パニック障害

パニック障害のお薬を減薬して治るか

person 50代/女性 - 解決済み

59歳の妻のことです。 30年ほど前にパニック障害と診断されました。その後、お薬を服用しておりました。2年前にコロナのワクチン接種後に 体調を崩して、半年入院し退院後、家で約1年半療養しております。日常生活は、入浴トイレ食事などは出来ますが、家事は出来ません。病状は、身体の揺れ、口と舌が勝手に動く、肩腕の痛み、腰痛、など全身の痛みがあると言います。昨年末には、帯状疱疹を発症して治りました。今年に入り、減薬し身体の病状が和らいでます。外出は、たまにしますが、殆ど、家の中を徒歩運動で約2000歩/日を動いてます。 通院の専門医と相談し、お薬を減薬してます。 現在は、バルプロ酸ナトリウム徐放錠200mg2錠を朝晩、リボトリール0.5mg1/2錠を眠前、ミルタザピン15mg0.125錠を眠前に服用してます。 頓服として、リボトリール0.5mg1/4錠 を服用しています。 質問1、今後、更に減薬することで身体の病状は回復しますか。 体力をつけさせたい、精神的に不安定なので、不安な気持ちを和らげさせたいです。本人も減薬の気持ちはあります。 質問2、バルプロ酸ナトリウムを減薬も出来ますか。 通院の専門医と相談して進めたいと思ってますが、ask doctorsの先生にも相談したく、よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

神経症は治る病気でしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつも、長年お世話になっています。 30代でうつ病と診断され3ヶ月入院しましたが、60歳の定年まで病院に通い薬を飲みながら中学校の教員を務めました。その間、下痢や起きている時の歯ぎしり(力が入って抜けない)、耳鳴り等に悩み、退職して10年、学校関係に勤めながら、不安感、一喜一憂してしまうこと、反動形成、慢性前立腺炎、承認欲求の強さ等、次から次と不調を感じる生きてきました。精神科にも内科にも通い薬を処方していただいて何とか生活してきましたが、いずれの症状でも入院して治療するとか途中で仕事を休んでしまうとかはありませんでした。これは自分が考えているよりも病状が軽かったのでしょうし、決して自分の意思が強かったとは思えません。 今、神経内科のクリニックの先生に、どんな症状でもご相談して薬を処方していただいています。 この先生は、病名はおっしゃりませんが、自分が調べて考えられるのは、神経症やその他の精神的な病気がからまっていつように思えます。 デュロキセチン、クロチアゼパム、加味帰脾湯をずっと処方していただき、症状が苦しく出たらリボトリールを頓服で飲むように処方されています。 年齢的に今から何かをしたいということはないのですが、病名(原因)くらいは知っておきたいことと、以前にもご相談しましたが今飲んでいる薬の副作用について教えていただきたいです。 また、できれば私のような者が穏やかに生活していけるような生き方を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不安障害 治りますか

person 20代/女性 -

胃腸炎になったことが大きなきっかけで、そこに疑問を持ってしまい、自分は別の他の大きな病気だと思ったことから不安障害になりました。 自律神経失調症のような症状があったので、毎日それが何かの病気なのではないかと思っていました。 脳のMRI、心電図、血液検査は異常なしでした。 心療内科へ行きセルシンを2mg朝晩処方されましたが、薬の依存も怖いので2mgを夜飲み服用していました。 飲み始めてから自律神経失調症のような症状はなくなりました。 しかし1日に1回は心がざわざわして不安に駆られました。 最初の1週間は食欲が戻らず、それが胃がんの初期症状ではないかと考えました。 食欲が戻ってからは、1人(赤ちゃんと育休中)で家にいると発作が起きても誰も助けてくれないという不安で、 家にいると怖くなり、常に出掛けるようになりました。 初診から2週間後また心療内科へ行き、とても褒められました。 依存が怖いのであれば夜のみで大丈夫です。薬がなくなった頃に来てくださいと言われました。 そこから断薬をして2週間薬を服用していませんでした。 1日に1回はまだ心がザワザワして不安になることがあっても、なんとか紛らわしてパニックにはならない、だんだん前の自分に戻ってきていました。 しかし一昨日、低血糖のような症状になったときに、またあの感覚に襲われて、パニックになってしまいました。 薬を服用するとすぐ落ち着きました。 良くなってきていたのに、振り出しに戻ってしまったこと。治らないのではないかという恐怖。 ということは前の自分にはもう戻れないんだと思って、またおかしくなってしまいました。 この病気は治りますか。私は治りますと言って欲しいです。前の自分に戻れるよと言って欲しい。誰かに助けて欲しいです。

3人の医師が回答

精神的ストレスで血圧が上がる

person 50代/女性 -

不安神経症、パニック障害で8年前からパキシル20mgを内服しています。頓服でソラナックス、リーゼをもらっていてソラナックスは朝と寝る前1錠づつ、リーゼは昼に1錠飲んでいるとまずまず普通に仕事して日常生活が送れていました。その他に血圧が高く、朝ブロプレス4mg、夕ブロプレス2mg内服しています。 私には丁度いい感じで過ごせていたのですが、2年前に職場でパワハラにあい、去年8月に私にパワハラをした人物の顔を見るのも辛くなり部署を変えていただきました。部署が変われば気持ちも変わるかなと思っていましたが、パワハラをされた時のことを誰かに話したり思い出したりすると頭が痺れて血圧が上がってしまいます。上が160下が100位まで上がります。それでもしばらくすると落ち着いていました。 その人物は異動した私の部署にも度々訪れますが、直接話すことはなく何とか過ごせていました。 しかし昨日その人物が私の部署にやってきて、さらにその人に相談しなければならない事案があり、さて話しかけなければと思った瞬間目眩がして立っていられず、周りの人に気付かれないように何とかフラフラになりながら血圧を測ってみると212/120まで上がっており、気持ちを沈めようと深呼吸などをしながら落ち着かせ160/100くらいになり、目眩が落ち着いて血圧が高い時の頓服ブロプレス4mgを内服しました。 その後は目眩の恐怖と血圧が上がった恐怖と戦いながら何とか家に帰りました。 今でもこの文章を書いているだけで頭が痺れて胸が苦しくなります。 パワハラのショックにプラスして、目眩と血圧が上昇したらどうしようというパニックになってしまったような気がします。 明日仕事に行くのも不安です。精神科に行ってパキシルを増やしてもらった方がいいでしょうか。 ソラナックスやリーゼは眠気が出てしまうのでこれ以上増やすのは不安です。

2人の医師が回答

パニック障害・薬の服用について

person 50代/女性 - 解決済み

今年1月に循環器内科で心臓エコー、レントゲン、心電図(短時間)血液検査をしてきましたが、異常なしとのことでした。 その後、ビソプロロールを減薬(0.67または1.25×2回程度)、アルプラゾラム(0.4×4回)、レキソタン(朝1錠、夕方半錠)も服用していて、日によって安静にしてても脈が90〜110.、血圧が90以下になったり、逆に脈が60前後、血圧が130以上になったりしています。 めまい、吐き気など出る時もあり、息苦しさや動悸がしている感覚、パニック発作の前兆も続います。 脈や血圧が低いと、かなり倦怠感や眠気が出て起きていられなくなります。 特に朝は脈が100を超えやすいようです。 朝から120を超えてしまったりしています。 ビソプロロールを飲まないで寝ると朝起きて30分しないうちに100前後~120になったりしますが、飲んでいても高くなりすぎたり逆に低くなりすぎたりしています。 症状が悪化しているため 今日の心療内科受診でメイラックス(ロフラゼプ酸エチル錠)1ミリ×2回(朝夕)を追加で頂きました。 帰ったら飲んでみるように昼に1錠飲んだのですが、眠くて3時間ほど寝てしまいました。 メイラックスの持続時間は長いと聞いていますが、どれくらいの時間なのでしょうか? 他の薬も継続しているので、1回にしたり、カットして2回に分けて服用は可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

パニック障害・薬の服用について

person 50代/女性 - 解決済み

令和3年9月よりパニック障害などで障害保健手帳持ちで障害年金の認定がされました。 何度も相談させて頂いているのですが 今年1月に循環器内科で心臓エコー、レントゲン、心電図(短時間)血液検査をしてきましたが、異常なしとのことでした。 その後、ビソプロロールを減薬(0.67または1.25×2回程度)、アルプラゾラム(0.4×4回)、レキソタン(朝1錠、夕方半錠)も服用していて、日によって安静にしてても脈が90〜110.、血圧が90以下になったり、逆に脈が60前後、血圧が130以上になったりしています。 めまい、吐き気など出る時もあり、息苦しさや動悸がしている感覚、パニック発作の前兆も続います。 脈や血圧が低いと、かなり倦怠感や眠気が出て起きていられなくなります。 特に朝は脈が100を超えやすいようです。 朝から120を超えてしまったりしています。 ビソプロロールを飲まないで寝ると朝起きて30分しないうちに100前後~120になったりしますが、飲んでいても高くなりすぎたり逆に低くなりすぎたりしています。 症状が悪化しているため 今日の心療内科受診でメイラックス(ロフラゼプ酸エチル錠)1ミリ×2回(朝夕)を追加で頂きました。 帰ったら飲んでみるように昼に1錠飲んだのですが、眠くて3時間ほど寝てしまいました。 メイラックスの持続時間は長いと聞いていますが、どれくらいの時間なのでしょうか? 他の薬も継続しているので、1回にしたり、カットして2回に分けて服用は可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

社会不安障害のような症状があります。

person 20代/男性 - 解決済み

こんにちは。 初めて相談させて頂きます。 ここ最近、人の視線が怖いと感じる事が多く、理性ではおかしいと思いながらも、人に自分の行動の一挙手一投足見られていると感じてしまいます。そのため、自分の言動がおかしくないか、いつも監視している自分がいます。 症状が酷くなるのは、外出した時です。信号待ちでは姿勢が変ではないか、お店では万引きに間違われないか、人とすれ違う時目が合わないかなど、どうしてそんな事考えてしまうのかわかりませんが、思ってしまいます。そのためアルバイトでも、他の人を不快にさせていないかを気にしすぎたり、習得が遅かったり、頭が真っ白になって、辿々しくなったり、何をすればいいかわかっているのに、何故かできない事が多いです。 この様な症状は、中学校までは明確に感じた事がなく、高校生になってからですが、その原因になった様な出来事は思い当たりません。 意識を自分以外の物事に逸らしたりしてみるのですが、上手くいきません。 そこで質問なのですが、どうすればこの症状に対処できるのでしょうか?また、治療の場合、薬を服用しない方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

パニック障害治療中 体調の変化に敏感 不安になり体調悪化を繰り返す

person 30代/女性 - 解決済み

パニック障害治療中です。 下記の状態を改善する考え方・過ごし方・対処法を教えてください。 現在、漢方(服用薬として半夏厚朴湯、補中益気湯、頓服薬として苓桂朮甘湯と甘麦大棗湯)と栄養療法(低血糖予防)、自律神経整体で1ヶ月半でだいぶ快方してきました。 仕事なども少しずつ復帰していますが、最近、体調の変化にとても敏感で、疲れなどによる眠気やダルさを感じると「いつもと違う」「ダルさもいつもより重い」「気持ち悪い」と思い、結果、より具合が悪くなりそれにまた不安が募りパニック障害の発作(動悸や頭に血がジュワッとくる感覚、文字通りパニック)等を引き起こしてしまいます。 身体を横にして安静にすると回復するのですが、この敏感になる自分に疲れ、いちいち不安と戦うことになる日々にもストレスを感じます。楽になると、そう思えるのですがいざ対面するとこのように考えれなくなります。 現在治療してもらっている内容は自分に合っていると思うので、時間をかけて慣らして行くしか方法はないでしょうか?パニック障害になった方はこのような状況を経験して乗り越えて行くものなのでしょうか?

2人の医師が回答

デプロメールの副作用(不眠について)

person 10代/男性 -

高校3年生男子の親です。 16日前の受験時に頭が真っ白になり、それから受験が怖くなりました。 まだ受験は続くので、デプロメール25ミリを朝1錠と夜1錠 処方されました。 処方されて2週間ですが、かなり調子が良くなりました。 しかし5日ほど前から早朝に目が覚めてそのあと寝れない症状が続いています。 昨夜は1時間おきに起きてしまったそうです。 睡眠時間が前は平均7時間だったのが最近は睡眠時間は5時間ほどで、勉強に支障が出ているみたいです。 受験はあと10日ほど続きますので、それまではデプロメールを飲み続け、受験が終わったら飲むのをやめる予定です。 調べたらデプロメールの副作用で不眠もあるとのことでした。 1.デプロメールの飲み方として、25ミリを朝2錠一気に飲んで、夜は飲まない方法はどうでしょうか。またその飲み方でも効果はあるでしょうか。また、その飲み方で不眠は解消されるでしょうか。 2.もうかなり状態は良いので、薬を少なくする(朝1錠だけにする)などの方法はどうでしょうか。ただ受験がまだ10日ほど続きますのでこのタイミングで減らすのは不安もあります。 3.他に何か不眠を解消する方法、デプロメールの薬の飲み方がありましたら、教えて下さい。 教えて下さい。

2人の医師が回答

息苦しさが強いが、薬の変更なし

person 40代/女性 -

42歳です。 12月に期外収縮の数が多くて、その不安から不安発作を起こし、心療内科に通ってます。 処方薬はロフラゼプ酸エチル1ミリを、寝る前に1錠。 頓服でロラゼパムと中途覚醒がひどいのでデエビゴが処方されてます。 後カウンセリングも受けてます。 薬を飲み始めてから発作は起きなくなり、調子が良くなって喜んでたのですが、ここ二週間くらい、深呼吸しても空気がきちんと肺に入ってこないような息苦しさを、一日中感じてます。 呼吸を意識してしまい毎日しんどいです。 腹式呼吸で何とか乗りきってます。 ちなみに過呼吸発作はないです。 不安感も特になく、ただ単に息苦しいです。 念のため呼吸器内科でみてもらったのですが、異常なしでした。恐らく心因性だと思います。 今日心療内科で主治医に息苦しくてつらいと伝えたのですが、薬の増量と変更ありませんでした。本当に苦しい時はロラゼパムを飲んでと言われました。 デエビゴだけ増量されました。せめてロフラゼプ酸を増やしてほしいといったのですが、悪化してるわけではないから増やす必要ないと言われました。 絶対心因性だから、今日心療内科に行けば楽になるだろうと思ってたのに、肩透かしをくらったような、何だか悲しい気分になりました。 今日のことで主治医に少し不信感が出てます。 最近息苦しいのが不安の種になってしまい、眠れないので、デエビコは飲もうと思うのですが、ロフラゼプ酸が効かなくなってきたのでしょうか。 今日主治医にきいたら、まだ2ヶ月しか飲んでないし、耐性はついてないと言われました。 主治医はは症状は変化して波があるもんだと言いますが、そんなもんでしょうか。 病院変えた方が良いかなとも考えてます。

2人の医師が回答

パニック障害 呼吸しずらい

person 30代/女性 - 解決済み

初めての相談です。 既婚者です。 4年前から適応障害の症状に悩まされ、一昨年の1月に会社を退社しており 症状が治まったものの働くことも出来ず、生活の不安も重なり昨年の3月と8月に大きな発作があり通院。 その後も救急車や夜間などで運ばれたりとで毎日不安で仕事も出来ず休養状態です。 昨年の12月に2週間ほどパニック障害との診断で他院で入院。 現在、薬を変えて様子をみてるところです。ただ数日前に久々の強めの発作のようなものがあり手足の汗、ドキドキと息苦しさ、気付けば呼吸ってどうだったかな?と焦ることも度々。 上記の症状が無くとも息苦しさが気になり緊張というか頭に血が上る感じが続いています。 以前は スルピリド錠50mg ロフラゼプ酸エチル錠1mg アルプラゾラム錠0.4mg ノバミン錠5mg 上記を5ヶ月服用して、入院で他院に行き薬が変わり下記になりました。 レクサプロ錠10mg アルプラゾラム0.4mg エスゾピクロン錠1mg この薬の処方で大丈夫なのでしょうか? この息苦しさの症状でアルプラゾラムを先月はほぼ毎日1錠飲んでる状態で、主治医はその量なら大丈夫と言われでもやっぱり違和感があると飲んでます。 そもそもこの症状はパニック障害からなのかもよく分かりません。 無くなるとだいぶ楽なのですが気の持ちようでしょうか?

2人の医師が回答

乳がん手術放射線治療後、休職自宅療養中です。復帰に向け電車に乗る訓練で気分が悪くなり困っています

person 50代/女性 -

昨年9月に乳がん温存手術し、10月一杯放射線治療しました。乳がん再発防止にアナストロゾール服用中です。 当初、放射線治療終了後11月には職場復帰するつもりでしたが、放射線治療やアナストロゾールの副作用などで吐き気や倦怠感など体調悪くなり、また12月には風邪を引き長引き、今だに復帰できずにいます。 1月に乳腺外来受診の際、主治医から、体力がどんどん落ちていくから、時差出勤を会社に相談し、早く復帰した方がいいと言われました。 (11月に職場復帰するつもりで何回か朝の満員電車に乗る練習をしましたが、いずれも気分が悪くなり具合が悪くなりました。) 会社には時差出勤可能か相談中です。また、私の休職中に短期で派遣社員の補充があり、会社からは体調戻るまで焦らずゆっくり療養するようにとありがたいお言葉を頂いています。 自分でも休職中の体力低下が怖くて、12月以降、自宅周辺や最寄り駅まで往復歩くなどしていますが、主治医からはたかが知れていると言われてしまいました。 今月末で休職も半年になり長引き、自分でも精神的に参っています。 1月〜今月に数回程度ですが、朝の満員電車ではなく、平日真っ昼間の時間帯にいつもの通勤ルートで電車に乗ってみましたが、(通勤を想定して立って乗車。)いずれも途中で気分が悪くなってしまいました。 最寄り駅まで15分弱歩き、地元の電車に10分乗るまでは大丈夫なんですが、その後ターミナル駅で乗り換え、快速電車に30分乗車しますが、乗り換えた後、いつも10分位で気分が悪くなります。30分電車で立っているのも、立っていられない程ではありませんが、ちょっと大変です。 現在、自宅では家事や近所の買い物など含め、具合悪くならずに過ごせています。 電車で気分悪くなるのは体調がまだ本調子ではないからでしょうか?通勤できない事には復帰目処も立たず困っています。助けて下さい

2人の医師が回答

飛行機に乗ると不安が増してしまいます。対応策を教えてください。

person 30代/女性 -

先日から色々と相談させて頂いていますが、今回は不安に対する対処法を教えてほしいです。 数ヶ月前にMRIを撮った時、パニックになり、閉所恐怖症ではないかと医師から言われました。 普段の生活では基本的に支障はなく、これまでもMRIや飛行機と問題なかったのですが、パニックになってから、今日初めて飛行機にのったところ、ドアを閉めたアナウンスからパニック状態になってしまいました。 手の汗、手が冷たくなる、動悸、血圧が低下する感覚がありとてつもない不安、今すぐ降りないと危険といった状態で、すぐにCAさんに声をかけました。 仕事でどうしても乗らなくてはならず、結果的には1時間半のったのですが、冷たいお水、温かい甘い紅茶、座席の移動など、親身に対応くださり、お話ししてくださり、なんとか耐えられました。 ただ、明日も乗らなくてはいけません。 急遽心療内科を探しましたが、新規の受付はどこもダメで、薬も頼れない状況です。 新幹線への変更は時間的に無理なので飛行機に乗らざるしかなく、広いシートへの変更と乗客の少ない便への変更、CAさんの横の席にしてもらうなど、今できることをやった上で明日飛行機に乗ります。 ですが、パニックになってしまうのではとの不安から、何とか薬で対応したいのですが、ドラッグストアなどで買える市販薬で対応できるものはないでしょうか?

3人の医師が回答

針の刺し直しで手足のしびれ、パニック

person 30代/女性 - 解決済み

精神科でしっかり診断されたわけではないですが、不安障害のような症状があります。頓服でクロチアゼパムが処方されています。 先日、腹痛があり、下痢をして腹痛が続き、翌日の朝血便がでました。 消化器内科で大腸内視鏡検査を受けることになり本日受けてきました。 検査を受けると決まった時点で強い不安を感じ、翌日の今日下剤を飲み、長い待ち時間(これもつらかった)に耐え、いざ検査、鎮静剤を打つための管を刺すというとき、刺し直しを3回もされ、不安な気持ちが爆発、手足にしびれ、手足がガチガチに固まり大パニックになってしまいました。 生後2ヶ月の子がいて授乳中なので鎮静剤はできれば打たない、でも検査の痛みに耐えられない、不安な気持ちが強くなったときのための鎮静剤だったのに結局この刺し直しでパニックになり鎮静剤を打ちました。 これも不安からくるものなので不安障害ということになるのでしょうか。 血管迷走神経反射というものでしょうか。  また、なかなか手足のしびれがとれないのですが、安静にしていれば治るでしょうか。 ちなみに針は施術台に横になった状態で刺されました。

3人の医師が回答

パニック障害、不安障害、鬱

person 40代/女性 -

昨年の春に激しい目眩で倒れて 閉経がわかり 自律神経失調症と診断 目眩をなんとか治そうと 漢方薬を飲んだり タンパク質やらビタミンやら 栄養学を取り入れて 一時は不安感がすごいものの パニック発作も少なくなり 外出できてこのまま良くなってくれると 信じていたのですが つい先日車の助手席に乗っていて 激しい焦躁感、ざわつきでパニック発作を 起こしてから車が怖くなってしまいました それでも 行動、認知療法を頑張ろうと その後も車に乗って 出かけるものの 途中でやはりパニック発作 あんなに頑張ったのに。と もう疲れた。終わりにしたいと 感情が込み上げてきて 泣いてしまう日々です SSRIレクサプロは 自殺したくなる感情や 異常にハイになる感じがでてしまい 中止になりました 今はセディール5ミリを飲んで 頓服でリーゼ5ミリがでています ベンゾ系の抗不安薬が 根治には結びつかず 耐性ができて離脱にも苦しむことを 知ってるのでなるべく飲まないようにしたいしでも辛いし SSRI薬が合わなくて どうしたら良いのかわかりません QOLは下がり 運転もできず 近所を散歩するのもやっとです 病院には 倒れる思いで向かいます 主治医は SSRIが飲めないなら。とセディールですが飲むと頭が混乱する感じがして 副作用が出てる気がします なんとかならないのでしょうか レクサプロは1/4量でした ジェイゾロフト25ミリの半錠でも レクサプロのような副作用はでますか? 薬に敏感で 子供の量でも効いてしまいます なので副作用もでやすくて 他に方法はないですか? リーゼは頓服でも どのくらいで耐性が付いてしまいますか? セディールは急に辞めても大丈夫ですか?

2人の医師が回答

パニック障害なのですが、他の不安障害などを併発していないか心配です。

person 40代/男性 -

3年ほど前にパニック障害と診断されました。 現在減薬しておりましてトリンテリックス一錠を週2回朝服用しております。 頓服としてプロマゼパム2mg、甘麦大棗湯を処方されております。 2週間ほど前から起床時に漠然とした緊張感と、睡眠も普段起床していた時間より1〜1.5時間ほど早く起床してしまう事が多くなってしまっている状態です。 再入眠しようとしても緊張感のせいかできません。 そのままベットから出ると緊張感がなくなるので活動していると、だんだんと体が不調になっていき仕事を始める頃には倦怠感、少し吐き気、ボーッとしてしまったり食欲不振、意欲低下、集中力がなくなったりしてしまいます。 夕方に近づくにつれ、いくらか体調も良くなってくるように感じます。 そのような状態が続いたのでここ数日就寝前に甘麦大棗湯を服用するようになったところ、前述のような症状は気持ち軽減されたのかなと感じています。 しかし、早い起床と起床時の漠然とした緊張感は続いております。 その漠然とした緊張感も起床時だけではなく、普段の生活の中でも起きるようになってしまっております。 特に筋トレの後や、TVや動画を見ている時などです。 規則正しい生活をしてきて2週間より以前はそんなに調子も悪くなく、いい感じだったのですが、急に前述のような状態になってしまったので他の不安障害などを併発してしまったのかまた、なんで急にその様な状態になってしまったのか心配です。 因みに週5〜6日筋トレをしています。 不調になる前日も筋トレ三日目でした。 筋トレもなにか関係があればと思い記載いたします。 最後に飲酒は避けた方がよろしいでしょうか? 先生方のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高速道路やバイパスの運転が怖い

person 30代/女性 -

高速道路やバイパス道路など、 信号が無く流れがスムーズな道路や、 自分がもし停車したら後ろに渋滞を作ってしまいそうな一車線のバイパスなどを運転していると、 急に怖くなって血の気が引いてしまいそうになります。 信号がある一般道だったり 頭を使わなきゃいけないような住宅街、 バイパス道路でも、 路肩にたくさんお店があるような道は (もし万が一貧血が起きても停車出来るような場所がある)安心して運転できます。 スピードが時速70キロぐらいは平気で出てしまいそうな平坦な道をずーっと走ってると急に『もし自分が今貧血や気を失ったらどうなってしまうのだろう‥』と不安に駆られて、 スピード感についていけなくなり頭でアレコレ考え、やがて血の気が引くような感覚になってしまうのです。 いつからそんな自分になってしまったのだろうと振り返ったところ、 ニュースで高速道路で気を失った人が起こした事故を観て、 自分もあんな風になりたくないと思った事が原因かと思います。 (自分がそこまでセンチメンタルだとは思ってなかったので意外にも思いますが‥) 3年程前までは時速130キロぐらい出しても大丈夫な人間でした。 自分でも調べてみて、 おそらく、不安障害、パニック障害、三半規管が弱くなった?自律神経の乱れ?など考え •自動運転自動停止付きの車に変えてみる (もし万が一、気を失っても大丈夫と自分に言い聞かせて恐怖から克服するため) •音楽を大音量で流し歌いながら気を紛らせる •恐怖心が来たら気が遠のかないよう 音楽に合わせてハンドルで指太鼓する •たっぷり睡眠をとる 手を尽くしましたが 恐怖心にスイッチが入ると負けてしまい、走り切るのがやっとの思いでストレスに感じます。 受診するならやはり精神科でしょうか?それとも自律神経系も関係してますか? アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

パニック障害 広場恐怖症

person 30代/女性 - 解決済み

私は12年ほど前にバスの中で血の気が引いて吐き気に襲われた事をきっかけに飲食店(特に狭かったりうるさい所)、エレベーター、電車で強い不安感、胸のザワザワ、息苦しい、外に出て酸素が吸いたい、喉と胸を押されている感覚、吐き気を感じる事が年に1.2回起こる様になりました。症状が出るには条件があり、人が多い、周りの話し声でガヤガヤしている、蒸し暑い、暖房が効きすぎ、狭い場所などが重なると出て来きます。その時は気を紛らわせて落ち着かせ、回数も多くないのでただ苦手なだけなんだと気にしていませんでした。でも今まで美容院は平気だったのに、2か月前に初めて行った美容院で緊張していたのもあるのか、熱気と周りの話し声がうるさく、急に息苦しくなり外に出て空気が吸いたい気持ちが強く出ました。その後別の日に電車に乗った時、最初は大丈夫でしたが人が増えてくる感じに段々不安になって来て上手く息が吸えない、胸がザワザワして吐き気に襲われ、いても立ってもいられなくなり初めて途中で降りて実際に吐いてしまいました。気持ちを落ち着かせもう一度乗ったのですが、すぐに症状が出てまた降りて吐きました。辿り着く為に乗るしかなくまた乗ったのですがそれが満員電車で、また苦しくなり次で降りようと思ったら一気に人が降りて楽になり途中下車する事なく乗れました。帰りは人が少なかったので大丈夫でした。最近も飲食店で暖房が効きすぎ、話し声でガヤガヤしていたので症状が出て苦しかった事があり、短期間で続けて症状が出た事でまた起こるのではないかと不安になり心療内科を受診したらパニック障害だと診断されアルプラゾラム錠が処方されました。あまり出歩かない為、薬はまだ試してないです。ただ私は特定の場所で条件が重なると症状が出るので広場恐怖症かなと思ったのですが、その場合薬の処方が変わって来ますか?

2人の医師が回答

大学受験中の息子がいて受験中に1度頭真っ白になりそれ以降で何もできないでいます、まだ受験は続きます。

person 10代/男性 - 解決済み

高校3年生の大学受験中の息子がいます。 ・大学受験で、普段得意の英語のテストで頭が真っ白になり多分ほぼ0点だそうです。 ・その後ショックで4日間ふさぎ込んで何もしていません。 ・次の試験は10日後で、更に次の国立の試験(大本命)は17日後です。 ・近くのメンタルクリニックに相談し、デプロメールを25ミリグラム 朝夕1錠ずつ飲むように言われました。睡眠導入剤は今回の受験のためにベルソムラを半錠を2度ほど飲んだことはあります。ただ、デプロメールのような薬は飲んだことはありません。 ・18歳になったばかリの息子に、受験のためにデプロメールを飲ませて良いのか 迷っています。副作用も気になります。 ・別のカウンセラーの方は、薬ではなくとにかく息子が落ち着くまで何もしないで待った方が良いといいます。以下回答お願いします。 1 2週間後に試験なのですぐにでもデプロメールの治療を始める 2 あと数日様子を見て、それでも復帰しなさそうだったらデプロメールの治療を始める 3 受験終わるまでそっとしておく。何もしない。 4 その他の方法

4人の医師が回答

薬の合う合わないの見極め方について

person 40代/女性 - 解決済み

パニック障害を10年くらい患い、その後投薬を辞められたのですが、発作が起きそうな時は頓服(ロラゼパム)を飲んでしのいでいます。 今までに飲んだことの無い薬を飲むと10分から15分後くらいにパニック発作がすぐ起きてしまうのです。 動悸がしてきてしまって、いてもたってもいられないような恐怖心におそわれます。 1、薬の副作用なのでしょうか? ただ、実際に処方された抗生物質が2種類薬疹がでてしまったという事実もあり、この抗生物質の1つにおいては前にも飲んだ事があったものでしたが薬疹がでてしまいました。 コロナが流行りだしてから予防接種も投薬も怖くて、そんな思いのまま飲むと必ず発作が起きてしまい頓服(ロラゼパム)を飲んで落ち着く感じになっています。 更年期だと体質が変わるから今まで平気でもアレルギーを発生させることもあると聞いた事もあり、とにかく薬が怖くて怖くて仕方ないです。 こんなふうな思いになりたくないし、薬は必要な時に普通に飲めるようになりたいのですが、どうすればいいのかわからない状態です。 2、パニック発作なのか副作用かもわからないので見極める方法が知りたいです。 1、2、にご回答をお願い致します。

3人の医師が回答

抗うつ薬を検討しています。

person 30代/女性 -

約6年前から不安神経症や自律神経失調症などと言われ、抗不安薬をずっと飲んでいます。 ・アルプラゾラム ・エチゾラム ・スルピリド 薬を飲んでいないと不安感・焦燥感・イライラなどが出ます。 外出が怖かったり(遠出無理)、車の運転が出来なくなってしまいました。 外出の際に吐き気と動悸、血の気が引く感じ、呼吸が浅くなるなどの症状がでます。 1年ほど仕事をしていないので そろそろ働かないとと思うのですが 不安感と運転ができず就活もなかなか… 6月には県外に行く可能性があり、それまでにどうにかできないかと悩んでいます。 私はこのまま抗不安薬でしのいだほうがいいのでしょうか… 抗うつ薬で少しでも改善できないでしょうか。 質問です! ・嘔吐恐怖症なので副作用が怖いです。 リフレックスというお薬が吐き気がないと知りましたが私の症状に合いますか? ・このような状態で抗うつ薬をすすめますか? その際どのお薬を処方されますか? ・抗うつ薬以外で効果のある薬や方法はありますか? 普段は内科で処方してもらっていますが 近々、心療内科の予約を取りました。 その際の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不安障害の症状と捉えていいでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

コロナ感染から副鼻腔炎になってしまったため、本日薬をもらってきました。 また、持病の不安障害(パニック障害)の薬があります。 夜に下記の薬を服用しました。副鼻腔炎の薬はトラネキサム酸以外初めてです。ただ、トラネキサム酸は1回250は服用したことがあったのですが、今日は500の服用でした。 副鼻腔炎 クラリスロマイシン ビオフェルミン アンブロキソール カルボシステイン トラネキサム酸 荊芥連翹湯 不安障害 半夏厚朴湯 眠くなったので寝ようとしたところ、不安感なのか少し後鼻漏があるのでむせてしまったのか目が覚めてしまいました。薬の服用から4時間経っているので副作用はないと思うのですが、色々不安になってしまいました。 以降、寝ようとしても寝落ちの瞬間に胸が締め付けられ起きてしまいます。合わせて咳も出て、後鼻漏なのか気のせいで自律神経の咳なのか訳が分からない状態です。 頓服薬でソラナックスを持っています。薬剤師に確認をして同時に服用も問題ないと言われています。 そこでお伺いしたいことがあります。 1.客観的に、ソラナックスを使えば楽になる状況だと思われますか? 2.常に後鼻漏がある気がして咳をしたり咳払いをしたり、これもあり寝られません。気にならなくなるような体制などありますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

胸が苦しい?感じがする

person 30代/男性 -

32歳男性です。 パニック症、全般性不安症と診断されてから5年弱経ちます。 最近に限った話ではないのですが、胸が苦しい感じ(主に期外収縮や胸まわりが苦しい感じ)があり、その度に心電図検査をしていただいたことが多々ありました。 また、無理を言ってホルター心電図・心エコーも1年半ほど前に実施しており、心臓に器質的異常は見られないと言われました。 診ていただいている主治医は循環器専門医なので信頼しているつもりなのですが、やはり心疾患の心配が拭えなくて困っています。 主治医に心臓が止まりそうになるような感覚や、動悸、期外収縮が気になることについて説明するのですが、32歳で若いし何より自信が足りないだけ。 例えば狭心症とかなら冷や汗や吐き気など複合症状が出るし、年齢的にもありえないと何回も説明されています。 言っていることは理解できるのですが、若いからという理由で可能性を排除されるのが納得できない次第です。 上記を踏まえて、心身症状はパニック症や全般性不安症から来ているものなのでしょうか? また、主治医の言う通りあまり心疾患を疑う必要性はないのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

鬱、パニック障害の不穏な症状について教えて下さい。

person 60代/女性 -

大鬱とパニック障害を1月9日より専門医にて治療中です。マイスリーは、元から服用しておりましたが、レスリン、レキソタンは、他の病院より処方された事がありましたが、近年は服用しておりませんでした。今回、鬱がかなり酷い状態とパニック障害と診断され、レキソタン2mgを1日4錠まで、レスリン1錠が加わりました。身体が、薬に慣れたらレスリンを3錠までに増やすそうです。また、心身の疲れと脱水が酷いとの診断で安静を指示されています。受診までの期間に、自力で動けない程の脱水やパニック状態が1ヶ月ありました。今、殆どの時間、布団の上で過ごしながら、気分の良い時に庭に出たり、ゴミ出しのついでに外の階段や道路の落ち葉掃きをします。それらの1時間程度の途中より、不安、動悸、ふらつきが出始めます。必死で布団にたどり着き、そのまま、横になっています。レキソタンを服用出来るタイミングであれば、レキソタンを服用します。 これは、体力が落ちている状態でしょうか、鬱、パニックの病気由来でしょうか、教えて下さい。パニックの根本原因となる事は、排除しましたから、恐怖心は減っている筈なのですが、記載以外にも様々な不穏な症状が頻発し、困っています。外出などは、病院受診のみで、息子に付き添いで行っている状態です。布団で寝て過ごす生活を続ける事の不安もあります。不眠症の私が、昼間でもうとうとしています。疲れでしょうか。レスリンが3錠に増量されたら、もっと眠ってしまうのではないか。不安です。パニックの医学的意味も教えて下さい。

3人の医師が回答

抗うつ剤の開始について迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在49歳です。5年ほど前から月1、2回の頻度でパニック症状のようなものがあり、アルプラゾラム0.25gを症状が出た時のみ頓服で使用しています。全く飲まない月もありましたが、2年前ほど前からは生理前など貧血っぽい症状や不安感があり、月3、4回の頓服に増えていました。 去年の12月から、時々ある期外収縮の症状などに異常に敏感になり、その度高心拍になり体の緊張感なども増え長い時で1時間半近く不安感と高心拍が続いてしまうことがありました(115〜125)。発作時の心電図はアップルウォッチで測ると洞調律頻脈でした。2錠(0、5mg)のむと徐々に落ち着いてきますが、それ以来同じような症状が1日置きに出るようになり、0、25を1日置き、症状が強い時は2錠のむ生活が続いています。 ※甲状腺、貧血の検査は異常なし。血圧は低血圧気味で通常100〜115/65〜75です。安静時の心拍数は65〜78。睡眠時は52〜60です。FSH3、6でした。 私は更年期の影響なのでは?と思っていますが、心療内科へ行き、不安障害とパニック障害と診断されました。抗うつ剤を提案されました。親が脳梗塞などを経験している為、循環器系の副作用に対しての抵抗があります。 長くなりましたが、意見をお伺いしたいのは以下の3点です ・私の症状ではカウンセリングと1日置きのアルプラゾラムの服用では改善しにくいのでしょうか ・抗うつ剤を開始した場合でもパニック症状や不安症状は起きてしまうものでしょうか ・副作用やが少ない(特に循環器や呼吸器)抗うつ剤や漢方などがあるとすればどのようなものがあるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます

3人の医師が回答

呼吸を意識してしまって、何となく一日中息苦しい

person 40代/女性 -

12月に期外収縮を気にしすぎて不安感が強く出てしまい、心療内科に通い、パニック気味と言うことでロフラゼプ酸1ミリを寝る前に1日一回飲んでます。 期外収縮も気にならなくなり、不安感もだいぶ減り、日常を取り戻しつつあったのですが、ここ一週間くらい、何となく息苦しさを感じます。 上手く空気が肺に入って来ない感じがして、深呼吸を頻繁にしてしまいます。 その時に動悸不安感とかはないです。 吸いすぎると過呼吸になるらしいので、息を吐く方を意識しつつ、できるだけ鼻呼吸で頑張ってます。 何かに集中してる時や、寝てる時は息苦しさは感じません。 ただ今は呼吸を意識しすぎてるので、それをやめたいです。 何年かおきに時々この症状が出て、気がついたら治ってるを繰り返してます。 週3回ジョギングをしてるのですが、その時も意識してしまい、上手く吸えてない気がしていつもより苦しく感じます。 過呼吸発作とかを起こしてるわけではないので、次の心療内科受診が2週間後なので様子見しようと思うのですが、ロフラゼプ酸に耐性ができてきてきまってるのでしょうか。自律神経の乱れでしょうか。

4人の医師が回答

メイラックス ロゼレム

person 30代/女性 -

ひどい頭痛微熱動悸ひどい腸の痛みで 病院に行き脳のCTやお腹を見てもらっても異常が無く精神科に行ったら自律神経からくる不調だと思いますと言われメイラックスを処方され1週間くらいになります。飲み始めて徐々に頭痛など無くなり1週間目くらいにして全く微熱や頭痛はありません。ですが他人に気を使ったりストレスがあると目の奥の神経がギューとなり目ん玉が頭の方にひっくり返る感じ、こめかみあたりが締め付けられる感じや微熱が少しあります。飲み始めてまだ1週間ほどですが14日分処方された分を最後まで飲むともう少し良くなりますか?調べるとメイラックスは1.2週間くらい飲まないと効果がわからないとあるので期待しています。夜は寝れているのですがリアルすぎる夢をみたり朝の憂鬱感があり睡眠の質も高めたく再度病院に行きロゼレムを処方してもらい昨日からメイラックスと飲んでますがロゼレムを飲んで1時間くらいで寝れるのですが2時間ほどで夜中にトイレや少しの音で起きます。ロゼレムを調べると逆だと思うのですが。メイラックスとの相性が悪いのでしょうか?メイラックスだけを飲むと軽い眠気があり一度も起きずに寝れるのですが目の辺りの緊張は取れず、頭だけで寝ている感じがします。以前副鼻腔炎でジェニナックと言うお薬を飲みましたが飲んですぐリラックスしてすごい懐かしい幸福感。目の辺りの血流が良くなった気がしてすぐに寝られました。次の日も凄く元気に過ごせていたので、その事を伝えてロゼレムを処方していただきました。目がリラックスされると凄く気持ちよくねれるのですが確かにロゼレムを飲むと目がしょぼしょぼする気がします。ロゼレムも1週間ほど飲まないとわからないとありますがメイラックスと飲み続けた方がいいでしょうか?メイラックスのおかげか精神も安定してきましたが夜中の不安感がまだたまにあります。やめたらまた繰り出しでしょうか、

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する