溶連菌感染症

溶連菌・コロナ・突発性発疹の同時感染について

person 10歳未満/女性 -

3歳の娘が2/29に高熱を出し、その日に受診したところ溶連菌陽性で薬の服用が始まりました。(その時通ってる園では溶連菌とアデノウイルスが出ていたのみだったのでこれら二種類の検査のみしました) 溶連菌の薬を飲んでいても熱が下がらずにいたところ両親も3/1夜中に発熱、2日に休日当番医の耳鼻科で二人ともコロナ陽性が出て娘もまだ熱があったので検査したところコロナも陽性でした。 その後はすぐに解熱し、今日で解熱4日目なのですが昨日から赤い発疹が全身に出始めました。 痒がります。 質問させてください。 1.溶連菌でも解熱後に発疹が出ることはあるのでしょうか? 2.今回娘にとって初の発熱で、解熱数日後に発疹が出たことで突発性発疹にもかかっていた可能性はあるのかと考えているのですがありえますか? 3.調べると溶連菌から川崎病になったというお子さんもいて心配なのですが解熱して元気はある場合、発疹などが出ても川崎病は考えなくていいのでしょうか。 4.家にロコイドしか塗り薬がないのですが何も塗らない方がいいでしょうか。全身すぎて到底足りません。 受診すればいいとは思うのですが両親共にコロナから復活できておらず、ひとまずこちらで相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

10歳の娘、溶連菌かもしれない場合の診察のタイミング

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の娘、1月初めに溶連菌にかかり、薬を飲みきって回復しました。 一昨日3月4日(月)の晩に37,5℃程度の熱が出て、3月5日(火)の昼頃には熱は38℃程、本人も元気でクリニックでのインフル、コロナ、溶連菌の検査は陰性でした。熱が下がれば学校行ってよし、続くようならまた再検査しましょうとのことでした。 帰宅後昼寝し、同夕方から39から40℃が続き、食欲がなく水も少しずつしか取らず、本日3月6日(水)昼にカロナール2錠で一旦38,3℃まで下がりましたが、また39℃台でしんどいと言って寝ています。 本日はクリニックが休みなので明日連れて行くつもりですが、普段あまり38度以上の熱を出したことがないので、39度台が1日続いて何も食べずちょっと心配しています。 今のところあまり喉の症状や咳、鼻詰まりといった風邪的はなく、頭がクラクラして熱くてしんどいと言うのですが、もし溶連菌だとすれば今日のうちに遠くの医者か救急外来などにかかって薬をもらったほうが良いでしょうか? それとも明日まで待ってクリニックで検査してもらうので大丈夫でしょうか? ちなみに、アトピー体質で少し喘息の気あり、3歳頃2回ほど高熱で不整脈がひどくなり紅斑が出て、大きな病院で点滴を受けたことがありますが、それ以降年2回心電図を取って不整脈はありつつも生活に゙支障はなく、あまり高熱を出したことはありません。 クラスでも理由は分かりませんが休む子が増えており、昨日クリニックに行ったとき、周りに溶連菌の診断を受けた人がいたようでした。

2人の医師が回答

8歳 繰り返す便秘、下痢、腹痛

person 乳幼児/男性 -

小学二年生 男の子 129センチ35キロ 元々便秘気味でモビコールを飲んでましたが今年一月に二、三日便が出す出たと思ったら硬く大きく徐々にトイレットペーパー、便につく血の量が増え病院にかかりました。今までもトイレットペーパーに血がつくことはよくありましたが便につくことはなくチューブの軟膏を処方されその後すぐに血はでなくなりました。その時担当してくれた先生はよく繰り返しているなら一度内視鏡をすすめられましたが後日担当医には軟膏ですぐ治ったなら切れてただけだと思うから様子見でいいよと言われました。 ですが二月になってから便がゆるくなり 他の兄妹もゆるかったので特に気にしてなかったのですが中旬でコロナになり軟便が続き下旬28日にインフルになり下痢が現在も続いています。朝に一回か夜にまた2回程です。 腹痛も食後によく訴えます。 インフルBの症状がまだ引きずってるんだと思うんですが、心配なのは去年の一月胃腸炎後に食欲低下やチック一回下痢が出ると一カ月続いたり便秘になったり腹痛があったり体重が3キロ近く減り色々検査をしましたが心の問題によりものと言われました。半年ほど症状は続きましたが徐々によくなっていき体重も勢いよく増えました。この度重なる感染症で現在35キロから33キロになりまたこのまま減っていかないか心配です。日頃からおならがめちゃくちゃでます。またお腹も張ってたりします。よく腹痛も訴えますが多分そこまで痛くなくちょっと経つとケロッとしてます。遊んでる時は腹痛やトイレに行くこともなく学校でも大丈夫でうんちは昔から家でないとしたがらないです。 内視鏡をした方が安心なのはわかってますが2歳の頃別件でやった事があり大掛かりだったためすごく迷ってます 今はミヤBMと五苓散を飲ませてますが、コロネルも飲ませた方がいいでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします

5人の医師が回答

慢性B型肝炎 孫への接し方について

person 60代/女性 -

同居の娘に子供が生まれ、5日前に退院してきました 初孫が生まれた嬉しさに浮かれて世話をしていたのですが、今日になってやっと もしかしたらこの子に感染するかも?という思いが浮かんできました 自分の子供は二人、キャリアになることもなく育てられましたが、生まれてすぐに免疫グロブリン→ワクチン と接種を受けていたので普通に育児できました 今回は母子感染ではありませんのでもちろん何も接種されていません 大声で泣く赤ちゃんに顔を近づけ、負けないくらい大声であやしたりしていたのですが、唾液が口に入って感染ということがありますか? 又、自分の子供を育てたのは30年も前の事なので、当時とは生活態度の注意など変わっているところはあるでしょうか? 今は世話をする前に手に怪我をして出血していないかチェックするくらいしかしていませんが、マスクをするなどしたほうが良いでしょうか? 私の病状は バラクルード服用14年目 HBV-DNA ケンシュツセズ HBS抗原(HQ) 800~1000 をうろうろ でここ数年推移しています HBV-DNAが検出されなくなった時主治医から、人にうつす可能性は低くなったと教えていただいたのですが、新生児にうつすと大変ですので、何か注意点などあれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

7歳、インフルエンザB型、嘔吐しています

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供です。 昨日、朝から熱が37.7℃あり、お昼には39.5℃になり、かかりつけの小児科の午後の診察に行き、検査したところインフルエンザB型でした。 イナビルを処方してもらい、午後4時に飲みました。 熱症状が強く、昨日は1日中、眠っているか、起きたらしんどくて泣く…。眠るか泣くか…という状態でした。 (咳や鼻水等はなく、食欲はないものの水分だけはとれていました) 今日は、熱が朝は38.2℃。 ヤクルトを飲んだらその数分後に吐いてしまい、時間を置いてその後、お茶を一口飲んでも、同じように吐いてしまいました。 それからは何も飲んでいませんが、お昼に3回目の嘔吐。 3回とも、そんなに大量の嘔吐ではないのですが(少ないように思います)、3回目の吐しゃ物には少しだけ血が混じっていました。 また、尿と便は普通に出ています。 本人の顔色は悪くないかと思います。 (むしろ頬や唇など血色が良いように見えます) ただ、気持ち悪いのもあり、朝からずっとぼんやりしんどそうにしています。私の質問などには小さく答えるもののそれ以外は喋らずボーーっとテレビを見ています。 午後3時現在、熱は37.5℃。 時々吐き気が来るようです。 (4回目の嘔吐がありました。何も摂取していないので少量です) (あいにく、かかりつけの小児科が今日の午後は休診です) このまま明日の朝まで様子見でも大丈夫そうでしょうか? 一口でも飲んだらまた吐くのでは?と思う一方、脱水症などが心配です。

11人の医師が回答

赤ちゃんの目やにが中耳炎になることはないか?

person 30代/女性 -

明後日で6ヶ月になる赤ちゃんなのですが、両目から黄色いネバネバした目やにが出てきます。 熱はないのですが、鼻詰まりと咳も出ており、アデノウイルスなのではと思っています。とにかく目やにがひどく、中耳炎に発展しないか心配なのですが、防ぐための良い対策はありますか? 目やには、寝起きのタイミングが特にひどいです。目も耳側の端の方が充血しています。 経緯としては、上の娘が先週一週間目やにが出ており、目やにがで始めた次の日に、38〜39度の間で3日間熱が出ていました。 遠いところに旅行に出ていたので、持ってきていた小児科の薬で対応し、解熱剤も飲んで対応、熱が下がってからは咳がひどいです。 昨日いつもの小児科に通院しましたが、熱が下がっていたこと、下の子も熱がないので、アデノウィルスかの検査はしていません。 上の子に関しては耳も中耳炎になっていたようで、昨日から薬を飲んでいます。熱がある時に少し耳が痛いとは言っていたのですが、中耳炎だと泣くほど痛いと聞いていたこと、次の日にはもう痛くないと言って、耳を気にするそぶりもなかったので、昨日中耳炎と言われた時は驚きました。中耳炎になったのも初めてなのですが、下の子はまだ赤ちゃんなのでこのまま上の子のように耳に影響がないか心配です。

7人の医師が回答

6歳の子供、2日嘔吐続いています

person 10歳未満/女性 -

2日前の夜(土曜)から発熱(38.8、翌朝37.8、昨晩37.4現在は36.9)頭痛、ぐったりし食事も食べられず、起こしてOS 1を飲ませていました。(発熱するとほぼ毎回嘔吐し、麦茶でも嘔吐するため) 翌日(日曜)の17時嘔吐(茶色)、30分あけてから補水療法をし、補水療法を継続した状態で20時に嘔吐(茶色)、その後何も飲まないまま21時(薄い黄色)21時半(薄い黄色)、22時半(ドロっとした黄色)と嘔吐が続きました。 24時から補水療法を再開し、翌朝8時までで100ml摂取し、8時半嘔吐し、その後は吐き気のため摂取できず。 午前中病院を受診し、吐き気止めの座薬をいれ、補水療法をし500ml摂取までできました。 再び19時嘔吐し、補水療法を開始したのですが、幼児の1日のOS 1の適量を超えているのですが、嘔吐が続いているので、水やお茶は飲めないので、このまま量は気にせずOS 1を与えていいでしょうか? 食事は2日間全くとれていない、水分は発熱後48時間でトータルでOS 1のみ1200ml(そのうち今日は700ml) 嘔吐は7回です。下痢はなし。嘔吐の直前以外は吐き気はないです。今朝だけスプーン一杯でも摂取直後から吐き気がありました。 それと嘔吐が続いても、補水療法を続けるよう言われているのですが、嘔吐が続くこの状態はいつまでは様子みていいのでしょうか?

5人の医師が回答

修飾麻疹の見逃しはあり得ますか?

person 10歳未満/女性 -

1歳の女児です。 3月2日(土)深夜1時半39.2度 3月2日(土)午前中37.6午後38.3 3月3日(日)深夜39.1度 3月3日(日)午前中37.0度午後36.8 3月4日(月)深夜36.6 3月4日(月)朝36.3、昼36.6現在36.9 皮疹がポツポツお腹と背中にあり 耳の後ろや手足にはなし 2月26日からポツポツはあって汗疹かなと思いステロイドを塗っておりました。 この26日から2日の間熱はなかったと思います。(測っていず) 発熱中も熱を測らないとわからないくらい元気で食欲水分も問題なく摂取しておりました。 コプリック斑もなし(素人目と先生にも診てもらいました) 2月13日にMRワクチン接種 本日かかりつけの小児科に受診したところ反応性の発疹では?と。 先生はここの地域で発生していないということと熱の経過、皮疹の出方、口の中も診てくださり麻疹ではなくアデノ疑いということで帰宅しました。 先生も今まで麻疹を見たことがないらしく修飾麻疹だと軽く済むようなので不安に思い、出来るだけ多くの先生に診て頂きたくここに質問させて頂きました。 修飾麻疹の可能性はありますか? SSPEが怖く麻疹に敏感になっております。

4人の医師が回答

2歳RSウイルス陽性 吸引処置について

person 乳幼児/女性 -

2歳4ヶ月の娘なんですが、2月第4週目から風邪症状があり、かかりつけ医を受診、薬の処方で様子を見ることになったのですが、37度台の発熱と鼻水、痰がらみの咳で夜泣きが続き、2/26に再受診しRSウイルス陽性となりました。同様の薬が追加処方となり、吸入と鼻水・痰の吸引指示がでました。SpO2の数値に低下はなかったのですが、痰の量が多く、症状も続いていることから毎日吸引した方が良いとのことで、今のところ26〜28日、3/1に吸引をして頂いています。娘の泣き叫ぶ声を聞くのが本当に苦痛でしたが、痰を放置すると自分では出せない為気管支炎等になりかねない、治りが遅くなると聞いて吸引に通いました。ただ、看護師である私の母から、そこまで吸引する必要があるのかと言われ、これで良かったのか、また今後どうするべきかと悩んでいます。今現在発熱は落ち着き、鼻水はほとんど無くなりました。痰が絡んだ様子もだいぶ軽減し、食事中または遊んでいる時に軽くする様な状態です。 お聞きしたいことは以下の点です。 1.RSの場合、毎日吸引を行うことは良くあることでしょうか。 2.かかりつけ医では、痰が取り切れるまで吸引をされている様です。もちろん休憩を挟みながらですが、体感5分程度は行われている様に感じます。長過ぎることはないでしょうか。 3.娘は吸引中嘔吐をよくします。私は誤嚥等も心配になるのですが、してくださる看護師さんからは痰を一緒に排出してくれる為、嘔吐はむしろ良いことである、泣いたり咳をすることで誤嚥は防げている、と説明されました。これは本当でしょうか。 4.最後に吸引して頂いた際も痰量が多いと説明されましたが、症状自体は改善しています。また吸引に行くべきでしょうか。

4人の医師が回答

3才9ヶ月、溶連菌疑い、1週間続く発疹

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳9ヶ月の男の子です。 ⚫︎2/22(木)未明より39℃近い発熱、朝になり小児科受診し、インフル・コロナ抗原陰性。夜間最高40.3℃で坐薬使用。食欲あまり無し、不機嫌。 ⚫︎2/23(金)も熱が続き、祝日の為、市の休日診療を受診。インフル・コロナ陰性。喉が真っ赤だから溶連菌かアデノかもと言われる。抗生剤2日飲めば解熱するからと、サワシリンを2日分処方。 ⚫︎2/24(土)夕方より解熱。食欲も出て来る。 ⚫︎2/25(日)も食欲は元の7割くらいであるが、終日発熱無く元気。入浴後に僅かに発疹見られる。 ⚫︎2/26(月)発熱など症状無いため、登園。腹部など体幹に発疹出現。痒み無し。溶連菌感染後に発疹出ることあると聞き、やはり溶連菌だったのかなとは思うものの、必要性を理解しておらず受診はせず。 …⚫︎3/2(土)下腿〜足裏にかけて赤い細かな発疹あり。発疹が長引くことに不安を覚え、溶連菌について調べてみると、抗生剤を10日間服用の必要性、続発症などのリスクもあることを知り、不安になりました。 休日診療では、溶連菌なら抗生剤2日飲めば解熱するからとしか聞いておらず、服用期間が短いのは気になったものの、登園可能なタイミングだけ調べて、あとはろくに調べず解熱すれば良いものと軽く考えていました。  結局、抗生剤は2日しか内服しておらず、発疹も1週間近く続いています。熱など他の症状は無く本人は元気ですが、急ぎ受診し、検査や投薬の必要性はありますでしょうか? 続発症や再発を心配しています。不勉強ですみません。宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

新生児ヘルペスについて

person 乳幼児/男性 -

2/26に出産しました。現在日齢4日目です。 新生児のヘルペスについて質問です。 出産の1週間ほど前から唇の端にヘルペスができており、出産の3日前くらいには鼻の穴中に痒みがあらわれました。 出産当日には唇はかさぶたに、鼻はその日の痒み以来特に変化がなく、帝王切開にて子供を出産しました。 このような状況の場合、子供にヘルペスが伝染る可能性は高いのでしょうか。 感染を気にしすぎて手洗いがやめられなくなり、毎日不安です。マスクの着用、手洗い、アルコールを徹底した上で子に触れていますが、不安です。 新生児ヘルペスは致死率が高いと聞いたのですが、口唇ヘルペスによる感染でも同じなのでしょうか。 出産の翌日には唇のかさぶたが取れたのですが、顔にニキビのような吹き出物ができてしまいました。これはヘルペスではないですよね? 明日退院予定なのですが、家中消毒をかけるべきか本気で迷っています。 ヘルペスウイルスの感染能力はどのくらいの期間あるのでしょうか。入院して1週間になるので、家の中の菌は死滅したものと考えて良いのでしょうか。 家に帰ってからもマスクを着用すべにでしょうか。 沢山の質問で大変恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

5人の医師が回答

3歳 溶連菌 続く熱について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳の子どもですが、昨日早朝4時に発熱(38.9℃)、喉の痛み、腹痛を訴えて受診したところ溶連菌でした。 ワイドシリン細粒を処方され今のところ昨日の朝晩飲みましたが、熱が全く下がりません。 病院の先生は「薬を飲めばすぐに熱は下がると思います」とおっしゃっていましたが、昨日の夕方から39度を超える熱も出ています。 質問させてください。 1.通っている幼稚園のクラスで溶連菌とアデノウイルスのお子さんがいるようなのですが、薬をのんでも熱が下がらない場合は他の感染症にもかかっているかもしれないと考え、再び受診した方がいいのでしょうか。熱が続いて溶連菌から川崎病にかかるお子さんもいるようなので心配しています。 それともまだ一回目の薬をのんでから24時間しかたっていないと熱が下がらないこともあるのでしょうか。 2.溶連菌は薬を飲み始めて24時間たつと感染力が弱まるとありますが、まだ発熱している場合は感染力は弱まっておらず他に感染させてしまうことが考えられるのでしょうか。家に6ヶ月の赤ちゃんがいて24時間はなんとか隔離しましたがまだ熱がある場合は薬服用から24時間すぎても隔離できるのであれば隔離した方がいいのでしょうか。 3.今なんとか眠れているので起こしておらず、まだ今日の朝の薬が飲めていません。(水分は1口2口飲みました) この後起きてから(お昼近くになりそうですが)飲ませるのでも大丈夫でしょうか。 それとも起こして今すぐに飲ませた方がいいですか。 通っている小児科さんがいつもかなり混雑しており、電話対応も難しそうなためこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

