気管支炎

麻疹の移行抗体について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月の乳児がおり、麻疹の流行を心配しています。 医療機関や地方自治体の保健予防課に問合せを行い、以下のように認識しています。 ・生後5ヶ月頃までは母親由来の移行抗体があるため、免疫がある。 ・生後4ヶ月頃から徐々に抗体は減少していく。 ・生ワクチンのため、抗体の有無に関わらず、生後6ヶ月以上にならないと予防接種を受けることができない。 ・生後6ヶ月〜1歳の間にワクチンを接種する場合は自費で、変わらず1歳と小学校入学前に接種する必要がある。 ここでいつくつか疑問があります。 私(母)の麻疹抗体価は、EIA法-IgGで36という結果でした。子供にも同程度の抗体があると考えて良いのでしょうか?また、抗体が子供へ移行しないorしづらいということもあるのでしょうか? (完全母乳で育てていますが、関係はありますでしょうか?) 生後4ヶ月頃から徐々に抗体が減少していくということは、ワクチン接種をすることができない生後4ヶ月〜5ヶ月の間は十分な免疫がないということでしょうか? その頃に飛行機や新幹線での移動は避けた方がよろしいでしょうか? 一部だけでもお答えいただけると幸いです。

8人の医師が回答

9ヶ月赤ちゃん、麻疹心配、MR任意接種について

person 乳幼児/男性 -

9ヶ月息子と3歳娘の母です。 麻疹とワクチン不足が心配です。 関西在住で流行地域です。 かかりつけ(総合病院小児科)で相談したところ安全性、有効性、定期接種分確保の理由で任意接種していませんと言われました。そのため1歳誕生日に予約しようとしたところ大人も打つ病院のため在庫が読めず誕生日に予約してもいつ打てるかわからないと言われました。 不安になり少し遠いですが出産した病院に電話したところ現在不足しておらず1歳になってからだとわからないが今は可能だとのこと。ただし0歳任意接種には賛否あり当日医師に相談してキャンセルしてもいいと言われました。 今、本人が23日からコロナに罹患しており2週間あけなくてはならず、最短4/8です。家から遠いので主人が車を出せる週末4/13に予約しました。上の子が幼稚園入園を控えており4/10入園式です。9ヶ月息子も出席予定です。 家族の接種状況は •主人はおそらく幼少期に1回 •私は幼少期1回目と20歳頃に2回目 •3歳娘は1歳すぐ1回 インフルエンザの際も本人が打てなかったので他の家族全員がワクチンを打ち、流行期は近所の買い物や遊び場くらいに自粛していましたが、当時6ヶ月だった息子のみがインフルエンザBになったため麻疹も心配です。今罹患中のコロナは夫からです。 質問は 1、0歳(接種予定は生後10ヶ月直前または直後)で任意接種することについてのご意見 (賛成反対や、安全性、有効性など) 2、接種する場合は電車を使ってでも最短の4/8にすべきか、上の娘の入園式を終えて4/13でも問題ないか 3、0歳での重症化や数年後のSSPEを恐れていますが0歳で麻疹になったらどのくらいの確立で可能性があるのか 1歳誕生日に確実に打てるなら待つ予定だったのですがそれができないかも知れず悩んでいます。

