってしまいます。現時点で平熱になっていますが鼻水、時々咳をしています。 薬が切れたあとは何も飲ませず様子見でいいのでしょうか? それとも病院に追加でもらいに行くべきでしょうか?(症状は一番ひどかった時よりはやや改善) ー病院で貰った薬ー 1度目:(3/8(金曜日)夕方分まである) カルボシステインDS 50 % アスベリンドライシロップ2 2度目:(3/9(土曜日)夕方分まである) アンブロキソール塩酸塩DS 0.25 2.今日(3/7)の夕方頃少し離れた位置から見ていた際、赤ちゃんが左耳もしくは、耳の後ろの髪の毛を触っていました。 メガネをかけておらず、どちらかがわかりませんでした、、どちらを触っていたか断言できませんが、耳鼻咽喉科を受診し中耳炎か見てもらうべきでしょうか?それとも様子を見てていいのでしょうか? (3/2〜3/6の間、38°〜39.4°の熱が出てきて時より解熱剤の坐薬をさしていました) 3.耳の中をフラッシュで何度か撮影してしまいましたが、耳の中に光が入っても音が聴こえなくなる等弊害はないでしょうか? また、耳の中がここまで汚れていると思っていませんでした。今綿棒で耳掃除をしてあげても大丈夫ですか?症状が治るまでしないほうがいいでしょうか? 4.RSウィルスはなにか怖い後遺症などある、怖いウィルスなのでしょうか?

4人の医師が回答

野良猫に接触がある人と乳幼児の接触について

person 30代/女性 -

6月出産予定の妊婦です。 出産後、1〜3ヶ月後に、知り合いが赤ちゃんに会いに来る予定ですが、その方が猫を飼っています。 もともと野良猫がその人の家の中に自由に入れる環境で、今現在は猫の肝臓が病気で何ヶ月もほぼ家の中に居座っているようです(外に出てる可能性がゼロとは言い切れない。)。 もともと野良猫でしたが、餌などをやるため勝手にその方の家に居座っている状態が何年も続いており、半分野良猫、半分飼い猫のような状態です。 その方は、尿や糞便の処理や、餌やり、猫の唾液に触れる時は、手袋、手洗いなどは徹底はしているようです(どのくらいの徹底度かはわかりませんが兼業農家なのである程度はしっかりしていると思います…)。 半分飼い猫のような状態になった時、猫へ予防接種などはしてないようです。 猫からトキソプラズマ含め、細菌、ウイルス、寄生虫等を移された可能性のある状態で、赤ちゃんに触れることが不安です。 1、猫が糞尿をした後、猫自身が糞尿を踏んで家の中を歩く。糞尿がわずかについた床からその人の手に寄生虫がつく。その手で野菜、冷凍食品等を送ってきてくれるのですが、その食品を触ったり加熱せず水洗いだけで食べたりして移ることはないでしょうか?トイレの場所は猫は分かっているようですが、足裏についたまま歩くのではと不安です。 2、赤ちゃんに会う前に、その人に確認してもらうべき感染症検査、予防接種はありますか?トキソプラズマ含め、猫、ネズミから人間に移るものを危惧しています。その猫は、ネズミを咥えて家の中に来ることもあったそうです。野生のネズミからの感染も不安です。 3、猫にも今からでも予防接種等をしてもらいたいのですが、どういったワクチンを打てば良いでしょうか。5種混合ワクチンがあるそうですが、それ以外に必要な処置があれば教えてください。狂犬病もでしょうか? ご教授お願いします。

5人の医師が回答

溶連菌・コロナ・突発性発疹の同時感染について

person 10歳未満/女性 -

3歳の娘が2/29に高熱を出し、その日に受診したところ溶連菌陽性で薬の服用が始まりました。(その時通ってる園では溶連菌とアデノウイルスが出ていたのみだったのでこれら二種類の検査のみしました) 溶連菌の薬を飲んでいても熱が下がらずにいたところ両親も3/1夜中に発熱、2日に休日当番医の耳鼻科で二人ともコロナ陽性が出て娘もまだ熱があったので検査したところコロナも陽性でした。 その後はすぐに解熱し、今日で解熱4日目なのですが昨日から赤い発疹が全身に出始めました。 痒がります。 質問させてください。 1.溶連菌でも解熱後に発疹が出ることはあるのでしょうか? 2.今回娘にとって初の発熱で、解熱数日後に発疹が出たことで突発性発疹にもかかっていた可能性はあるのかと考えているのですがありえますか? 3.調べると溶連菌から川崎病になったというお子さんもいて心配なのですが解熱して元気はある場合、発疹などが出ても川崎病は考えなくていいのでしょうか。 4.家にロコイドしか塗り薬がないのですが何も塗らない方がいいでしょうか。全身すぎて到底足りません。 受診すればいいとは思うのですが両親共にコロナから復活できておらず、ひとまずこちらで相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

10歳の娘、溶連菌かもしれない場合の診察のタイミング

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の娘、1月初めに溶連菌にかかり、薬を飲みきって回復しました。 一昨日3月4日(月)の晩に37,5℃程度の熱が出て、3月5日(火)の昼頃には熱は38℃程、本人も元気でクリニックでのインフル、コロナ、溶連菌の検査は陰性でした。熱が下がれば学校行ってよし、続くようならまた再検査しましょうとのことでした。 帰宅後昼寝し、同夕方から39から40℃が続き、食欲がなく水も少しずつしか取らず、本日3月6日(水)昼にカロナール2錠で一旦38,3℃まで下がりましたが、また39℃台でしんどいと言って寝ています。 本日はクリニックが休みなので明日連れて行くつもりですが、普段あまり38度以上の熱を出したことがないので、39度台が1日続いて何も食べずちょっと心配しています。 今のところあまり喉の症状や咳、鼻詰まりといった風邪的はなく、頭がクラクラして熱くてしんどいと言うのですが、もし溶連菌だとすれば今日のうちに遠くの医者か救急外来などにかかって薬をもらったほうが良いでしょうか? それとも明日まで待ってクリニックで検査してもらうので大丈夫でしょうか? ちなみに、アトピー体質で少し喘息の気あり、3歳頃2回ほど高熱で不整脈がひどくなり紅斑が出て、大きな病院で点滴を受けたことがありますが、それ以降年2回心電図を取って不整脈はありつつも生活に゙支障はなく、あまり高熱を出したことはありません。 クラスでも理由は分かりませんが休む子が増えており、昨日クリニックに行ったとき、周りに溶連菌の診断を受けた人がいたようでした。

2人の医師が回答

8歳 繰り返す便秘、下痢、腹痛

person 乳幼児/男性 -

小学二年生 男の子 129センチ35キロ 元々便秘気味でモビコールを飲んでましたが今年一月に二、三日便が出す出たと思ったら硬く大きく徐々にトイレットペーパー、便につく血の量が増え病院にかかりました。今までもトイレットペーパーに血がつくことはよくありましたが便につくことはなくチューブの軟膏を処方されその後すぐに血はでなくなりました。その時担当してくれた先生はよく繰り返しているなら一度内視鏡をすすめられましたが後日担当医には軟膏ですぐ治ったなら切れてただけだと思うから様子見でいいよと言われました。 ですが二月になってから便がゆるくなり 他の兄妹もゆるかったので特に気にしてなかったのですが中旬でコロナになり軟便が続き下旬28日にインフルになり下痢が現在も続いています。朝に一回か夜にまた2回程です。 腹痛も食後によく訴えます。 インフルBの症状がまだ引きずってるんだと思うんですが、心配なのは去年の一月胃腸炎後に食欲低下やチック一回下痢が出ると一カ月続いたり便秘になったり腹痛があったり体重が3キロ近く減り色々検査をしましたが心の問題によりものと言われました。半年ほど症状は続きましたが徐々によくなっていき体重も勢いよく増えました。この度重なる感染症で現在35キロから33キロになりまたこのまま減っていかないか心配です。日頃からおならがめちゃくちゃでます。またお腹も張ってたりします。よく腹痛も訴えますが多分そこまで痛くなくちょっと経つとケロッとしてます。遊んでる時は腹痛やトイレに行くこともなく学校でも大丈夫でうんちは昔から家でないとしたがらないです。 内視鏡をした方が安心なのはわかってますが2歳の頃別件でやった事があり大掛かりだったためすごく迷ってます 今はミヤBMと五苓散を飲ませてますが、コロネルも飲ませた方がいいでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします

5人の医師が回答

慢性B型肝炎 孫への接し方について

person 60代/女性 -

同居の娘に子供が生まれ、5日前に退院してきました 初孫が生まれた嬉しさに浮かれて世話をしていたのですが、今日になってやっと もしかしたらこの子に感染するかも?という思いが浮かんできました 自分の子供は二人、キャリアになることもなく育てられましたが、生まれてすぐに免疫グロブリン→ワクチン と接種を受けていたので普通に育児できました 今回は母子感染ではありませんのでもちろん何も接種されていません 大声で泣く赤ちゃんに顔を近づけ、負けないくらい大声であやしたりしていたのですが、唾液が口に入って感染ということがありますか? 又、自分の子供を育てたのは30年も前の事なので、当時とは生活態度の注意など変わっているところはあるでしょうか? 今は世話をする前に手に怪我をして出血していないかチェックするくらいしかしていませんが、マスクをするなどしたほうが良いでしょうか? 私の病状は バラクルード服用14年目 HBV-DNA ケンシュツセズ HBS抗原(HQ) 800~1000 をうろうろ でここ数年推移しています HBV-DNAが検出されなくなった時主治医から、人にうつす可能性は低くなったと教えていただいたのですが、新生児にうつすと大変ですので、何か注意点などあれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

7歳、インフルエンザB型、嘔吐しています

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供です。 昨日、朝から熱が37.7℃あり、お昼には39.5℃になり、かかりつけの小児科の午後の診察に行き、検査したところインフルエンザB型でした。 イナビルを処方してもらい、午後4時に飲みました。 熱症状が強く、昨日は1日中、眠っているか、起きたらしんどくて泣く…。眠るか泣くか…という状態でした。 (咳や鼻水等はなく、食欲はないものの水分だけはとれていました) 今日は、熱が朝は38.2℃。 ヤクルトを飲んだらその数分後に吐いてしまい、時間を置いてその後、お茶を一口飲んでも、同じように吐いてしまいました。 それからは何も飲んでいませんが、お昼に3回目の嘔吐。 3回とも、そんなに大量の嘔吐ではないのですが(少ないように思います)、3回目の吐しゃ物には少しだけ血が混じっていました。 また、尿と便は普通に出ています。 本人の顔色は悪くないかと思います。 (むしろ頬や唇など血色が良いように見えます) ただ、気持ち悪いのもあり、朝からずっとぼんやりしんどそうにしています。私の質問などには小さく答えるもののそれ以外は喋らずボーーっとテレビを見ています。 午後3時現在、熱は37.5℃。 時々吐き気が来るようです。 (4回目の嘔吐がありました。何も摂取していないので少量です) (あいにく、かかりつけの小児科が今日の午後は休診です) このまま明日の朝まで様子見でも大丈夫そうでしょうか? 一口でも飲んだらまた吐くのでは?と思う一方、脱水症などが心配です。

11人の医師が回答

赤ちゃんの目やにが中耳炎になることはないか?

person 30代/女性 -

明後日で6ヶ月になる赤ちゃんなのですが、両目から黄色いネバネバした目やにが出てきます。 熱はないのですが、鼻詰まりと咳も出ており、アデノウイルスなのではと思っています。とにかく目やにがひどく、中耳炎に発展しないか心配なのですが、防ぐための良い対策はありますか? 目やには、寝起きのタイミングが特にひどいです。目も耳側の端の方が充血しています。 経緯としては、上の娘が先週一週間目やにが出ており、目やにがで始めた次の日に、38〜39度の間で3日間熱が出ていました。 遠いところに旅行に出ていたので、持ってきていた小児科の薬で対応し、解熱剤も飲んで対応、熱が下がってからは咳がひどいです。 昨日いつもの小児科に通院しましたが、熱が下がっていたこと、下の子も熱がないので、アデノウィルスかの検査はしていません。 上の子に関しては耳も中耳炎になっていたようで、昨日から薬を飲んでいます。熱がある時に少し耳が痛いとは言っていたのですが、中耳炎だと泣くほど痛いと聞いていたこと、次の日にはもう痛くないと言って、耳を気にするそぶりもなかったので、昨日中耳炎と言われた時は驚きました。中耳炎になったのも初めてなのですが、下の子はまだ赤ちゃんなのでこのまま上の子のように耳に影響がないか心配です。

7人の医師が回答

6歳の子供、2日嘔吐続いています

person 10歳未満/女性 -

2日前の夜(土曜)から発熱(38.8、翌朝37.8、昨晩37.4現在は36.9)頭痛、ぐったりし食事も食べられず、起こしてOS 1を飲ませていました。(発熱するとほぼ毎回嘔吐し、麦茶でも嘔吐するため) 翌日(日曜)の17時嘔吐(茶色)、30分あけてから補水療法をし、補水療法を継続した状態で20時に嘔吐(茶色)、その後何も飲まないまま21時(薄い黄色)21時半(薄い黄色)、22時半(ドロっとした黄色)と嘔吐が続きました。 24時から補水療法を再開し、翌朝8時までで100ml摂取し、8時半嘔吐し、その後は吐き気のため摂取できず。 午前中病院を受診し、吐き気止めの座薬をいれ、補水療法をし500ml摂取までできました。 再び19時嘔吐し、補水療法を開始したのですが、幼児の1日のOS 1の適量を超えているのですが、嘔吐が続いているので、水やお茶は飲めないので、このまま量は気にせずOS 1を与えていいでしょうか? 食事は2日間全くとれていない、水分は発熱後48時間でトータルでOS 1のみ1200ml(そのうち今日は700ml) 嘔吐は7回です。下痢はなし。嘔吐の直前以外は吐き気はないです。今朝だけスプーン一杯でも摂取直後から吐き気がありました。 それと嘔吐が続いても、補水療法を続けるよう言われているのですが、嘔吐が続くこの状態はいつまでは様子みていいのでしょうか?

5人の医師が回答

修飾麻疹の見逃しはあり得ますか?

person 10歳未満/女性 -

1歳の女児です。 3月2日(土)深夜1時半39.2度 3月2日(土)午前中37.6午後38.3 3月3日(日)深夜39.1度 3月3日(日)午前中37.0度午後36.8 3月4日(月)深夜36.6 3月4日(月)朝36.3、昼36.6現在36.9 皮疹がポツポツお腹と背中にあり 耳の後ろや手足にはなし 2月26日からポツポツはあって汗疹かなと思いステロイドを塗っておりました。 この26日から2日の間熱はなかったと思います。(測っていず) 発熱中も熱を測らないとわからないくらい元気で食欲水分も問題なく摂取しておりました。 コプリック斑もなし(素人目と先生にも診てもらいました) 2月13日にMRワクチン接種 本日かかりつけの小児科に受診したところ反応性の発疹では?と。 先生はここの地域で発生していないということと熱の経過、皮疹の出方、口の中も診てくださり麻疹ではなくアデノ疑いということで帰宅しました。 先生も今まで麻疹を見たことがないらしく修飾麻疹だと軽く済むようなので不安に思い、出来るだけ多くの先生に診て頂きたくここに質問させて頂きました。 修飾麻疹の可能性はありますか? SSPEが怖く麻疹に敏感になっております。

4人の医師が回答

2歳RSウイルス陽性 吸引処置について

person 乳幼児/女性 -

2歳4ヶ月の娘なんですが、2月第4週目から風邪症状があり、かかりつけ医を受診、薬の処方で様子を見ることになったのですが、37度台の発熱と鼻水、痰がらみの咳で夜泣きが続き、2/26に再受診しRSウイルス陽性となりました。同様の薬が追加処方となり、吸入と鼻水・痰の吸引指示がでました。SpO2の数値に低下はなかったのですが、痰の量が多く、症状も続いていることから毎日吸引した方が良いとのことで、今のところ26〜28日、3/1に吸引をして頂いています。娘の泣き叫ぶ声を聞くのが本当に苦痛でしたが、痰を放置すると自分では出せない為気管支炎等になりかねない、治りが遅くなると聞いて吸引に通いました。ただ、看護師である私の母から、そこまで吸引する必要があるのかと言われ、これで良かったのか、また今後どうするべきかと悩んでいます。今現在発熱は落ち着き、鼻水はほとんど無くなりました。痰が絡んだ様子もだいぶ軽減し、食事中または遊んでいる時に軽くする様な状態です。 お聞きしたいことは以下の点です。 1.RSの場合、毎日吸引を行うことは良くあることでしょうか。 2.かかりつけ医では、痰が取り切れるまで吸引をされている様です。もちろん休憩を挟みながらですが、体感5分程度は行われている様に感じます。長過ぎることはないでしょうか。 3.娘は吸引中嘔吐をよくします。私は誤嚥等も心配になるのですが、してくださる看護師さんからは痰を一緒に排出してくれる為、嘔吐はむしろ良いことである、泣いたり咳をすることで誤嚥は防げている、と説明されました。これは本当でしょうか。 4.最後に吸引して頂いた際も痰量が多いと説明されましたが、症状自体は改善しています。また吸引に行くべきでしょうか。

4人の医師が回答

3才9ヶ月、溶連菌疑い、1週間続く発疹

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳9ヶ月の男の子です。 ⚫︎2/22(木)未明より39℃近い発熱、朝になり小児科受診し、インフル・コロナ抗原陰性。夜間最高40.3℃で坐薬使用。食欲あまり無し、不機嫌。 ⚫︎2/23(金)も熱が続き、祝日の為、市の休日診療を受診。インフル・コロナ陰性。喉が真っ赤だから溶連菌かアデノかもと言われる。抗生剤2日飲めば解熱するからと、サワシリンを2日分処方。 ⚫︎2/24(土)夕方より解熱。食欲も出て来る。 ⚫︎2/25(日)も食欲は元の7割くらいであるが、終日発熱無く元気。入浴後に僅かに発疹見られる。 ⚫︎2/26(月)発熱など症状無いため、登園。腹部など体幹に発疹出現。痒み無し。溶連菌感染後に発疹出ることあると聞き、やはり溶連菌だったのかなとは思うものの、必要性を理解しておらず受診はせず。 …⚫︎3/2(土)下腿〜足裏にかけて赤い細かな発疹あり。発疹が長引くことに不安を覚え、溶連菌について調べてみると、抗生剤を10日間服用の必要性、続発症などのリスクもあることを知り、不安になりました。 休日診療では、溶連菌なら抗生剤2日飲めば解熱するからとしか聞いておらず、服用期間が短いのは気になったものの、登園可能なタイミングだけ調べて、あとはろくに調べず解熱すれば良いものと軽く考えていました。  結局、抗生剤は2日しか内服しておらず、発疹も1週間近く続いています。熱など他の症状は無く本人は元気ですが、急ぎ受診し、検査や投薬の必要性はありますでしょうか? 続発症や再発を心配しています。不勉強ですみません。宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する