赤ちゃん・こどもの感染症(2022年)

1歳の子供の予防接種について

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヵ月の子供が、昨日の夕方にヒブと肺炎球菌の4回目とインフルエンザの予防接種を受けてきました。 いつも夜寝るのが遅い子なのですが、昨日は帰ってきてから家の中ですごくよく歩いていて、ニコニコしながらずっと歩いたり遊んだりしていました。結局23:30過ぎまで起きていて(私も家事があったので、そのまま子供をリビングで遊ばせてました)、そのあと寝室で暗くして背中をトントンしていたら寝ました。(もしかしたらもっと早く寝室へ連れていけば寝たかもしれないです‥) 質問は、 1、ワクチン接種後に睡眠時間が遅くなっても免疫はきちんと付きますか? よく、ワクチン接種後は睡眠を取らないと免疫が付きにくいとか、抗体量が減るとか聞くのですが‥いつも頑張ってたくさん注射を我慢してくれているのに、もしも感染したらどうしようと不安です。 2、改めて追加接種が必要となる位免疫が付かない子供もいるのでしょうか? 3、人によって抗体の付きかたは変わると思うのですが、赤ちゃんの頃に規定の回数の予防接種を受けていれば心配することはないのでしょうか? 4、赤ちゃんの頃に接種したワクチンの免疫はいつまで続きますか?生涯追加接種は必要ないのでしょうか?また、大人になってから抗体の検査をした方がよいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

8人の医師が回答

生後2ヶ月の微熱について

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月の男の子です。 2週間前にRSが上の子から移ってしまい、昨日まで薬を飲んで吸入も自宅でしていて、経過診察で昨日で薬と吸入は終了となりました。四日前から昼から夜にかけて37.7〜37.8℃の微熱があり、そのことも昨日先生に伺うと、肺音も良好なので様子見となりました。熱がでたらまた来て。と言われましたが、昨日帰宅後の午後も同じように微熱(37.7〜37.8℃)があって(手足は冷たい)昨日はミルクの飲みも半分程のときもありました。ミルクについては、ご機嫌で笑いながら舌で押してくる感じだったので、お腹が空いてない?と思い、時間をあけたり就寝前にはいつもどおり140程飲んでいました。 上の子も数日前から鼻風邪で薬を服用中なので、移ったのか心配です。 しかし、午後からの微熱は毎回夜になると下がり、機嫌もいいです。下の子はカーテン隔離してます。 1.微熱について次の受診目安を教えてください。(一週間後に初めての予防接種で受診予定ではあります) 2.ミルクよりの混合育児なのですが、最近3時間おきでは、機嫌がよくてもいつもより飲まないときがあります。昨日は特に3時間後では飲まなかったです。今回は、微熱が影響してるのか分からないのですが、ただお腹が空いてないのであれば、授乳回数を6回から5回(4時間おきの授乳)に減らして、トータルが700超えれば大丈夫でしょうか?この時期は一日6回がいいと思うのですが、一日のトータル量でみてもよろしいでしょうか? ちなみに、夜は6時間程寝るようになってきたので、今のリズムでは4時間おきで5回になってしまいます。 質問多くてすみません。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

留学にあたっての予防接種について

person 10代/女性 -

2006年8月産まれ(現在16歳)の娘が、来夏から1年ほどヨーロッパ圈(東欧)に留学予定です。 追加で次の3種類の予防接種を受ける必要がありますので質問させてください。 ・B型肝炎(これまで未接種) →追加2回を求められています ・ポリオ(生ワクチン2回接種済み) →追加2回を求められています ・おたふく風邪(1回接種済み) →追加1回を求められています 1.B型肝炎ワクチンについて B型肝炎は全3回接種だと思うのですが求められているのは追加2回です。これまで任意で接種した記録(記憶も)ないのですが、知らないうちに(混合ワクチンなどで)B型肝炎の予防接種を受けているのでしょうか?それとも、これまで未接種ならやはり3回受けるべきでしょうか? また、一般的な内科等で接種出来ますか? 2.ポリオワクチンについて 最近は不活化ワクチン4回になっているので、生ワクチン2回だった娘には不活化ワクチン2回分の追加が必要ということでしょうか? また、一般的な内科や小児科で接種できますか? 3.おたふく風邪ワクチンについて 1回目の接種からかなり時間が過ぎていますが、いまから追加接種しても効果はあるのでしょうか?また、一般的な内科等で接種できますか? 4.同時接種について それぞれのワクチンの同時接種は可能でしょうか?不可能ならそれぞれどのくらい開ければ接種可能か教えて頂きたいです。 4.他ワクチンの接種について 12月にコロナ(4回目)とインフルエンザの同時接種をしたいのですが、これの同時接種の可否または開けるべき期間も教えてください。 また、2月中旬にHPVワクチン(ガーダシル3回)の予定もあるので、これの同時接種の可否または開けるべき期間も教えてください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

1歳半の娘、感染性胃腸炎で吐き水を飲みたがらなく寝ました。吐き気止めの座薬をした方が良いでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

【1歳半の娘ですが11/25に感染性胃腸炎の診断が出ました。  11/26朝バナナで吐いてしまい、水も飲ません。つらそうで今寝ています。  寝てるうちに座薬を使った方が良いでしょうか?】 今までの経過は以外です。 ・11/19から鼻水(透明や白)、  11/23頃から鼻水の量が減ってきたかなと思っていたところ、  11/25昼寝から起きてご飯をあげていたら吐きました。  吐きながらもお腹は空いているようで食べたがりましたが止めさせました。 ・小児科受診し、その後も吐いてしまいもらった吐き気止めの座薬をしました。  座薬・夕寝したら元気になり、動き回っていました。 ・11/26の今日朝6時半ごろに起きて水を飲み、  お腹が空いたと泣くためバナナをあげた所、吐いてしまいました。  その後水も飲みたがりません。  きつそうで布団に連れてくると寝ました(朝8時)。 【相談したい事】 ・吐き気止めの座薬があと1つありますが  寝てる間に急ぎ使った方が良いでしょうか? ・それとも起きてから水を飲みたがらなかったり  きつそうだったら座薬を使うくらいが良いでしょうか? ・座薬を今日使うなら明日は小児科が休みなので、  今日再診し座薬を追加でもらっておく方が良いでしょうか? ・11/25に小児科から、吐き気止めの座薬の他に  ビオフェルミンの粉薬をもらっています。  使うタイミングとしては、座薬で吐き気が収まっているうちに  経口保水液や水、ビオフェルミンを飲ませる感じて大丈夫でしょうな?  座薬とビオフェルミンは時間をあけるものでしょうか?

7人の医師が回答

鼻風邪で度重なる嘔吐

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5歳の女の子、4日前から鼻風邪を引いています。 ただ元気で、鼻の症状が強かったので耳鼻科でカルボシステインと抗生剤をもらって飲んでいます。熱はありません。 あと、喘息でアドエアを朝晩吸入しています。 気になるのが嘔吐です。 朝6時半に吐いて、そのあと朝食で2回吐き、そのあと、すっきりした顔で、洋梨を食べて乳酸菌飲料を飲んでいました。 幼稚園は休みたくないと癇癪を起こし、手がつけられず、 仕方なしに幼稚園に連れて行くと、ご飯はモリモリ食べて元気いっぱい遊んだそうです。 帰って、食べやすいものだけ食べさせ、寝る前に、また吐きました。 あまりこんなに何度も吐いたことがなく、明日、小児科に連れて行くか迷っています。 (以前、コロナの検査の結果が出るまで診ませんと言われ、連れていきにくい) 風邪薬はもう耳鼻科でもらっているし… どこか痛いかと聞くのですがなかなかはっきりと言えないようです。 ただ下痢はしておらず、いつもコロコロだったのですが、今日はバナナうんちが2本も出ました。 病院に連れていったほうがいいでしょうか。 度重なる嘔吐は、怖い病気のはじまりとかないでしょうか。 私に考えられるのは鼻水でオエっとなったのかな、ということくらいです。 ご意見いただけると幸いです。

4人の医師が回答

鶏肉を水洗いしたことによる、カンピロバクターの可能性

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の息子を育てています。 昨日鶏肉を調理した際、血合が気になりシンクで水洗いをしました。 そして、調理が終わった後に洗い物をしました。使ったまな板と包丁はシンクの中で熱湯消毒をしてから洗いました。その際、蛇口から流れてくる水とシンクの皿がぶつかって大量に水を撒き散らしてしまいました。(熱湯消毒が先か、水を撒き散らしたのが先か覚えていません、、) その後に、息子に授乳しました。シンクの水はねで台が濡れていたため、服のお腹辺りも濡れてしまったのですが、ちょうどその部分が赤ちゃんの顔辺りについてしまったことに気づき、口にふれていないか心配です。 念のため、ノンアルコールの除菌シートで息子の口元を拭きました。 鶏肉を置いていた台は一度次亜塩素酸で消毒しましたが、その服にあたった部分まで消毒できていたか記憶が曖昧です。 生肉の際は特に気を付けていたのですが、水洗いをしてしまったこと、自分の服にまで気をつけなかったことで子供に申し訳ない気持ちです。 今のところ、息子に症状はありません。 鶏肉を洗ったシンクでの水はねで濡れてしまった服を介して、カンピロバクターなどの食中毒になる可能性はありますか? ご回答をお願いいたします。

5人の医師が回答

病院での感染リスクについて

person 40代/女性 -

6歳の娘が4日前ぐらいから、38度とか高くて39.8度とか熱が出てて、昨日も朝は熱なかったんですが、夕方頃に38度ぐらいになり、そのうちに自宅で検査を2回したけど、陰性と出てたんですが、2日ぐらいは腹痛もあり下痢も何回かして、今は喉の痛みが結構痛いのと熱が今日の朝も37.5度とかあって、4日目だし妹も鼻水と微熱があったので、2人を小児科に連れていきました。その際、朝も微熱あったし検査2回して陰性とは言ったんですけど、やはり熱もあるし普通の待合室ではなく、隔離室みたいな所でドアも全部しめきって、15分ぐらいは待ってました。 病院でも一応検査され、やはり陰性だったので3回検査して陰性だったので、コロナな大丈夫だと思うんですが、そこの待ってる間は私達以外は誰も居ないんですが、予約も沢山くる小児科だし、多分コロナの人や熱ある方は同じ場所で待ったり診察になったと思うですが、この様な場合も感染のリスクありますか??? 帰ってきてから、もちろん手洗い着てた服も全部脱がせましたが、お風呂入れたかったんですが、微熱あるし一応やめたんですが、この場合はお風呂もホントは入れた方がいいでしょうか???すみませんが、宜しくお願いします。

9人の医師が回答

アデノウイルスと排便回数について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳児です。 先週木曜日に、目の充血と目脂が見られたので眼科に行ったところ、流行性結膜炎と診断。その後、急性中耳炎にもなりました。 熱はなく、目と耳と咳と鼻詰まりの症状だけです。 日曜日の夜、咳が苦しそうだったので月曜日に小児科へ。 モンテカルスト細粒4mg メジコン配合シロップ、カルボシステインシロップ、アンブロキソールの混合シロップ ツロブテロールテープ を処方されました。 目の症状と中耳炎は月曜日の診察で良くなったと、登園許可証も書いてもらいました。 火曜日と水曜日、1日2回排便したのですが、それが緩く(水状ではないが形を成してない)、匂いも胃酸のような感じ。 試しにモンテカスト細粒をやめたところ、木曜日の朝の便は普通に戻りました。 ですが、今日、木曜日の便の回数が4回と多いのです。(全て普通) 通常、1日1回の排便です。 咳はもうかなり良くなり、薬を飲まなくてもしなくなりました。 本人はいたって元気で、食欲もあります。 ご意見をいただきたいのは 1.モンテカスト細粒で便が緩くなることがあるのか(薬の説明書には下痢とは書かれていなかったので) 2.モンテカルスト細粒を辞めてしまってもいいのか 3.下痢ではないが排便回数が増えるのは、アデノウイルスが関係しているのか(体外に排出する為) 4.これは特に心配することはないのか の点です。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

長引くウイルス性胃腸炎について 1歳2ヶ月

person 乳幼児/男性 - 解決済み

土日に嘔吐と下痢がはじまりウイルス性胃腸炎の症状が出始めました。 月曜日に小児科受診し、ナウゼリン座薬、ビオフェルミンを処方していただき、指示どおり服用していました。  その時点で嘔吐は収まっていたので、水分補給は経口補水液とミルクを先生の指示どおり与えていました。 徐々に快方に向かうのかと思っていたら、 昨日、朝から蛇口をひねったようにひっきりなしに米のとぎ汁のような水下痢になり色もどんどん白くなりました。 水分は取れて意識もハッキリでしたが3分おきに大量の水下痢が出て本人もものすごく喉が乾いてしょうがないという感じでしたので相談窓口に連絡をして大きな病院を受診しました。 やはり、出しきってしまう事が一番ということで、様子見ということになり下痢どめは出ませんでした。 ただし、また吐く可能性はあるとのことでナウゼリン座薬をもらいました。 水分は補水液とミルクを量を気をつけながら与えてましたが、さすがにお腹は空いてしまっていて、 ほんの少しだけ、赤ちゃんせんべいだけ与えました。 今朝になり、便が水からゆるめのヨーグルト位の形が見えたので、また赤ちゃんせんべい少しとミルクを与えました。 頻繁な下痢も落ち着きはじめていて、おもちゃやテレビを観てはしゃいだりして、家の中も走ったりもして元気にもなってきたので安心していたところ、 今日は朝と昼に2回吐きました。 こんなに次から次へと下痢と嘔吐が続くのはよくあることでしょうか。 上の子はこんなに続かないので、 少し不安になります。 普段はミルクは一回250ミリ飲みますが、今は80ミリにとどめています。 もしかしたら、その量がまだ多いのでしょうか。 食事は少しずつ始めたほうがよいと聞きますが、吐きそうなので、 まだストップしています。 どうしてもの時だけ赤ちゃんせんべいです。 宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

同居家族がコロナ陽性で発熱中、娘も現在発熱

person 乳幼児/女性 -

夜分にすみません。5歳の娘が本日少しの間だけ午後喉の痛みがあり、はちみつを舐めたら治りましたが、夜に寒気があり、現在38.2度まで上がっています。 手は暖かいですが、足は冷たいので、これからもっと上がるか心配です。夜間何か気をつけることなどありますでしょうか。 娘の父親が現在コロナの陽性で21日から発熱しており、発症日が20日の夜です。20日は一緒に遊んだりして娘とたくさん過ごし、21日の朝も熱が無かった為すこし話しております。その日を最終接触日として、26日まで自宅待機と娘の園の方に教えていただきました。 本日娘が発症とした場合、かかりつけ医の小児科はコロナの検査をしていないと思うのですが、まずはかかりつけ医に相談しますが、検査しなかった場合、他の発熱外来を受診して検査をしてもらった方が良いのでしょうか。 登園は本日発症として、7日間はお休みしようと思っております。 コロナの場合、鼻からの検査は、鼻に入れる綿棒は何かついているのでしょうか。 心配性なので、何もついていないなら安心なのですが、すみません。 5歳でコロナ陽性の場合、処方される薬などあるのでしょうか。 長文ですみません。よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

1歳未満 はちみつ入りのマヨネーズを食べたかもしれない

person 乳幼児/女性 -

現在は1歳2カ月の子供についてです。 子供が1歳未満の頃にはちみつ入りのマヨネーズを与えてしまったかもしれません。 今日何気なくマヨネーズの原材料を見ていたらはちみつが入っており驚き質問をします。 沢山マヨネーズを与えた覚えはないのですが、 上の子用に作ったオムレツなどに少しマヨネーズを隠し味で入れており、 それを下の子へ取り分けをし離乳食として与えたことはあったと思います。 与えたのは何ヵ月の頃か覚えておりません。 また、直近1ヶ月の間、はちみつ及びはちみつ入りマヨネーズは与えておりません。   1歳未満の頃には、たまに熱を出したりや風邪をひいたりはありましたが、 最近は体調も安定し、機嫌もよく、便も出ていますし、お喋りや、はいはい、歩く練習なども毎日元気にしています。 現在の体調が元気であれば、もし1歳未満の時期にはちみつを与えてしまっていたとしても過度に心配する必要はないのでしょうか? それとも小児科できちんと診ていただくべきでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、先生方ご回答よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

6歳子どもコロナ感染後の家庭内感染について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の男の子です。15日(火)に咳と発熱のため受診するとコロナ陽性となりました。14日(月)発症です。 抗原検査は陰性で、PCRで陽性となりました。 家族は6歳の子ども含めて、8歳男子、3歳女子、両親の5人家族です。家が狭いので、隔離は行っていません。 その後、16日(水)に兄弟2人が発熱し、17日(木)に抗原検査、PCRともに陰性でした。ウイルス量が少ないのかもということで、19日(土)に抗原検査再度しましたが、陰性でした。 両親は19日(土)から喉の痛み、微熱の症状でてますが、20日(日)自己抗原検査にて陰性でした。 子ども達3人ともですが、1〜2日間発熱したあと一旦解熱し、1日おいてから再度発熱しています。咳も出ています。 6歳男子と3歳女子は、ヒューヒューとケンケンの咳があり、クループ症候群と診断され、デカロドン内服しました。 8歳男子は乾いた咳が頻回に出ています。 コロナ発症した子どもは、19日(土)朝には完全に解熱し、咳のみ残っている状態ですが元気です。8歳男子と3歳女子はまだ発熱が続いています。 家族全員症状が出ているのに、コロナの陽性がでないということは、発症した子どもの陽性反応は、偽陽性で、別の感染症だったのでしょうか? それとも、家族4人が偽陰性ですか?

6人の医師が回答

4歳男児 腹痛 嘔吐 微熱

person 乳幼児/男性 -

4歳の男の子です。 朝食事はたくさん食べ元気にすごしていましたが、10時頃からお腹が痛いと言い出しました。 お昼は食べずに13時頃に大量に吐き、スッキリしたのか昼寝しました。 その時点で熱は36.8度です。 お昼寝から起きてからもお腹が痛いと言っており、夕方また吐いてしまいました。 夕方の熱は37.1度です。 今現在は少し落ち着いておりますが、軽い腹痛はあるようです。 水分は吐いてから1時間おいて、大匙1ほどの水分から飲ませて、30分吐かなかったら大匙2ほどを飲ませました。 現在も熱は37.1度です。 ロタウイルスの予防接種は2回接種済みです。 この場合、ロタの可能性はありますか? 予防接種をしていてもロタにかかることはあるのでしょうか?嘔吐と共に熱がないので胃腸風邪でしょうか? お腹の痛みが強い場合、何かできることはありますか? 吐き気はないけどお腹を痛がることが多いです。 発熱用にもらった座薬がありますが、腹痛を止めるためには使えませんか? 夜になり、弟の2歳児も腹痛を訴えています。まだ吐いておらず、熱もありません。 兄から移ったのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

溶連菌発症5日目からの抗生剤投与について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

13日(日)夜から微熱 14日(月)38度〜39度台の熱が出た為、小児科を受診をしてコロナウイルスの検査をしたところ陰性。症状は発熱のみで、喉の痛みや咳などは無し。解熱剤のカロナールだけ処方され帰宅。 15日(火)昼間は37度台前半になり、夜は38度台前半になる。まだ本人は発熱以外の症状は無いと言っている。 16日(水)喉がすごく痛いと言い、痰も絡んでいる。声がガラガラ。 朝から39.5度、15時過ぎに40度まで上がりカロナールを服用させるが39度台前半までしか下がらず。19時過ぎに再び40.2度まで上がり21時過ぎにカロナール服用。この日はかかりつけの小児科が休診の為、様子を見る。 17日(木)小児科を受診し、再びコロナウイルス、インフルエンザ、アデノウイルスの検査をするが全て陰性。喉などを見て溶連菌では無いと思うと言われる。 カロナールと、カルボシステイン•アスベリン散•トランサミン散を混合した飲み薬を処方されて帰宅。 朝は37度台前半だが、お昼過ぎから38度台に上がり、夕方再び40度になる。カロナール服用し、37度台前半まで下がるが夜中にまた38.6度まで上がる。 喉の痛みと痰がひどい。咳も時々出る。 18日(金)本日。朝は36.8(平熱)まで下がる。午前中に小児科から電話があり、同じ幼稚園の子で同じ症状の子が何人か受診し溶連菌が出た為、息子もそうかもしれない。検査しても良いし、しなくても薬だけ出しても良いですと言われ、抗生剤を7日間もらう。 という流れです。 最初に発熱した日から考えると5日も経っていますが、合併症などかとても心配です。 今から抗生剤を飲んでも遅くは無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2歳子ども、左の耳下腺の腫れと痛みについて

person 10歳未満/女性 - 解決済み

耳下腺の腫れと痛みが中々治らず、こちらに再投稿させていただきました。 11月10日 朝/38.1度の発熱と左頬の痛みを訴え 昼/37.6度の発熱 夕方/36.7に解熱するが、左頬と耳辺りの痛みを訴え、受診→耳の下あたりに膨らみなし。口腔内に小さい口内炎があるとのことで、様子見。 11月11日 朝/平熱。左耳下に小さいしこりみたいなのがあり、受診→おたふくの可能性あり。 11月12-16日 熱はなし。耳の下のしこりは変わらず膨らみあり。朝起きると耳下を指差して痛いと訴える。時折、耳下のチェックをする為、触ろうとすると嫌な顔をし、痛がる。 10.11.14.15日と病院に行きますが、おたふくの可能性ということくらいで、様子見状態です。ネットをみると化膿性耳下腺炎という感染症があることを知り、症状が当てはまる気がしたので、再投稿させていただきました。 上記の内容だけでは不十分だとは思いますが、化膿性耳下腺炎の可能性はありますでしょうか?もしそうであるならば、おたふくだと思い、症状が出てから結構日にちが経ってしまったので焦っています。 早期の治療をしないと治りにくい、違う場所に細菌が移るなどはありますでしょうか?また、小児科より耳鼻科の方が良いのでしょうか?

4人の医師が回答

0歳児と帯状疱疹患者の接触 感染の可能性について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳児と帯状疱疹と診断された祖母との接触、感染の可能性について質問です。 長女の幼稚園に出向かなければならず、生後約1か月の次女を祖母に預けて3時間程外出しました。 その後、その祖母が帯状疱疹と診断され、0歳の次女への影響を心配しています。 11/10 祖母に自宅に来てもらい、3時間弱、次女のお世話をしてもらいました。 11/15午前中 玄関先で5分ほどの接触。少し近づいて話したりはしましたが、抱っこなどはしていません。その後、帯状疱疹と診断されました。 祖母と次女の接触は11/10と本日11/15の2回です。 どちらもマスクはしていませんでした。 祖母本人はあせもだと思って病院を受診したところ、帯状疱疹と診断されました。 11/10時点では自覚症状はなく、11/14に湿疹があることを認識、11/15午前中もまだ湿疹のみで病院を受診、帯状疱疹と診断され、11/15夕方から水疱が現れだして、まださほど痛みはない状態のようです。 飲み薬のみ処方されたそうです。 なお、祖母は同居していません。 ・この状況で、生後1か月の子に感染の可能性はあるでしょうか。  水疱幹部を触ったりしなければ大丈夫なのかなと思っているのですが、唾液の飛沫などで感染しますか? ・感染の可能性がある場合、どのような症状に気を付けて様子を見れば良いでしょうか。  熱を伴って、明らかに水疱などが体に出てくるのでしょうか。 ・潜伏期間は2週間程度とネットの記事で読んだのですが、多めにみて11月いっぱい程注意深く様子を見て、症状が出ないようなら大丈夫と考えて良いでしょうか。 ・今現在、何かすべきことはあるでしょうか。 次女は今のところ特に症状はなく、元気に過ごしています。 恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

子どもの嘔吐について教えてください。

person 乳幼児/女性 -

今朝から4歳の娘の体調が悪いです。 寝起きから少し機嫌が悪かったのですが お腹が空いたと言うのでホットケーキを少し食べました。その後も眠たいと言って横になっていたのですが、急に泣きだし1度大きくえずきました。その瞬間唇の血色が悪くなりましたがすぐ戻りました。 その後も横になって30分後くらいに唾液のような嘔吐が1度ありました。今朝食べたホットケーキのような色でした。唇の色も嘔吐後は悪かったですが、その後よくなりました。 それから1時間ほどたっていますが嘔吐なく過ごしています。 熱は36.9度、下痢は無しです。 先週から保育園で胃腸炎が流行ってるのですが、流行ってからは園を休ませています。 ですが、昨日園にお布団などを私だけで取りに行きました。 1.園に布団を取りに行った時に胃腸炎をもらってしまったのでしょうか?あと、昨日ショッピングセンターへ行き、ドーナツを食べたり、本屋さんで子ども用の絵本など触ったりしてたのですが、そこから胃腸炎感染は考えられるのでしょうか? 2.娘の症状は感染性胃腸炎の可能性が高いでしょうか?病院へ行きたいのですが本人は嫌がっており、私も妊娠中で娘を抱っこして連れていくことが難しいです。 3.喉が渇いたらしく、ヤクルトが飲みたいと言っているのですが、飲ましても大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

1歳10ヶ月男の子 風邪症状などについて

person 乳幼児/男性 -

1歳10ヶ月男の子身長80センチ体重11キロ 11月10日夜から14日まで38℃〜39℃5程度熱があります。他症状は咳、喉が痛いからか食欲不振です。水分もあまり取れていません。母乳ならかろうじて飲んでくれています。12日、13日は体力も落ちて立ち上がることもできず、ハーハーと呼吸をし、鼻もピクピクとさせながら全身で呼吸しているような感じがします。 病院に行って、コロナの検査は陰性でした。が、陰性を確認しても実際に先生が直接問診してくれるわけではなく、看護師さんの電話での症状確認だけで、薬を処方されました。点滴をしてほしいと言っても、小さいからできないと言われました。 近くの病院いろいろ聞きましたが、 熱がある場合は直接の診察はできないそうです。。 初めての育児なので、どの程度まで息子が弱っているか、、心配です。 薬は小児用の セレスタミンシロップ 坐薬 抗生物質 呼吸を楽にするテープを処方されてます。 38℃5分以上あるときは、坐薬をいれ、アイスノン枕や冷えピタで体を冷やして対処しています。 このまま様子をみて大丈夫でしょうか。 ちなみにたぶん大人の私も風邪がうつりましたが、症状は喉の痛みだけです。

4人の医師が回答

2歳女児、おたふく風邪罹患(予防接種1回済)した可能性

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子どもがおたふく風邪になった可能性があり、現在療養中。下記、症状の経過を記載しました。 11月10日 朝/38.1度の発熱と左頬の痛みを訴え 昼/37.6度の発熱 夕方/36.7に解熱するが、左頬と耳辺りの痛みを訴え、受診→耳の下あたりに膨らみなし。口腔内に小さい口内炎があるとのことで、様子見。 11月11日 朝/平熱。左耳下に小さいしこりみたいなのがあり、受診→おたふくの可能性あり。 11月12-14日 熱はなし。耳の下のしこりが徐々に少なくなるが、また若干の膨らみあり。14日に再受診し、おたふくの可能性もあるとのこと。 おたふく風邪の予防接種は1歳の頃にしています。おたふく風邪について何点か分からない部分がある為、ご相談させてください。 [1]よくおたふく風邪で難聴等の合併症がでると聞きますが、予防接種1回していれば、していない人に比べて確率は下がりますか? [2]合併症になるタイミングは発熱したと同時ですか?もしくは治った後になりますか? [3]に上の子(おたふくじゃない方の子)のインフルエンザ注射の予定があります。今は元気ですが、2-3週間後におたふくになる可能性もある中でインフルエンザの注射は危険ですか?必要で有れば延期を考えてます。 3点気になることがあり、ご相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する