6歳の息子、溶連菌で熱が下がらない

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の息子ですが、溶連菌と診断され抗生剤を飲み始めたが熱が下がりません。 医師にも薬剤師さんにも抗生剤を飲むと1〜2日で熱は下がると聞いていたので心配です。 1.一度下がったので効いたと思っていたのですがすぐに上がったので、そういうことはあるのでしょうか? 2.抗生剤を飲んでも熱が下がらない場合の再受診はどのくらいで行ったらよいか? 3.その他気づいたことやアドバイスがあればお願いします。 以下、経過です 2/26(月)朝38.5発熱がありその日は熱以外の症状はなかったものの 幼稚園で溶連菌がはやっていたこともあり 医師にその旨を告げて検査、陽性でした。 受信が19時ごろですぐに抗生剤を飲みはじめました。 クループになり易く、今回も少し特徴的な咳がありなかなか寝付けませんでした。 2/27(火)朝37.4 夕方登園許可証を記入してもらうために再受診(36.8) クループ用のステロイドももらう 帰宅後熱が上がっていき夜間39.5まで上がり熱せん妄のような感じあり 2/28(水)朝38.5朝から昼近くまでトイレに行ってなかったこととうとうとした感じがあったので脱水かもしれないと思ったが 昼寝をして起きると元気。 熱は変わらず38度代 その後排尿は問題なし。 夜、熱は38.5寝入りに少しせん妄のようなよくわからないことを言う(←現在)

4人の医師が回答

赤ちゃんの調乳などについて

person 乳幼児/女性 -

 初めての育児で手探り状態で、子供(赤ちゃん)のことで神経質になっていることは承知しておりますが、下記質問させていただきます。  1、先日生後3か月の予防接種を行った後、腕にシールを貼ってもらう前に腕から一滴ほど液が漏れておりました。この場合、免疫は無事つくのでしょうか?接種しなおす必要や液が垂れていたことにより体内のワクチンが不足しているなど、子供に影響はありますでしょうか?接種ワクチン B型肝炎ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、ロタ(口から) 2、レバーやモツの半生状態のものを食べてしまい、搾乳をしてしまいましたが、子供 生後2-3か月に影響はありますでしょうか? 3、産後から生後3か月頃まで、知識が浅くミルク作りで下記のように行ってしまったことがあり大変反省しております。この場合、生後2-3か月の子供に影響はありますでしょうか? ■新生児から2か月頃まで→保温ポットにお湯を入れていたが、そのお湯が70度以下になってしまっており、70度以下で調乳してしまったことが数回あった ■ミルクを飲み終わった後、哺乳瓶を数時間放置してしまった→その後洗浄 レンジであたためてミルクを作ってしまった ■ミルトン消毒を推奨されていない容器、具体的に琺瑯やステンレス鍋で消毒していた、その容器が少しコゲとサビがでていた、 また本来遮光容器で消毒すべきところを窓際でしており、正しく消毒できていなかった ■消毒時間を過ぎて長い時間消毒したものを使用したこともあった ■粉ミルクのスプーンの消毒を怠っていた 調乳用のペットボトルを開封後翌日も調乳に使用した 4、上記3で心配しているサカザキ菌や細菌など感染した場合は、子供にどのような症状がでるのでしょうか?今現在まで元気に過ごしていれば問題ないでしょうか?これから症状がでることなどあるのでしょうか?

2人の医師が回答

1歳半 アデノウイルス 毎回熱が長引く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳6ヶ月の男児、22日木曜日から高熱、喉の腫れがあり、連休もあったため月曜日にアデノウイルスの診断がつきました。昨日やっと解熱したと思ったのですが、本日午後昼寝明け機嫌が悪く熱を測ると38℃でぶり返しています。食欲はある程度回復し、熱も初期ほどは上がってないませんが、とにかく熱が引きません。この半年でアデノにかかったのが4回目で、毎度熱が1週間以上続き、かかりつけ医からも熱が長いタイプだけど解熱剤をうまく使いながら本人の免疫が勝つまで対処療法しかないと言われています。平均で5日程度で解熱と聞いているのでいつも平均より長いし、保育園で誰もアデノにかかっていないのに1人だけいつもかかっているので、さすがおかしいのかな?と思ってしまいます。そこで下記伺いたい点が3点あります。 1.1歳半でアデノをできる限り予防できる方法はありますか? 2.いつも熱が長引くのは本人の体質でしょうか、何か免疫の異常の可能性があるのでしょうか。 3.解熱剤を38.5を超えたらすぐ使うのですが、使いすぎて逆に熱が長引いてると考えられますでしょうか。その場合使い方のコツがあれば教えてほしいです。 以上です。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する