よろしくお願いいたします。 1月にイレウスを発症して一週間で退院(イレウス管の処置のみ、手術は回避できました)、その後すぐに身内の不幸があり、体調不良のままあわてて帰省した際に乗った新幹線でパニック障害を起こしました。 慌てて乗ったため息切れしていたこと、また体調が戻っていなかったこと、どこかでストレス過多になっていたことが重なったのかも ...
4人の医師が回答
3年ほど前に、パニック発作を発症し、それ以来心療内科に通院を続けています。ランドセンとアンプリットを服用しています。ただ、日中の眠気がひどいので、ランドセンは1/4錠にしています。 ここに2年ほどはパニック発作は起こっていなかったのですが、今日、花粉症の症状なのか、喉に痰がからむ症状が強く出ていて、そのことを考えていたら、不安に襲われて ...
妊娠前からパニック障害でパキシル、ロラゼパムを服用していました。 妊娠して、パキシルとロラゼパムは中止し、半夏厚朴湯に切り替えました。妊娠初期はパニック発作も無く落ち着いていましたが、妊娠4カ月くらいからパニック発作が出るようになってしまいました。何件か精神科やメンタルクリックで相談しましたが「妊娠中は薬は飲めない」「妊娠中は薬は自己判 ...
5人の医師が回答
朝食後、昼食後ともに頻脈で胸が苦しくなります(1時間~90分間 75-100拍の頻脈、酸素97-99)。二日前にパニック再発しててその余波だと思うが、疲労回復にとコエンザイムQ10飲んだあと、近所のサクラを見に行ってから急に出てきました。頓服で抑肝散とワイパックスをもらっていますが、頻脈時に飲んでも大丈夫でしょうか。他に何かできることはな ...
パニック障害の薬の飲み合わせについて質問です。 セルトラリン25mgとメイラックス1mgを内服薬として処方され、毎日夕食後に服用しています。 夕食前に苦しくなり、何も食べることが出来ず、空腹状態で飲んでしまいました。その後も1~2時間経っても苦しさが収まらず、頓服のアルプラゾラム0.4mgを飲みました。特に影響ないでしょうか?
3人の医師が回答
何度もお世話になります。 子供の抱っこで肩こりがひどく 先程、主人に肩と肩甲骨辺りをマッサージしてもらったのですが かなり力が強く痛い程だったのですがそのまま3分ほどしてもらい 1時間ほどしてから、吐き気とフワフワ感、顔が熱くなる頭がゾワゾワする症状があり 不安になってしまいました。 最近、自律神経が乱れているのか ...
1週間程前から、日常的にそわそわしたりひとつのことを(経済面や仕事のこと、将来のことなど内容は多岐にわたる)気になりだすとそればかり考えてしまったり、または理由もなく心臓がドキドキしたり焦燥感にかられることが続きます。 焦燥感が強い時は吐き気も生じており、嘔吐こそしないものの、車酔いのような状態でしばらく休息が必要になります。 6年ほ ...
6人の医師が回答
パニック障害で電車に乗る時や美容院で動悸を感じるため、漢方と頓服でロラゼパムをもらっています。 最近はしんどくなりそうな時にロラゼパムを週一くらいで飲んでいるのですが、やはり電車に乗るとドキドキしたり逃げ出したくなります。 まあ24時間後くらいにとても眠たくなったり、頭痛を感じたりしてボーっとする感じもあります。 1.ロラゼパム0.
五年ほど前から寝汗がひどく、寝汗で夜中に起きてしまいます。18年前からパニック障害になり診療内科に通院。 現在は夕食後レクサプロ5mg、寝る前はマイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、メイラックス0.5mgを服用。 寝付きが悪い時は、デパスかリーゼを足しています。 薬の副作用では無いかと心配しています。 寝汗は季節に関係無く、
かれこれ10年くらい前からなのですが 自慰など性的に興奮をすることをすると自律神経でも乱れるのか一時間後くらいに眠っていても目が覚めるくらいのパニック発作が起きます カテーテルで検査をした結果心臓に異常なしとのことで、精神的なものではないかと言うことでした 症状は呼吸が浅くなり、胸がザワザワとし、脈が弱くなり、脈拍もとても早くな ...
9人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー