食事療法(糖尿病)

ヘモグロビンA 1Cが6.1です。糖尿病でしょうか?

person 40代/男性 -

人間ドッグでヘモグロビンA 1Cが6.1になり、6ヶ月後の受診を指示されました。 空腹時血糖値は96、インスリン5.3、尿糖は−でした。 一年前と比べて体重が3キロ落ちたことで、今まで高かった肝機能の数値やコレステロール値も下がってきたのですが、A 1Cだけ6.0から上がってしまいました。2年前も6.1でした。 これは、すでに糖尿病ということですか? 水嚢胞と胆嚢ポリープのフォローで2年前から血液検査とMRCPを受けています。今年の3月に受けた時には、糖代謝については数値が大丈夫と言うことで特に指摘は受けませんでした。やや脂肪肝気味と言われていたのですが、胆肝膵の病気と糖尿病の進行具合には、関連はあるのでしょうか? また自分は足首の関節に持病があり、あまり激しい長時間の運動ができません。A 1Cの数値を下げるためには、食事と運動療法だと言うことは、何度も耳にしていますが、運動がなかなかできない場合の対処法は、やはり食事の糖質やカロリー制限になりますか?日常動作や歩行はできますが、それでは運動療法としては不十分でしょうか? いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

血糖値スパイク疑い 今後の生活改善について

person 30代/女性 -

7月の健康診断でHa1c:5.9、空腹時血糖値88、クレアチン0.72、総コレステロール200、HDLコレステロール64、LDLコレステロール122、BMIは21.6でした。 母が糖尿病です。 これまで、食べ過ぎた時に軽い頭痛が起こっていました。仕事は外出もありますが、デスクワークが基本です。 以前からHa1cが正常範囲で高めなので気をつけていたのですが、出産後に自分のことが後回しになったことと、健康診断前1、2ヶ月は仕事の出張や飲み会が重なったことで、以前ほど節制できていませんでした。 上記のことから血糖値スパイクと糖尿病なりかけではないかと思い、ここ2週間、生活習慣の見直しをしています。 1.間食、清涼飲料水の摂取をやめる  (付き合い等で完全に0にはできていません) 2.夜の運動:ストレッチ・筋トレ20分程度 (ワンオペ育児で子どもを家に残して外出できないため、散歩やジム通いは難しいです。夕食後は寝かしつけや家事があるので、運動を始めるのは食後3時間程度経ってからのことも多いです。) 3.食事量を減らす(もともと1食140gだったご飯を少し減らしています。野菜→タンパク質→炭水化物の食べ順は以前から可能な範囲で実行しています) ほんの少しですが体重は下降傾向です。 ただ、子どもにつきあって果物を食べたりお菓子を食べた時はなんとなく頭が重い気がして、食べた後に慌てて運動する感じです。 質問は (1)このような生活を続けるので良いのでしょうか。夜の運動も食後すぐにはできていないので、その点が気がかりです。 (2)健康診断結果、再検査にはなっていないのですが内科に相談に行った方が良いでしょうか。 (3)出産前は生理不順でした。BMI標準範囲内から体重を落とすつもりはないのですが、体重を落とすのは良くないでしょうか。

1人の医師が回答

頸動脈プラークの値が悪化しています。

person 60代/男性 - 解決済み

頸動脈エコープラークの検査結果が2022年7月に続いて2023年7月もさらに悪化しました(別添検査結果ご参照ください)。2023年7月HbA1C5.9 随時血糖96 TC155 TG33              HDL74 LDL59 2020年5月2時間血糖値推移 血糖0 108mg/d 血糖30 156 血糖60 188 血糖120 194(IRI0 5.89 IRI30 24.7 IRI60 31.9 IRI120 60.3) 身長173.5cm 体重60.5kg 現在アムロジピン2.5mg(経過良好のため5mgより減薬)バルサルタン80mg ピタパスタチン1mg(経過良好のため2mgより減薬)、エパデールS900 2包服薬 食生活を大幅に改め野菜・魚・鶏肉中心の食事を摂っており 揚物・炒物は回避して煮物焚物焼物主体とし、食事は野菜・主菜・炭水化物の順に食べています。血圧は平均110-75 現状体重は61-60kgに低下 1月に脳のMRI、2月にホルター心電図や心臓カテーテル検査等を受け年相応の軽微な動脈硬化はあるもののその他異常なし。お聞きしたいことは次の3点です。 1.服薬の効果や食事制限もあってコレステロールや血圧が改善しているにもかかわらず、プラークが悪化している原因はなんでしょうか。 2.現状のプラークの危険度はどれくらいでしょうか(吹田スコアは37でした) 3.これ以上悪化させないためにはどうすればよいでしょうか。既に食事などはかなり注意しておりカロリー不足のせいで体重がすぐに落ち維持するのに苦労しています。体重を過度に減らしてしまわないか心配で激しい運動をしていいものか不安があります。薬も効果良好で一部減薬になっておりどうしていいか分からず不安です。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病 産後 糖尿病型 糖質制限

person 40代/女性 -

厳しい糖質制限後の糖負荷検査では健康な人でも異常値を示すとみたのですが、知らずに検査しました。 妊娠中期に妊娠糖尿病になり、産後トレーランg75の検査を受けました。 糖尿になるのが怖くて糖質が食べれず、かなり厳しい糖質制限をしています。授乳中ですが血糖値が気になり、リブレをつけて、食事をしても最大血糖値が120未満になる様な食事です。 産後2ヶ月、糖負荷検査結果は、2時間後が200超えで糖尿病型。 まだ糖尿病とは診断できないとの事で、もう一度トレーランg75の検査を1ヶ月後に受けて、2時間後血糖値が200を超えれば糖尿病と診断しますと言われました。 空腹時血糖値 75 1時間後血糖値 280 2時間後血糖値 230 Hba1cは次の検査で調べるとの事でした。 血糖値が上がるのに対して、インスリンの出が悪いと言われました。 糖質制限をしている為か、リブレの推定では、hba1cは4.9。糖質制限を続けて1ヶ月後、4.8になっていました。ただ、血液検査の結果ではありません。 ネットで糖質制限をすると、インスリンの出が悪くなると見ました。そのせいで、悪く出た可能性はありますか? 産後、糖質制限をして1ヶ月位の時、子供の病院でお昼が外食となり、パスタを食べました。 最大血糖値が180近くまで上がり、2時間後150。2時間半で120位にようやく下がってきましたが、その後もダラダラと、4時間後くらいまで120位でした。 怖くて、普通の食事に戻せません。妊娠中からかなり糖質コントロールしてきたので、糖質恐怖症です。 来月またトレーランg75の検査があるのですが、どのように食事をとって行ったらいいでしょうか? 糖質制限をしたまま、トレーランg75の検査は、やはり良くないでしょうか? 糖尿病に詳しい先生、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

低血糖と過呼吸の併発?

person 30代/女性 -

低血糖症状の質問のため、糖尿病カテゴリで失礼します。(糖尿病と現在診断はされていません。) 昨日、1時頃にカフェでサンドイッチ・チョコレートケーキ・紅茶を飲みました。 その日は寝不足気味でしたが、息抜きということで二時ぐらいまで過ごし、 4時頃娘を連れて皮膚科へ。 その時、昼に飲んだ紅茶のカフェインのせいで呼吸がしづらくなっていました。 (体調が悪いときはカフェインの影響が出やすい) 5時頃診察が終わり、付近で買い物をしてると 少し低血糖のような症状がでてきました。 痺れるほどではないけれど、気持ち悪い‥‥ そう思ってコンビニでお菓子を探しましたが、 チョコレート系ばかり陳列されていて、 それでは逆に血糖値を上げすぎてしまうと思い、 低糖質(8.5gくらいって書いてありました)のスコーンを買って急いで食べました。 その後、家まで長女を自転車の後ろに乗せて帰ろうとしましたが、 帰り道もなかなか体調が戻らず… (倒れるほどじゃないんだけど血糖値が低いような酷い倦怠感。力が入らない) なんとか自宅に戻り、急いでバナナ一本を食べ体調が戻るように休みましたが 一時間経ってもなかなか戻らず、 さらには血の気が引くような感覚に襲われ 過呼吸一歩手前な感じで息苦しく、不安感も出てしまいました。(サチュレーションは99でした。) なんとか抗不安薬を飲み、落ち着きましたが 今回は過呼吸なのか低血糖なのか原因がわからず、 その原因不明が余計に不安を呼んでしまってます。 低血糖がなかなか回復しなかったのが不思議です…。 過呼吸ぽい症状が落ち着いたあとも、頭が重く、 その頭の重さがネガティブ思考になってしまってます。 これは低血糖と過呼吸が併発したようなものでしょうか? 低血糖はたまに出ます。 過呼吸は産後に適応障害になって最初の方に何度か。ここ二年は落ち着いてました。

4人の医師が回答

妊娠糖尿病の診断について教えてください

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病検査は1度パスしたのですが、赤ちゃんのサイズが大きいということで再検査することになり、空腹時、1時間後、2時間後の3回の血糖値の検査で、空腹時が93で1オーバーし、入院となりました。 アメリカ生活で太ってしまいBMIが29なので今回入院となったようです。(里帰り出産の為、妊娠13週より約1年の帰国中) 6分食だったのですが、朝の空腹時が二日間とも高いのは理解しました。が、13日の夕食前が124と高いのは、エコーをしていたため昼食と夕食の間の間食を食べ始めたのが16:00で、17:30には夕食前の血糖値検査だったのが問題ではないかと思っています。 また、14日の昼食前が111と高いのはそもそも間食のせいであると思っています。 7:30に朝食 9:30に食後の血糖値を測り 10:00に間食 11:30に昼食です 朝と昼までの時間は昼と夕までの時間より短く、間食させること自体が変ではないでしょうか?表にある通り、その前日の13日はお腹が空いておらず朝と昼の中間食は食べれなかったので血糖値は72です。 元気なのにベッドで寝てるだけ、6食も食べさせられ血糖値が高いと言われ、このままだとインスリンと言われました。 そんなにやばいのでしょうか? 1週間入院の予定でしたが、14日の昼後に無理言って退院し、夜前の89と後の98は自宅で測ったものです。 ちなみにBMIが高いですが身長も170cmと高く、子供の父親は外国人です。 太ってしまっているのは分かっていたので、ちゃんと食事療法をしていて今回の妊娠でまだ1.5kgしか増えていません。 (現在31週ですが赤ちゃんが35週の大きさ) 本当に赤ちゃんが大きいのは妊娠糖尿病のせいでしょうか?ちなみに多嚢胞です。 どうもこの診断に納得がいかないのですがどうでしょうか?

1人の医師が回答

糖尿病かどうか教えて下さい。

person 60代/女性 - 解決済み

先月採血をしました。 食後(マクド)1時間の血糖値が126。 a1cが6.0です。 先生も、薬剤師さんにも「何の問題も無い。食後だったら、これくらい当たり前。」と言われました。 本当に糖尿病じゃ無いのですか? 特に予備軍にも、当たりませんか? 実父や、父の兄弟が糖尿病なので、気になって仕方がありません。 a1cは数ヶ月の値が出るから、気になります。下げる事が難しいです。 食事はナッツのチョコ、サンドイッチ(カツサンド、ツナサンド)牛乳、チーズ、ヤクルト、サラダは必ず毎日、食べます。タンパク質系は好きです。 がんもどきのお煮しめや、豆(そら豆)とか好きです。 野菜は生野菜は好きです。 お肉と野菜の炒め物は嫌いです。 口の中でお肉と野菜がごちゃ混ぜになるのが嫌です。 白米も嫌いでサンドイッチが主食です。 毎日炒め物は一品作ります。(夫が好きなので。)でも、その夫が糖尿病で、次々病気が出るので、糖尿病にだけなりたくありません。 身長155,体重43キロで、痩せ型です。胆嚢摘出を5年前しました。 そのほか大きな手術は盲腸を小学校時、した位です。 しつこい食べ物は好きです。揚げ物やうなぎとか。焼肉も好きです。 ただ、胆嚢摘出してるので、あまり量は食べられないです。焼肉は、100グラムあれば十分です。 運動は主婦だし、家の中で細々と動きますますが、それだけです。

2人の医師が回答

糖質制限とコレステロールの関係

person 50代/女性 - 解決済み

ここ4年、LDLコレステロールが126→130→145→141とあがっており、HbA1cは5.6→5.4→5.8→5.8となり糖尿病予備軍と言われた為、1ヶ月半糖質制限をしたところ、1ヶ月半で体重55キロ(身長154)から5キロ痩せ50キロになりました。 糖質量は70gぐらいにおさえた生活です。今迄は全く糖質を気にしていなかったのでだいぶ食べる量も糖質も減らしておりました。 健康診断前日はほとんど糖質は摂りませんでした。 ですが、6/20に行った健康診断ではHbA1cは去年と変わらず5.8。 血糖値にいたっては、98と基準値内に入ったとはいえ、基準値ギリギリ。 1:あそこまで糖質制限したのにこの結果、となると「遺伝や体質によるものでしょうから気にしないでよいですよ」という医師の言葉は信じてもよい感じでしょうか? また、糖質制限とコレステロールは関係なく、糖質制限してもコレステロールは減らないとネットで読みましたが、結果116と判定はA。 見事基準値内です。 2:これは、糖質制限というよりそれにより食べる量を控えたことによるものでしょうか? 3:食後の血糖値がすこぶる高い食材と糖質量は比例しますか? (言い換えると、糖質量が極端に高くないものでも、食後のマックスの血糖値が非常に高い食品はありますか?) もし比例しない場合、糖質量と食後の血糖値が高いもの、どちらが危険なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

生理前の低血糖の症状、大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

もう数十年前からずっとなのですが、生理前の1〜2日間、夕方に低血糖のような症状がでることがあります。 夕方に立っていられないほどの空腹が襲って手が震える感覚になります。 すぐに何か甘いものを食べると5分後には落ち着くという状態を、長年生理前の度に繰り返してきました。 必ず生理前の数日だけなのと、何か食べると治るので、これまで気にしていませんでしたが、本当に大丈夫なのか心配になり質問させていただきました。 また、普段から炭水化物メイン、お菓子や甘いものも大好きで食べ過ぎを自覚しています。 なので糖尿病も心配しています。 今のところ、喉の渇きや手の痺れなど、糖尿病の症状はありません。 お聞きしたいことは、生理前の低血糖は心配ないでしょうか?ネットを見ていると低血糖は命に関わると書いてあり怖くなりました。 対処法もあっているでしょうか? また、今後は意識した食事にしていこうと思います。 今糖尿病ではない低血糖だとしても、食事を改善すれば治る可能性はありますか? 炭水化物や甘いものを減らす。 食事の順番を野菜から食べる。 から始めようと思っていますが、あっているでしょうか? 行ったら良いことがあれば教えていただければ嬉しいです。

6人の医師が回答

妊娠糖尿病だった者の産後の食生活について

person 30代/女性 - 解決済み

先日、出産した者ですが、産後の食事について迷走しているため、アドバイスをいただけるとありがたく思います。 妊娠前から血糖値が高い傾向があり、自分なりに糖質少なめの食事(1日糖質130弱)をしてきました。しかし、妊娠中に妊娠糖尿病の診断を受けたため、食事指導と運動療法で血糖コントロールを行い、出産に至り、赤ちゃんの血糖検査等も特に問題ないと言われています。 産院の内科からは、おそらく妊娠糖尿病が産後改善する想定で「産後は食事を普通に戻して血糖測定も必要ない」としか言われていません。産後、授乳もしているため、ある程度の炭水化物(白米であれば140g)をとるようにしたのですが、たまに1時間後と2時間後の血糖値を計測すると、一般的な基準値を超えることがあり恐怖しています。 (最近の測定値) 単位:mg/dL 市販の海鮮丼 1H 121 2H 138 3H 108 白米140g+さばの味噌煮 1H 165 2H 119 白米120g+肉野菜炒め 1H 147 2H 114 白米140g+焼き鯖+豚キムチ 食前 89 1H 146 2H 113 ※測定のタイミングがまばらですみません。 妊娠時と違い、食後30分の運動や栄養成分の細かい計算もできなくなりましたが、炭水化物は主に白米で、たんぱく質は魚や肉、野菜は多めに摂取するというパターンです。 産後3ヶ月で糖負荷検査なので、それまでどのような食生活をすべきかアドバイスをいただきたく思います。 炭水化物を控えめにして血糖値が常に基準値になるような食生活にすべきなのか、時々基準値を超えても炭水化物をある程度はとるべきなのか。炭水化物をある程度とって血糖値が高いことが続くとHbA1cが上がり、糖尿病になってしまうのではと不安で、慣れない新生児育児と重なってストレスになっています。

3人の医師が回答

糖尿病予備軍について

person 30代/女性 -

本日、空腹時で血液検査をしてきました。 以前も血液検査の血糖値について質問させてもらいましたが同じ質問ですみません。以前の血液検査のことで再度お聞きしたいです。 前回、血液検査があると知らずに血液検査の約3時間前にサラダ、カレー&ナン、ラッシーの順番でお昼ご飯を食べてしまい、喉がイガイガしたので病院に向かう車の中で1つのど飴を舐めてしまいました。 お昼を食べ始めたのが12:30で、病院で採血をしたのが15:30前後でした。 カレーとナンを食べて食後3時間の血糖値が119、Hba1cは5.4でした。 先生からはカレーを食べて3時間後の数値にしては高すぎる。糖尿病予備軍。と言われショックでした。 質問させてください 1、カレーを食べた食後3時間で血糖値119、Hba1cが5.4というのは糖尿病予備軍なのでしょうか? 負荷検査はしていません。叔父、叔母、祖父が糖尿病です。 2、糖尿病予備軍というのはすでに糖尿病なのでしょうか? 食事や運動で数値は改善しますか?また改善されたままなら糖尿病にはならないのでしょうか? 3、今日は空腹で血液検査をしました。 血糖値の数値が正常値になる可能性はありますか? 4、糖尿病予備軍の場合、一生食事改善や運動を続かないといけないのでしょうか?好きなものを食べられないのでしょうか? 空腹時の血液検査ではないため血糖値の正確な数値ではないとは思いますが糖尿病予備軍なのか心配でたまりません。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

糖尿病でない人の低血糖対策について

person 30代/女性 -

30代女性、痩せ型、糖尿病ではありません。 人間ドッグで血糖値などに異常は出たことはありません。 ●血糖値 基準値75〜95の所 92 ●ヘモグロビンa1c 基準値5.5以下の所 5.2 1回に食べる量が少ないせいかなんとなく低血糖なのではと感じることがあります。なので低血糖対策対策をしたいと考えています。 普段気をつけていること ●食べる順番に気をつける。野菜やタンパク質から食べる。 ●野菜をなるべく多く食べる。バランスよく食べる。 ●おやつに洋菓子など単独で食べない。急激な血糖値の上昇を抑えるために野菜やタンパク質を食べてから食べるならたまに洋菓子も食べる。 スナック菓子は食べてしまうこともあるが量は気をつける。 質問 1、低血糖対策として、捕食として合間に何かを食べたいと思います。 急激な血糖の上昇をしないようなものを食べる、野菜やタンパク質を含むおやつなどを食べてからならたまに洋菓子も食べようと思っています。 糖尿病でない人の低血糖対策としては大丈夫ですか? 2、私のような状態の場合、低血糖対策をすることによって血糖値が高い状態がずっとキープされて糖尿病になる事はありますか?

3人の医師が回答

インスリンノーマでしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 朝ごはんの前と食後3〜4時間あたりになると毎回と言っていいほど低血糖の症状がでます。 以前妊娠糖尿病の検査で自己採血の血糖検査をしたことがあり、よく低血糖になっていたので症状で今低血糖だとわかります。 最近リブレも使っていましたが低血糖症状の時リブレでも低グルコースでした。 野菜たっぷり食べたあと少し少なめの糖質をとったり、糖質を過剰に摂取していなくてもなります。 尿糖は出ていません。最近の健康診断ではhba1c5.4でした。 先日は胃腸の調子が悪く夕飯が食べられなくて22時頃蒸しパンを食べて寝てしまったのですが3時頃低血糖の症状で初めて目が覚めました。 インスリンが遅延過剰で反応性低血糖なのかなと思っているんですが、普通の糖質の量でも低血糖症状が起きるのはおかしいですか? 自分はインスリンノーマなのではないかととても不安です。 低血糖になった時何を食べればいいのかもわかりません。 高血糖にならないようにとチーズやナッツを食べたりしてますがそれでいいでしょうか。 今日は塩味の卵焼きを食べたらスーッと症状がおさまりましたが卵もいいのでしょうか。 すぐにでも病院で検査をするべきなんでしょうが、最近医療保険を申し込んだばかりでできれば加入出来てから受診したいなと考えていて・・・ もしインスリン遅延過剰で反応性低血糖になっているとしたら低血糖症状が出ないように、また高血糖にならないように、糖尿病へ移行しないようにどういったことをしていけばいいでしょう。 小さな子供を抱えていてインスリンノーマだったらと不安でしょうがなくて・・・こんなまとまりのない文になってしまい申し訳ありません。 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病について。妊娠30週です。

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠7ヶ月の時に分娩先の病院で妊娠糖尿病と診断され、栄養士から指導を受けて食事療法で食後2時間後の血糖値を測っています。 もうすぐ里帰り出産のため、分娩先のA病院に行きますが、かかりつけのB病院に行く前にAから「たまに120、130ならいい。140以上続くなら注意」と言われました。Bに毎日の食事内容、測った数値を書いた用紙を見せたら「Aがいうように140以上は注意。120、130ならいい。今より血糖値をあげないこと。体重にも注意して」と言われました。  再度、Aに確認したら「食べる量や内容によって120以上になるときもあるが、頻繁に出るようであればコントロール出来てないと思う。再度、こちらに来る前にBに食事指導も含めて相談するように」と言われました。 体重ですが、7ヶ月の時は58kg、今は55kgですが、血糖値はこんな(添付してあります)感じです。 白米を玄米に変えてご飯の量を日によって65gから55gにしたり、おかずを増やしたり調整していますが、なるべく食べすぎないようには気をつけてます。 これだとインスリンを打つことになるのでしょうか? 私としてはなるべくインスリンを打つのを避けたいですが、添付してある画像にある数値を見て皆様の意見を聞かせてください。

2人の医師が回答

大学生男子の低血糖症について

person 10代/男性 -

19歳男子です。昨年8月下旬から9月上旬にかけて夜間に低血糖と思われる症状(大量の寝汗、動悸、不安感)で内科を受診し、血液検査を受けました。一般的な血液検査に加え、念の為インスリノーマやホルモンの値も検査しましたが異常はありませんでした。その時は夏休みで生活習慣が悪く昼夜逆転している状態から大学が始まってしまったので自律神経が乱れているのではないかと言われまた、気分の浮き沈みが激しかったので漢方を処方してもらいました。今思い返せば似たような症状が2年ほど前にも1度出て、その時は夕飯を友達とお店で食べて、好きなコーラをジョッキ3、4杯ほど飲みその夜中に症状が出ました。低血糖だと思った2回目以後夜間に低血糖になるのが怖くて寝る前にジュースを飲んで寝るようにしていました。そのためはしばらくは症状はありませんでした。しかし、昨晩以前と同じような症状が4時頃起こり、ラムネを食べて落ち着きました。ここ最近も以前のように生活習慣が悪いという点で以前と同じでした。しかし、寝る前にジュースを飲んで寝たのになってしまいました。インターネットで色々調べると逆に糖分の摂りすぎである恐れが出てきました。昨晩は大盛りのパスタを食べて3時間ぐらいするとお腹が減ったので大盛りの白米と唐揚げを食べました。ここ最近も以前の同じ症状の時も生活習慣が悪く朝寝て夜起きて1日2食で夕飯を沢山食べ、夜食も食べることがあります。これが反応性低血糖というものに似ているなと感じたのですが、若者でもなることはありますか?もしそうなら、生活習慣は関係ありますか?また、どしたら治りますか?

4人の医師が回答

肥満手術について不要と言われましたがご意見をお願いしたいです

person 40代/男性 -

BMIが40近くあり、本日の体重は123キロでした。 本日、かかりつけ医の糖尿病の先生(非常勤)から紹介状をもらって肥満外来を受診してきました。 問診では半年以上の内科治療をしないと保険では手術が出来ない。 本来であればまずは1か月くらい教育入院をしてほしいのだけれど社会人でなかなかそういうわけにもいかないだろうからまずは栄養士と面談をして食事のことを分かってもらってあとはリベルサスを飲んでいてもあまり効果が出ていないので代わってオゼンピックにするとのことでした。 それと同時に少しずつでいいから有酸素運動も行って1か月に1回は受診してほしいと言われました。 先生に何か質問はあるかと言われたので半年後にBMIが35以上ならば手術って解釈ですかって聞いたら、とにかくすぐに手術をしたいように聞こえるけれど(確かにそうです)手術すれば楽して痩せられるわけではなく、手術なしでダイエットするよりもきついものが待っている。 ただでさえ肥満の手術はリスクが高いもので実際に手術を受けた患者さんで合併症に苦しんでいる方もいるし、その辺の不安から精神科を受診している人もいる。 事前に適応検査は当然するけれど、全身麻酔だって首の肉が多すぎるとしっかり軌道が確保できるかとかかなりのリスクを伴う。 あなたくらいの体型から手術に頼らず、内科療法だけで大幅に減量して糖尿病の薬もいらなくなっている患者さんを何人も見てきているからあなたも最初から手術を前提にするのではなくて内科治療でしっかりと頑張っていただき、手術なんか頼りにしないで痩せてみせるくらいの気持ちで通ってくださいと言われました。 長くなりましたが、やはり肥満患者の手術は相当リスクを伴うものなのでしょうか? セカンドオピニオンに行っても同じようなことを言う先生が多いでしょうか?

5人の医師が回答

取れる食事の量が少なく生活に支障。どうするべきか

person 30代/女性 -

5キロ減量したにも関わらず4月半ばに健康診断の結果で空腹時血糖が102という過去最高の値が出てしまったと相談させていただきました。現時点で更に2キロ減、BMIは24台になりました。 食べることに恐怖心を感じる状態が続き、朝は頭痛と震えで目覚めたり19時には強烈な眠気と疲労(いつも23時ごろ就寝しますが19時の時点で体感的には23時のような感覚です)で一刻も早く寝たいとなり何も食べないこともあります。 朝→6枚切りの食パン一枚、卵一個分の卵料理(時々卵の代わりにウインナー2、3本)、トマトやキウイフルーツ、オレンジなどを半分。 以前と変わらない内容で食べられてはいましたが、多いなと今朝感じてしまい食パンを半分にしてしまいました。 昼→60グラムほどのサラダチキンやカニカマバー、おみそしる、おにぎり おにぎりは一合半の四分の一の量でしたが、一合の四分の一→一合の六分の一と食べられる量が減っています。それも食べられず、牛乳200mlを飲んで終わることもあります 夜→納豆一パック(又は豆腐半分)とカットキャベツ、わかめスープ 昼におにぎりを食べられなかった場合は、市販のおにぎりを無理やり半分食べることもあります 間食は16時に休憩があるため、糖質オフのゼリーや糖質カットのチョコレートを数粒です。飲物は無糖のお茶です。 休日も何もできずに寝ていることが多くなり、仕事も通常業務(デスクワーク)が精いっぱい、頭を起こしていることもつらくカバンに頭を載せて仕事していることもあります。トイレやコピーを取りにいくのもフラフラしてつらいです。 量はともかく、野菜とタンパク質とと取ろうとしており水分もとれているなら様子を見て、とかかりつけの内科医に言われましたが、もうすでに限界のような気がします。 どこまで様子をみて、どのような病院に相談すればよいでしょうか。

4人の医師が回答

風邪気味のときの血糖値について

person 30代/女性 -

以前にも糖尿病に関して質問させていただいた、38歳、女性、授乳中のものです。 Hba1cが6.0になったことがあり、それ以降、指先での自己血糖測定をたまにしながら食事や運動で血糖値のコントロールを模索しています。 今年の2月のHba1cは5.4です。 授乳で痩せてしまい160cmで43キロの体型になってしまったため、体重を増やすために最近はお米120g〜150gほどとおかずを食べています。 いつもはだいたい食後1時間の血糖値が160以内におさまります。 ところが本日、喉が少し痛く、また、食欲もあまりなかったため、昼、夜ともいつもよりご飯量を減らしたお米80gとおかずを食べました。 いつもより糖質が少ないはずなのに、下記のような高い血糖値になりました。 昼食後1時間値 171 夕食前 82 夕食後1時間値 198 夕食後1.5時間値 124 質問内容としては、 1、喉が痛いくらいの風邪気味程度で、血糖値が高くなることはあるのか 2、風邪が関係していないとしたら、急激に糖尿病が悪化(膵臓が弱る)することはあるのか 3、体重を増やすために糖質はあまり減らさず生活しているが、食後1時間値160が毎日続くと膵臓に負担がかかり糖尿病が進行するのか 以上、3点をお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する