一年前までは普通の生活ができ 専業主婦ではありますが 毎日運動や食事睡眠もしっかり出来てましたが、ある日動悸息切れにより循環器内科へ行き鉄欠乏性貧血で鉄剤治療で 治ってはまた貧血の繰り返しで 子宮筋腫からの過多出血が原因で 現在も採血と鉄剤で治療中です。 昨年夏に良性頭部発作目眩になり 3ヶ月頭を動かす度に目眩があり それからずっとフワ ...
6人の医師が回答
血圧が普段100/70が平均です。 まだ低い時もあります。 でもパニック持ちで、200以上/100以上と出る経験もありパニックの時はすぐに血圧に反応し一過性に上がります。 その時アロチノール10m、アムジロピン0.25の頓服服用は間違いでしょうか? 頓服でアルプラゾラムも飲みます。 ストレスがかかっても、すぐ体に反応し1 ...
5人の医師が回答
10月頃から呼吸が乱れることが良くあったのですが、11月上旬に寝て夜中に目覚めた際にドキドキ感が強くて怖くなって飛び起きたら手がけいれんの様に震えたことで、次の日から恐怖で眠れなくなり、心療内科に行ったところ不安障害と診断されクチアゼパムと漢方を処方されました。 その後も呼吸の乱れと胸の不快感(動悸?)のような感じがたまにあり、パニック ...
10ヶ月前から睡眠薬のゾルピデム10mgを寝る前に毎晩飲んでいます。それに加えて2ヶ月前からパニック障害の薬でアルプラゾラム0.4mgを1回1錠、1日3回飲んでいます。一時期、症状が酷く1回2錠、1日3回に増やしていましたが、減薬して1回1錠、1日3回に戻りました。しかし、私が薬に依存してる異常者だと家族は言います。もっとメンタルを強くし ...
約4ヶ月前体調を崩した際にパニック障害と診断され心療内科にてリボトリール0.5mgを処方され1日2錠で合計1mgでした。 リボトリールについて調べ体調を崩したのは過労であり本来自分にはこの薬は必要無かったと思い、そこから徐々に減薬していき現在は朝夕で1回0.2ずつまで減薬出来ています。 そこまでの過程は少し離脱症状があるが順調でこのまま辞 ...
お世話になります。 現在薬変更中です。今2回目のパロキセチン減薬中でして1レクサプロ10ミリ 7.5ミリパロキセチンでしたが レクサプロ15ミリ パロキセチン5ミリになりましたが 増量初期か分かりませんが軽い頭痛や火照り感じがありますがセロトニン症候群でしょうか、元はパロキセチン15ミリからですが パロキセチンの減薬の副作用が気にな ...
1人の医師が回答
先月出産をして、退院後すぐコロナにかかり 体調不良の連続でパニック発作が再発してしまいました。 小さい子供もいるので初めてオンラインの心療内科を受診しました。 レクサプロの10mgを処方してもらい二日前から服用していますが 副作用が酷すぎて育児もできなく、喋るのも辛いです。吐き気というより全身に鳥肌が立ちめまいもひどくこの世にいる ...
2人の医師が回答
ずっと、不安症や過敏性腸症候群、がありアルプラゾラムを服用しています。 現在は、週4日の仕事がある時は4分の1の量で服用しています。 あとは、何となく体調が悪い、めまいがするなどの時に服用しています。 そこで聞きたいのですが、この量で週4回ぐらいの長期の服用でも依存症になるのでしょうか? 前にパキシルを服用していましたが、体重が増 ...
3人の医師が回答
入眠後、1分でじわじわが出て来ます。 本当に嫌な刺激です。 イライラします。眠れなくなります。教えて下さい。パニックではありません、カテゴリに神経と書いてなかったためメンタル選びました。
奥さんのお母さんが先日過呼吸で救急車で運ばれました。 そこで質問です。 過呼吸はパニック障害なんですか? それとも過呼吸という病気でパニック障害とは異なるのですか? また、薬については症状が出てから抗不安薬、クロチアゼパムやロラゼパム を飲んだらすぐ効いてくるのでしょうか? なぜ抗不安薬が過呼吸に効くのでしょうか?
8人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー