食事療法(糖尿病)

糖尿病予備軍について

person 30代/女性 -

本日、空腹時で血液検査をしてきました。 以前も血液検査の血糖値について質問させてもらいましたが同じ質問ですみません。以前の血液検査のことで再度お聞きしたいです。 前回、血液検査があると知らずに血液検査の約3時間前にサラダ、カレー&ナン、ラッシーの順番でお昼ご飯を食べてしまい、喉がイガイガしたので病院に向かう車の中で1つのど飴を舐めてしまいました。 お昼を食べ始めたのが12:30で、病院で採血をしたのが15:30前後でした。 カレーとナンを食べて食後3時間の血糖値が119、Hba1cは5.4でした。 先生からはカレーを食べて3時間後の数値にしては高すぎる。糖尿病予備軍。と言われショックでした。 質問させてください 1、カレーを食べた食後3時間で血糖値119、Hba1cが5.4というのは糖尿病予備軍なのでしょうか? 負荷検査はしていません。叔父、叔母、祖父が糖尿病です。 2、糖尿病予備軍というのはすでに糖尿病なのでしょうか? 食事や運動で数値は改善しますか?また改善されたままなら糖尿病にはならないのでしょうか? 3、今日は空腹で血液検査をしました。 血糖値の数値が正常値になる可能性はありますか? 4、糖尿病予備軍の場合、一生食事改善や運動を続かないといけないのでしょうか?好きなものを食べられないのでしょうか? 空腹時の血液検査ではないため血糖値の正確な数値ではないとは思いますが糖尿病予備軍なのか心配でたまりません。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

糖尿病でない人の低血糖対策について

person 30代/女性 -

30代女性、痩せ型、糖尿病ではありません。 人間ドッグで血糖値などに異常は出たことはありません。 ●血糖値 基準値75〜95の所 92 ●ヘモグロビンa1c 基準値5.5以下の所 5.2 1回に食べる量が少ないせいかなんとなく低血糖なのではと感じることがあります。なので低血糖対策対策をしたいと考えています。 普段気をつけていること ●食べる順番に気をつける。野菜やタンパク質から食べる。 ●野菜をなるべく多く食べる。バランスよく食べる。 ●おやつに洋菓子など単独で食べない。急激な血糖値の上昇を抑えるために野菜やタンパク質を食べてから食べるならたまに洋菓子も食べる。 スナック菓子は食べてしまうこともあるが量は気をつける。 質問 1、低血糖対策として、捕食として合間に何かを食べたいと思います。 急激な血糖の上昇をしないようなものを食べる、野菜やタンパク質を含むおやつなどを食べてからならたまに洋菓子も食べようと思っています。 糖尿病でない人の低血糖対策としては大丈夫ですか? 2、私のような状態の場合、低血糖対策をすることによって血糖値が高い状態がずっとキープされて糖尿病になる事はありますか?

3人の医師が回答

インスリンノーマでしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 朝ごはんの前と食後3〜4時間あたりになると毎回と言っていいほど低血糖の症状がでます。 以前妊娠糖尿病の検査で自己採血の血糖検査をしたことがあり、よく低血糖になっていたので症状で今低血糖だとわかります。 最近リブレも使っていましたが低血糖症状の時リブレでも低グルコースでした。 野菜たっぷり食べたあと少し少なめの糖質をとったり、糖質を過剰に摂取していなくてもなります。 尿糖は出ていません。最近の健康診断ではhba1c5.4でした。 先日は胃腸の調子が悪く夕飯が食べられなくて22時頃蒸しパンを食べて寝てしまったのですが3時頃低血糖の症状で初めて目が覚めました。 インスリンが遅延過剰で反応性低血糖なのかなと思っているんですが、普通の糖質の量でも低血糖症状が起きるのはおかしいですか? 自分はインスリンノーマなのではないかととても不安です。 低血糖になった時何を食べればいいのかもわかりません。 高血糖にならないようにとチーズやナッツを食べたりしてますがそれでいいでしょうか。 今日は塩味の卵焼きを食べたらスーッと症状がおさまりましたが卵もいいのでしょうか。 すぐにでも病院で検査をするべきなんでしょうが、最近医療保険を申し込んだばかりでできれば加入出来てから受診したいなと考えていて・・・ もしインスリン遅延過剰で反応性低血糖になっているとしたら低血糖症状が出ないように、また高血糖にならないように、糖尿病へ移行しないようにどういったことをしていけばいいでしょう。 小さな子供を抱えていてインスリンノーマだったらと不安でしょうがなくて・・・こんなまとまりのない文になってしまい申し訳ありません。 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病について。妊娠30週です。

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠7ヶ月の時に分娩先の病院で妊娠糖尿病と診断され、栄養士から指導を受けて食事療法で食後2時間後の血糖値を測っています。 もうすぐ里帰り出産のため、分娩先のA病院に行きますが、かかりつけのB病院に行く前にAから「たまに120、130ならいい。140以上続くなら注意」と言われました。Bに毎日の食事内容、測った数値を書いた用紙を見せたら「Aがいうように140以上は注意。120、130ならいい。今より血糖値をあげないこと。体重にも注意して」と言われました。  再度、Aに確認したら「食べる量や内容によって120以上になるときもあるが、頻繁に出るようであればコントロール出来てないと思う。再度、こちらに来る前にBに食事指導も含めて相談するように」と言われました。 体重ですが、7ヶ月の時は58kg、今は55kgですが、血糖値はこんな(添付してあります)感じです。 白米を玄米に変えてご飯の量を日によって65gから55gにしたり、おかずを増やしたり調整していますが、なるべく食べすぎないようには気をつけてます。 これだとインスリンを打つことになるのでしょうか? 私としてはなるべくインスリンを打つのを避けたいですが、添付してある画像にある数値を見て皆様の意見を聞かせてください。

2人の医師が回答

大学生男子の低血糖症について

person 10代/男性 -

19歳男子です。昨年8月下旬から9月上旬にかけて夜間に低血糖と思われる症状(大量の寝汗、動悸、不安感)で内科を受診し、血液検査を受けました。一般的な血液検査に加え、念の為インスリノーマやホルモンの値も検査しましたが異常はありませんでした。その時は夏休みで生活習慣が悪く昼夜逆転している状態から大学が始まってしまったので自律神経が乱れているのではないかと言われまた、気分の浮き沈みが激しかったので漢方を処方してもらいました。今思い返せば似たような症状が2年ほど前にも1度出て、その時は夕飯を友達とお店で食べて、好きなコーラをジョッキ3、4杯ほど飲みその夜中に症状が出ました。低血糖だと思った2回目以後夜間に低血糖になるのが怖くて寝る前にジュースを飲んで寝るようにしていました。そのためはしばらくは症状はありませんでした。しかし、昨晩以前と同じような症状が4時頃起こり、ラムネを食べて落ち着きました。ここ最近も以前のように生活習慣が悪いという点で以前と同じでした。しかし、寝る前にジュースを飲んで寝たのになってしまいました。インターネットで色々調べると逆に糖分の摂りすぎである恐れが出てきました。昨晩は大盛りのパスタを食べて3時間ぐらいするとお腹が減ったので大盛りの白米と唐揚げを食べました。ここ最近も以前の同じ症状の時も生活習慣が悪く朝寝て夜起きて1日2食で夕飯を沢山食べ、夜食も食べることがあります。これが反応性低血糖というものに似ているなと感じたのですが、若者でもなることはありますか?もしそうなら、生活習慣は関係ありますか?また、どしたら治りますか?

4人の医師が回答

肥満手術について不要と言われましたがご意見をお願いしたいです

person 40代/男性 -

BMIが40近くあり、本日の体重は123キロでした。 本日、かかりつけ医の糖尿病の先生(非常勤)から紹介状をもらって肥満外来を受診してきました。 問診では半年以上の内科治療をしないと保険では手術が出来ない。 本来であればまずは1か月くらい教育入院をしてほしいのだけれど社会人でなかなかそういうわけにもいかないだろうからまずは栄養士と面談をして食事のことを分かってもらってあとはリベルサスを飲んでいてもあまり効果が出ていないので代わってオゼンピックにするとのことでした。 それと同時に少しずつでいいから有酸素運動も行って1か月に1回は受診してほしいと言われました。 先生に何か質問はあるかと言われたので半年後にBMIが35以上ならば手術って解釈ですかって聞いたら、とにかくすぐに手術をしたいように聞こえるけれど(確かにそうです)手術すれば楽して痩せられるわけではなく、手術なしでダイエットするよりもきついものが待っている。 ただでさえ肥満の手術はリスクが高いもので実際に手術を受けた患者さんで合併症に苦しんでいる方もいるし、その辺の不安から精神科を受診している人もいる。 事前に適応検査は当然するけれど、全身麻酔だって首の肉が多すぎるとしっかり軌道が確保できるかとかかなりのリスクを伴う。 あなたくらいの体型から手術に頼らず、内科療法だけで大幅に減量して糖尿病の薬もいらなくなっている患者さんを何人も見てきているからあなたも最初から手術を前提にするのではなくて内科治療でしっかりと頑張っていただき、手術なんか頼りにしないで痩せてみせるくらいの気持ちで通ってくださいと言われました。 長くなりましたが、やはり肥満患者の手術は相当リスクを伴うものなのでしょうか? セカンドオピニオンに行っても同じようなことを言う先生が多いでしょうか?

5人の医師が回答

取れる食事の量が少なく生活に支障。どうするべきか

person 30代/女性 -

5キロ減量したにも関わらず4月半ばに健康診断の結果で空腹時血糖が102という過去最高の値が出てしまったと相談させていただきました。現時点で更に2キロ減、BMIは24台になりました。 食べることに恐怖心を感じる状態が続き、朝は頭痛と震えで目覚めたり19時には強烈な眠気と疲労(いつも23時ごろ就寝しますが19時の時点で体感的には23時のような感覚です)で一刻も早く寝たいとなり何も食べないこともあります。 朝→6枚切りの食パン一枚、卵一個分の卵料理(時々卵の代わりにウインナー2、3本)、トマトやキウイフルーツ、オレンジなどを半分。 以前と変わらない内容で食べられてはいましたが、多いなと今朝感じてしまい食パンを半分にしてしまいました。 昼→60グラムほどのサラダチキンやカニカマバー、おみそしる、おにぎり おにぎりは一合半の四分の一の量でしたが、一合の四分の一→一合の六分の一と食べられる量が減っています。それも食べられず、牛乳200mlを飲んで終わることもあります 夜→納豆一パック(又は豆腐半分)とカットキャベツ、わかめスープ 昼におにぎりを食べられなかった場合は、市販のおにぎりを無理やり半分食べることもあります 間食は16時に休憩があるため、糖質オフのゼリーや糖質カットのチョコレートを数粒です。飲物は無糖のお茶です。 休日も何もできずに寝ていることが多くなり、仕事も通常業務(デスクワーク)が精いっぱい、頭を起こしていることもつらくカバンに頭を載せて仕事していることもあります。トイレやコピーを取りにいくのもフラフラしてつらいです。 量はともかく、野菜とタンパク質とと取ろうとしており水分もとれているなら様子を見て、とかかりつけの内科医に言われましたが、もうすでに限界のような気がします。 どこまで様子をみて、どのような病院に相談すればよいでしょうか。

4人の医師が回答

風邪気味のときの血糖値について

person 30代/女性 -

以前にも糖尿病に関して質問させていただいた、38歳、女性、授乳中のものです。 Hba1cが6.0になったことがあり、それ以降、指先での自己血糖測定をたまにしながら食事や運動で血糖値のコントロールを模索しています。 今年の2月のHba1cは5.4です。 授乳で痩せてしまい160cmで43キロの体型になってしまったため、体重を増やすために最近はお米120g〜150gほどとおかずを食べています。 いつもはだいたい食後1時間の血糖値が160以内におさまります。 ところが本日、喉が少し痛く、また、食欲もあまりなかったため、昼、夜ともいつもよりご飯量を減らしたお米80gとおかずを食べました。 いつもより糖質が少ないはずなのに、下記のような高い血糖値になりました。 昼食後1時間値 171 夕食前 82 夕食後1時間値 198 夕食後1.5時間値 124 質問内容としては、 1、喉が痛いくらいの風邪気味程度で、血糖値が高くなることはあるのか 2、風邪が関係していないとしたら、急激に糖尿病が悪化(膵臓が弱る)することはあるのか 3、体重を増やすために糖質はあまり減らさず生活しているが、食後1時間値160が毎日続くと膵臓に負担がかかり糖尿病が進行するのか 以上、3点をお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

中性脂肪が372でも薬は必要ないのでしょうか?

person 40代/男性 -

40歳の主人のことでお聞きします。 一昨年の9月に内科で採血をした時に中性脂肪、コレステロール、尿酸値が高く、薬を処方されて飲み始め、1ヶ月飲んで、また1ヶ月止めてみたりという感じで1ヶ月ごとに様子を見ながら治療していました。 が、去年6月に内科で採血をした時、中性脂肪は236で、一旦薬をやめることになり、そのまま通院もしていなかったのですが、 9ヶ月ぶりに先月受診したら、中性脂肪が500、総コレステロール235、尿酸値7.5となっていて、パルモディア0.1mgを朝晩で1ヶ月服用し、1ヶ月経って今日採血をしたら、中性脂肪372、総コレステロール250、尿酸値7.7で、主治医からは、一旦中性脂肪の薬を止めて、コレステロールと尿酸値の方を下げましょうと、ロスバスタチン5mgと、フェブキソスタット10mgを朝だけ服用することになったそうです。 今までも喫煙はなく、お酒も毎日ではなく飲む時も缶ビール1本程度、この1ヶ月はほとんどお酒も飲んでいなく、甘いものも控えていて、いつも生野菜、味噌汁から食事を始めて、ご飯も小さめ茶碗に軽く1杯、脂、油も控えめで、肉などは週に2、3回程度と、えごま油やイヌリン粉末、イワシ粉末を味噌汁に入れて摂ったり、かなり食事には気をつけていますが、なかなか数値が下がらないようです…。 運動はほとんど出来ていないので、やはりそのせいでしょうか? 血圧は上が110前後、下も60前後と高くなく、血糖は先月104と少し高めですが、HbA1cは5.6でした。 お聞きしたいのは、コレステロール、中性脂肪、尿酸値が全部高いのに、中性脂肪の薬を一旦止めて大丈夫なのでしょうか? ネットでは300を超えると危険というのを見たので…。 また、食事を色々気をつけてもこれだけ色々高いのは、原因は運動不足だけでしょうか? 先生方よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

71歳男性、20年前から糖尿病で通院服薬中。食事で摂っていい糖質量を教えてください。

person 70代以上/男性 - 解決済み

71歳男性の糖尿病の食事アドバイスをしたいと思っています。  通院で服薬中。  13年前に大腸癌で手術。  1週間前の検査でヘモグロビン a1c…7.5(1年前まではもっと高かったのですが、糖質を抑えた食事で今、この数字です) ー薬ー グラクティブ50mg朝2錠 アマリール1朝昼夜1錠  主治医の先生からは1日1600カロリーを3回に分けての食事を指導されているそうです。 食後2時間の血糖値が180以内、朝1番は140以内。 しかし、くれぐれも低血糖にならないようにとの事。 私は素人で何にもわかりませんが、例えばお肉で1食分の500カロリーを摂ってお薬を飲めば低血糖になる気がします。又麺類で500カロリーの食事をすれば糖質オーバーのような気がします。カロリーではなく糖質量で計算して食事をした方が安全ではないでしょうか。 今は以前より糖質を控えましょうと言っているのですが、薬で血糖値をコントロールされているので、どのくらい控えていいものか皆目見当がつきません。 東京と福岡と離れておりますので食べたものの写真と食後2時間の血糖値を教えて頂いて、大体の糖質量を計算してちょうどいい食事を探している状態です。 薬の作用を考えて毎食摂取していい糖質量がわかるものであれば教えて頂けませんでしょうか。 もし分からないようでしたら最善の方法をご指導頂きたくお願い致します。

4人の医師が回答

HbA1cが高値になり不安になっています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

綱次郎 71歳男性です。元々血糖値は高い方でしたが、昨年の8月に空腹時血糖値118、HbA1c6.6、10月に146、6.8、今回4月が122、7.0という値になりました。血糖値はその直前の状況により変化しますがHbA1cは2~3カ月の平均値で糖尿病の判定に使われると聞いています。基準で6.2までとなっており、以前は6.0前後で推移していました。 今回、HbA1cが7.0になりかかりつけ医から糖尿病と診断されました。食生活は酒は飲めないほうで甘いものが好物で間食をよくします。食事もいままでカロリー等を意識せず結構食べてしまっています。また、運動もあまりしないほうです。かかりつけ医からは生活習慣を至急改善し、薬を処方すると言われました。今回、かかりつけ医には上記の生活習慣(特に食べ物、間食)を改善し、2~3カ月後に再度血液検査をし様子を見させて欲しいとしました。そこで質問ですが、私のこのような状況で薬を飲んで行くことが必要でしょうか。他の生活習慣病薬と同様に一度飲み始めると数値が改善してもやめさせてくれない傾向にあるので、できれば自力で治したいと思います。以上、よろしくご教示くださいますようお願いいたします。

1人の医師が回答

境界型維持の為に、特に食生活は自己流で対策しています

person 60代/男性 -

先ずは自己紹介いたします。 私は62歳の男性です。 174センチ 59キロです。 40才頃にブドウ糖付加検査を受け、境界型と診断され、そのときは血糖値スパイクがあり、軽く200オーバーで、2時間後には100未満に戻っていたと記憶しています。 加齢と共に空腹時血糖は徐々に高くなり、1年前の健康診断では115になりました。 それが先月の健康診断では、130(午前10時頃の採血)になりました。hba1cは、5.8でした。 因みに、LDLコレステロール:169  中性脂肪:42 糖尿病予防のため、ここ5年以上食事の糖質(炭水化物)を相当量押さえ、現在に至ります。 自己測定ですが、食後の血糖値スパイクが怖いので、糖質制限で150以内に抑えられています。食後2時間以上の空腹時は100オーバー程度です。 しかし、先月の会社の健康診断のときは、空腹時にもかかわらず、高かったので心配です。 食生活は、朝昼晩と規則正しい食事時間を維持しています。 朝食・昼食:もち麦飯(茶碗に半分)  夕食:もち麦飯(茶碗に4分の1)  油濃くない副菜(たんぱく質、野菜類中心) キャベツ千切り、納豆、トマトジュース(オリーブオイル小さじ1杯添加)は欠かしません。 自己流ですが、全て妻の手料理です。 糖尿病予防のためのサプリ:イヌリンパウダー・ニガリ(毎食小さじ1杯をトマトジュースに混合)、シナモンパウダー、アマニ油、桑の葉茶 質問は下記です。 1:ネット情報で、ニガリはたんぱく質を固める作用がある=臓器が硬化する・・・危険だから飲んではダメ、という情報を見ました。本当でしょうか。 2:自己流で境界型を維持してきたつもりですが、現状の食生活で様子を観ようと思っていますが、いかがでしょうか。精密検査を受けるべきでしょうか。 その他アドバイス下さい。

6人の医師が回答

食事制限で減量したのに空腹時血糖が高い

person 30代/女性 -

3週間ほど、糖質70g、カロリーを1000行かないぐらいの食事を続けて5キロ減量しました。それでも157センチでBMIがギリギリ25を切らないぐらいなのですが、本日の健康診断でhba1は5.5で昨年より0.1減らすことができたものの空腹時血糖が102という過去最高の値が出てしまいました。 昨日の糖質量は、朝40g、昼20g、夜が10gほどです。間食はしていません。水分も水と無糖のお茶のみです。絶食時間も守っています。 普段は何か口にしたら15分以内に15分ほどのステッパー運動や歩いたり、会社の場合はトイレで腿上げとスクワットを30回ずつ行っています。 hba1が高いのであれば、急激なダイエットだったのだからその前の値が反映されていて仕方ないかなと思うのですが、空腹時血糖が上がってしまったことがどうしても理解できず、食事が恐怖です。 中性脂肪は下限値を下回っており、他血液検査、肝機能、尿検査等全て正常です。 空腹時血糖を80台まで下げたいのでBMIが25を切るまでの減量は絶対と考えていますが、他、食事はどのようにとればよいでしょうか。 母はBMI22の健康な60代ですが、毎年の人間ドックで空腹時血糖が100前後、hba1が5%台後半のためもしかしたら遺伝なのでしょうか。

3人の医師が回答

尿検査で尿糖4+がでました

person 60代/女性 - 解決済み

毎年受ける人間ドックでは空腹時血糖が少し高めですがヘモグロビンA1cは正常値で、 今年:血糖値104 A1c5.1 去年:血糖値92 A1c5.0 一昨年:血糖値100 A1c5.1でした。 今年2月に入り、今まで尿検査ではずっと尿潜血2+があるので 腎臓内科で診てもらうために検査したところ 腎臓の数値は正常だけど尿糖4+がでました。 尿検査する1時間半前に炊き込みご飯のおにぎり2個(240g)を食べています。 今まで尿に糖が出たことはなく、 腎臓内科の医師も食後だからかなと言われるだけでした。 ただ、数値が高いので心配になり、かかりつけ医に検査してもらいました。 朝食後2時間で検査し、 食事内容は5枚切りトースト1枚、根菜類たっぷりのスープ、 トマト半分、無糖ヨーグルト1個です。 血糖値110 A1c5.2 で尿糖は出なくて、医師より大丈夫と言われました。 日々の食事は間食はほとんどしなくて、 野菜多めの食事で炭水化物は朝とお昼に、 夜は野菜とタンパク質で炭水化物はとりません。 身長153センチ、体重41キロでやせ型です。 運動は1日1時間アップダウンのある道を3キロほど歩きます。 また父親が糖尿病です。 お伺いしたい点は ☆ヘモグロビンA1cは正常値でも尿糖は出たり出なかったりと  食事によってこういうことがあるのでしょうか?  また、このような場合は糖尿病を疑われるでしょうか? ☆今回もいつものような血液検査と尿検査のみでしたが  ほかに検査をした方がいいですか?  今糖尿病でなくても将来なる可能性はあるでしょうか? 間食はあまりする方ではないのですが、 付き合いでケーキなどを食べることもあり、それが今恐怖になっています。 どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

食後低血糖症状について伺います。

person 50代/女性 -

昼食後、3時間ほど経過すると、低血糖症状が度々起こります。食後2時間の血糖値は150台の高値ですが、その1時間後には、50~60位に下がる事があり、その時はぶどう糖を摂取して血糖値が上がっても、しばらくはとても調子が悪くなります。70台の時もありますが、血糖値が急激に下がる為か、脱力感や空腹感、ソワソワ感が現れる時もあります。血糖値スパイクでしょうか? 一度、最寄りのクリニックでサイダーを飲み、30~2時間後の血糖値検査を行ったところ、2時間後が141で境界型と言われました。今は経過観察になっていますが、食べ方や捕食などをして工夫していますが、ほとんど改善されません。逆に低血糖症状が心配で捕食を食べ過ぎてりして逆効果になってしまっているのではないかと思ったりしています。自分では改善が難しく困っています。どうしたら良いか教えてください。 長年リウマチの持病があり、4年前からプレドニゾロンを服用しています。5mgからはじめて今は3mgに減っていますが、4年も飲み続けているので、副腎が疲労してきているのでしょうか?2ケ月ほど前にぶどう糖の検査は行いましたが、更に詳しい検査についても教えて頂けますか?

4人の医師が回答

高齢者糖尿病予備軍の食事はどうすればいいですか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳母(痩せづらい体質で、こってりしたものを食べていないのに152cm60kg)ですが、いずれも食後2〜3時間の血液検査で 12月:HbA1cの値が6.4 1月:血糖値94、HbA1cが5.9 2月:血糖値111、HbA1cが6.3 4月:血糖値112、HbA1cが5.4(一ヶ月ほど食後30分後に30分ほどの高齢者向け有酸素運動、筋トレ、ストレッチをする他、高齢者は糖質制限をしてはいけないとは知らずに制限食を食べさせてしまいました…) です。 1. 糖尿病食のレシピを調べると糖質制限食しか出てこないのですが、高齢者の場合はゆるい糖質制限レシピもやめたほうがいいですか? 料理に使う砂糖やみりんの量を減らしてフラクトオリゴ糖に置き換えたり、白米にもち麦を混ぜたりなどの対策も不要でしょうか。 2. 現在魚を食べる頻度を一日二食に増やし、トマトや玉ねぎときのこを多く摂り、菓子を食べる頻度を減らし間食にはナッツ、食事は野菜から食べるというふうにしていますが、何か他にもできることはあるでしょうか。 3. 個人差はあるでしょうが、上記の対策や食後の運動を続けていれば糖尿病に移行せずに済む可能性はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

