パニック障害を持っています。4日程前、とても緊張する場所へ行き、何とか頓服の安定剤を飲んでいつものようにやり過ごす事が出来ました。 いつもは過呼吸や動悸、不安、吐き気などの心配がありましたが、当日は急に胃がキリキリ痛みだし、何とか我慢できる辛さで安定剤を少し多めに飲んで凌ぎました。 これまでこんな事(胃がキリキリ痛む)はありませんでし ...
6人の医師が回答
昨日の朝方、ムカムカと吐き気がし始めて、同時に寝ていても動悸が酷く、すぐにハッとして起きてしまう状況でした。寝不足なので仕事は休みましたが、喉の詰まり、閉塞感もあり、とにかく気分が悪くて吐きそうでした。前夜に胃の調子がイマイチにも関わらず、食べ過ぎた事が原因かと思いましたが、吐き気と動悸、冷や汗、腹痛も重なりました。動悸がして寝ていられな ...
4人の医師が回答
hiv末期で発覚し治療…18年近く経ちます。hiv感染、治療後にパニック障害を発症し、ここ数年は精神的に楽な日々を送ってましたが、最近、環境の変化で?、呼吸を意識するようになり、予期不安になる事があります ...
41歳女性。ここ3週間以上毎日のように何をしても過去の記憶等頭の中をぐるぐる回っていて今までこんな事がなかったので私は頭がおかしくなってしまったのではないかと心配です。過去の記憶以外でも全くなかった光景や知らない人等々食べ物等が浮かんできて怖いです。 1ヶ月位前難しい事考えたくないな、新聞スマホの細かい字が目を開けられないほど目が重く頭 ...
3人の医師が回答
最近にパニック障害、自律神経失調症になり、1週間前からセルトラリン25mgの半錠を飲み始めました。 服用し始めてから、脳が腫れたような感じの鈍痛(唾を飲み込むと特に痛む)があります。 また、頭がぼーっとして話の内容が入ってこない等の症状も出ています。 (セルトラリンからの副作用かどうか確かめるために1日飲むのをお休みしたところ症状は消 ...
朝や晩に測定すると、 120/85で正常な血圧です。 リラックスして低い時は110/75とかです。 日中になると、ずっと体が過緊張(不安障害、パニック障害あり)で 日中測ると140/110とかになっています。 測るたびに値は下がりますが、それでも130/90とかです。 家で居ても、体が緊張しているのが分かります。
5人の医師が回答
現在パニック障害をミルタザピンで治療しています。 先日、おそらくパニック障害になった原因であることから解放されました。 そこから解放されれば、ミルタザピンはしばらくは続けなければいけないだろうけど、ゾワゾワした感じや頻脈は良くなると思っていました。 しかし、その次の日、いつも以上に体調が悪くなりました。 ここのところ落ち着いていた ...
パニック障害でスルピリド50mgを朝晩1/4錠ずつ、加味逍遙散と半夏厚朴湯を食前1日3回飲んでいます。 胃痛がする為、ガスター10を飲んでも飲み合わせは大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
現在ミルタザピン0.25錠就寝前、アルプラゾラム0.4を1〜2錠、ビソプラロール0.625、1錠を食後及び頓服で使用しております。 火曜日にかなりのストレスがかかることがありました。 帰宅後胸のザワザワを感じ、脈をとるととてつもなく早く、正確ではありませんが一分間140-50程度にはなっていたかと思います。 呼吸法やしゃがむなど ...
40代女性です。 頓服でソラナックスを飲む場合、硬水で飲んでも大丈夫でしょうか? 抗不安薬を硬水で飲むのは良くないと聞いたことがあるので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ちなみに持っている水は硬度304mg/L、ph7.2です。
10人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー