うつ、躁うつの症状

食欲不振、顔が引きつる

person 50代/男性 -

主人がパーキンソン病を患っていましたが、それに加えて鬱を併発したようです。鬱を併発したのは、明らかに原因となるストレス要因があってのことです。パーキンソン病のためにはドパコールを毎食後に加え午後3時頃に追加で1日4回、エンタカポンを毎食後1日3回、アジレクト朝食後のみ1回を服用していました。アジレクトは抗うつ剤と併用できないと言われ、服用をやめました。アジレクトの服用をやめて2週間後に、鬱の治療のため、セルトラリン錠25mgの半錠を服用し始めましたが、その後、服用前から見られた食欲不振や鬱によると思われる不調があまり改善しなかったため、医師に相談した上でおよそ10日後に1錠に増量しました。増量後、翌日は神がかったように調子が良かったのですが、その翌日からまた不調に転じました。不調の時は、顔が引きつって口が動かない、そのため食事ができない等と訴えます。今のところ、1日のうちのどこかの時点で何かしらを口にすることはできていますが、家の中での活動もトイレに行く時など、最小限になってしまっています。顔が引きつる等は、薬の服用前から訴えがありましたが、現時点で、症状が出る時は以前よりひどくなっているように見え、また身体的活動量は明らかに減っています。 アジレクトをやめた影響なのか、セルトラリンの副作用なのか、あるいは別の要因があるのか、よくわかりません。 精神科クリニックでは家族相談ができるので、随時相談はできますが、パーキンソン病の方はそれが簡単にできず、また本人を移動させることが今は難しいので、なんとか助言をいただきたいです。

2人の医師が回答

老人性うつ病の診察時に家族から見た様子を伝えたいが本人が不安がる場合の対応について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母86歳は82歳の時に重度の老人性うつ病になり大学病院に4ヶ月入院しました。 お陰様でとても良くなり落ち着いていたのですが…担当医の先生がかわり昨年5月の減薬を機に一気に再発。薬は逆に増えてしまいました。薬の副作用か最近は少し震えが出てきています。 安定していた時は ミルタザビン15mg×3錠とロラゼパム1錠 再発後の現在は ミルタザビン15mg×3錠と睡眠導入剤2種類4錠、ロラゼパム3〜4錠 そして来月4月から担当医の先生がまた変わります。 今、母はこれ以上の「薬の変更」に対しての恐怖心がとても強くあり先生に様子を聞かれても「大丈夫です」と嘘を言うようになっています。 先生はいつも「ご家族さまから見ていかがですか?」と聞いてくださるのですが、ここで困っていることがあります。 母は普段から私が症状について話すことを凄く嫌がります。何か話そうとすると「やめてやめてやめてー!」と不安が強くなってしまう(病院で先生の前では黙っています。あくまでも家の中だけのことです)ので、家ではただ寄り添い否定せず肯定しすぎずなるべく自然に普通に接しています。 ここ1〜2ヶ月で症状も悪化しているように見えるので先生も変わることですし詳しく普段の様子を伝えたいと思っています。 そこで質問があります。 診察室で母が同席している時に現状を正しく伝えても大丈夫でしょうか? それとも別日に私だけ予約して事前にお話しした方がいいでしょうか? それとも事前に症状を書いた手紙などを渡しておいた方が良いでしょうか? 他に何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

双極性障害の診断とリチウムサプリメント服用の相談

person 30代/女性 -

3年前抗鬱薬で薬害が出たので、デパケン、ラツーダに切り替わるも効果を感じず、今は不眠の対処でデエビゴとトラゾドンのみ処方してもらっています。しかし効き方が緩い上に悪夢が増え、一睡も出来ないよりはましというだけで、日中健やかではないので、もう少し何かできないかと思っています。 リチウムは試していません。 1年以上不眠薬だけの状態でも、躁状態が見られないことから、主治医は双極性障害ではないと言いますが、10分程度の診察で主治医に普段の感情の波やこれまでに経験した出来事を全て伝えることは不可能で、私は双極性障害2型の可能性をまだ否定していません。 何をしても無駄と思う毎日の中で、このように良くなりたいとかネットにわざわざ書き込むやる気が出るのも軽躁の時期かもしれないからです。 私にとって軽躁は症状ではなく、生きる為のニュートラルの状態です。 病的な鬱っぽさが和らぎ、普通に過ごせてるだけなので、病院で躁っぽいとは言いません。 まだ活動してた時期、やる気に満ちて、新しいことを初めては疲れ果てて打ち拉がれて辞めてしまう、自己嫌悪と反省でしばらくは大人しくしてから、また何かできそうな気になり、はじめずには居られなかった、そのサイクルが6ヶ月周期くらいだったことは双極性障害の特徴に似ていませんか? サプリメントなら量が少ないので薬害を気にせずリチウムを試せるのではないかと考えています。オロチン酸リチウム、アスパラギン酸リチウム、単にリチウムと書かれているものがありますが、どう違いますか。 量は1錠5mgのものが大半ですが、1mgも売られています。 体重はかなり軽いですが、薬と違い健康な人でも飲む上、不足を疑って飲むわけですから、いくら過剰摂取が心配といっても1mgは少なすぎでしょうか。それとも効果を感じるまで1mgから徐々に増やした方が良いでしょうか。

2人の医師が回答

中絶の後悔が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

2023年1月に、妊娠初期だったのですが赤ちゃんを中絶しました。 当時結婚の約束をしていた彼氏に、家族に結婚の挨拶に来てもらった後に突然振られました。 年上の彼氏で、弁護士を立てられて 慰謝料を払うからおろしてくれと言われ、 私は産みたいと言ったのですが、 認知しないの一点張り。 当時貯金が20万円ほどしかなく 実家も貧乏ではないですが裕福ではなかったので金銭面では頼ることができずの状態でした。 両親に相談したところ父から反対され、母は一緒に育てると言ってくれましたが、父からも反対されたことに絶望を感じておろすことを決めました。 当時の産婦人科医の先生は泣いている私を見て、産んだらいいんだよと言ってくれましたが、考えを変えることができずおろすことになりました。 結局、慰謝料は300万円支払われ、 彼は一度も会いに来ることはなく 弁護士と父がたんたんと手続きを進めお金だけが手元に残りました。 いずれ、この絶望感がなくなると思い 仕事をしたり友人と会ったりしていましたが、 1人になると涙がこぼれてきます。 友人や同僚が赤ちゃんを産んだ報告を聞くたびに素直に喜んであげられず悲しい気持ちでいっぱいになります。 お金で全て解決できると考えている当時の彼氏、弁護士、父が憎く、父とは口をほとんど聞いていません。 結婚、出産と幸せになりたいのに、 彼氏を新しく作る気にもなれません。 仕事はなんとか続けていますが 将来が見えません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

うつの薬の副作用について

person 60代/男性 -

夫が3年前にうつを発症し、今迄に3回、回復し、4回目の発症中です。 今まではお薬を飲んでも(1回目:レクサプロ、2回目:レクサプロ+TMS、3回目:ドグマチール)副反応は無く、わりとすぐに治まりました。 今回は昨年末からで、ドグマチール+デジレル、では効かず、ひと月前に「昔効いたから」と本人の希望でレクサプロを足しましたが、そこで初めて「倦怠感」の副作用が出たのですぐにやめ、代わりにパキシルが足されました。 そのあとも倦怠感に変化はなく、交通の便の都合もあり近所の医院に転院し、そこでパキシル(当初は20mg)を減らす方向を提案してもらいました。 パキシルを12.5mgにして、レキサルティ1mgを加え1週間、 変化はなく、レキサルティをアリピプラゾール3mgに替えてまた1週間、 それでも変化はなく昨日からパキシルを6.25mgにしてアリピプラゾールはそのままです。 (ほかに、就眠前のデジレル、朝晩ドグマチール100mg、抗不安剤のプロマゼパムは前から継続) 私自身は「少しずつパキシルを減らして、やめる」という医師の説明に納得しており、様子を見るしかないと思うのですが、本人が「寝ていてもだるくて辛い。以前より倦怠感が増してる」を訴え続け、どうしてよいのか途方に暮れています。 何か方針を変えた方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

双極性障害の治療中ですが障害年金について教えて頂きたいです

person 40代/男性 -

障害年金について教えてください 双極性障害で休職中(5回目) 【経緯】 2016年A病院に緊張や動悸で数回通院 パニック障害と聞いた記憶があります そのパニック障害は自然と消失したのですが、2017仕事が激務となり睡眠障害、うつ状態になり、2018年5月現病院を受診、その後、治療で双極性障害と診断治療中 障害年金を知らず、申し込みたいのですが、いまの現病院の医師は、前A病院がパニック障害であっても現病院初診時までに消失しているから現病院を初診にして良いと言っております 【質問】 1、よく分かってないのですが初診は最初のA病院にしなくとも医師が良いと言えば良いのでしょうか? 2、A病院を初診とすると認定日に病院の受診はありません 3、A病院には受診記録でパニック障害の診断か確認した方がよいですか? (あくまで覚えている限りなので) 4、A病院受診中の頃に1回だけセカンドオピニオンでB病院も言ってますが話しただけの記憶ですが何か必要ですか? 5、医師は症状が変わっているからと言いますが、あとから受給が決まったとして返せとかなると面倒なので、何が正攻法でしょうか?   よろしくお願い致します

1人の医師が回答

気力や興味がわかない

person 60代/男性 -

昨年10月から公私に忙しすぎで鬱病を発症して思考抑制や鬱症状のほとんどが現れました。仕事も好きだったし、人間関係トラブルもありませんでしたが、徹夜が続いた数日後に急にきました。20年前にも人間関係で鬱病になり、その時は5ヶ月休職(パキシルで回復)から復職しました。当時、再発はありませんでした。 鬱病発症のきっかけは異なりますが、今、休職6ヶ月目ですが、今まで大好きだったことにも興味が湧きません。パキシル中心の処方で急性期は2ヶ月ぐらいで回復しましたが、そこ後、活力戻らず、SSRIパキシルとNaSSAリフレックス併用→パキシルにエビリファイ併用でも効果を得られませんでした。各切替は主治医か慎重に増減調整してくれました。離脱症状はありませんでした。 そこで3週間前からはパキシルとサインバルタ併用またはサインバルタへ切替で調整中ですが、変化は感じられません。現在の処方です。 ・パキシル20mg(朝) ・サインバルタ40mg(朝) ・エビリファイ0.5mg(朝) ・メイラックス1mg(夜) ※メイラックスはうつ症状が寛容したら減量するとのこと ・デエビゴ10mg(寝る前) ※寝入りはいいですが小間切れ睡眠(1.5時間毎)が半年続いてます。 無気力が続いてますが、気力を振り絞って、早起きや朝散歩や片付けとかを計画的にやったほうがいいですか? お風呂は億劫ですが頑張って毎日入ってます。食事は取れています。 以前得意だったテキパキした動きや集中力はまだ期待していませんが、6ヶ月経過した時点でもお薬にある程度助けてもらうこと(相性のいい処方を探したり)を優先すべきか、疲れるけどリハビリ的な活動も積極的にやったほうがいいでしょうか。

1人の医師が回答

統合失調症か双極性障害か

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性です。自身の症状が統合失調症なのか双極性障害か判断が付かず、診断もはっきりとは下っていないので、こちらでより多くの専門家の先生方のご意見が聞ければと思い相談させていただきます。 現在処方されている薬ははベルソムラ、シクレスト5mg、セレニカ400mgで気分の波はあるものの安定して来ています。 最初の発病は2022年。プライベートで過度にストレスがかかる出来事がきっかけで、妄想の症状が短い期間で出て薬で落ち着き、その後1年間抑うつで休職していました。 この時の妄想の具体例としては、 ・自分はメシアだ ・明日首都直下型地震がくる ・ある人物に命を狙われている ・自分の携帯がある人物にハッキングされている ・天候は自分の気分によって変わる ・夫ではない人が自分の本来の結婚相手 ・夫は実は勤めている会社の社長 などです。 当時は、ここにいると自分が殺されると思い急に走り出してしまったりしてました。これら妄想の症状が酷く出たのは2週間程だったと思います。 その後抑うつ状態が続き一年ほど薬を飲み続けましたが、自分で飲むのをサボる様になっていったタイミングで妊娠が発覚し、断薬。妊娠中は特にメンタルは安定して過ごすことができました。 今回が2度目の発症で、産後ワンオペ育児のストレスと睡眠不足が原因で再発。 症状の内容としては躁転と妄想(ある人物にスマホをハッキングされている、など)が合わさった様な感じが7週間ほど続き、その後鬱と軽い妄想が合わさった様な感じが10週間程、その後徐々に妄想が解けていって気分の落ち込みも少しずつマシになり低めの安定が6週間ほど続き今に至る、と言った感じです。 双極性障害について調べると今回の症状は結構当てはまっている様に感じるのですが、妄想症状が合わさって出ることはあるのでしょうか。ご意見お聞かせ頂けると幸いです。

2人の医師が回答

うつ病が良くなりません。慢性化してしまうのでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

昨年8月にうつ病と診断され、ずっと治療をしていますが悪くなることはあっても一向に良くなりません。 症状としては、・頭がぼーっとする・頭重感・過眠、不眠・元気が出ない・ソワソワ、何かに追われている心ここに在らずと感じる時がある・集中力に欠ける・楽しめるようなことがなくなる、楽しめなくなる・口数が少なくなる などです。 抗うつ薬、向精神薬、睡眠薬を中心に薬を処方され、薬を変更しながら治療を続けてきましたが、良くなりません。 抗うつ薬は、セルトラリン→エスシタロプラムと服用し、現在はサインバルタ20mgを3錠飲んでいます。(3錠になって今週で2週間になります) 向精神薬は、レキサルティやアリピプラゾールを服用していましたが、現在はアリピプラゾール1mgを2錠服用しています。 この間、一度病院を変えたり仕事の休職もしましたが、症状が改善されてうつ病になる前の状態になることはありません。正直、心も身体も限界で生きているのがつらいと感じています。 当初、うつ病は治療を続けていれば半年くらいで症状が良くなっていくものだと説明を受けていましたが、全然その通りにはならないですし、最近ではうつ病が慢性化してしまう人の話も耳にします。 私は今後体調が良くなることはあるのでしょうか? 本当にしんどい状況なので、なにか希望の光がほしいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

双極性障害でここのところうつ感がひどい。スルピリドを処方されたが…お薬が手詰まりになっている気がする

person 30代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 双極性感情障害と診断されている者です。 ここのところ、うつ感が強く、すべてが億劫で、顔がほてったり、涙ぐんだりします。 仕事には一応行っていますが、心細く、非常にゆううつな気分です。 仕事以外の時間も、食事、入浴、趣味などがわずらわしいものに感じます。 リチウムのせいか下痢気味でもあります。 ある程度、双極性障害の薬はひととおり処方していただいたと思っています。 正直行き詰まっている感じもします。 先週、うつには効果があるけどマイルド…ということでスルピリドが朝夕100ミリずつ追加されました。 スルピリドは過去に飲んでいた経験のある薬です。 今、スルピリドを飲んだ感覚としては、なんとか気分を持ち上げようとしてくれている感覚はなんとなくわかります。 しかし、うつ感の根本は変わっていない感じがします。 (双極性障害にスルピリドを処方するのはあまりないですよね?) スルピリド以外に飲んでいるのは、 ・リチウム 朝夕400ミリずつ(もともと朝夕300ミリずつでしたが、血中濃度が有効値に届いていませんでした) ・レキソタン 朝夕5ミリずつ(すっかり耐性がついてしまった感があるので外すことを提案したいです) ・クエチアピン 朝25ミリ、就寝前150ミリ ・ロゼレム 就寝前 です。 下痢を起こしやすくなったので市販薬のビオスリーも飲んでいます。 新年度に向けて希望が持てません。 先日、勤めている施設でコロナが発生したこともあり、潔癖癖や強迫観念も復活してきた気がします。 今の主治医はしっかりと時間をとってくださり話もしやすいのですが、病院を変えてみることも考えています。 行動面、考え方も含め、どうしていくべきでしょうか?

1人の医師が回答

精神状態の波について

person 30代/女性 -

10代後半から、定期的に気分が落ち込み日常生活にも支障が出ることがあります。なんとか付き合いながら生きてきたのですが、もう少し落ち込みの下がり幅や期間を少なく出来ないかと思っています。昨年一年自分の行動パターンの記録を取り、自分なりに分析してみたところ下記のような傾向が見られました。 ・程度の差はあるが、生理前は毎月不安定な期間がある ・季節の変わり目、特に夏→秋が特にしんどい ・仕事の繁忙期や試験後など一定期間負荷がかかった後に落ち込み期間が来ることが多い 大体3ヶ月に1回程のペースで落ち込み期間があり、今も二週間前からそのような状態です。 以前は、こういう状態に陥った時は直近に起こった出来事(人間関係トラブル等)が起因でこうなっていると思っていたのですが、あまりにも周期的に繰り返すので、これは自分自身の特性も大きいのでは?と思うようになりました。 出来るだけ落ち込み期間が少なく、安定した日々を送りたいのですが、どのような治療や対策を検討するのが良いのでしょうか。ご教示いただけましたら幸いです。 最後に性格、症状などを簡単に書かせていただきます。 性格 ・細かいことが気になる、神経質 ・心配性 ・体力があまりない ・社交性があまりない、一人の時間がないとストレス 落ち込み期間に見られる症状 ・過眠、過食 ・落ち込みがひどいと逆に不眠、食欲不振 ・家事や身だしなみなど、身の回りのことが急に手につかなくなる ・過去の嫌なことがフラッシュバックする ・今まで何も気になっていなかったことが急に気になりだす(人との比較など) ・出来ないストレスで焦って余計に落ち込む 通常時 ・仕事、家事、趣味何も問題なくできる ・複数事項の同時処理をそれなりの質でできる ・体調やスケジュール調整も柔軟に対応できる

1人の医師が回答

1週間くらいちゃんと眠れない、頭がおかしくなりそう

person 20代/男性 -

5ヶ月前にスーパーマーケットの1つの部署の主任をして、適応障害になり、5ヶ月間休職をしておりました。産業医面談で上手く産業医の方と上手くコミュニケーションが取れず、復帰の際に別の店舗の部署の主任で配属されました。 人事担当の方には、内示の段階で、「私にはできません」と言いましたが、内示は取り消せないらしく、「配属されてみてきつかったら、1週間でもいいので、上長を通して連絡してください」と言われました。一週間経ちましたが、やはり主任というポジションの責任感を強く感じすぎてしまい、夜ちゃんと眠れなくなり、どんなことをしていても仕事の事で頭がいっぱいになり、頭がおかしくなりそうで、パニックになります。職場に行くまでに何度もお腹を壊してしまい、何回もコンビニに寄ってトイレに行ってしまったりします。前回配属された店舗の主任の状態と全く一緒の状態になってしまい、このままこれがずっと続くのは非常にしんどいです。自分の心が弱いせいだと思いそれも辛くて1人の時は涙が止まらないです。 その店舗の店長は「今は慣れてないだけだから、時間が経てば慣れる」と言っていたのですが、個人的には主任という店の経営数値責任があるポジション自体非常に辛いです。 心療内科に行って、主任から降格させてもらい、副主任などに部署変更を頼める診断書は出してもらえるのでしょうか? 長くなり大変申し訳ありません。

3人の医師が回答

精神障害者年金の診断書から、双極性障害が何型か分かるのでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

