副鼻腔炎

12 歳です。予防接種についてアドバイス欲しいです

person 10代/男性 - 解決済み

いつもすみません。 12歳の子供です。 ポリオ未接種で、他に2種混合と日本脳炎、おたふくが一回ずつ残っています。 初めて3種混合を接種した際に痙攣を起こしたのと、上の子がポリオ生ワクチンで高熱を出し接種禁止になったことからポリオと3種を最後にしておりました。 昨年接種予定時期に、高熱で痙攣を起こしたこと、その後もコロナ感染や学校行事、学校、学級閉鎖等が相次ぎ、接種タイミングがつかめず修学旅行の時期にきてしまいました。 ●ポリオ未接種で修学旅行に参加しても大丈夫でしょうか。修学旅行は国内のものに参加予定です。 ●ちにみに、おたふくは接種後4年になります。抗体はまだ大丈夫でしょうか。 3種混合は3回目のあと、主治医より禁止になり破傷風を自費で接種しました。3種は一回分少ないです。2種は量が少ないことから接種許可が出ています。 ●日本脳炎と2種とポリオとおたふく 何を優先するべきなのでしょうか。 予防接種をするとほぼ39℃の高熱が出てダイアップのお世話になるため仕事の調整や学校行事等タイミングが難しく。かといって同時摂取は何が原因の発熱かわからなくなるので、あまり気乗りしません。 ●ポリオに関しても、優先するべきなのか、海外渡航の際で良いのかよくわかりません。 最近の災害などの発生もあるので、予報接種は一通り終わらせておきたい気持ちはあります。 また、上の子もポリオ生ワクチン一回から14年経ち、抗体が不安です。 ●生ワクチン一回だとどのくらいの期間、抗体が残るのでしょうか。 主治医と相談だと思いますが接種は総合病院となるため、先生方の意見が異なりまして… 保護者の判断とは言われましたが、それも難しく。 こちらでアドバイス欲しく、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

生後2ヶ月 血液 口に含んだ

person 30代/女性 -

生後2ヶ月のまだ予防接種を受けていない子供がいる母親です。 数日間だけ実家に帰省中なのですが、私が子供とお風呂に入り、先に子供がお風呂から上がって私の母親が子供のボディクリームや着替えをしてくれていました。 そんな中昨日、同じようにお風呂から私が上がると、血がついた子供の肌着やオムツがありました。 どうしたのか聞くと、どうやら私の母親が親指を包丁で誤って切ってしまい絆創膏をしたが、ずれて血が溢れてきてしまったようです。しかしそのまま私の母親は流血に気が付かず、子供の全身にボディクリームを塗り、着替えをしてくれたようでした。 見たところボディクリームの容器にも血がついており、その血がついた手でボディクリームを手にのせ、子供の全身に塗ったのは間違いないと思われます。 そして私が気付いた時には、子供は指しゃぶりをしていました。 ここで質問なのですが、 ・私の母親は自分で持病はないと言っていましたが、仮に何かあった場合、私の母親の血液が付いた指を指しゃぶりした私の子供に、病気がうつることはあり得るでしょうか?(特に肝炎など) ・また体内に血液が入ったとして、生後2ヶ月の子供はうまく消化できるでしょうか?はやり感染しやすいでしょうか? ・とても心配で今すぐにでも検査したい気持ちなのですが、検査するまでもないですか?また検査するならすぐに血液検査しても分かるものでしょうか? よりによって予防接種をする前の幼い子供にこのような事をさせてしまい、子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうかご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

溶連菌感染後 合併症が心配です

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子です 3月17日に38.8度の発熱 食欲はあまりないようだったが、比較的元気 カロナール内服 3月18日も38.0度台の熱 カロナール内服し過ごす 夜は37.0度後半の熱  3月19日 37.0度台の熱 夜には解熱 鼻水、咳なし  3月24日 16時38.8度の熱 ぼんやりぐったりした感じ 便が3回出た下痢ではない 3月25日 受診 インフルコロナ陰性 坐薬使うも38度台の発熱  夜中40度の熱が出た  喉の痛みの訴えなし 3月26日 熱はあるものの元気 食欲ぼちぼち出て昼間は37度台 夕方になると熱が高くなる 母、下痢嘔吐 発熱 3月27日変わらず 夜、唇の赤み目立つ 母発熱変わらず 3月28日朝受診 アデノウイルス、溶連菌陽性 抗生剤内服開始 3月30日から解熱し、4月1日に治癒証明 30日、夜目が少しだけ赤いのが気になった 1日も夜になると目が少し赤い気がする 思い返せば3月17日より前に食欲不振 なんとなく元気がない感じがあった 4月2日現在 寝ていると『足が痛い』と言ったり、痛い痛い とグズることあり 川崎病の既往あり 1.いつから溶連菌だったのか分からないが気づくのが遅れ、抗生剤の内服が遅れたのではないかと心配しております。大丈夫でしょうか。 2.口唇の赤みは重症化したから起こったということでしょうか。 3.目の赤みは気にしなくて良いのでしょうか 4.尿検査は指示されてないですが、受診が遅れて抗生剤の服用が遅れていると思うので心配です。 5.痛い痛いというのは、寝ぼけている気もするのですが…リウマチなどでしょうか? 6.生後1ヶ月の妹がいます。母が感染していた場合、赤ちゃんや3歳児に再感染させるのではと心配です。

4人の医師が回答

0歳児水疱瘡感染後、定期予防接種について

person 乳幼児/男性 -

生後11ヶ月男児 まもなく1歳になる手前で水疱瘡になりました。 診察してくださったお医者様からは 「1歳未満での水疱瘡は免疫獲得しにくいため、予防接種は通常通り2回行ったほうがいい」 と薦められました。 私自身も、通常通り2回接種が良さそうかな?と思っております。 また、予定していた定期接種は全て一旦延期と判断いただきました。 とはいえ、麻疹などもちらほら感染情報が出ているのでなるべくどれも早めに接種してあげられたら…と思っているのですが、いつから打っていいものなのか色々な情報があって悩んでおります。 上記の経緯を前提に お伺いしたいことを以下2点にまとめました。 ご意見、ご回答をいただけましたら幸いです。 ◎1歳未満(0歳11ヶ月)で水疱瘡に感染した場合、ワクチン接種は通常通り2回した方がよいという考えと、しなくていいという考えがありますが、メリットやデメリット含め他の先生の意見もお伺いしたいです。 ※現状、通常通り2回打つ予定で考えております。 ◎今後、定期接種を含む5種のワクチン(ヒブ、肺炎球菌、MR、水痘、おたふく)を打つ場合、水疱瘡発症からどれくらいの期間をあけて接種するのが理想でしょうか。 ※水疱瘡発症から何日(何週間)、もしくは治癒後何日(何週間)など…先生方の考えをお伺いできましたら幸いです。 上手くまとめられず拙い文章で大変恐縮ですが… よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳8ヶ月 高熱続く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳8ヶ月の息子です。 ★30日土曜 鼻水(透明・白)、咳(痰絡み)、微熱 午前 熱37.0〜37.4  食欲普通 ◎かかりつけ小児科受診 ・カルボシステイン小児シロップ 5日分 ・レボシチリジン塩酸塩シロップ 5日分 ★31日日曜 高熱、咳、鼻水 0時頃 熱38.3〜39.0まで上昇  睡眠はできていたため、坐薬使用なし 午前 熱39.0〜39.9  ハァハァとぐったり 13時頃 坐薬を入れたが、39.0までしか下がらず 17時頃 熱39.5 ◎休日救急外来の小児科受診  (※たまたま担当が、かかりつけ医) ・インフルエンザ、コロナ、アデノ、溶連菌の検査実施(全て陰性) ・セフゾン細粒小児用を1日分追加処方 19時頃 坐薬を入れたが、39.0までしか下がらず ★1日月曜 高熱、咳、鼻水 0時頃 熱39.3〜39.0まで上昇 日中 熱39.0〜39.7 食欲なし(果物少し) ◎夕方再度かかりつけ小児科受診 ・ヒトメタ検査 陰性 ・血液検査 数値問題なし ・漢方桔梗湯エキス3日分追加 ・坐薬変更 アルピニー100→アルピニー200の3分の2へ 18時頃 39.5で坐薬使用→38.5まで下がる 22時頃 再び40.2まで上昇 0時頃 坐薬使用→39.0までしか下がらず ★本日2日火曜 高熱、咳、鼻水 熱は朝から39.5あり、元気はありません。 3日間かかりつけ医に診てもらい、主要検査は陰性、血液検査は異常なし。しかし本人快方の様子がなしです。胸の音も問題ないと言われました。喉が赤いことから、ウイルス性の咽頭炎と診断されていますが、39度〜40度が日中も夜中も3日続いているので、心配です。 今後、どの程度まで様子見で大丈夫でしょうか。紹介状依頼などして総合病院へ行くべきなのでしょうか。 大きな病気でしたら、血液検査の時点でわかりますか?

4人の医師が回答

大人の溶連菌について

person 30代/女性 -

金曜日から倦怠感があり土曜日の朝40度出たので耳鼻科にてコロナインフル検査をしましたが陰性でした。 喉の奥に発疹?があり見た目的に溶連菌だろうと言われ検査をしましたが溶連菌も陰性でした。 一応溶連菌だったときのために トラネキサムとセフジトレンピボキシルを各5日分処方していただきました。 日曜の夜には平熱に戻り月曜(今日)はずっと平熱で多少喉の痛みはあるものの元気ですので隔離をやめて子供達(7歳と5ヶ月)と過ごしています。 しかし先ほどお風呂に入ると手足に赤い発疹がたくさんある事に気付きました。 そこで質問です 1.溶連菌の検査では陰性でしたが、鼻水や咳はなし、喉の痛みが激しい、熱が2日でさがり4日目手足に発疹出現。となると溶連菌の可能性は高いのか?どのくらいなのか? 2.発疹や喉の痛みがあっても抗生剤を服用して24時間経っているので他者、特に5ヶ月の赤ちゃんや7歳の息子、68歳高齢母への感染はないかどうか 3.ネットを見ていると抗生剤は必ず10日間飲み切りましょうとあるのですが、セフジトレンピボキシルの場合5日間で問題はないのかどうか 4.発疹に触ったりお風呂やタオルから人にうつることはあるのか

4人の医師が回答

遅発型GBSについて

person 30代/女性 - 解決済み

生後67日の赤ちゃんについて、遅発型GBSが心配です。 私は出産時B郡溶連菌を保有しているということでペニシリン点滴を受けて出産しました。 産後の検査で赤ちゃんのGBSは陰性でしたが、私が引き続き菌を持っていると思いますので、水平感染を恐れています。 手洗いは手がかなり荒れてしまうほどしているのですが、トイレで服に菌がついたり、お風呂でタオルに菌がついたりなどは避けられないのではと思っております。 また、鼻にもいるということで花粉のこの時期鼻水からの感染もあるのではないかと思っております。 そこで質問なのですが 1、トイレで服を脱ぎ着した際に服や下着についた菌から間接的にあかちゃんの口に菌が入った場合GBSになることはあるのでしょうか? 2、もし赤ちゃんがGBSに感染しても必ず発症するわけではなく、抗体があれば発症せずすむ確率は高いのでしょうか? 3、サイトなどによっては遅発型GBSの予防法は確立していない、とかかれているものもあるのですがその認識で問題ないのでしょうか? いっそ予防法がない、と言われた方がどうしようもないと諦めがつく気がしております... とりとめもなくすみません、心配性なところがあるのでどこまで気を付けるべきかわからず、日々お風呂やトイレでとても気を遣ってしまう状態です。 手荒れもひどく毎回手を洗うのがつらいです。 よろしくおねがいいたします。

4人の医師が回答

7ヶ月の赤ちゃんヨーロッパから一時帰国 はしかの恐れ

person 30代/女性 -

こんにちは 4月に生後7ヶ月の赤ちゃんとフランスから日本に一時帰国する予定です。(一ヶ月半滞在する予定です) ですが、日本のニュースで飛行機の国際線の乗客がはしかに感染していて、7名の乗客にも感染したということを知りました。 日本に行くときは生後7ヶ月、そしてフランス帰ってくる時は生後8ヶ月なのですが、母体からのはしかの抗体はなくなってますよね、、?飛行機等の同じ空間にいると抗体がない場合90%移ると聞きました、乳児だと重症化しやすいと聞いたので帰国をキャンセルしようか迷ってます、国際結婚でわたしの両親や親戚はまだ赤ちゃんに会えてないのが気がかりなのですが、、。ちなみにイギリスで飛行機を乗り換えます。イギリスではしかが流行しているみたいでSince 1 October 2023 in England there have been 733 laboratory confirmed measles cases, 17 cases were reported in October, 42 in November, 158 in December, 276 in January and 239 in February 、と書いてありました。3月の情報がないのですが、毎月200人以上だと多い気がします。。先生達なら、もし私と同じ立場ならキャンセルしますか、??ちなみに流行地にいくわけではないので主治医にはワクチンの接種はおすすめしない、大丈夫だと思うからそのまま行っておいでと、言われました。。次に帰国できそうなのは冬なのですが、それだとインフルエンザ、ロタ、ノロウィルスなど流行る時期なのですが、はしかよりは危険ではないですよね、、?先生達なら、今回帰国、それとも冬まで待ちますか?色々な意見をお聞かせ願いたいです。

5人の医師が回答

1歳児のMRワクチン、麻疹の抗体検査について

person 乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月の子どもがおります。 2ヶ月前に定期予防接種にてMRワクチン接種済みですが、1度の接種では95%の人にしか抗体がつかないという認識です。 最近東京などで麻疹の感染者が出ていて流行する懸念があるというニュースが出ていますし、また海外では既に流行しているので今後も麻疹の感染者が日本にもっと入ってくるのではないかととても心配しています。 そこで、いくつも質問があり大変恐縮なのですが、以下ご教示いただけますと幸いです。 1.MRワクチン接種より2ヶ月以上たっていれば抗体検査は可能でしょうか。 2.抗体検査は乳幼児の場合は小児科のみで受けられるものでしょうか。 3.1度の接種では95%の人にしか抗体がつかないというのは、全くつかない(打っていないのと同じ状態)ということでしょうか。それとも多少はつくけれども感染防止には足りないということでしょうか。 4.もし検査の結果抗体がなかった場合は、(ワクチンが確保できれば)任意接種をすぐに受けてもよいものなのでしょうか。数ヶ月、数年開けるべきものなのでしょうか。 5.もし2回接種しても抗体がつかなかった場合はもう予防策はないのでしょうか。 6.MRワクチン接種時、一般的に1歳になったら打つであろうヒブ・肺炎球菌・四種混合・水痘・おたふく・MRに加えて、インフルエンザのワクチンも接種しました。同時接種によってワクチンの効果が弱まることはないでしょうか。

5人の医師が回答

4歳の子供、日本脳炎の追加接種について悩んでいます

person 10歳未満/女性 -

来月5歳を迎える子どもがいます。日本脳炎の予防接種について不安があります。本来であれば4歳に受けるべき日本脳炎の追加接種ができていないまま5歳を迎えてしまいそうです。 本当は昨年の秋頃に接種予定でしたが、こちらとしても驚いてしまうのですが予防接種の予定日になると風邪を引いたり胃腸炎になったりが続いてしまい接種タイミングを逃して今に至っています。 そして、実は3歳の時の2回の日本脳炎接種時にどちらも翌日に38度を越える発熱と本人の体調も機嫌もかなり悪そうな状態だったこともあり(他の予防接種では発熱はありませんでした)、副反応に脳炎等怖いものもあると予防接種説明書に記載があったことからうちの子は接種して大丈夫なのかという不安もあり、タイミングを逃したことと相まって接種に踏み出せずにいます。 母子手帳に記載のある予防接種は子どもの為にも打ったほうがいいのだろうという気持ちはあります(現に他の予防接種は受けています)。昔私自身の兄弟が他の種類の予防接種による発熱からその後の予防接種をお医者様に止められていると言った身近な例もあり不安です。 また、日本脳炎は罹ったら薬がなく予防接種で予防するしかないという情報と、近くに養豚場もなく実際全ての豚が日本脳炎のウイルスを持っているわけでないしウイルスを持った蚊にさされても絶対かかるわけではなく確率が低い、むしろ日本脳炎予防接種による脳炎の方が多い…のような本当かどうか定かではない情報に決断を揺さぶられどちらを取るかの天秤を自分でなかなか測らずにいます。 判断する上で、お医者様のご意見をお伺いできますと嬉しいです。 また、2回目から1年以上開いてしまった場合の効果のほど、余計に副反応が強く出てしまうといったことはないかもお伺いしたいです。

6人の医師が回答

生後11ヶ月 麻疹ワクチン緊急接種について

person 乳幼児/女性 -

生後11ヶ月の娘がいます。 本日昼食の離乳食をあげる時に冷まし忘れたお粥をあげてしまいました。 口腔外科に行き、問題ないと診断を受けたのですが、麻疹患者が出てきてる今、麻疹の患者が同じ病院にいたのではないかと不安です。 (強迫性障害を患っており、おそらく不安症もあると思われます) 病院自体は歯科系の科のみの専門の病院でしたが、麻疹はコプリック斑が口内にできるとのことなので、麻疹だと診断されていない人がコプリック斑を診てもらうために口腔外科に来ていたのではないかと心配になりました。 1.緊急でワクチンを打つと発症しないとのことですが、緊急で麻疹ワクチンを受けた方が良いでしょうか。 2.感染者数が増えてきていますが、外食をしたり、スーパーへ買い物に行ったりといつも通りの過ごし方で良いのでしょうか。 3.4月から保育園ですが、ワクチン接種の予定は4月末のため、早めにワクチンを打つべきでしょうか。 4.母親からの免疫でどのぐらい麻疹の抗体があるか検査してもらった方が良いでしょうか。 5.麻疹の患者さんが歯科や口腔外科に診察に来られて、そこから感染したという例は過去にあるのでしょうか。 (麻疹のコプリック斑で歯科を診療する人はどのぐらい多いのでしょうか) 6.ワクチン未接種の場合、同じ部屋にいたらどれだけ広い部屋でも麻疹に感染してしまうのでしょうか。 (半径どのぐらいまでというのがあるのでしょうか) 家族からは過度に心配しすぎだと言われますが、脳炎になったり亡くなる方もいること、SSPEが怖くてどこに行くにも不安になってしまいます。 7.お医者さんの目線でどこまで心配すべきかお聞きしたいです。(商業施設などの人混みは避けるべきだが、スーパーなどは問題ないなど) たくさん聞いてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

4歳 抗生物質の長期服用について

person 乳幼児/女性 -

4歳10ヶ月、体重17kg 総igeが968あり、スギ花粉がクラス6ヒノキ花粉がクラス4です。 去年6月頃に風邪をこじらせ気管支炎で咳が止まらず入退院を繰り返す。 今年1月もヒトメタで肺炎となり入院。 喘鳴はないがアレルギー体質だし喘息気質はあること、アデノイドが大きいとのことで(扁桃腺の大きさは問題なし)総合病院に定期的に通院しています。 去年の7月からクラリスドライシロップ10%を1日1回0.7g服用しています。 少量とはいえ、クラリスを9ヶ月も飲み続けていることが最近不安です。 去年から色々な感染症が流行っており、 我が子は高熱が出ると長引きやすくすぐケトーシスになるので、クラリスの感染予防効果(繊毛の動きを良くする)に期待して飲ませているといった感じです。 主治医からはクラリスは抗生物質だが長期で飲む子供もたくさんいるし、少量なら耐性菌も出来にくい。そもそも耐性菌は服用だけの問題ではない(家畜など)との説明を受けていますが 別の病院では耐性菌は少なからず出来ていると言われました。 お聞きしたいのは ⑴9ヶ月もクラリスを飲み続けていて大丈夫なのか、そもそも小児の感染予防としてこんなに長期で飲ませることは良くあるのか ⑵やはり耐性菌はついているのか、耐性菌は飲むのをやめるとどのくらいで消えるのか ⑶もし耐性菌がついてしまっているとして、クラリスしか効かない、他の抗生物質で代わりがきかないような感染症はあるのか ⑷これだけ長期で飲んでいて中止した時に離脱症状などは出ないのか ⑸クラリスの他にオノン、モビコール、フェキソフェナジン、アラミスト点鼻、アレジオン点眼も毎日服用中ですが肝臓など大丈夫か 主治医からは5月頃にそろそろクラリスを止めてみようかと言われています。 先生方の意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

祖父が溶連菌にかかった場合の質問です。

person 30代/女性 - 解決済み

一昨日から1歳7ヶ月の子供を連れて実家に帰ってきました。 一昨日実家に帰って私の父親と子供がいっぱい遊んでいたのですが昨日私の父親が38度の熱を出し、病院に行ったところ子供とお年寄りがかかる喉の感染症だと言われ10日間抗生物質を飲むことになりました。 喉の感染症ってなに?と聞いたら確か溶連菌だったと思うと言われたのですが、溶連菌だと子供にうつるのでは?と思ったのですが病院でお医者さんに聞いたところうつらない、なんならその子供さんからもらったのでは?と言われたらしいのです。 確かに少し前子供は風邪をひいて鼻水、咳はしていたけど、熱もなく、喉が痛そうな雰囲気もなかったので、病院には行かず様子見していました。 溶連菌に例えかかってたとしても自然治癒する事やたった1日、遊んだだけでうつるとかはあるものなんでしょうか? それと本当にうつらないのでしょうか… 自分の家に帰った方がいいのかと思ったのですが、旦那が長期出張でワンオペ状態が結構精神的にしんどくできればあと1日2日実家に残りたいと思ってしまう気持ちがあります。 もし実家に残るとしても子供にうつさないために予防できる事はなにかあるんでしょうか。 今のところ子供は熱もなく咳とかもなく元気です。 わかりにくく、何度も質問してすみませんが回答よろしくお願いします。

10人の医師が回答

4歳 一昨日から40度の近い熱、咳、鼻水、痰の症状

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の娘が、一昨日から最高39.9度の熱と痰がらみのひどい咳、鼻水(黄色っぽい)たまにくしゃみの症状があります。 昨日も39.0度前後を行ったり来たりしてなかなか下がりませんでした。 今日下がる気配がなければ坐薬をと思っていましたが、夕方に37.7度〜38.4度くらいを行ったり来たりしながら徐々に下がってきていて機嫌もかなり良くなってきましたので、薬に頼らず過ごしています。 体調不良でも食事は好きなもの中心と水分はしっかりとれています。 ただいつからかは分かりませんが右耳が耳垂れしているのに今日の夕方気付いたので中耳炎にもなっているようです。 因みに関係しているか分かりませんが、3/11〜インフルエンザBに罹っていました。 治りかけた頃から咳が出だし最近まで残っていました。 幼稚園は3/18から3/22まで登園しましたが3/22に少し鼻水が出だしたので気になっていました。 もしかすると幼稚園でまた何かもらってきている可能性はありますか? この経過をみて、どんな病気が考えられますか? 明日小児科は休みなので、かかりつけの耳鼻科へ行こうと思っていますが正しい判断でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する