6人の医師が回答

2歳の子供、激しい咳、嘔吐

person 乳幼児/女性 -

2歳の女の子です。 数日前から少量の咳があり、次の日には落ち着いていたのですが、その次の日にまた激しい咳が出始めました。 日中はそこまでなのですが、夜はひどいです。 そこで23日に耳鼻科咽喉科を受診。(熱はなく、そこまで鼻と咳以外はなにも症状ないため。またかかりつけの小児科は熱がないと何も検査をしてくれないため。機嫌は良い。) 鼻に膿が溜まっているとのことで抗生剤などをいただきました。 ですが本日24日に日中、夕食は咳き込んであまり食べれずいつもと違うような咳が出始め(食事中のみ咳の中に高い音のような、カハッカハッと言う音が混じった咳)、就寝後さらに咳がひどくなり1時間ごとくらいに咳をし、最終的に咳の拍子に少量ですが嘔吐がありました。 鼻水かでているときは透明です。 熱を測ったところ37.0-37.2度程度、就寝中で空調が強めに効いていた部屋でしたので正しくはわかりません。 いま耳鼻咽喉科でいただいた服用中の薬は レポセチリジン塩酸塩DS0.5%「タカタ」 アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5%「タカタ」 クラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」 こちらになります。↑の薬は副作用等で咳が増えることはありますか? 娘はいつも風邪をひくと咳だけなかなか治らない体質です。一度大きな病院を受診した際風邪の時だけ咳喘息になるのかも?的なことを言われたこともあります。 もう一度小児科を受診した方がいいでしょうか?またどう言う状況になったら緊急受診の必要がありますか? また、上記から考えられる症名がございましたらお教えください。 どのような対策をすればよろしいでしょうか?因みに枕を高くする、加湿するなどはもう実行しています。

3人の医師が回答

幼児の免疫につきまして

person 40代/女性 - 解決済み

生後3カ月の赤ちゃんの免疫と感染リスクについて質問です。 当方、イギリス在住で生後3カ月になる赤ちゃんを連れて一時帰国予定で、里帰り中1カ月間、日本の私の両親の家に滞在予定です。 一時帰国前に両親に免疫チェック/予防接種を依頼すべきかご相談させてください。 私は妊娠前(2年前)に麻疹(風疹との混合)の予防接種と妊娠中に百日咳の予防接種済みです。 赤ちゃんは、帰国前にイギリスにて下記接種を予定してます。 (生後8週、12週) 6種混合: ジフテリア、B型肝炎、Hib(インフルエンザ菌b型、ポリオ、破傷風、百日咳 (生後8週) ロタウイルス、Men-B ワクチン (生後12週) Men-B ワクチン、肺炎球菌ワクチン ちなみに、通常生後16週に接種する3度目の6種混合とMen-B ワクチンのブースターは、日本からイギリスに帰国後に受ける予定です。 -百日咳について: 赤ちゃんは一時帰国前に2回しか予防接種受けませんが、私の両親に抗体検査を依頼、抗体なければ予防接種を依頼すべきでしょうか? - 麻疹について 現在、イギリスも日本も麻疹流行中ですが、母親が抗体を持っている場合、移行抗体によって赤ちゃんも抗体があるという話を耳にしました。 私が近年予防接種済みなので、赤ちゃんも抗体があると考えてよいでしょうか。 赤ちゃんの麻疹の予防接種は1才になってからになります。 まだ両親に抗体検査の依頼をしていませんが、70才前後の両親は予防接種した事がないので抗体を持ってないと思います。 その場合、私達が帰国前に予防接種を完了すべきですか? どうぞ宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

劇症型溶血性レンサ球菌感染症はどれくらいの痛み?

person 20代/女性 -

劇症型溶血性レンサ球菌感染症についてニュースをみて怖くなっています。 元々ヘルペス持ちで、疲れたりストレスがあると性器まわりと口まわりが荒れやすいのですが、 今朝からIラインの粘膜付近が荒れていて、座っていると痛み、赤くなっています。 ストレス要因のヘルペスになりかけなのかもしれませんが、先週VIOのブラジリアンワックスをしたこともあり、それ要因の可能性もあります。 発熱はなく平熱、頭痛と立ちくらみは少しあり、胃もたれも続いています。 手足は痛くないです。 昨年末に発熱とリンパの腫れがあり、溶連菌の疑いでサワシリンを飲んでいたことがありました。その時は2週間弱くらいで症状は治っています。 このようななんだか痛いなあ、くらいでも、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の可能性があるのでしょうか。 夕方ウェットティッシュで消毒しましたが、染みて余計に痛くなり不安です。 ニュースを見ていなかったら、ヘルペス用にもらっているビタラビン軟膏を塗るのみなのですが、 今夜中にでも劇症型溶血性レンサ球菌感染症を疑って婦人科以外を受診するべきか、または今日でなくても劇症型溶血性レンサ球菌感染症要因で明日以降で受診するべきか教えていただけますでしょうか。

6人の医師が回答

1歳1ヶ月 熱のあと発疹、溶連菌見逃された場合どうなるか

person 10歳未満/女性 -

1歳1ヶ月の娘と6歳の息子のことで相談です。 16日土曜日 娘37.5度、息子36.9 17日日曜日 娘38.4度 息子37.2 18日月曜日病院受診。かかりつけ医より喉にブツブツあるねと言われトラネキサム酸、アンブロキソール処方 16日の段階から娘発疹あり。 咳、鼻水が両者ともひどい。 16日と19日の発疹を写真添付しております。 これは溶連菌による発疹なのでしょうか。 18日の時も発疹ありかかりつけ医よりウイルス性発疹ということで様子見るように言われました。 22日現在ここまでひどくないですがポツリポツリと背中、お腹、脇の下あたり、足ふくらはぎあたりに見られます(お風呂に入ると目立ち、朝保湿の段階では治ったかなと錯覚します。) 1、溶連菌だった可能性はありますか? 2、自然治癒してしまったのですが、この場合リウマチ熱と腎炎が怖いです。今からでも病院にかかり検査をしてもらい抗生剤を飲ませた方がいいですか。 そもそもこんなに時間が経過してからだと検査にでますか? 3、ウイルス性発疹はこんなに長引きますか?3月3日の時も発疹が出て10日ほどかけてなくなりました(その3日後にまた出てきました、、、)

4人の医師が回答

細菌性髄膜炎、菌血症と敗血症の違いについて

person 乳幼児/女性 -

昨夜産まれた新生児です。体重2330gで産後すぐに測っていただいたCRPが1.88と高く心配になり相談させていただきました。 細菌性髄膜炎、菌血症、敗血症であるとしたら、今まで担当された患者の致死率は何%か、良くなったとしても後遺症が残る確率は何%か、全回復する確率、それぞれ具体的な数値を教えていただきたいです。 また、今回の様なケース(データ不足で申し訳ないです)ですと、どのような症状が考えられるでしょうか?また、今後数値が上がる可能性もあるのでしょうか?担当医師からは細菌性髄膜炎、菌血症疑いがあると言われています。現在は髄液培養結果待ち中、抗生剤投与中。 【詳細】 場所 大型病院 主治医 研修医 3/18 17:00 破水 3/19 10:00 促進剤 オキシトシン投与 3/20 祝日の為、人手が足らず大きな処置無し 3/21 10:00 誘発剤投与 同日 19:30 新生児頭にひっかかっていた膜を切断 同日 19:45 陣痛開始 同日 21:00 出産 出産直後数値CRP1.88 30分経過時CRP2.4↑ 1時間経過時CRP3.2↑ 3/22 8:00までのMAX値3.6 同日 10:00 CRP2.3 ・ブルーチーズ、ハムなどの食品は食べていません ・性感染症も陰性 ・母体血液検査(感染症用)陰性 最悪の事態も想定して、心構えとして知っておきたいので教えていただけると幸いです。

6人の医師が回答

1歳2ヶ月 溶連菌/風邪/クループ

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳2ヶ月次男です。 <経緯> 先週の日曜の夜、急に咳が出始め、翌日受診したところ溶連菌とのことでワイドシリン、ミヤ、カルボシステイン、アンブロキソール、アスベリンを処方され内服開始しました。 このときは普段利用しない病院へいきました。 2〜3日熱が続き、木曜には熱が下がりましたが、咳と鼻水が酷くなっていったため、かかりつけの病院を受診すると、溶連菌の他に風邪(RS?)も併発している可能性があると言われました。アスベリンはやめた方がいいと言われたため、中断しました。 喘息の疑いもあるので、ツロブテテープを貼って様子をみるよう指示もされました。 その夜、クループを疑うような変な咳が出てとまらなくなったため、最初にいった病院(夜間対応可)へ行き動画をみせると、喘息かクループかもしれないとのことで、メプチン、プランルカスト、デカドロンエリキシルを処方されました。 就寝後、咳で何度も夜中に起き、朝も午睡時も咳が出てつらそうです。 時々ケンケンした咳も出ていますが、起きているときは普通に元気もあります。声の掠れはありません。咳のせいか食欲は半減しています。 <質問> 1.アスベリンの中断理由を聞きそびれたのですが、思い当たる理由はありますか? 2.デカドロンエリキシルは1回分お守り代わりに、と処方されたのですが、どの程度の段階で使用するべきでしょうか? ケンケンした咳は毎回ではなく、時々出る感じです。1回分しか処方されていないし、週末に入り追加処方が難しくなるので、使用してもいいのか不安です。 3.長男(3歳半)も似たような咳をし始めました。うつっている可能性はありますか?その場合、長男もシロップを処方してもらった方がいいですか? 4.喘息対策のツロブテとプランルカストを一晩使用しても改善した感じはありませんでした。この2種類は中断した方がいいのでしょうか?

5人の医師が回答

乳児の麻疹感染に関して

person 20代/男性 -

現在2歳7ヶ月と1ヶ月の子どもがおります。 妻が1ヶ月になる子どもを妊娠中 (2023年5月頃)に住んでいる地域で 麻疹感染がニュースになっていたので 私と妻の抗体を調べたところ 私がEia価 6.3、妻が26.6あり 私のみMRワクチンを接種しました。 現在2歳7ヶ月の1人目は 1歳の時にMRワクチンを接種しています。 現在また麻疹が流行しているようですが ・1ヶ月の子どもは母親の抗体を持って うまれていると思っていてよいのでしょうか。 またそれは半年頃から減少していくのでしょうか? ・生後半年からMRワクチン接種も できるそうですが、あまり推奨されていない ように思います。(抗体が付きにくい等) 1歳を待ってからのワクチン接種で問題ないでしょうか。 ・私、妻、1人目は抗体がありますが 無症状で感染してしまう可能性があるのでしょうか? 感染しても抗体があれば発現しない(他人に撒き散らさない?)というようなウイルスという 認識でよいのでしょうか。 ・生後1ヶ月の子がかかってしまった場合 やはり悪化しやすいのでしょうか。 1ヶ月検診で先生に相談してみたのですが これといった回答を得られず… なるべく人混みは避けようとおもっていますが マスクなどでも防げないということで 非常に怖く、質問させて頂きました。 質問内容が多くなりますが 何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

7ヶ月赤ちゃん RS

person 乳幼児/男性 -

11日夜から鼻水が出はじめて、次の日朝から37.5~37.9の発熱、咳。 鼻水も止まらず、ゼーゼー言ってるので耳鼻科行くも、風邪かなあと。 鼻水の量がすごく小児科へ(13日) コロナとインフルはマイナス。普通の風邪だねぇと言われ粉薬もらう。そしてその夜から、薬をあげると目を丸めマーライオンのように嘔吐。 飲めていたミルクまで吐いてしまう。 そしてまた次の日。また薬をあげてみるも吐いてしまうも木曜なので医者はやってない。 ミルクもあまり飲まないので とりあえず回数をと思い こまめにあげるも30~50くらいをちょこちょこしか飲めず。 夜中から朝方咳き込み酷くミルク全然飲まず、また次の日(15日)朝一で大きい病院に行くことに。そこで5時間かかるも診察してもらうと脱水おこしている。 点滴の処置をするもおしっこがしばらく出ない。やっと呼ばれたと思いそこでゼーゼーしてると先生が気づき、RSの検査してみようと言われしてみると陽性。血液検査尿検査、尿の数値でケトンプラス3がでて そのまま入院に。 点滴をしながら鼻水吸引してもらい3日くらい過ごし点滴なしで2日を過ごし。ピークすぎて少しミルク飲むようになったので退院したのですが。入院中も徐々に140は飲めていましたがまた退院して100飲むか飲まないかになってしまいました。 期限は悪くないのですが飲まないし、吐き戻しが少しあり。 RSになる前は180を5回飲んでいたし心配です。おしっこの量も前ほど多く出ず、その割には便が出ているし、また脱水や体調不良になるの不安です。ミルクの前には鼻水とったりしてます。ミルク3時間あけなくてもちょこちょこあげていいのでしょうか。また 飲めるようになるんでしょうか。 何を気をつけていけばいいんでしょう。最低でもどれくらいあげなければいけないんでしょうか? 尿の回数も 10回変えていたのが5回くらいです。

4人の医師が回答

生後7ヶ月 麻疹ワクチンについて

person 乳幼児/女性 -

現在生後7ヶ月の乳児がいます。 今週末埼玉に帰省予定なのですが最近麻疹がはやっているとニュースで聞き夫婦ともに麻疹のワクチンを打ちました。 3歳になる娘もいるのですが1歳になったときに一回接種しました。 ですが下の娘がまだ1歳になっていないためかかりつけの病院に聞いたところ1歳未満の麻疹のワクチン接種は免疫があまりつかないのでおすすめしないとのことでした。 帰省先のかかりつけの病院にも聞いてみて流行していれば早期接種の考えるとのことでしたが帰省先でも特に流行と呼べるまではいたっていないようなので接種は見送りました。 ですが乳幼児の感染は重症化しやすいともネットでかかれていたのでとても心配です。 1,母親の移行抗体は7ヶ月では完全になくなってしまっているのでしょうか? 2,母親がワクチンを打って母乳をあげた時に少しは抗体は移行するのでしょうか? あげないよりはマシなのでしょうか?(普段は混合で育てています。) 3,かかった場合重症化して死亡しまう確率は高いのでしょうか? 4,あまり人混みや密閉したところなどにいかなければ感染のリスクは減るのでしょうか?(室内ではない開放型のアウトレットなどにいく予定です。) 5,現在の国内の流行状況では適度に感染対策を行っていれば過度に心配する必要はないのでしょうか?

9人の医師が回答

9歳咳と鼻水が長引く

person 10歳未満/男性 - 解決済み

ハウスダストアレルギー鼻炎持ちの9歳の子供です。 ●1ヶ月前、、、小児科受診 【症状】咳、鼻水(大量、透明のドロドロ) 【小児科処方】キプレスチュアブル、クラリチンレディタブ、アドエア100ディスカス、カルボシステイン、アスベリン ◎喉は赤くない。少し喘息気味ですが胸の音は綺麗。アレルギーでしょうとのことでした。 ●20日前、、、改善せず再受診 【症状】咳(夜中も眠れず、咳の為嘔吐が数回)、鼻水(自宅の鼻吸引器で吸っても大量の透明ドロドロ) 【小児科処方】キプレスチュアブル、クラリチンレディタブ、アドエア100ディスカス、カルボシステイン、アスベリン、ミヤBМ、クラリスロマイシン、フルナーゼ点鼻薬 ◎悪化したのではなく、新しく風邪を引いてアレルギーの症状が酷くなっている。喉が赤い ●1週間前、、、良くなったがまだ咳と鼻水がある為再受診 【症状】咳(走ると咳が出る)、鼻水(量は減る、透明のネバネバ) 【小児科処方】カルボシステイン、アスベリン ◎胸の音は綺麗、喉の赤みなし。 ●現在、、、 【症状】数日前から喉の痛みがあるが、痛みはマシになってきている。 鼻水は就寝〜朝方に詰まる。 痰の絡んだ咳が出る。黄緑の大きい痰がよく出るようになった。 【使用している薬】キプレスチュアブル、クラリチンレディタブ、フルナーゼ点鼻薬 上記の流れで、1ヶ月程薬を飲み続けていますがまだ症状があります。 痰を出しやすくするお薬は飲み切り、ハウスダストアレルギーの薬だけ続けている状況です。 なかなか症状がスッキリしないので、もう一度同じ小児科を受診した方がいいのか、鼻を診てもらう為に耳鼻科に受診した方がいいのか迷っています。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

3歳の子供、高熱、腹痛、目やに、首の痛み

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。一昨日夜中1時頃下痢✖️3回。その後寝ましたが2時過ぎに目を覚まし、虫がいる!ママの服にもお布団にも!と怖がり、熱を測ると40℃でした。リビングで少しフルーツを食べたりTVを見て過ごした後寝ましたが、朝に37℃まで熱が下がりましたがすぐに39℃まであがり、小児科受診。3週間程前から咳鼻水はあり、1週間前から目の充血と目やにあり。保育園では、アデノウイルスと溶連菌の感染者がいた旨伝え、インフルコロナアデノ全て陰性でした。抗生剤、鼻水咳止め、気管支拡張、解熱剤、目薬もらいました。なかなか熱が上がりきらないのか足がずっと冷たく、39℃台キープしておりぐったり、夕方お腹と首を痛がるので小児科に電話をすると解熱剤をとのことなので、飲ませると少し復活してくれました。夜は解熱剤のおかげで眠れましたが、一度目を覚まし、泣くのでまた解熱剤他処方された薬を飲むと安心して朝まで寝ました。朝起きてからはずっと39℃台の熱をまたキープしています。朝一少し水分をとり、ゆるいうんちをした後、解熱剤の薬以外の薬を服用しましたが、ずっと横になりぐったりして、水分補給も拒否されていて、寝たり起きたりを繰り返しながら起きた時はお腹が痛いと泣いています。今アイスなら食べれると言うので解熱剤を混ぜて少し食べてくれました。お腹が痛い原因は何が考えられるでしょうか。再度受診する必要性とタイミングを教えて下さい。水分も取りたがらないのですが、どうするべきでしょうか。細菌か何かが原因だろうとのことですが、他に何かの病気等の可能性はありますでしょうか。その他気をつける点等あれば教えて下さい。頼れる身内も近くにおりませんので、相談出来ず判断が出来ず不安です。

7人の医師が回答

熱性痙攣、痙攣重積型二相性、人型ヘルペスウイルス6型

person 乳幼児/女性 -

11ヶ月の娘です。金曜日の夜に発熱を出し、土曜日の朝には下がる、夜また熱を出すが食欲も元気もあり下がったり上がったりを繰り返す。日曜日には比較的下がっていたが日曜日の夜にまたあがり、月曜日に病院に連れて行った(その時点では38度)帰りの車の中で痙攣を起こし病院に搬送されトータル1時間以上の痙攣が続く。このときも熱は39.4℃。2回の痙攣止めを打ち、痙攣が収まる。今日で入院3日目です。まず搬送された日に髄液検査をし髄膜炎は陰性との事。そして昨日脳波を撮った結果としては、最初は正常ですが後半は気になる波があるといわれ、血液検査では、初日より数値があがっているものがいくつかあると言われました。それらを踏まえて可能性としては脳炎脳症、または熱性痙攣といわれていますが、恐らく前者であろうといった感じです。最初の原因は突発性発疹になり、人型性ヘルペスウイルスがたまたま髄液に入り込んでしまい今回痙攣が出たといわれました。現在はステロイドパルスとグロブリンとビタミンまた鎮静の効果がある点滴を少なめですが悪い影響が強く出ない量を投与してる状態です。早い段階で介入できたから良かったと医者には言われましたが、2回目の痙攣が起こらないとは限らないと言われ山場は3日〜5日と伝えられました。今は薬で眠らされ、体温も今日の夜時点では36℃台まで下げられているとの事。また、薬で眠らされているとき以外は笑顔があったり食欲もあります。ですがやはり少し朦朧としている様子も見られました。投与している薬の関係でナースステーションの隣の部屋に移動され付き添いも出来ない状況で本人が一番頑張っている事は分かっていますがとにかく心配で気がおかしくなりそうです。2回目の痙攣が起こる確率は高いのでしょうか?また、死に至る事や2回目の痙攣が起こらずとも後遺症等が残る可能性はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する