食事療法(糖尿病)

7月11日からレルミナ服用その後糖尿一歩手前とのこと…

person 30代/女性 - 解決済み

掲題の通りです 6月30日の健康診断では(レルミナ服用前) 中性脂肪69 a1c4.3 でしたが 一昨日の手術前検査では 中性脂肪290 a1c6.3 になっており糖尿病一歩手前とのことで食事指導をうけました レルミナを飲みはじめてから食が細くなり3キロ程痩せました しかし結果は糖尿病手前ということで驚きとショックが大きいです 院内糖尿病担当の先生に診てもらいましたがレルミナとの関連性はとくに見ておられず話がすすんでいます …が…素人ですがレルミナ服用前はそこまで高くなかったので服用が原因じゃないかと思っています 1レルミナ原因で糖尿病になることはありますか? 2レルミナ服用をやめれば数値は戻りますか? 3血圧はずっと上が100未満でしたが今は120あります これは大丈夫でしょうか 4現在食事療法をゆるくやるようにいわれていますがもっと厳しく?治療しなくてもいいのでしょうか 5追加検査でグリコアルブミンgaというのが13.1でした 「これが低いからそんなに心配しなくてもいいかも」と先生はおっしゃっていましたが数値は戻るということでしょうか… 10月31日に手術するのでそれまでレルミナを飲み続けます よろしくお願いします

3人の医師が回答

糖代謝の精密検査は必要でしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

今年6月の健康診断を受けた病院の医師から、糖代謝の精密検査を受けて書面で報告するように言われています。私は、今70歳、6月のデータは、体重59.2KG、HbA1c 6.5、血糖値 100でした。 かなり前からに日常生活に注意をしております。ごはんを控えめにする。野菜を食べる。毎日ウォーキング。魚は3日に1回食べる。お酒は週3回位(ワイン2杯程度)。 以前の検査データは、下記のとおりです。 年    体重  HbA1c  血糖値 2008年  66.3  5.4    83 2015年  61.7  6.1    97 2016年  62.7  6.5   116 2018年  64.3  6.2   126 2020年  58.2  6.2    87 2021年  28.3  6.3    89 2022年  59.2  6.3   119 2023年  59.2  6.5   100   なお、今年1月にすい臓がんのMRI検査を受けましたが、膵臓と胆のうに異常は発見されませんでした。 今までの私の検査の値は確かに基準値より高いですが、特に大きな病気になるリスクはあるのでしょうか? 今回、健康診断の先生がおっしゃるような糖代謝の精密検査を受けてもあまり結果が変わらないように思いますが、このまま注意しながら日常生活をおくっていっては問題があるのでしょうか? よろしく、」アドバイスのほどお願いいたします。  

2人の医師が回答

糖尿病を改善する、悪化させる条件について

person 70代以上/女性 - 解決済み

症例ではないのですが、糖尿病患者の食事、また予防としてどの食事療法が良いか 1.糖質の量をコントロールするのか 2.血糖値が上がらない食べ物がよいか 3.インスリンが出ない方が良いか 2と3は意味が違い、例えば食後150以上に血糖値が上がったとして、血糖値の下がり方が遅い方が良いのか(空腹を感じにくい?しかし血糖値は高値維持)、お蕎麦などの食べ物など。 それとも血糖値が上がるものの、インスリンが出て血糖値が低くなり(空腹を感じやすい?)、前者よりは総じて血糖値を低く維持できる方が良いのかどちらが糖尿病としては良いのでしょうか? インスリン分泌が多いと、アミロイド沈着性の認知症になりやすいという情報番組を見たこともあります。 また、ダイエットなどでいうPFCバランスを注視した食事(少し糖尿病とは違いますが、ダイエットと糖尿病は類似性があるため)が良いのか… カロリー計算は時代遅れであるという人もいます。 専門性の強い研究情報が溢れていて、汎用性のある情報はどれか?情報が多く、知識の消化不良を起こしています。 適正体重で、運動があまりできない、極端な食事はしないとして、また、体質にもよると思いますが、一般的には糖尿病に良い食事というのはどういう食事なのでしょうか? 糖尿病の家系の場合、数多ある食材の取捨選択をどのようにしたら良いのか、経験的にこれが良かったという方法(冒頭に挙げたパターン)を教えていただければ幸いです。

2人の医師が回答

イノシトールの副作用と血糖値について

person 40代/男性 - 解決済み

【現在】 現在イノシトールを高血糖の母(80代)のインスリン抵抗性を改善させる為に購入して、まず自分で安全性を確かめています。 以前自分でイノシトールを約60mgから服用して量を毎日少しづつ増やしていくと凄い口渇が発生し、500mgを服用すると一時間に何度もトイレに行きました。その後、一か月ほど経った後に爪が少し凹んでいました。今回も同じ物を100mgから試したら、夜中に口渇で目覚めたので高血糖かと思い血糖値を測ると104でした。その後、水だけでは渇きが取れないので糖分無添加のスポーツ飲料を飲んだ所、渇きが無くなりました。 【質問】 1.イノシトールを服用したら血糖値が104でも口渇が何度も発生したのですが、原因は何が考えられるでしょうか?私は糖尿病ではありません。 2.この時の口渇は脱水状態なのでしょうか?起床時には汗は余り掻いていませんでした。 3.この時の口渇は水だけでは渇きが取れなかったので、糖分無添加のスポーツ飲料水を飲んだのですが、高血圧の母(腎臓は大丈夫)にも服用させる予定なので、塩分が入った糖分無添加のスポーツ飲料水を口渇時に毎回飲ませても大丈夫でしょうか。 4.商品の質問欄には「このイノシトールを服用後に血液検査で赤血球の減少と亜鉛不足の可能性があると言われた」と書かれていたのですが、回答欄には「このイノシトールはミノイノシトールなのでフィチン酸のようにキレート作用ない」と書かれておりました。 実際ミオイノシトールはフィチン酸のようにキレート作用はないのでしょうか? 母は現在漢方の多量服用によると思われる低カリウム血症を起こしているのでミネラル不足にならないか心配です。以前も自分自身で一か月ほど試してみた時にはその後、親指の爪が少し凹んでいましたので本当にキレート作用がないのか心配です。 ご回答何卒よろしくお願いします。

2人の医師が回答

無自覚性低血糖による中枢神経症状の治療・再発防止についてご教示願います。

person 30代/女性 -

◼️経緯 (4059988) 7月より強い脱力感・呂律が回らず・多様な中枢神経症状 →脳梗塞、重症筋無力症、膠原病を疑う。大学病院の脳神経内科へ。 上記検査結果は陰性。 心因性も疑い精神科の診察 →悩み・ストレス・精神症状がなく「精神科は必要ないと思う。体調不良の原因は不明」と主治医は首を傾げる。 自覚症状はなかったが不正脈が見つかる →循環器内科で心エコーとホルター心電図を検査(結果待ち) ◼️気付き 脱力感は減ったが、最近手の震えや冷や汗が出て、意識がぼんやりする。 少量のブドウ糖摂取で改善、軽い低血糖と思われる。 20代に反応性低血糖の診断・治療あり。 食生活に気をつけているが、今迄も疲れたり食事が乱れると低血糖が出ていた。 →7月からの体調不良は無自覚性低血糖ではと思い当たる。 低血糖で多様な中枢神経症状が出る事を初めて知る。 ◼️質問 1.内分泌内科へ受診する意義はあるか? 低血糖の治療は食事療法と認識しています。 受診しても「確かに低血糖だね」と確認するだけになるでしょうか? 2. 自分で血糖値を測定して管理したい。 血糖値測定器は薬局でセンサーの購入が必要のようです。 私は糖尿病患者ではないが、購入可能か? 3.dexcom g6 は糖尿病患者しか購入できないか?(保険適用でなくて構わない) リアルタイム測定や低血糖の予測アラーム等、無自覚性低血糖が起こった場合にも早めに気付けそうで魅力的です。 もしくは、私でも購入できるおススメの機器があれば教えて下さい。 4.低血糖の治療に良い情報があればご教示頂きたい。 今回は脱力感が強く、食事が飲み込めず、自宅内を歩くのも物を持つのもままならず、2ヶ月休職しました。 子供の頃から低血糖体質です。年々症状が重くなっていると感じています。

1人の医師が回答

もうすぐ産後2ヶ月になります。産後のブドウ糖負荷試験について。

person 30代/女性 -

わかりづらい文章でしたら申し訳ありません。それぞれご回答をお願いします。 妊娠中は妊娠糖尿病で食事療法でしたが、出産時の入院で医師に「妊娠糖尿病だったが、食事についてはこれまで通りにしたらいいか」と聞きました。 医師からは「そうしなくていい。赤ちゃんのためにたくさん食べて」と言われました。そう言われてからは食事の量を増やしたり、妊娠中から続けているように食後2時間後に間食を取ったり、野菜から食べたり、白米ではなく玄米にしたり、糖質の低いパンにしてます。間食でも糖質を抑えたお菓子にしてます。 ですが、妊娠中、食べたいものを食べるのを我慢していたから産後の今、昼食時にメロンパン、ピザパンにパスタ大盛りにたまに間食で低糖質ではない甘いものを食べてました。 食後2時間後の血糖値を測定したら3日連続170台でした。空腹時の血糖値は70台でその他(朝、夜)は130前後です。 近日中に75gのブドウ糖負荷試験を受けますが、前日の夜は21時まで食事を済まし、検査の1時間前までお茶や水は飲んでも可能です。流石にやばいから検査が終わるまでは我慢しますが、食後2時間後の血糖値がそれなら引っかかる可能性は高いのですか? もしこの検査で引っかかり、境界型糖尿病になった場合、インスリンは打つのですか?治らないのですか?

2人の医師が回答

低血糖症状について。

person 10代/男性 -

19歳男子です。これまでも何度も低血糖のような症状に悩まされています。特に夜に出やすく、寝ている途中に動悸、冷や汗、震えなどで目が覚めてしまい、一人暮らしのため怖い思いをしています。病院にも行きましたがホルモンや膵臓の腫瘍?なども考慮した血液検査をしましたが以上は無く、‪自律神経を整える漢方を処方されました。薬を飲めば良くなるのですが恐らく低血糖による不安障害になっており、不安障害による動悸や冷や汗、震えがこの薬で良くなっているのだろうと思います。しかし、今日の夜、久しぶりに低血糖の症状が出ました。今日はいつもより多く動き、夕飯はおにぎり一個といつもより少なくでした。低血糖になるのはいつもより多く動いた時になりやすい気がします。さらに、低血糖が不安で最近はポカリスエットを1日に2リットルほど飲んでしまいます。インターネットで調べると清涼飲料水は低血糖時の対処としては効果があるが普段飲みすぎると低血糖を誘発しやすいとありました。自分は痩せていて175cm50kgです。体型と低血糖に関係はあるのか、もう一度病院に行った方がいいのか、どうすれば低血糖にならないのか教えてください。

5人の医師が回答

妊娠糖尿病と睡眠について

person 30代/女性 -

来週で妊娠8ヶ月になります。 26週の75g糖負荷試験(採血ではなく指先で測る簡易血糖の機械で行いました)で直後血糖72、1時間後143、2時間後183で2時間後が引っかかりました。 糖尿病科の受診をすすめられ次の診察で方針が決まる予定ですが来月里帰りすることもあり恐らく食事指導のみになるだろうということでした。 75g糖負荷試験をする前は炭水化物(白米)をよく食べていたこと、睡眠不足が影響していると思っています。 今は野菜の量を増やし野菜、タンパク質から食べるようにして炭水化物を減らしています。 質問は睡眠についてですが今子供が一人いて20時半から寝かしつけをしています。 家族の帰りは遅いので子供の寝かしつけは私がしています。 寝かしつけをすると大抵寝落ちしてしまうのですが私が夕食を食べ終わる時間は19時です。 20時半に寝かしつけして一度寝落ちして再び起きるのが21時半頃、再度寝るのは22時半ー23時になりますがその状態だと眠りが浅くなります。 寝落ちせず起きていて寝たい時に寝るのがもちろん良いと思いますが状況的に厳しいです。 1.この状態の場合血糖の上がり方が良いのはどちらですか? (1)19時に夕食をして20時半に就寝、朝6時起床 (2)20時半に寝落ちして21時半頃一度覚醒、22時半以降再入眠(眠るのに時間がかかり眠りも浅い) 2.75g糖負荷試験で2時間後血糖183で食事療法以外でインスリン等の治療をすることもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

糖尿病予備群について

person 60代/女性 -

お忙しい所、恐れ入ります。 人間ドックにて、以下の結果が届きました。 先ずは、参考までに、2018年から2022年の結果を添えてから、 2023年の結果を添えさせていただきます。 ☆空腹時血糖(基準値70〜109) 81(2018)96(2019)100(2020)95(2021)97(2022) ☆空腹時血糖(基準値70〜99) 102(2023) 2023年から基準値が厳しくなり、102で初めて赤字の印字となりました。 ☆HbA1c(NGSP値)(基準値4.6〜6.2) 5.7(2018)5.7(2019)5.7(2020)5.6(2021)5.7(2022) HbA1c(NGSP値)(基準値4.6〜5.5) 6.0(2023) 空腹時血糖と同じく、 2023年から基準値が厳しくなり、6.0で初めて赤字の印字となりました。 「糖代謝検査にて異常を認めます。 カロリー控え、3ヶ月後、再検査をお受け下さい」とのことですが、 糖尿病予備軍と考えて、食生活(カロリーや食べ方)を見直し、積極的に運動(ウォーキングや筋トレ)をする様に心掛けております。 その二点の生活を変えれば、糖尿病になることを防げるのでしょうか? 因みに、痩せ型で、 身内に糖尿病はいません。 できるだけ糖尿病にならない為に、他に気を付けるべき事がございましたら、アドバイスいただきたく存じます。 ご多用の事と存じますが、どうか、以上二点について、ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

無糖炭酸水でも血糖値が急上昇してしまうようで血糖値やHbA1cの健診結果が心配です。

person 40代/男性 -

糖分を含んでいない炭酸飲料でも飲用すると血糖値が急上昇すると専門家の方がおっしゃっておられます。 糖が原因でなく炭酸の刺激によりアドレナリンが分泌され血糖値が急上昇してしまうようです。 当方、これまで血糖値の上昇を抑えるためかなり気をつけていました。 過去に血糖値が高かった(空腹時で96程度、HbA1cで5.5程度)であったためかなり気をつけています。 食事時の順番(野菜等を先に食べる)や糖質量を計算した食事、甘いものを控える、禁酒するなど辛い思いをしてかなり頑張ってきました。 しかし、糖分を含んでいない炭酸水(無糖ソーダや糖分や人工甘味料を含まないノンアルコールビールなど)でも飲用することで血糖値が急上昇してしまうようです。 先日までこのような飲料を1日1本(多い時で2本)飲んでいました。 本当にショックと後悔で立ち直れない精神状態です。 糖尿病への恐怖と不安でつらすぎです。 4週間後に健康診断があり血糖値やHbA1cの測定があります。 血糖値は今からでも糖質制限などで気をつければ正常範囲内に収まるかなとも思います。 しかし、HbA1cは過去1〜2ヶ月の血糖値が反映されるようですので検査値に大きな影響を示しそうで怖いです。 検査結果が正常範囲外の場合、就業禁止・就業制限処分が課せられる厳しい会社に勤めていますので、検査が非常に怖く夜も寝れなくなってしまいました。 今からできる対策はないでしょうか? もう、HbA1cは絶望的なのでしょうか? 本当に怖いです。

5人の医師が回答

ヘモグロビンA 1Cが6.1です。糖尿病でしょうか?

person 40代/男性 -

人間ドッグでヘモグロビンA 1Cが6.1になり、6ヶ月後の受診を指示されました。 空腹時血糖値は96、インスリン5.3、尿糖は−でした。 一年前と比べて体重が3キロ落ちたことで、今まで高かった肝機能の数値やコレステロール値も下がってきたのですが、A 1Cだけ6.0から上がってしまいました。2年前も6.1でした。 これは、すでに糖尿病ということですか? 水嚢胞と胆嚢ポリープのフォローで2年前から血液検査とMRCPを受けています。今年の3月に受けた時には、糖代謝については数値が大丈夫と言うことで特に指摘は受けませんでした。やや脂肪肝気味と言われていたのですが、胆肝膵の病気と糖尿病の進行具合には、関連はあるのでしょうか? また自分は足首の関節に持病があり、あまり激しい長時間の運動ができません。A 1Cの数値を下げるためには、食事と運動療法だと言うことは、何度も耳にしていますが、運動がなかなかできない場合の対処法は、やはり食事の糖質やカロリー制限になりますか?日常動作や歩行はできますが、それでは運動療法としては不十分でしょうか? いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

血糖値スパイク疑い 今後の生活改善について

person 30代/女性 -

7月の健康診断でHa1c:5.9、空腹時血糖値88、クレアチン0.72、総コレステロール200、HDLコレステロール64、LDLコレステロール122、BMIは21.6でした。 母が糖尿病です。 これまで、食べ過ぎた時に軽い頭痛が起こっていました。仕事は外出もありますが、デスクワークが基本です。 以前からHa1cが正常範囲で高めなので気をつけていたのですが、出産後に自分のことが後回しになったことと、健康診断前1、2ヶ月は仕事の出張や飲み会が重なったことで、以前ほど節制できていませんでした。 上記のことから血糖値スパイクと糖尿病なりかけではないかと思い、ここ2週間、生活習慣の見直しをしています。 1.間食、清涼飲料水の摂取をやめる  (付き合い等で完全に0にはできていません) 2.夜の運動:ストレッチ・筋トレ20分程度 (ワンオペ育児で子どもを家に残して外出できないため、散歩やジム通いは難しいです。夕食後は寝かしつけや家事があるので、運動を始めるのは食後3時間程度経ってからのことも多いです。) 3.食事量を減らす(もともと1食140gだったご飯を少し減らしています。野菜→タンパク質→炭水化物の食べ順は以前から可能な範囲で実行しています) ほんの少しですが体重は下降傾向です。 ただ、子どもにつきあって果物を食べたりお菓子を食べた時はなんとなく頭が重い気がして、食べた後に慌てて運動する感じです。 質問は (1)このような生活を続けるので良いのでしょうか。夜の運動も食後すぐにはできていないので、その点が気がかりです。 (2)健康診断結果、再検査にはなっていないのですが内科に相談に行った方が良いでしょうか。 (3)出産前は生理不順でした。BMI標準範囲内から体重を落とすつもりはないのですが、体重を落とすのは良くないでしょうか。

1人の医師が回答

頸動脈プラークの値が悪化しています。

person 60代/男性 - 解決済み

頸動脈エコープラークの検査結果が2022年7月に続いて2023年7月もさらに悪化しました(別添検査結果ご参照ください)。2023年7月HbA1C5.9 随時血糖96 TC155 TG33              HDL74 LDL59 2020年5月2時間血糖値推移 血糖0 108mg/d 血糖30 156 血糖60 188 血糖120 194(IRI0 5.89 IRI30 24.7 IRI60 31.9 IRI120 60.3) 身長173.5cm 体重60.5kg 現在アムロジピン2.5mg(経過良好のため5mgより減薬)バルサルタン80mg ピタパスタチン1mg(経過良好のため2mgより減薬)、エパデールS900 2包服薬 食生活を大幅に改め野菜・魚・鶏肉中心の食事を摂っており 揚物・炒物は回避して煮物焚物焼物主体とし、食事は野菜・主菜・炭水化物の順に食べています。血圧は平均110-75 現状体重は61-60kgに低下 1月に脳のMRI、2月にホルター心電図や心臓カテーテル検査等を受け年相応の軽微な動脈硬化はあるもののその他異常なし。お聞きしたいことは次の3点です。 1.服薬の効果や食事制限もあってコレステロールや血圧が改善しているにもかかわらず、プラークが悪化している原因はなんでしょうか。 2.現状のプラークの危険度はどれくらいでしょうか(吹田スコアは37でした) 3.これ以上悪化させないためにはどうすればよいでしょうか。既に食事などはかなり注意しておりカロリー不足のせいで体重がすぐに落ち維持するのに苦労しています。体重を過度に減らしてしまわないか心配で激しい運動をしていいものか不安があります。薬も効果良好で一部減薬になっておりどうしていいか分からず不安です。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病 産後 糖尿病型 糖質制限

person 40代/女性 -

厳しい糖質制限後の糖負荷検査では健康な人でも異常値を示すとみたのですが、知らずに検査しました。 妊娠中期に妊娠糖尿病になり、産後トレーランg75の検査を受けました。 糖尿になるのが怖くて糖質が食べれず、かなり厳しい糖質制限をしています。授乳中ですが血糖値が気になり、リブレをつけて、食事をしても最大血糖値が120未満になる様な食事です。 産後2ヶ月、糖負荷検査結果は、2時間後が200超えで糖尿病型。 まだ糖尿病とは診断できないとの事で、もう一度トレーランg75の検査を1ヶ月後に受けて、2時間後血糖値が200を超えれば糖尿病と診断しますと言われました。 空腹時血糖値 75 1時間後血糖値 280 2時間後血糖値 230 Hba1cは次の検査で調べるとの事でした。 血糖値が上がるのに対して、インスリンの出が悪いと言われました。 糖質制限をしている為か、リブレの推定では、hba1cは4.9。糖質制限を続けて1ヶ月後、4.8になっていました。ただ、血液検査の結果ではありません。 ネットで糖質制限をすると、インスリンの出が悪くなると見ました。そのせいで、悪く出た可能性はありますか? 産後、糖質制限をして1ヶ月位の時、子供の病院でお昼が外食となり、パスタを食べました。 最大血糖値が180近くまで上がり、2時間後150。2時間半で120位にようやく下がってきましたが、その後もダラダラと、4時間後くらいまで120位でした。 怖くて、普通の食事に戻せません。妊娠中からかなり糖質コントロールしてきたので、糖質恐怖症です。 来月またトレーランg75の検査があるのですが、どのように食事をとって行ったらいいでしょうか? 糖質制限をしたまま、トレーランg75の検査は、やはり良くないでしょうか? 糖尿病に詳しい先生、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

低血糖と過呼吸の併発?

person 30代/女性 -

低血糖症状の質問のため、糖尿病カテゴリで失礼します。(糖尿病と現在診断はされていません。) 昨日、1時頃にカフェでサンドイッチ・チョコレートケーキ・紅茶を飲みました。 その日は寝不足気味でしたが、息抜きということで二時ぐらいまで過ごし、 4時頃娘を連れて皮膚科へ。 その時、昼に飲んだ紅茶のカフェインのせいで呼吸がしづらくなっていました。 (体調が悪いときはカフェインの影響が出やすい) 5時頃診察が終わり、付近で買い物をしてると 少し低血糖のような症状がでてきました。 痺れるほどではないけれど、気持ち悪い‥‥ そう思ってコンビニでお菓子を探しましたが、 チョコレート系ばかり陳列されていて、 それでは逆に血糖値を上げすぎてしまうと思い、 低糖質(8.5gくらいって書いてありました)のスコーンを買って急いで食べました。 その後、家まで長女を自転車の後ろに乗せて帰ろうとしましたが、 帰り道もなかなか体調が戻らず… (倒れるほどじゃないんだけど血糖値が低いような酷い倦怠感。力が入らない) なんとか自宅に戻り、急いでバナナ一本を食べ体調が戻るように休みましたが 一時間経ってもなかなか戻らず、 さらには血の気が引くような感覚に襲われ 過呼吸一歩手前な感じで息苦しく、不安感も出てしまいました。(サチュレーションは99でした。) なんとか抗不安薬を飲み、落ち着きましたが 今回は過呼吸なのか低血糖なのか原因がわからず、 その原因不明が余計に不安を呼んでしまってます。 低血糖がなかなか回復しなかったのが不思議です…。 過呼吸ぽい症状が落ち着いたあとも、頭が重く、 その頭の重さがネガティブ思考になってしまってます。 これは低血糖と過呼吸が併発したようなものでしょうか? 低血糖はたまに出ます。 過呼吸は産後に適応障害になって最初の方に何度か。ここ二年は落ち着いてました。

4人の医師が回答

妊娠糖尿病の診断について教えてください

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病検査は1度パスしたのですが、赤ちゃんのサイズが大きいということで再検査することになり、空腹時、1時間後、2時間後の3回の血糖値の検査で、空腹時が93で1オーバーし、入院となりました。 アメリカ生活で太ってしまいBMIが29なので今回入院となったようです。(里帰り出産の為、妊娠13週より約1年の帰国中) 6分食だったのですが、朝の空腹時が二日間とも高いのは理解しました。が、13日の夕食前が124と高いのは、エコーをしていたため昼食と夕食の間の間食を食べ始めたのが16:00で、17:30には夕食前の血糖値検査だったのが問題ではないかと思っています。 また、14日の昼食前が111と高いのはそもそも間食のせいであると思っています。 7:30に朝食 9:30に食後の血糖値を測り 10:00に間食 11:30に昼食です 朝と昼までの時間は昼と夕までの時間より短く、間食させること自体が変ではないでしょうか?表にある通り、その前日の13日はお腹が空いておらず朝と昼の中間食は食べれなかったので血糖値は72です。 元気なのにベッドで寝てるだけ、6食も食べさせられ血糖値が高いと言われ、このままだとインスリンと言われました。 そんなにやばいのでしょうか? 1週間入院の予定でしたが、14日の昼後に無理言って退院し、夜前の89と後の98は自宅で測ったものです。 ちなみにBMIが高いですが身長も170cmと高く、子供の父親は外国人です。 太ってしまっているのは分かっていたので、ちゃんと食事療法をしていて今回の妊娠でまだ1.5kgしか増えていません。 (現在31週ですが赤ちゃんが35週の大きさ) 本当に赤ちゃんが大きいのは妊娠糖尿病のせいでしょうか?ちなみに多嚢胞です。 どうもこの診断に納得がいかないのですがどうでしょうか?

1人の医師が回答

糖尿病かどうか教えて下さい。

person 60代/女性 - 解決済み

先月採血をしました。 食後(マクド)1時間の血糖値が126。 a1cが6.0です。 先生も、薬剤師さんにも「何の問題も無い。食後だったら、これくらい当たり前。」と言われました。 本当に糖尿病じゃ無いのですか? 特に予備軍にも、当たりませんか? 実父や、父の兄弟が糖尿病なので、気になって仕方がありません。 a1cは数ヶ月の値が出るから、気になります。下げる事が難しいです。 食事はナッツのチョコ、サンドイッチ(カツサンド、ツナサンド)牛乳、チーズ、ヤクルト、サラダは必ず毎日、食べます。タンパク質系は好きです。 がんもどきのお煮しめや、豆(そら豆)とか好きです。 野菜は生野菜は好きです。 お肉と野菜の炒め物は嫌いです。 口の中でお肉と野菜がごちゃ混ぜになるのが嫌です。 白米も嫌いでサンドイッチが主食です。 毎日炒め物は一品作ります。(夫が好きなので。)でも、その夫が糖尿病で、次々病気が出るので、糖尿病にだけなりたくありません。 身長155,体重43キロで、痩せ型です。胆嚢摘出を5年前しました。 そのほか大きな手術は盲腸を小学校時、した位です。 しつこい食べ物は好きです。揚げ物やうなぎとか。焼肉も好きです。 ただ、胆嚢摘出してるので、あまり量は食べられないです。焼肉は、100グラムあれば十分です。 運動は主婦だし、家の中で細々と動きますますが、それだけです。

2人の医師が回答

糖質制限とコレステロールの関係

person 50代/女性 - 解決済み

ここ4年、LDLコレステロールが126→130→145→141とあがっており、HbA1cは5.6→5.4→5.8→5.8となり糖尿病予備軍と言われた為、1ヶ月半糖質制限をしたところ、1ヶ月半で体重55キロ(身長154)から5キロ痩せ50キロになりました。 糖質量は70gぐらいにおさえた生活です。今迄は全く糖質を気にしていなかったのでだいぶ食べる量も糖質も減らしておりました。 健康診断前日はほとんど糖質は摂りませんでした。 ですが、6/20に行った健康診断ではHbA1cは去年と変わらず5.8。 血糖値にいたっては、98と基準値内に入ったとはいえ、基準値ギリギリ。 1:あそこまで糖質制限したのにこの結果、となると「遺伝や体質によるものでしょうから気にしないでよいですよ」という医師の言葉は信じてもよい感じでしょうか? また、糖質制限とコレステロールは関係なく、糖質制限してもコレステロールは減らないとネットで読みましたが、結果116と判定はA。 見事基準値内です。 2:これは、糖質制限というよりそれにより食べる量を控えたことによるものでしょうか? 3:食後の血糖値がすこぶる高い食材と糖質量は比例しますか? (言い換えると、糖質量が極端に高くないものでも、食後のマックスの血糖値が非常に高い食品はありますか?) もし比例しない場合、糖質量と食後の血糖値が高いもの、どちらが危険なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

生理前の低血糖の症状、大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

もう数十年前からずっとなのですが、生理前の1〜2日間、夕方に低血糖のような症状がでることがあります。 夕方に立っていられないほどの空腹が襲って手が震える感覚になります。 すぐに何か甘いものを食べると5分後には落ち着くという状態を、長年生理前の度に繰り返してきました。 必ず生理前の数日だけなのと、何か食べると治るので、これまで気にしていませんでしたが、本当に大丈夫なのか心配になり質問させていただきました。 また、普段から炭水化物メイン、お菓子や甘いものも大好きで食べ過ぎを自覚しています。 なので糖尿病も心配しています。 今のところ、喉の渇きや手の痺れなど、糖尿病の症状はありません。 お聞きしたいことは、生理前の低血糖は心配ないでしょうか?ネットを見ていると低血糖は命に関わると書いてあり怖くなりました。 対処法もあっているでしょうか? また、今後は意識した食事にしていこうと思います。 今糖尿病ではない低血糖だとしても、食事を改善すれば治る可能性はありますか? 炭水化物や甘いものを減らす。 食事の順番を野菜から食べる。 から始めようと思っていますが、あっているでしょうか? 行ったら良いことがあれば教えていただければ嬉しいです。

6人の医師が回答

妊娠糖尿病だった者の産後の食生活について

person 30代/女性 - 解決済み

先日、出産した者ですが、産後の食事について迷走しているため、アドバイスをいただけるとありがたく思います。 妊娠前から血糖値が高い傾向があり、自分なりに糖質少なめの食事(1日糖質130弱)をしてきました。しかし、妊娠中に妊娠糖尿病の診断を受けたため、食事指導と運動療法で血糖コントロールを行い、出産に至り、赤ちゃんの血糖検査等も特に問題ないと言われています。 産院の内科からは、おそらく妊娠糖尿病が産後改善する想定で「産後は食事を普通に戻して血糖測定も必要ない」としか言われていません。産後、授乳もしているため、ある程度の炭水化物(白米であれば140g)をとるようにしたのですが、たまに1時間後と2時間後の血糖値を計測すると、一般的な基準値を超えることがあり恐怖しています。 (最近の測定値) 単位:mg/dL 市販の海鮮丼 1H 121 2H 138 3H 108 白米140g+さばの味噌煮 1H 165 2H 119 白米120g+肉野菜炒め 1H 147 2H 114 白米140g+焼き鯖+豚キムチ 食前 89 1H 146 2H 113 ※測定のタイミングがまばらですみません。 妊娠時と違い、食後30分の運動や栄養成分の細かい計算もできなくなりましたが、炭水化物は主に白米で、たんぱく質は魚や肉、野菜は多めに摂取するというパターンです。 産後3ヶ月で糖負荷検査なので、それまでどのような食生活をすべきかアドバイスをいただきたく思います。 炭水化物を控えめにして血糖値が常に基準値になるような食生活にすべきなのか、時々基準値を超えても炭水化物をある程度はとるべきなのか。炭水化物をある程度とって血糖値が高いことが続くとHbA1cが上がり、糖尿病になってしまうのではと不安で、慣れない新生児育児と重なってストレスになっています。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する