10年前に、精神障害者年金の診断書を書いてもらいました。 そして、そう状状態のチェック欄に、印が付いていたものです。 行為心拍 刺激性、興奮 気分(感情)の異常な高揚・刺激性 易怒性・被刺激性亢進 誇大妄想 今は、ラミクタールで大きな波は収まってます。 ただ、去年の12月に新しい主治医になりました。 今は双極性障害の何型かわからないけれども、 もし1型であれば、治療を変えなくてはならないと言われてます。 なお、前主治医は3年間診察してもらったのですが、 双極性障害2型と言われてました。 過去、7年間、入院したことがなく、それ以前は4回の入院だったのですが、 いずれも、アルコールと鬱での入院でした。 気になったのは、 そう状態のチェック項目に 行為心拍 と 誇大妄想 にチェックがあったことです。 ネットで、軽躁状態と躁状態の違いを見てると、 誇大妄想があれば、1型と書いてあるような気がしました。 1.この誇大妄想で、1型と2型の区別をするのは、誇大妄想の程度によるものなのでしょうか? 2.この診断書のチェック項目を見て、1型と判断することはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

夕方調子が悪く、休みにしんどい

person 40代/男性 -

現在、心療内科に通院中です。 朝方調子が良く、フルタイムの仕事に行けてますが、昼過ぎから調子がわるくなります。(砂利が詰まるような感覚)仕事終わりは、ヘトヘトで、風呂に入るのも一苦労です。土日は、金曜の夜が最も調子が悪く。怠くて、人に話しかけられるとイライラします。土日は、寝て過ごしたいですが、子どもの面倒を見ないといけない為、一緒に外出する様にしています。気分が良いのも、午前中だけで、昼過ぎから、イライラします。 現在、サインバルタ 60ミリ。リフレックス22.5ミリ。レスリン。ドグマチール。ワイパックス2ミリ。レンドルミン0.25ミリを服用中です。肝数値は、基準値より高めです。 薬の副作用かとも思いますが、もう6年程処方内容は変わってません。年間を通しては、調子がいい時が、1ヶ月程続いた後、調子が悪い期間が、何ヶ月か続きます。調子が良い時も疲れ気味ですが、比較的活動的です。調子の変化がある時には、日によって、気分の浮き沈みが激しくなります。 仕事は、集中できています。ワイパックスは、認知機能を低下させるようですが、飲んだ方が雑音がなく周知できます。朝と夜にそれぞれ1ミリ服用しています。 朝は調子がいいですが、食欲はなく、仕事中は、おやつも食べられないので、昼は野菜ジュースをながしこんでます。帰宅後は、薬を飲んで、1時間程で食欲がわきます。食べ過ぎてしまいます。 睡眠は、調子の良い時は、夜中に何回も目が覚めて、悪夢を見る事が多いです。調子が悪いと、夜中に何回も目が覚めて、再入眠が難しい時が多くなりますが、調子の良し悪しに関わらず、朝は、夕方に比べると調子はいいです。 主治医に話をしても、これといった診断や対応がわからりません。 これから、どう治療をしていったものか、途方にくれています。少しでも調子がよくなる方法がありましたら、ご助言願います。

1人の医師が回答

双極性障害 鬱でご相談です

person 30代/男性 -

いつもお世話になっております。 長文失礼いたします。 母が双極性障害 鬱期 一型です。 食欲不振や不眠や不安、体のだるさ、希死念慮などの典型的な症状はすべてあるのですが、 さらに一番母を苦しめているのが、 「躁状態の時を思い出してしまう」という症状です。 躁状態の時にトラブルになった人の顔や、自分のしてしまった行動が常に頭の中に勝手に出てきてしまい、母の表現としては「頭の中がカッチカチに固くなっている」と表現しています。 鬱であまり動けない →  嫌なことが勝手に思い出される → 希死念慮 → 身体症状(過呼吸/体の痙攣) のような感じを2ヶ月ほど繰り返しています。 大きな総合病院の精神科医2人(一人は主治医)から同じ診断があり、 「PTSDまではいかないが、"トラウマ"となっており、それが鬱で思い出しやすくなっている。」 という感じで、近くで見ていてもまさにそのような感じに見えます。 ここからご質問です。 ●ご質問1 ビプレッソ300mgにて治療中ですが、300mgになって40日ほど経ちますが、まったく改善されないのですが、 「嫌なことが思い出される」は双極の症状とは別で"トラウマ"というもう1つの症状が加わっているため、薬剤が無効化されているのでしょうか? ●ご質問2 逆に頓服でもらっているロラゼパムがとてもよく効きます。 0.5mgの半錠(0.25mg)を朝に飲むだけで、その日は嫌なことを思い出す数が減り、情緒も安定します。 そのため、3日後の診察でメイラックス0.5mgを定期にしようと考えているのですが、 メイラックスとビプレッソを併用することで、 ビプレッソの方も効果が出てくることはありますか? ●ご質問3 ビプレッソに関して何わかることがあれば、教えていただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