反応性低血糖について

person 20代/女性 -

2~3年ほど前から 月に何回か昼食前や夕方に低血糖のような症状が現れました。 症状は以下の通りです。 ・強い空腹感 ・手の震え ・倦怠感(頭がボーッとしてくる) 祖母が糖尿病で低血糖のことは知っていたので そういう時は甘いものを飲食することで 症状を落ち着かせていました。 4月から生活環境が変わることをきっかけに 一度糖尿病内科を受診し2時間の糖負荷試験をうけました。 その時の結果が以下の通りです。 インスリン 前→5.4 30分→150.4 60分→134.6 120分→29.8 血糖 前→78 30分→137 60分→101 120分→69 この検査を受けた帰り道 このまま倒れるのではないかとドキドキする程の低血糖の症状が出ました。 医師の方からは 「よくあること。ブドウ糖を持ち歩くしか対処法はないですね」 と言われました。 先程にも記述しましたが 4月から生活環境が変わる中で 食事の時間も上手く取れるかわからず ブドウ糖常備だけで乗り切れるのか不安です。 ちなみに朝食は7時前、昼食は13時、間食は15時、夕食は18時半になると思います。 保育士をしているので決まった時間に食事が取れるとも限らずブドウ糖をすぐに摂取できる状況が必ずしもあるわけではないです。 普段仕事中は11時半頃に低血糖の症状が出ることが多いです。 また、糖負荷試験の際に 血液検査もしていますが結果に異常は見当たらないようです。 質問ですが 反応性低血糖とはありふれたものなのでしょうか。 治せるなら治したいのですが治療法はなくこれからも付き合っていかなければならないものでしょうか。 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

出産後の妊娠糖尿病の経過について

person 30代/女性 -

26週で妊娠糖尿病と診断され、食事療法(朝昼夜後3回の血糖値計測)を行っていました。約4ヶ月の間で血糖値が120を、超えたのは2〜3回です。 家族歴は母が境界型と言われています。 母子ともに問題なく出産、退院しほぼ母乳寄りの混合で育てています。 妊娠前の身長、体重 172cm、56.6kg 出産直前の体重       63.5kg ※現在、妊娠前の体重に戻っています。 ◯妊娠前のHbA1c4.7 ◯10週の血糖値(GLU)は76 ◯26週の50g負荷試験では141 ◯27週の75g負荷試験では 前  76 1時間195 2時間146 HbA1c 4.4 でした。 5月半ばに産後の糖負荷試験があるので、1日一回食後に血糖値を測っているのですが、たまに120超える時があって気分が落ち込みます。 食事にも気をつけているつもりですが、妊娠中と比べ子ども中心の生活の為、食事時間も定まらず、ベジファーストを心がけても少し早食い気味になってしまいます。また、我慢していた反動か妊娠中よりは間食が増えています。妊娠中積極的にウォーキングもしていましたが、今は買い物に行く時に歩くか、子どもと15分ほど外気浴の散歩に出かけるくらいしか動いていません。(てんかん持ちのため、運動より睡眠を優先させてしまっています) このままでは糖尿病と言われてしまいそうでその事ばかり考えてしまいます。 お伺いしたいことです。 1 出産後の糖負荷試験の基準は普通の2型糖尿病の基準で検査されるのですか? 2 上記の血液検査の結果から糖尿病になりやすい数値ですか? 3 糖試験までの食事は糖質を減らす方がいいですか?授乳中のため、食事を減らすと母乳の出が悪くなります。(ご飯は120か150g、パンなら5枚切り1枚、うどんなら1玉を、一度の食事に食べています。)

2人の医師が回答

たびたび低血糖様症状を起こしますが、簡易人間ドックでHbA1cが5.7でした

person 40代/女性 -

夕方、夕食前頃になると手足の震え・脱力、少し気の遠くなる感じなど低血糖のような症状を起こします。 程度がひどいと立っていられなくなるので何か食べて横になり回復を待ちます。 昔から時々あったように思いますが、2019年に出産以降は頻度があがりました。 いくつかの病院に行きましたが、甲状腺など一般的な検査では異常は見つかりませんでした。 一度糖尿病内科にも伺いました。 私自身が普段から運動や食事のバランスに気をつけていること、自律神経失調症と思われることやメニエール病もあることを踏まえ、検査はなし、症状が起きたとき糖分を摂っても回復までに30分くらい かかるという点でも低血糖とは違う感じだと指摘されました。 産後の疲れが響いて色々の症状が混合して起きているのでは、とのお話でした。 ところが3月頭の簡易人間ドックでHbA1cが5.7と基準値を上回りB判定が出ました。 ただちに精密検査は必要はないが年一回経過を見よ、という診断です。 前年は5.5で基準内上限ぎりぎりでした。 参考までに血縁では祖母が糖尿病です。 お尋ねしたいのは以下の点です。 aもともと上記のような症状があることに加えHbA1cが高い場合、食後高血糖を疑ってすぐにでももう一度糖尿病内科を受診したほうがよいでしょうか。 またそのさいは上記の症状と検査での数値をお伝えすれば検査をしてもらえるでしょうか。 b自律神経失調症などでインスリンの分泌や血糖値に影響を及ぼす場合もあるのでしょうか。 cどちらにしろまだ受診の必要はない・しても意味はないという場合には、これ以上数値を悪くしないためにすべきことは何でしょうか。 野菜やタンパク質を多めに先に食べる、適度な運動、雑穀米や全粒粉入りのパンにする、などを現在実行しています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

低血糖かもしれないことへの相談

person 30代/女性 -

元々、空腹過ぎると冷や汗が出たり目眩がして過去2回程気を失って倒れたことがあります。どちらもすぐに目は覚めました。 また、湯船に浸かって出た時に同じように気を失いそうになったことが3度くらいあります。その時はどうにか気を保って頑張ったのですが、気を抜けば意識を失ってたと思います。 激しい空腹感は突然やってくることもあります。元々たくさん食べる方ではなく、意識しないと飲み物を飲むことすら忘れてることも多いです。起床してから何時間も何も飲んでなかったパターンもあります。少しお腹が減ってきたなと思ったら倒れるのが怖くて食べることも多いです。 今日の夕方、急に空腹感が強まり気を失いそうな感じになり急いでご飯を食べたのですが、いつもなら少し食べればすぐ治るのに今日は治りませんでした。不安になりOS-1があったのでそれを飲み横になったのですが、少し落ち着いたものの全体的に倦怠感や不調な感じが取れなくて、眠気もありそのまま寝ました。2時間程寝て起きると良くなってたのですが、普段なら食べれば治るのに治らなかったことが不安で相談しました。 最近はずっと怠かったり気持ちが晴れなかったりもして花粉症の影響なのかそれ以外なのかもよく分からずで… 知人数人に「低血糖だね」と言われたのですがこれは低血糖なのでしょうか? もし低血糖の場合は病院に行った方がいいですか?もしくは低血糖とは違う場合、これは何が考えられるでしょうか? 160cm、49kgで元々は42kgとかしかないガリガリでした。今も細身だとは思います。専業主婦なので家から出ることはほとんどなく、運動もしません。夜行性なので自律神経も乱れてると思いますし、食事も偏り気味です。 よろしくお願いします。 カテゴリー選択を自動にしたら糖尿病になりましたがカテゴリー違いだったら申し訳ありません。

4人の医師が回答

70代高血糖対策について

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳女性、私の母の血液検査なのですが、 血糖値94、HbA1cの値が5.9→一ヶ月後の結果では血糖値111、HbA1cが6.3になっていました。また、鉄が32の貧血と診断されました。 対策として、 ・数値が急激に高くなった原因はストレスで菓子を毎日食べるようになったことだと思うのでそれを止めさせ、現在は朝食後にナッツや甘酒を出し、菓子は3、4日に一度にしています。 ただし、免疫力を上げるためにほぼ毎日飲んでいるヨーグルトが加糖してあります。 ・毎食後もしくは一日二回、食後30分〜1時間以内に20〜30分間高齢者向けの有酸素運動や筋トレ、ストレッチをするようになりました。 ・野菜から食べるように言ってありますが、これはあまり守られていないようです。 ・野菜は元から足りていると思いますが、タンパク質が不足しがちなので朝食に目玉焼きやツナを足すようになりました。 [備考] 血液検査の1時間半〜2時間ほど前に食事を摂ってしまっています。 [質問] 1.ストレスにならないようゆるめにしていますが、この対策では不十分でしょうか?その場合、改善点はどこにあるでしょうか。 2.貧血だとHa1cで偽高値が出るそうですが、それでもこの値では糖尿病予備軍だと覚悟したほうがいいですか? 3.血糖値を抑える働きがあるそうなので桑の葉茶を飲ませたいのですが、朝晩にクエン酸第一鉄Na50mgを服用している状況ではかなり鉄分豊富な桑の葉茶は控えたほうがいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

40代 女性 糖尿病予備軍

person 40代/女性 -

2021年4月に第二子妊娠がわかり、妊娠8週目で妊娠糖尿病になり、妊娠初期からインスリンを一日3回(朝昼晩)うつ生活でした。妊娠するまでは糖尿病でひっかかったことはありませんでした。一人目の妊娠(2015年)の時も問題ありませんでした。今回2021年12月に出産してから、産後の検査で妊娠境界線と診断されました。A1Cの値は5.8、ブドウ糖の負荷試験の二時間後の数値が境界線の数値でした。今は家で簡易計測器で食前と食後2時間後をたまに測定しています。食前はいつ測っても80代ですが、食後がだいたい110~130、140代という感じです。高糖質の食事の時は170まであがります。ご飯の量を減らすと、日中低血糖になることがたまにあります。血糖値の上がりやすさは、朝<昼<夜という感じです。私は今41歳、身長が163cm、体重52kgです。今夫が海外に単身赴任中で私一人で6歳の子と1歳の子を育てており、心身共にいっぱいいっぱいの生活を送っており、運動するまでの元気もなく、甘い物を食べる事が唯一のストレス発散方法になっています。妊娠糖尿病で初期からのインスリンの場合、5年後に糖尿病になる確率はものすごく高いと言われてます。食後たまに血糖値が170代になることは大丈夫なんでしょうか?あと、甘い物を食べないという生活はストレスがすごくたまります。私の状況の場合、毎日甘い物を食べるのはやはりダメなんでしょうか?例えばケーキやクッキーチョコなどを食べたいとなった時はいつ食べればいいですか?3時のおやつに食べるのと、食後ご飯のデザートとして食べるのとどっちがいいのかなと悩みます。完全に甘いお菓子を食べないような生活を送るのはストレスがものすごく溜まってしまいます。今後糖尿病にならないようにしていくためのアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

血糖値スパイクと振動マッサージ機について

person 40代/女性 - 解決済み

数年前から健診で血糖値が高いので気をつけるように言われるので、フリースタイルリブレ(随時血糖測定器)をたまに装着して、血糖値の変動をみています。 今回細かく食事や運動の記録をつけているのですが、20時に夕飯を食べて21時に170くらいのピークが来て下がり始めました。 こんなにすぐ下がるのかと思っていたら食後4時間近くたった0時に200を超えるピークがもう一度来ていました。その日の夕食はカレー少なめ 福神漬け ポテト カマンベールチーズ 豆腐の吸い物 カニカマ 青梗菜で、その後は何も食べていません。運動等もしていません。 質問1.これは摂った糖質と脂質のピークが別々に来ているということでしょうか。 質問2.野菜や肉を先に食べたり桑茶や寒天など工夫していますが、とにかく血糖値がすぐに上がりやすいです。糖尿病の検査もしましたが、ギリギリまだ糖尿病ではないと言われました。血糖値が上がりやすい体質は自分で変えられるでしょうか。 質問3.椅子に座ったまま足を乗せて使用する振動式のマッサージ機を使用すると、震えているのは膝下だけなのに血糖値がみるみる下がります。何回も試していますが、やはりいつも同じ結果になります。 これは本当に血糖値が下がっているのでしょうか? マッサージをやめるとまた血糖値は上がり始めますが、ピークは低く抑えられるので、軽度の運動と同じ効果があれば嬉しいです。 ちなみに夕飯前に血糖値の山があるのは、おやつを食べてしまったせいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠後期。夜中の食べ過ぎについて

person 30代/女性 -

35週3日、もうすぐで臨月の妊婦です。 過去の円錐切除の影響で自宅安静中です。 年齢は、来月34歳になります。 妊娠中の食べ過ぎについて質問です。 普段の食生活は、 【朝ごはん】減塩 野菜たっぷり味噌汁(薄味) きのことホウレン草炒め 納豆or魚or鶏肉 白米60g 【昼ごはん】減塩 野菜たっぷり味噌汁(薄味) 白米60〜80g 納豆or魚or鶏肉 【間食】 脂肪ゼロのヨーグルト100g プロセスチーズ3個(150カロリー位) 果物少々 【夜ごはん】減塩 野菜炒めor野菜煮物 魚or肉or卵 白米60g(夜は炭水化物ナシの時もあり) 野菜ジュース糖質オフ 上記のような食生活をしています。 減塩や甘いもの、油も控えていますが ストレス溜まるので、週一で、 好きなものを食べる日を作っています。 普通の味付だったり、甘いものを食べたり‥。 妊娠前は、細身で、BMI 17 身長153.7 体重40キロで、 現在は妊娠前より、プラス3キロ位で収まっています。 普段は絶対に夜遅くに食べませんが、今日は過食をしてしまいました。 チョコレート、クッキーやマロングラッセ、ポテチ おそらく夜中に、1000キロ近くは食べてしまいました。 気休めで、脂肪や糖の吸収をおだやかにする飲料も飲みましたが、 実母や祖母が糖尿病だったので、妊娠糖尿病が心配です。 2ヶ月前に、糖負荷検査(50g)で少しだけ基準値オーバーし再検査(70g)で、結果は糖尿病ではなく安心していたのですが‥ 一度の夜中の過食(お菓子)で、急に糖尿病になってしまったのでは、と不安です。 普段は尿糖なく、血圧も正常です。 今回の夜中の過食で、この2ヶ月間で急に糖尿病が発症したりしますか?

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する