妻の抜毛症治療法について

person 30代/男性 -

30代後半専業主婦の妻が1年ほど前から抜毛症です。昼も夜も手が空くとソファに座って髪を触り、髪を抜いては抜いた髪の状況を確かめることを20-30分続けます。原因は、重度障害を持ち、人工呼吸器や経管栄養などの医療ケアを日常的に必要とする寝たきりの第一子を在宅ケアし続けることによる精神的な疲れや極度の緊張・不安と考えています。訪問看護や訪問介護を週5回活用し、少しでも休息を取れるようにしてはいるものの、毎日家に人をあげて相手をすることに対しても相当な気疲れを感じているようです。3ヶ月に1回レスパイト施設を活用していますが、これはこれで宿泊の準備がとても大変で、預けるために疲れてしまっています。とにかく心に余裕がありません。本人も精神的に参っていることは認識しており、継続的に精神科に通ってはいますが、毎回の診察は5分のみでまともに悩みを聞いてもらえるわけではないと言っています。妻の抜毛症を毎日目の前で見続けることは私自身も心苦しく、その度に落ち込んだ気分になりストレスです。妻も欲しがっている第二子ができればなにかが変わるかもという期待はありますが、自分を落ち着けるため、睡眠導入剤や抗うつ剤を飲むことがあるため、それを飲み続ける限りは難しいのかと考えています。なにか対策はありませんでしょうか。

1人の医師が回答

トリンテリックスの副作用(賦活症候群?)

person 40代/男性 -

2年前より仕事のストレスにより適応障害の診断を受け、アルプラゾラム0.4を頓服で服用しておりました。(症状に波があり、月に1回~週に1、2回程度) 今年に入り、症状が思わしくなく、以前のような良い時と悪い時の波ではなく、ずっと低空飛行が続いており、頓服の回も少し増えてきて、睡眠中途覚醒の症状も出てきた為、抵抗があった抗うつ薬の服用を決意しました。 かかりつけ医に、『トリンテリックス10』を処方され、1日1回夕食後に服用を開始しました。 1~2日は軽い吐き気と下痢がありましたが、特に問題なし。 3日目から不安感が発生してきて、日に日に強くなり、5日目には今までにない酷い不安感が出てしまいました。 すぐに病院に電話し、『服用を中止するように』と言われた為、その日から中止しましたが、服用中止から4日経つ本日も、酷い不安感が全然収まらず、食欲不振、家族の前で泣いたり、仕事も休んでいます。頓服も今まで一度もなかった5日連続服用をしており、抗うつ薬を服用したが為に散々な状態です。 この症状は治まるものなのでしょうか?それはいつ頃でしょうか? 抗うつ薬を服用する前の状態には戻れないのではないか、ずっとこの辛い状態が続くのではないかと不安で堪りません。 抗うつ薬を飲んだ事への後悔もものすごいです。 どなたかアドバイス、今後の助言をお願いいたします。

2人の医師が回答

うつ病診断から4年経ちましたが、寛解の見込みがありません。

person 20代/男性 -

25歳男性です。4年前に過労によりうつ病を発症しました。その後、抑うつ症状、過眠、過食、常時のだるさを経て現在に至ります。セカンドオピニオンの医師からは過食、過眠症状や夕方に辛いことなどを話して非定型うつ病の疑いがあると言われて主治医にも伝えたのですが、服薬している薬は以下から変わりません。 朝晩 セルトラリン50mg ソラナックス0.4mg トリプタノール10mg 睡眠前 ベンザリン10mg ヒルナミン50mg サイレース2mg 朝昼食前 ベタナミン50mg また相談者は夜勤シフト制ゆえ、夕方にベタナミンを飲む事を医師に了承を受けています。 過食症状が進行しつつあり、初めにうつ病と診断された際より30kgほど太っています。 現在BMI28.6です。 今でも悲観的になることも多く、治らないのであれば医師を変える事を考えています。 医師は高齢のためか、あまりこちらの話を聞かずに処方する薬を決めています。 お伺いしたいのは3点あります。 1非定型うつ病だとしたら、処方内容は問題ないのでしょうか? 2もしご回答いただける先生であれば、肥満も考慮して何を処方しますか? 3高齢の医師でこちらの話を聞かず診察時間は5分ほどで終わってしまうため、医者を変えることが良いでしょうか?

2人の医師が回答

ラツーダの副作用?口の横に違和感、双極の診断について

person 30代/女性 -

不安障害・ADHDと診断されています。 ●ラツーダの副作用について ラツーダ20mgを飲んで2週間経ちますが、左側の口の横から頬にかけて違和感があります。 ジリジリするような、虫が這っているような不快な感じです。 寝ていたり、体を動かさずじっとしているときにだけ感じ、歩いていたり忙しくしていたり、体動かしていると感じません。今のところ表情のピクつきはないと思います。 特に飲んでから30分〜数時間後までが強いです。飲み始めて1、2日後から出ました。 10mgに減らすと症状は出ませんが、不安感がひどくなってしまいます。 以前エビリファイを飲んでいた時も、同じ症状が出て中止しました。 今までSSRIも合わずやめてきたので、ラツーダの副作用が心配ないのであれば続けたいなと思います。(レクサプロ、ジェイゾロフトを試しましたが、飲んでいると余計気分が落ち込んで、動けなくなります。吐き気もありました。) ●双極の診断について 主治医からは「はっきりとした躁は見えていないため、双極性障害ではないと思う」と言われています。しかし以前初診で受診した医師のうち半分(6人中3人)からは双極2型と診断されています。主治医含めこれまで長期経過を見てくださっている医師3人のうち2人は双極とは言えないと言い、1人は薬がなくても大丈夫と言います。 <質問> ・口の横の違和感はなぜ出るのでしょうか? ・このまま薬を飲み続けて、顔のピクつきが出るなど症状が重くなる可能性はありますか? ・抗精神病薬を長年飲み続ける副作用をを心配しています。このような症状が飲み始めからあると、後々、遅発性ジスキネジアが出る可能性は高くなりますか? ・私が双極性障害の可能性はありますか?SSRI が効かず、ラツーダが効く場合、双極の可能性は高くなりますか? お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

1人の医師が回答

仕事のことで心に余裕がなく心療内科に行くのも悩む為

person 30代/女性 - 解決済み

ずっと保育園で働いているのですが、人からのプレッシャーだったり、陰口を言われたり、いじめにあったりで仕事をやめてきました。現在働いている保育園に入社してすぐの時初めて休み希望を書く時園長先生に聞いたところ常勤は関係ないから何日でもいいと言われたので、今更になって土曜日は交代制で休みだからとか3月の土曜日の休みを全部仕事にさせられ、ちょっと前に本格的に妊活をしたいから今の体力的にきつくて日数を減らしたい、週5とかで働きたいと園長先生に話しても本社の方に話してないようで、それから私の勘違いかもしれないですが、あからさまに態度が違うと感じました。又来年最初は1歳児の担任で来年の1歳児の担任の先生ふたりが日数を減らしていきなり休まれたら困る、そんな人はいらないと言われたのを耳にしてわからないですが、きっと私の事だろうと思い、現在精神的にきつくて辛くて、お腹は空いてもそこまで食べたいと思わない、仕事のことを考えただけで辛くなる、悲しくなるといった状況です。 旦那からはうつ病では無いと言われたのですが、実際どうなのかな?と思い相談致しました。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する